時代劇を知らない方へ‐魅力と楽しみ方を語る「時代劇入門」春日太一
「時代劇入門」|角川新書|は、時代劇を知らない方向けに、時代劇が持つ「魅力」とその「楽しみ方」について書かれた入門書。著者は日本映画・時代劇研究家である春日太一さん。「WOWOWぷらすと」をご覧になっていた方は、ご存じかもしれませんね。今は時代劇だけではなく、
ブックガイド、本を読むための本のトラコミュです。 著名人の読書日記や読書ガイド。 出版業界やベストセラーを解説・評論した本。 ブックカフェ・ブックストア案内。 大学主催の100冊シリーズ。 本のことについて書かれた本ならばどんな本でも トラックバックしてください。 よろしくお願いします。
【読書】近藤史恵『モップの精と二匹のアルマジロ』
映画『#真相をお話しします 』☆エグい前座を超えてくる真相と選択に滝汗
【読書】柚月裕子『検事の本懐』
妙な着信、来る?(^^;;
【新刊】小路幸也『ザ・ネバーエンディング・ストーリー 東京バンドワゴン』
【読書】中山七里『死にゆく者の祈り』
【読書】麻根重次『千年のフーダニット』
【新刊】アガサ・クリスティ『セヴン・ダイアルズ』
物語ジャンル別!おすすめマダミスまとめ【マーダーミステリーシナリオ一覧】
大自然の中で人々が次々と消える…未解決失踪事件の続発エリア/バーモント州ミステリー案内
【マダミスレビュー】澪家|登場人物・評価・感想・ルール・ネタバレなし
『medium 霊媒探偵城塚翡翠(1) (アフタヌーンKC)』を読んだ話
『地雷グリコ 1 (ヤングアニマルコミックス)』を読んだ話
『地雷グリコ』を読んだ話
『爆弾』(呉勝浩/ 講談社)を読んだら自分の家で何かが爆ぜた話。
急遽参戦したこれは
こっそりとタイトル変更して(笑)
「エトワール1993」(第472話)受験生 由奈と信也 理科
「エトワール1993」(第471話)十二月の稽古場で 受験の季節
「エトワール1993」(第470話)発表会と公演
「エトワール1993」(第469話)喫茶店エトワールでの休憩時間
「エトワール1993」(第468話)クラシックバレエとは 『ローズアダージオ』のヴァリエーション
「エトワール1993」(第467話)十二月『ローズアダージオ』
「エトワール1993」(第466話)十二月のエキシビション
詩集に第57話「選択の自由」を公開しました
ホラーを書きたい
【セッション5】パーフェクトステージ ――明けない夜など存在しない――
「エトワール1993」(第460話)十一月のリハーサルが終わる
「エトワール1993」(第459話)十一月終わりのリハーサル『ねずみと兵隊人形の戦い』
「エトワール1993」(第458話)伝説のバレリーナたちから未来のバレリーナへ
2021年09月 (1件〜50件)