昔からある駅には時間が感じられる。華やかだった時代を経て、今はだいぶ落ち着いてきたけれど、それでもまだまだ現役で人のたくさんいるのがいい。豊かな時の流れを感じて、気持ちは過去や未来に漂っていく。
JUGEMテーマ:詩ウィスキーのビンに付属していたコースター オマケとは思えないほど頑丈に出来ていて 冷たいグラスだろうがアイスクリームのカップだろうが 完璧なまでに水滴から机を守ってくれる もはやオ
生きてる証頭を使わなくなってかれこれ一年ほんとーに楽だコレ。スマホって人間をダメにするよねーAmazonプライム見るようになって特に実感。世の中は鮮やかに変容を繰り返してるけどわたしは生来の怠惰に拍車がかかっただけ。書かなくちゃ書かなく
イベント日程/WS日程/通販 【】2018年03月21日の『宇宙元旦』にインスタ開始。【】2020年04月24日に、インスタのフォロワー1万人突破。【…
1: 2010/12/19(日) 22:00:28.72 ID:Wq7+SWYf0 唯「最近ヒマだよね~、りっちゃん」 律「だなぁ。何かこう面白い事ないかなー」 澪「お前ら受験生って事忘れてないか……」 唯「澪ちゃんは真面目なんだから~。ちょっと息抜きだよ~」 律「そうそう。それにし
1: 2011/01/30(日) 17:42:24.53 ID:ODFemUbf0 二年後! 唯「私たちももう成人なんだね~」 律「唯の精神年齢はどうみても子供だけどな。」 唯「りっちゃんひどい!」 澪「今日は久しぶりに三年二組のみんなと会うんだな…」 紬「みんな元気かしら?」
混沌(カオス)から、この世が創(う)まれて数百万年、神魔大戦から七万年、火神や水神、そして天界を束ねる天尊の尽力で、世界は平和を傍受していた。 ― 天界 …
気のせいだろうか・・・いや、気のせいじゃねぇな。「皆さん、こんにちは~♪先生の名前は白川真由子です~!今日から1年間、先生と一緒に楽しく過ごしましょうね~」「私は近藤由希子です~。宜しくお願いします~」「「「「「「「は~~~いっ」」」」」」」嫌な予感がする・・・いや、間違いねぇ。「じゃあお名前呼ぶから元気よくお返事して、みんなにお顔とお名前を覚えてもらおうね~」「「「「「「「は~~~いっ」」」」」」」「...
田畑の刈り入れも無事終了し、落穂ひろいもあらかた終わった秋のこと。色づいた柿の木の枝のうえで、雀の子が、冷え始めた風をよけるように、身を寄せて止まっていた。柿の木はうまそうに熟していて、あざやかな橙色に照っている。すでに熟しきって地面に落ちてしまったものもあり、その蜜をもとめて蝶があつまってきていた。と、不意に城の中から甲高い声がして、それが天を破かんばかりにひびきわたった。おどろきのあまり雀の子らは飛び散っていった。この甲高い声の主は法正、あざなを孝直といって、この蜀の地において、蜀郡太守として実権をにぎり、なんでもほしいままにふるまっている男である。性質はきわめて残酷で打算的。国の内外で恐れられている男だ。徳の人といわれる劉備が、なぜこの男を寵愛しているのか、心ある人はいつも疑問に思っている。劉備の片腕とし...幻界古城~臥龍と残酷策士の地下迷宮序章その1
家の玄関の前に救急車が到着しても、シズはじっと居間で息を殺していた。誰かが何度も玄関を叩いていたのが分かっていたけれど、出る気はなかった。隣町の山下さんから連…
もう、そんなに時間がありませんので、今日の優勝戦を予想してみます。 私自身は、全て百円券でいくつもりですが、トリガミだけは避ける資金配分にはする予定です。 …
ちょっと分かりにくかったですね。すみませんこれで分かりますか?今日はこの後更新あ...
この投稿をInstagramで見る 小池花子(@koikehanako)がシェアした投稿
「え…結婚…?」兄は何を言っているのだろうか。チェギョンは大好きなシンの端正な顔を凝視した。黒に近い褐色の髪は緩くウェーブされ、男性にしては長めの髪。シンが真…
ふらっと前橋文学館に入ったのが少し前のこと榛名富士その絶頂を光らしめとがれる松を光らしめ峰に粉雪けぶる日も松に花鳥をつけしめよふるさとの山遠遠にくろずむ如く凍る日に天啓をさへ抜きんでて利根川のうえに光らしめ祈るがごとく光らしめ萩原朔太郎朔太郎がキリスト教に傾斜した時代の作品智本光隆天啓をさへ抜きんでて祈るがごとく光らしむ
皆さぁ〜ん、大河ドラマ「青天を衝け」見てますかぁ〜今回は遅れなかったな、ってことで第20話の感想ぉ〜出たしから将軍、徳川家茂が亡くなりました。この時期に亡くな…
7: 2010/10/22(金) 14:52:34.42 澪「へ?」 ちゅうっ 澪「……」 唯「へへ、最近ほっぺにちゅーするのがマイブームなんだ~。昨日はあずにゃんにね……」 澪「~っ///」ぼんっ 唯「あれ? 顔真っ赤だよ澪ちゃん?」
イベント日程/WS日程/通販 2021年10月31日(日)に開催予定の『文学フリマ福岡』にサークル参加します。2018年5月の『第26回 文学フリマ東京…
皆さんおはようございます。 雨は止んでいるものの、再び降り出しそうな空の朝。 明日はお店の定休日なので本日売り切れ御免の日曜日。 夏の定番!夏野菜の冷やし煮…
いつもは姉ちゃんと二人でやって来る孫。今回は初めてのおひとり様。一人で遊ばせてはかわいそうと、じいじとばあばは部屋の中で追いかけっこ。「畑にいこうか?」と声を掛けると、「うん」この返事は予期していなかった。田舎の老夫婦には嬉しいサプライズ(?)だった。前回来訪時に誘った時は、「いや!」虫や蛙になれていない姉ちゃんに合わせて、「ううん、いかない」だったのだ。さっそく連れて行った畑は、草ぼうぼう。草刈り機が使い物にならなくったせい。ところが驚いたことに、孫は平気の平左、足首くらいまで伸びた草の中に座り込んだ。そして土いや泥遊びを始めたではないか。前回の拒否反応から、町で育つ孫と畑仕事に興じる夢は諦めつつあったのに、嬉しくてたまらなかった。その喜びの機を逃さず、ミニ耕運機を購入したB農機に電話を入れた。するとすぐに飛...孫がくれたサプライズ
「クラシック」第941回 ご無沙汰しております、ぴょんです。
へんてこりんな童話の本 そりゃあ赤ずきんだって変わるさ: ユニークなキャラクターたちが織り成す愉快な童話 赤ずきんも、人魚姫も、白雪姫も、シンデレラも同じ女…
せっかくのハマグリからジャリっと食べたときに砂の音がしたら、イヤですよね。 でも砂抜きは時間も掛かる…。 そこで今回は、ハマグリの砂抜きを時短でする方法についてお伝えしたいと思います。 この方法なら短時間で砂抜きができるので、忙しいワーママでも夕食にハマグリ使えちゃいますよ...
『NARUTO知識ほぼ0の忍による勘違い忍法帖』『呪い満ちるこの空を -flying MIKO-』
最近のマイブーム : 風呂上がりに食べるチョコモナカジャンボ 盾の勇者の成り上がり(漫画版) 10巻まで半額セール この世界の片隅に 33円セール 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 新刊以外半額以下セール...
おはようございます。豪雨被害に遭われた方々、避難を余儀なくされている方々に心よりお見舞い申し上げます。寒牡丹として、再出発に向けて記事を初公開しました。いいね…
鳴かぬなら信長転生記14『今度は茶道部』今日の昼飯は『エビフライ定食』だ。信玄は安定の『ほうとうランチ』、謙信は求道的『越後蕎麦定食』と変わり映えがしない。食い物なんて所詮は嗜好だ。他人がとやかく言うものではないがな。「信長、おまえが食っているのはなんだ?」箸でエビフライを挟むと、信玄が聞いてきた。信玄は生涯海を見たことのないオッサンなのでエビフライを見たことが無いのかもしれん。「エビフライだが。文句あるのか?」「あるぞ」「なんだ?」「そいつは『エビフリャー』であろうが。尾張の住人なら、そう発音するぞ」「いつの話だ」「あはは、信長、これは信玄なりの親愛の情の表現よ。受け流してやって」「信玄こそ、毎日ほうとうを食っていたら塩分取り過ぎであろうが」「取り過ぎたら謙信にくれてやる」「ん?」「今のは『敵に塩を送る』に引...鳴かぬなら信長転生記14『今度は茶道部』
小説を書いている 一文字 鈴(イチモンジ・リン)です(*'-'*) 週に一回(たぶん月曜日)に、大好きなアニメや漫画の感想、日々の徒然などを更新中です♪(*'-^)‐☆
おじいさんは右手の竹筒を─上空へと投げ上げた!男2が殴(なぐ)りかかる!ヒラリ!おじいさんは─すばやく体を右に回転させ─攻撃をかわすと─ドッ!!男2の背中を…
イベント日程/WS日程/通販 8月5日が誕生日なので、それまでにファン数が5k突破したいなー!と思っている今日この頃。 さすがに、85K、8.5K、8K…
NHKオンデマンドで「スポーツサイエンス最先端 “身体のビッグバン”を起こせ!」を見ました。スポーツのトップの世界がこんなことになっていたとは!肉体改造(クリックしてね)おもしろいです。ただし、いまのと
この記事では、沖縄県で家具・家電のサブスク利用を検討している方に向けて、サブスクをおすすめする理由と県内で利用できるサブスクと紹介します。 記事に目を通せば、サブスク利用を決断でき、利用者に合った家電・家具のサブスクを見つけられるでしょう。
自分探しの旅、という行動がある。 自分がどこにいるのかわからないから探しに行くという一人鬼ごっこだ(違う そうか……自分とは、ここに最初からいたんだっ! みたいになるまでが一連の流れである。 ふと思ったのだ。 こうならないで[自分]を見つけてしまった場合、恐怖ではないのかと。 物理的にということよ。物理的にもう一人の自分を見つけてしまったら、ということ。 お前は……俺!? 入れ替わってる!? どころの話ではない。入れ替わっても俺は俺、となって意味がなくなるという罠。 ドッペルゲンガーなら死亡フラグが立つ案件なのだ。感動展開はできない。 しかし、しかしだ。 自分を探しに行っているのだ。自ら望んで…
昨日の雨で被災された方には心よりお悔やみ申し上げます。 一日も早い復興をお祈り申し上げます。 こんにちは、チャバティ64です。 帰って来て2日たち通常運転に入ります。 これは二茶前に途中まで書いていたものです。 ちょっと変わったタイトルを付けました。 先日、ボクが購読させてもらっているガネしゃんさんのブログを読んでいて学生の頃を思い出しました。 まさにタイトルのような「美の基準」美しい人です。 www.yumepolly.com (勝手に言及ごめんなさい) 学生の頃と言っても40年弱前のお話ですけどね(笑) あ~懐かしいなぁ~ こんな記事を書かせてくれたガネしゃんさんに感謝です!(´▽`*) …
さてさて…二階の部屋にいて、フゥッという声が聞こえたので窓を開けると…お隣の庭でニャンコ同士のにらみあいが… 時々、ご近所で見かけるネコと初めて見るネコ…さて…
夏の食材土佐のおばあちゃんの味として私が大好きなのは「りゅうきゅう」という名前の里芋のような植物で神社の石垣に元気に育つこの茎を食べます。龍馬空港の自販機...
居間で宇宙人と一緒にソファに座ってテレビを視聴していた。私は番組の内容に興味を持てなくて眠くなってきたので背伸びをしていた。 すると、横から宇宙人が質問して…
夏の海、 潮風、 …そして、涙? 波の音が何度も繰り返す、 「泣かないで」と。 終わりのないリフレイン…★ 「 泣いてしまうのはきっと… 」 涙は潮のように満ち引きし 涙は微かに海の味がする 何を願うのか 人は 泣いても愛を求め 何を信じるの あなたは 何でも笑い飛ばしてくれる 何かが違う 昨日の私とは 内心の感動を隠して… 涙はどこから来るの? なんで温かいの? 泣いてしまうのはきっと 波が海を知ったから 涙は泉のように沸いて溢れ 涙..
俺は生まれてすぐ親に捨てられた。でも、天狗に拾われてこうして今生きてる。だからかわいそうでも不幸でもない。光は今少し大変だけど、生まれてすぐには捨てられること…
そもそもを思い出しましょう 東京が国内の他の候補地を蹴散らし 東京中心を自ら加速させた どうせ日本でやるのなら 地方都市でと強く思っていたが 東京のエゴに押し切られた ああああああああ だから言ったでしょう あの時 東京でやるのは間違...
つくしは今、類の部屋にいるそしてウロウロと歩き回っている「牧野。 座ったら?」「ちょっと待ってください! 今、頭の整理をしていますので。」と告げた後、先ほどまでの事を頭の中で整理し始めた旅館だと思っていたこの家は、実は花沢類の家という事実あの後すぐに仲居さんだと思っていた使用人さんに聞いた「本当にここは専務の家ですか?」「はい。 間違いございません。 私は使用人の佳代と申します。昨夜はよく眠られた...
8月5日―― この日はとくに変わったことも無い平凡な日。日中は海水浴に、日光浴、釣りにビーチバレーなどで遊んでいた。 ビーチバレーをする際、ラムリー...
Zhoudichui is difficult technique, because its aim is obscurity.
Zhener doesn't understand purpose of this technique. 【Zhener】 最近何だか勤勉なBai Zhenerでございます。今日もWushuの実演か・・・ん?Zhoudichui/肘底捶?アタシこれ嫌だな・・・。 【Zhinu...
数日後、BBオペレーターが在籍している地球管理センターに、太陽系連盟の担当者数人がやってきた。そのうちの一人が火星移民担当のカイトである。「どれくらいの年月がかかるか判りませんが、最終的に地球人口は3億人まで減少させるというのが連盟の意見なんです」リーダー格の人間の女性がBBオペレーターらに告げる。「地球は宇宙全体から見ても貴重な、生命の宝庫です。それをコントロールしつつ、人類が住むとなるとやはり3億が...
「お、なんだなんだ? やるのか?」男2は意外そうな顔をした。おじいさんは、腰の竹筒(たけづつ)を手に取ると、「少し待っていろ。 酒を飲む。」「酒だと!? 風流…
経営コンサルタントの浜口直太さんのブログを毎日拝見していて、とくに6月19日のブログ記事「親に感謝しよう」に大変な感銘を受けた。私自身、親から受けた愛情という…
・・・・・・・っということで、スマフォの普及で、これまで見られなかった災害時の映像が撮れるようになりました。1983年の日本海中部地震で起きた津波は、初めて記…
「あとは父だけ」「そう。でも大丈夫。クヨクヨしないで。きっといい方向に行くから。俺もまた電話してみる。ご無沙汰だしもう俺のことも忘れてるかもしれないし」「でも…
[画像] 評価 再読(前回2017年10月15日)。 名門青島製作所野球部に激震が走った。業績悪化のため廃部になるという。監督交代、リストラ、統合問題、エースの故障、選手への誹謗中傷、数々…
昨夜は、途切れ途切れだけど寝られました一歩、前進よ私の朝食です。ダイエット目的では、ありませんここに、ヨーグルトがあれば、一緒にいただきますヤクルトちゃん。豆…
大谷翔平選手、二刀流、ブラボー!ファンタスティック!インクレディブル! 宮本武蔵の様に卓球ラケットの二刀流はありなのか疑問に思ったところ、こんなQ&am
ほとんど花をつけることが無くなった、とちおとめ畑ランナーをめちゃめちゃ伸ばしまくってる子株はひとつだけで無く株の定着もしていないのに、そのまた次へと(孫株?)どんどん伸びていく発泡箱がいっぱいになってしまったのでスーパーで同じ大きさのものをもう1つ頂いてきたランナーの先の株が根を出してきたら捨てないで取っておいたビニタイで固定するこれで来年分のとちおとめが、もう10株以上確保できたビニール鉢に誘引して作っておけばもっともっと増やせそうだ来年はたくさん作って売り出そうかな…毎年株を買わないでいいのがいいね。。とちおとめの子育て
安達弾~打率2割の1番バッター~ 第20章 特待生 比嘉流星の入部㉒
続いてピッチングマシンの球を打ち返すバッティングの練習が始まると、3人はそこでも先輩達との実力差を見せつけられることとなった。 (安達先輩やべー。打球の半分以上がホームラン級の...
「All of the above are story-like fictional images.」Pardon!(^^;)(I want to spend…
💜……前回の続きです……難病をBTSの歌が治療薬になって助けられた高校受験合格した 16歳成り立て女の子の展示会に行った時の お話の続きです……💜「ちょ…
めちゃ大きな大げさな箱にしっかり入っておりました。リファ ファインバブル!悩んだ末に買いました。従来品だと約半額なんですが、これも思いきって新しい方で。以前は…
武蔵に言われるまま、小夜子は店を早退した。「この時間では、あそこだな。本当はビーフステーキでも、食べさせてやりたいんだがな。そうだ、休みの日に時間を作れ。銀座一の店に連れて行ってやるぞ。どうだ?」「ほんと?ビーフステーキをご馳走してくれるの?約束よ、絶対よ」小夜子は目を輝かせて、武蔵を見つめた。「それに、服も買ってやろう。小夜子には、もっとレディになって欲しいからな。俺の愛人にしては、その服は見すぼらし過ぎる」「嬉しい!約束よ、きっとよ。今度の日曜日がいいわ」武蔵の周りをスキップしながら、小夜子は満面の笑みを見せている。“これだ、この笑顔だ”。武蔵の周りには、常に誰かしらがいる。独り住まいの自宅から一歩出れば、町内の面々から「旦那さん」と声をかけられる。毎年町内会に対して町費以外の寄付を申し出ている。代わりに、...水たまりの中の青空~第二部~(百十八)
さて、今回の新規キャラは、本当に驚きでしたね……。その正体を知った今となっては、さらに驚きだったワケですが、それは言わぬが花というものでしょう。まぁとりあえず、例の如く有償割引分から。 武器は出る、いつものヤツですね……。ということでここからは、
小品般若波羅蜜經卷第七後秦龜茲國三藏鳩摩羅什譯● 深功德品第十七● 伽提婆品第十八● 阿毗跋致覺魔品第十九
話の始まり↓しあ楽1.途中に読みきりシリーズとして★なな潤や★さと輪のお話が入ったりしますなな潤&さと輪シリーズはちょこちょことしあ楽シリーズの中に挟まれてい…
まっすぐな気持ちをそのままに。勝手に変えてすみません。ありがとうございました。お帰りにはポチッと押してやって下さい(^^♪にほんブログ村にほんブログ村...
湘南は二宮町で栽培されているオリーブ。まつき農園主宰のツアーに参加して、老舗の栽培農家「ユニバーサル農場」の畑を見学。風に揺れる樹の美しさや、受粉システムから、幸せを呼ぶ木、夫婦の木と言われることに納得でした。
蓮花ほのかにしろく香り立つ葉叢を抜けて朝陽を抱けり ハスの花の季節がやって来ました。まだまだ少ないが、ちらほらと咲き始めている 背の高い葉むらを抜けてさらに…
「挑戦者」 俺は無敗の格闘技チャンピオン、誰も俺を倒すことはできない。 格闘技界の英雄である俺は数十年勝ち続けている。地位も名誉も金だって十分すぎるほど手に入れた。それに歳も取ったことだし、負けた時が引退するときと決めているのだが、いまだに俺に勝てそうな挑戦者は現れない。 今日の試合も俺の圧勝だった。さすがにこの俺といえども勝つことに疲れを感じるようになってきた。誰か早く俺を倒して引退させてくれ。 願いとは裏腹に俺より強い相手は依然として現れない。 さすがにしびれを切らせた俺は、次の挑戦者を自ら指名することにした。 俺を引退に追い込む最強の挑戦者は、昨日の無敗のチャンピオンのこの俺だ。
山の上に住んでいる。昨晩から大雨が降っていた。朝になって出かけたら、下界は洪水。見下ろす道路が川のよう。やってられないので引き返す。途中、下山する女に会っ...
2021.07.04 大阪の義兄から、マンゴーが贈られてきた。 お中元、お歳暮が届くと、まず自分が電話をかけてお礼を言い、そのあと妻に代わって日頃のご無沙汰をお互いに思い出して長話となる。 ただ最近は、妻の声の出しようが苦しそうに聞こえるので、義姉などは電話の向こうで泣いて...
「ムハンマイド……」ジェシルは呆れた口調になる。「あなた、天才とか言われているけど、世間知らずの自惚れ屋なだけね」「ボクは信じていたんだ……」ムハンマイドがつぶやく。「……オーランド・ゼムは大ボス中の大ボスだ。そんな人物が、ボクの話を聞いて、シンジケートを潰そうと言ってくれた。これからは若者たちが中心になる時代だとも言ってくれた。ボクは感激した。話の分かる年寄りも居るんだとね……」「それで、オーランド・ゼムを擁護するようなことを言っていたのね……」ジェシルは溜め息をつく。「でも、実際は、良いように転がされていただけだった……」「そう言う事になるな……」ムハンマイドは悔しそうな表情でオーランド・ゼムを睨みつけ、声を荒げる。「ボクは信じていたんだぞ!シンジケートを粉砕するために、あの武器を作ったんだぞ!」」「おお、...ジェシル、ボディガードになる157
寝かしても。 忘れられるモンじゃないんだな・・ 成は必死に触れないようにしていた柚のことを思い出してしまい 非常にやるせない気分になってしまった。 むしろ。…
第7章 終 局≪62≫ 日本 = 2090年ごろになると、日本経済は完全に再生した。輸出が増加し、国内の消費も順調に伸び続けている。企業の利益は拡大し、株価は上昇した。なによりも街を歩く人が元気を取り戻し、世の中がひところより格段に明るくなっている。ぼくが地球を飛び出したのは、ちょうど50年前。あのころが、いちばんひどかった。異常な寒冷化が収まったあとも日本は回復が遅く、世界でも二流国に没落してしまう...
ご日程両陛下6月25日・・・天皇陛下→認証官任命式通常業務第5回国連水と災害に関する特別会合(オンライン)6月28日・・・両陛下→第76回及び第77回日本芸術院授賞式6月29日・・・天皇陛下→離任スーダン大使と会う通常業務6月30日・・・天皇陛下→節折の儀7月1日・・・天皇陛下→旬祭賢所勤労奉仕団への会釈両陛下→人事異動者に会う皇嗣家6月25日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王→「ヤングケアラーの実態と支援」について進講を受ける6月29日・・・妃殿下→「国立看護大学校20年のあゆみ」について説明を受ける6月30日・・・佳子内親王→第68回産経児童出版文化賞」贈賞式(オンライン)眞子内親王→大祓の儀もっともっと内親王殿下には色々なところにご出席あそばされたい。いわゆる「拝察」のこと、女性週刊誌に載りましたが「雅...皇室ウイークリー
ライトノベルベスト『ル-ジュの伝言2021』「なに考えてんのよ!あんたってサイテー、サイテーよ!」語尾が震えているのが自分でも分かった……。ヤツが俯いて肩を落としているのも分かったけど、怒りが収まらず、わたしはロビーを出て、ビルの玄関も飛び出した。インフォメーションの冴子がビックリした顔をしていたけど、気の利いた言葉も浮かばなかったので、そのまま外に出た。自販機でコーラを買って一気飲みした。まず、涙が出てきた。それを拭うと派手なゲップが出た。営業二課長が怪訝な顔をして、ロビーに入っていったが、顔を背けて拗ねたようなお辞儀をするのがやっとだった。涙がこぼれないように上を向いたら、また派手なゲップが出た。……ゲップといっしょに、あの情けない男も消えて無くなればいいと思った。「ほら……」目の上にハンカチが落ちてきた。...ライトノベルベスト『ル-ジュの伝言2021』
BTS小説 横浜展示会BESTイベントに参加した気分になってねV推し編
l今日は 特別な日ずーっとコロナ禍で県外にも行けない東京にも新大久保にも行けないわかっているけど 悔しいBTSのオンラインコンサートは観れるのだけが救いだとは…
たまに仕事で外出先で昼食を取ることがある。 費用対効果優先に考えてカフェに入る。コーヒーも飲めるからだ。ただ、カフェの食事は割高になる。かといって、量が少ないと体がもたない。これはどうにかならないものだろうかと思っている。 定食屋で食べてからコーヒーを飲みに行くと金も時間もかかる。費用対効果が悪くなる。食事は必要だがそれじたいがお金を生むわけではない。まったく。悩ましい問題だ。 それでも解決策を探っていくサビメシ。召し上がれ! 次回もお楽しみに!
コッペリア・42『栞のゴールデンウィーク④』――昭和の日って、なんだったけ……?――そんなことをボンヤリ考えながら颯太は、顔を洗い終わって歯磨きをしている。颯太は、長年……と言っていい年月の中で、休日も、いつものように目が覚める。なぜかと言うと、颯太の人の好さであり、以前勤めていた大阪のエゲツナサでもある。颯太は、大阪時代の半分以上は常勤講師だった。一年契約という点では非常勤講師と同じであるが、常勤講師になると、担任業務以外は本職と変わらない仕事の量と質である。颯太は、いつもやり手の少ないクラブの顧問や副顧問を引き受けていた。やり手が少ないというのは、対外試合が多い運動部で、その習い性が身についてしまったのである。99%人間になった栞は、まだ休日の惰眠をむさぼっている。「昭和の日って……」「みどりの日よ。その前...コッペリア・43『栞と颯太のゴールデンウィーク④』
・・・・・・・っということで、小学校の途中から高校卒業まで、川崎市の北部にある向ヶ丘で過ごしました。地名の通り丘陵地帯で、北から南に流れる多摩川の右岸に沿って…
突っつかれても呆然自失のイライザ。でもチョンボはお構いなし。突っつくのに飽きると次なる行動に移った。スキップ、スキップ、ジャンプ、ジャンプ、ダンス。遂には羽根でイライザを包んだ。突然、イライザが頭を抱えた。「キャー、変な声が聞こえる」私は教えてやった。「たぶん、チョンボからの念話じゃないのかな」「念話・・・」「物の本によると、そうだね」「どうしたらいいの」「慣れればイライザも念話で返せるんじゃないのかな」イライザは念話ではなく、口を開いた。「煩いわね、少し静かにしなさい」「グワチョ、グワグワッ」「羽根を下げて」「グチョー、グッチョー」俺達は一人と一羽から離れ、パルスザウルスに歩み寄った。「これ食用になるかな」例の騎士が答えた。「美味いですよ。この臭いなので直ぐには食べられませんが、氷室で保管して置けば、臭いが取...昨日今日明日あさって。(大乱)225
神の存否-97 スピノザは定理一五の備考では、更に反対者たちの第一の論拠に次いで第二の論拠を提示します。彼らは同様に、神の最高完全性からとっている。彼らは言う。神は最高完全な実有であるから働き受ける
白河ラーメン「あすなろ食堂」:白河市~有名人の訪問が多い店。
「白河ラーメン共和国」の リスト 、85 軒目。 東北自動車道 「白河IC」より、現地へ向かう。 画像はボケているが、何か白河市の高校の側に店がある様だ。 徒歩で店に向かうと、店頭に「白河らーめん」の旗。 入口に、石ちゃん、その他の有名人の写真が貼ってある。何かの番組で取材に来た...
今日の思い出を振り返ってみるうの華7ワーッと、何人かの遊び仲間のグループで墓所を駆け抜け、私は一番後に着くような感じで皆を追いかけていた。今日は寺の後方にある生け垣や石造りの土台を乗り越えて、新しく境内へ......>続きを読む雨の日曜日になりそうです。沢山降りそうです。今日はこちらの市長選挙投票日になります。コロナの影響で、やはり期日前投票が多かった様です。結構行列が出来ていました。昨日のテレビで見ました。私も期日前に行っておけば良かったと後悔していました。今日の思い出を振り返ってみる
蝶渡る 連絡船を 追いかけて 風に流され 陽射しに焼かれ だって、あなたに会いたいのです… アサギマダラという蝶は海の上を飛び2,000キロも移動するのだそう…
不吉な前兆の直後に発生する大規模地殻変動。 そして、地球深部探査船「ちきゅう」に乗る神木が、小笠原諸島母島沖で発見したものは、新種の細菌であった。 …
某テレビ番組に、立憲民主党の枝野さんが出演していました。 じっくりと、枝野さんの話を聞くのは福島第一原発事故以来かもしれません。 今は、野党第一党の党首で、当時よりも、何故か、随分、「上から目線」の政治家になったという印象を持ちました。原発事故の時は、政権党の幹事長だったかと思いますが、今のほうが、数段、お偉い先生になったという印象です。ま、昔から、そういう人だったのかもしれません。枝野さん以外の立憲民主党の先生方も、「俺は偉い人なんだ」「何をやってもいいのだ」という方が多いと感じているのは私だけなのでしょうか。周囲の皆さんが「先生、先生」と持ち上げてくれますので、その気になっても仕方ないのかもしれません。 たとえ、態度がデカくても、国民の利益になるのであれば、何の問題もありません。しかし、もしも、国民の利益にならないのであれば、これほど不必要な政治家はいないのではないかと思..
新型コロナワクチン接種にブレーキがかかった。 ファイザー、モデルナ両社製に関わらず、その不足は神戸市においてもかなり深刻であり、第1回の接種予約の日付が7月6~8日以降の人は一応キャンセルとなり、再受付の手続きを始めるまで待って欲しいとの由。 家人は今月
他人との関係 間(ま)の意識の根底には自分と他人の関係を重視する思想がある 本来は人々の世界という意味の人間(じんかん)を日本人は人間(にんげん…
「先を急ぎますのじゃ。 じゃぁ。」「おう。 ってふぅぅざけんじゃねぇぞ コラ!!」おじいさんは、辟易(へきえき)した。ばかばかしい。「なんの用ですかな?」する…
率直な感想を言うと、この映画はコメディーだと作品紹介にあったから選んだが、コメディーではなく、僕に取ってはリアルな深刻な物語だった。PC画面で、72時間(3日間)以内に1時間40分の映画を見るというのは、やはり苦行。3度見直して、やっと自分の文章が書けるようになった。大きなスクリーンで大きな音響と、仲間の観客との一体感が恋しい。映画祭の作品説明こどもたち<こどもたち>[2020/97分]原題:Figli監督:ジュゼッペ・ボニートGiuseppeBonito出演:パオラ・コルテッレージ、ヴァレリオ・マスタンドレア、ステファノ・フレージ子育てに奮闘しながらも翻弄される夫婦を演じるコメディー。一人娘のアンナと幸せな生活を送っていた共働き夫婦のサラとニコラは、2人目の子供ピエトロを授かることになる。第2子を持つ生活の大...イタリア映画「こどもたち」を見る
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)