双極性障害?型の50歳男性です。 パキシルによる激躁うで病院を逃亡してしまいました。 このように激しい躁状態は皆様有りますでしょうか?
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
16歳の黒ラブ「ジュレ」が引っ越しと同時に認知症を発症し始め、1年3ヶ月が経過。車椅子生活、圧迫排尿や摘便など夜中も介護する日々。 その中で、日々の小さな幸せを見つけて綴ります。
ラーちゃんゆかりの地を今日も歩きました🐕🦺💕昨年の名探偵コナンの映画「緋色の弾丸」の舞台でもある名古屋。今、帰りの電車の中なので簡単に写真と今日のこと…
昨夜は名古屋を9時に出まして、東京駅からグリーン車へ乗り換えて家路へ。夜遅い列車でグリーン車だったので、ほとんど乗客の方はおらず、、家に近づくたびに涙が溢れて…
学歴が遺伝的要素によるものか、はたまた環境によるものか。 諸説ありますね。 とりあえず、低学歴一族です。 父方も母方も、親族(血族)の学歴は平均以下でござる。 私が当時の女子のマジョリティとされる「女子短大」に行っただけで、少々の騒ぎになりました。この様子で、我が親族の残念な状況をお察しください。 特に母方のジイさんが喜んでしまって、 「子孫の中で大学に行ったのは里沙だけだ!」 と言っていたそうです。 いやいや、ジイさん、大学と違うよ、短大よ。 申し訳ないやら、情けないやら。 ジイさんがそんなに喜ぶのならば、指定校推薦でレジャーランドみたいな女子短大に行くんじゃなくて、もっとマシなところにした…
何度も書いている時間問題で、週末にまたひと悶着ありました。 家の夫は、まだ1年という表現を良くしますが、私はもう1年たってしまった、と思う。ゆっくりの夫。 週末にゆっくりしたい気持ちはわかる。 でも、ドイツでは日曜日は、大工仕事はNG、スーパーや店も閉まっているので、土曜日にしないともうできない。シフト制の夫からすると、次に時間がある週が巡ってくるのが1週間後になることもあって、何かを頼んでも、1週間は放置とかもある。 そして、今週、ドイツでは高級油は売られているけど、ずっと普通の油が売られてないのですが、お隣の国に行けばあるよ。という情報をゲットして、土曜日に行こうと思っていたのですが、(国…
事の発端は、夫が休みの日に、私に見覚えのない番号から電話が掛かってきました。 基本、私に電話が掛かってくることなんてないので、誰かな? と思って出なかったのですが。 出ても会話が噛み合わなそうだし。 そのあと、夫が番号をネット検索していたところ、夫の電話が鳴りました。 同じような番号だけど、少し違う。 でどうやら、スパム?らしい。 夫の電話については、1時間に1回くらい鳴っている。 でも、留守電にはメッセージが入らない。 ここで、同じ番号ならば、出ようかな? と思うのですが、なんせ毎回違う番号。 怖すぎでしょ!! 私は1日に1回で3日間続きました。 夫のはもっと。 最近どこかに二人の番号を登録…
いやはや・・・ とうとう来たか〜 と、いう出来事が起きました。 実は、伊豆から帰って来た翌日から オシッコがほとんど出なくなっていました …
今日は黒ラブのラーちゃんコースを歩きました!ラーちゃんゆかりの地!(ジュレは公園以外の道は、私の横か前にピッタリで、ジュレが不意に振り向くと私は転びそうになっ…
環境は子供を育成するには重要である。人格形成をはじめ、いろんなことの礎となる。特に品性は、環境から生み出されると感じる。なぜなら、意図して備わるものではないから。ずーっと前に飛行機に乗った時。ファーストクラスあたりから姿を現した、とてつもなく上品な一家がいた。昔の、(今の天皇が小さかった頃の)皇室御一家のような。独特のオーラを放っていた。ちなみに、品性は、意識した途端に消滅する。知性は努力を積み重ねたりすると身につく。が、品性は無理。品性があるように振る舞う、真似事、演技は出来る。演技が身につき、本当に品性があるかのようになることもある。が、取り入れるキッカケ、ノウハウが演技からなら、微妙な品性である。ではあるものの、この演技はクセモノである。見ず知らずの人を騙すことは出来る。だが、騙せるのはある程度であり、ニ...品性
『ペロー童話集』の作者として知られるシャルル・ペロー(Charles Perrault) は、収録童話が重なっている『グリム童話』と比較されることが多い。彼の…
学歴と学力は違う。博士号を取得しているある人が、若き日のわたしに言った。「博士号は、僕にとっては足の裏に引っ付いているご飯粒のようなものです。取らないと気になるだけです」なるほど、言い得て妙。博士号を取っていない、勉強嫌いの実践型タイプは、学者ではない?学者さんならやはり何か取らないと、、、と野次馬のわたしは思うのだが、学者さんではないのなら、別に必ずしも必要ない、、、と、「屋外のマスク着用は必ずしも必要ではない(岸田発言)」のような、あいまいなことも言ってみる。ちなみに、わたしのピーク時の学力は中学3年生の時の、中学3年ぐらいの学力(そのまま)。中学校の国語の授業は、新聞の「天声人語」を毎日、教材にしていた。先生が課題にあげた漢字を同級生がさらさら書いているのを、カッコいい〜と、うっとり見ていた。さて、今のわ...学力と学歴
・・・・・・・っということで、最近はSNSの浸透によって、口の立つ「にわか論客」が増えています。 自分の意見を持つことは良いことです。 それは自分オリジナルで…
セブンイレブンのアプリで半額クーポンゲット!というのでだまされて買ってしまいました。ついつい、、半額といえどもコンビニって、元値が高いから、ドラッグストアやス…
世の中には虚言癖がある人が一定数いるらしい。 あまりそういうことを感じたことがなかったのだが、それは今までの生活の中でそういうひととあまり出会っていないからだろうか? そう考えてはみたが釈然としない。 もしかすると会っていても、虚言だと気づかなかったのか?? これは可能性がある。私はどちらかというとぼんやりとして、なんでもかんでも「ええやんか」と思う方だ。というか「ええやんか」と思うのが「ええやんか」と思っているので、さらに「ええやんか」が重層化している。 そういう日々ではあるので、虚言も単に「ええやんか」で終わっているのかもしれない。 だが、たぶんだがそれはあまり人と出会わない、ということか…
「今度の演習の打ち合わせの際、『最近学生審神者の実習生が出てこないね』って話になったんだ。昔は割と多かったけど最近は2~3年に1人か2人出れば良いくらいかな、って」「確かに最近聞かないわね。もしそんな優秀な人材が出てきたらニュースで特集が組まれるのに」妻の言葉に蒼の父も深く頷く。「だろ?で、そんな話をしたら三浦くんが『もしかしたら真弓さんの息子―――直矢くんっていうんだけど、その子と君の息子が実習生に選...
西行を桜の詩人ということがあるのに対して、明恵を「月の歌人」と呼ぶ人もあるほどで………
人が人とつきあう理由をひとことでいえば、 共通の価値観を見出し、愛しあい、支えあう ため、ということになるでしょう。 テリー・コール・ウィッタカー 💕😁😍😊😊😊 一生のあいだに知りあえる人はごくわずか。「この世には敵も味方もいない。あるのは師と愛する 人だけだ」………唯一 大事なことは、人間関係を、 ポジティブなものに変えることがいいですよね。と。 😊😍😁💕 昨日は、8...
自作のSFファンタジー小説を「えあ草紙」で「見開き・縦書き」表示にしました。 そして、執筆をしながら思ったことをつらつらと綴っていきます。 「こんなシーンをこんなふうに書いてみたけど……どう?」
ミステリー小説に関するトラックバックテーマです。どんどん、トラックバックしてください。
テーマ投稿数 881件
参加メンバー 137人
銀河英雄伝説好きな人のためのコミュ 2018年新たに独立TV局で放送された深夜アニメ Die Neue These 2020年Eテレでも放送、続編の星乱編も放送 原作 - 田中芳樹 監修 - らいとすたっふ (Eテレ版では、らいとすたっふ代表である安達裕彰の名前も併記されている) 企画協力 - キティエンターテインメント(Eテレ版ではキティ社長である多賀英典の名前に置き換わっている) 監督 - 多田俊介 助監督 - 森山悠二郎 シリーズ構成 - 高木登 キャラクターデザイン - 菊地洋子、寺岡巌、津島桂 総作画監督 - 後藤隆幸、菊地洋子 特技監督 - 竹内敦志 メカデザイン - 竹内敦志、臼井伸二、常木志伸 オリジナルメカデザイン - 加藤直之 プロップデザイン - 太田恵子 プロップ・紋章デザイン - 秋篠Denforword日和 3D - I.G3D 3D監督 - 森本シグマ 美術 - Bamboo 美術監督 - 竹田悠介 美術設定 - 塩澤良憲、曽野由大、藤井一志 美術デザイン - 渡部隆 色彩設計 - 竹田由香 音響監督 - 三間雅文 撮影監督 - 荒井栄児 編集 - 植松淳一 音楽 - 橋本しん (sin) 、井上泰久 音楽制作 - ROOFTOP エグゼクティブプロデューサー - 郡司幹雄 プロデューサー - 田坂秀将 ゼネラルアニメーションプロデューサー - 黒木類 アニメーションプロデューサー - 磯部真彩 アニメーション制作 - Production I.G 制作協力 - 徳間書店(Eテレ版では徳間書店社員である松下俊也・石田潤一郎・林真の名前も併記されている) 製作協力 - 亀山敬司、DMM pictures 製作 - 松竹、Production I.G
テーマ投稿数 197件
参加メンバー 25人
「このミステリーがすごい!」受賞作を読んで、 本当にすごいかどうかをチェックしましょう。
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 9人
読書で手を繋ごう 読書で学びの輪を広げよう 読書で成長しよう ※読書に関する内容なら、何でもOKです♪
テーマ投稿数 267件
参加メンバー 20人
さまざまな歴史的な事件や、テレビドラマ、映画、小説、漫画などの舞台となる家・屋敷の間取り図を思いっきり想像力を働かせて楽しんでみませんか?
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
2020年4月~6月。春アニメ 原作「小説家になろう」 アニメ制作は「SILVER LINK.」 原作、アニメやスピンオフなど何でもどうぞ
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 5人
和製ファンタジーに関することならなんでもOK 。 「宮部みゆき」「上橋菜穂子」「荻原規子」「小野不由美」「菅野雪虫」「阿部智里」などの作家の作品に該当します。 それ以外でもまったくOK です! 好きな小説について投稿したものがあればぜひこのテーマにも参加してみてください!
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
町奉行・寺社奉行・公事方勘定奉行、自身番屋・辻番・木戸番、火付盗賊改、関東取締出役、目明し・岡っ引き・手先、囚獄、評定所などに関するトラバ用テーマです。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 1人
魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜 2020年7月スタート夏アニメ アニメ・原作なんでもどうぞ 公式サイト https://maohgakuin.com/
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 2人
折口良乃による「モンスター娘のお医者さん」に関することなら何でも
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 2人
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
双極性障害?型の50歳男性です。 パキシルによる激躁うで病院を逃亡してしまいました。 このように激しい躁状態は皆様有りますでしょうか?
コミカライズが決定したラノベ「僕は友達が少ない」。通称「はがない」に関することなら、何でも歓迎です!
生徒会の一存が好きな人が集まる場所です
スピリチュアル全般の小説はありましたが、前世(過去世)の記憶を基に小説(物語)を書いている人のコミュニティが見当たらなかったので作ってみました。イラスト(絵)も大歓迎です。
上橋菜穂子さんの作品の感想などをトラックバックしてください。
ライトノベルを書いている人達で見せ合ったりして紹介しましょう!
peace or war
旅の事であれば何でもOKです。
アニメ「伝説の勇者の伝説」に関連する情報や感想などお待ちしております。
大人気ミステリー小説の「心霊探偵 八雲」がアニメ化になりました!それに関する情報や感想などをお待ちしております。