ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「小説」カテゴリーを選択しなおす
BL小説を書かれた方はトラックバックして下さいね。二次創作・オリジナルは問いません。
般若-326(運命・1)
般若-325(胸元の声・3)
般若-324(胸元の声・2)
般若-323(胸元の声・1)
般若-322(再度揃った符牒・4)
般若-321(再度揃った符牒・3)
般若-320(再度揃った符牒・2)
般若-319(再度揃った符牒)
般若-318(仲間・4)
般若-317(仲間・3)
般若-316(仲間・2)
般若-315(仲間・1)
般若-314(報せ・4)
般若-313(報せ・3)
般若-312(報せ・2)
てん、マッタリ涼む
てん、zashを感じた?
てん、イケメン
てん、寝姿ばっかり
てん、抜け殻を見る
てん、バリボリ
てん、パトロールをする
てん、雷が怖い
zashありがとう
てん、暑さ対策をする
てん、扇風機に当たりたい
てん、雷に驚く
てんのひと言63
てん、待つわ
てんのひと言62
Aurora
ただの偶然だったのかもしれない。その日、たまたま目を通すべきメールも書類もなかった。その時間、たまたまあの道を通った。そして、たまたま顔を上げた瞬間にたまたま彼を見つけた。たったそれだけの、偶然なのかもしれない。「だが、そのいくつかの偶然が同時に重なったというなら、それを奇蹟と呼びたい」是が非でも大仰な名前を付けたいわけではない。しかし、それだけの価値があるのだ、と続けたハインリヒの視線はグラスに...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(17)
会場には12時を回った頃に着いた。 今僕が立っているところから道路を挟んで向こう側、入り口側前面がガラス張りになっているギャラリーは、外から見る限り昨日よりも人が多い。 だけど僕の視線はすぐに、受付付近に立っている背の高い黒髪の人を見つけた。
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(16)
外は日が高くなり、汗をかくくらいに暑いけれど、家の中の空気は少しひんやりしていて微かに漂う木の匂いが心地いい。 古い木造家屋の家は、僕の生まれ育った家に少し似ている。
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(15)
翌日、早朝から迎えに来た秘書の人と、カズヤさんは朝食も食べずに出かけてしまった。 『伊織、何かあったらいつでも帰ってきていいんだからね? ここは君の家なんだからね』 出かける間際まで、名残惜しむように、何度もそんな事を言っては僕をぎゅっと抱きしめた。 まるで、僕がどこか遠くに行ってしまうみ
きっかけは君の一言 (8)
そして、治の落とした英語の教授は何かと甘い俊平に近づいていた。 「田宮教授。オリンピックで走ると学内で噂になっていますが本当でしょうか?」田宮教授!と叫ばれ腕をつかまれる。誰に腕をつかまれたのか驚いて振り返る見ると女性がいた。見るからに、何かを教えて貰おうとしている感じではないので、当たり障りのない言葉を選ぶ。 「何か用事でしょうか?」 「オリンピックで走られるのですか?」 「はい、走りま...
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(14)
迷いなく、きっぱりと言ってくれたあの言葉が、深く僕の胸に響いたことをよく覚えてる。 僕はまだ、この人のことを名前以外で呼べないけれど……でも多分、あの時にもう僕は認めていたんだと思う。カズヤさんが僕の父親であるという事を。
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(13)
グラスにビールが注がれるのをじっと見つめながら、僕はカズヤさんの次の言葉を待っていた。 カズヤさんは、ビールの泡の割合にも結構拘りがあって、家でゆっくり飲む時は必ずグラスは手に持たず、テーブルに置いて注ぐ。 最初は勢いよく泡を立たせながら。 そして荒い気泡の弾ける音が落ち着くまで待って
きっかけは君の一言 (7) 副学長視点
そんな俊平の走りを副学長室から覗いている2人の姿があった。 「俊平先生、なんかイキイキとしているな」 「迷いがなくなったね」 「そうだね。って、分かるのか」 「今の彼ならできる。雅な陸上から吠えるなんとかに変わる時代だよ」 「吠えるなんとかって何?」 「考えてやってくれ。いや、彼の走りを見てメディアが決めるだろう。俺がそうだったみたいに」 「由治……」 「なんだよ。俺は25年も走ってないんだよ。走れる...
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(12)
「教授の仕事を手伝いながら、傍で絵の勉強を続けたいんだ」 それは予め準備していた言葉だった。 いくらカズヤさんが僕のやる事にむやみに干渉したりしないと言っても、まさか『教授のことが好きだから』とは今の時点では言えない。 ましてや教授と僕は、はっきりと恋人とは言えない。
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(11)
美大を受験したいと思った時から、カズヤさんには雨宮教授のことを話していた。 教授の作品の世界観に強く惹かれた時の話を、今夜のように食卓で夕飯を食べながら、食べ終わってもまだ、ずっと喋り続けた。 画集を買ってきては、この作品はこんなに繊細に描かれているのに、どうしてこんなに迫力を感じるんだろう
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(10)
「カズヤさん、ちょっと話があるんだけど……」 「……え? 何、改まって……」 火加減を見ていたカズヤさんが顔を上げ、カウンター越しに視線を合わせた。 「ご飯食べながらでもいい? それとも食べる前に話そうか?」 「カズヤさんが良ければ、食べながらでいいから聞いてくれる?」 「もちろん。じゃ
Nikolaschka
ふと、喉の渇きを感じて目が覚めて。隣で眠っていたはずのハインリヒの姿がないことに気付いたアルフレードは、目を擦りながら気怠い身体を起こした。ぽっかりと空いてしまった部分に触れれば、温もりはない。ベッドから落ちるギリギリのところで何とか引っ掛かっていたシャツを羽織り、窓の方へ視線をやる。まだ夜は深く、皓々と輝く白い月と凪いだアドリア海が見えた。(…ハインも水を飲みに行ったのかな?)床に脱ぎ捨てられた...
きっかけは君の一言 (5) R18!性描写あります。抵抗ある方はスルーしてください。
「く、ふ……」 「ん……」 「や、そ・こ」 「久々だからな。我慢しろよ」 「しゅ・ん」結局、下半身も脱がされ俊平の言いなりになっている。俊平、俊平。俺の本心は半々なんだ。寂しかったんだ。寂しさ紛れにTwitterをやってブログもやりだした。でも、結局は楽しくなってハマってしまった。俊平、このまま抱いてて。久しぶりに俊平の温もりに触れる。たまには、来てもらうのもアリだよね。俊平のモノが入ってくるのを感じる。...
ESCAPE続編『Aquarius:2』―伊織―(9)
僕には二人の父親がいる。 ひとりは、僕が生まれた時からずっと傍にいてくれた人。母さんを愛して、僕を育ててくれた“父さん”。 そしてもうひとりが…… 「おかえり、伊織」 リビングに入っていくと、カウンターキッチンの向こうから、明るい笑顔で迎えてくれる。
きっかけは君の一言 (4)
久しぶりの治を見ると、コーヒーだけだと足りなく抱きついていた。 「しゅ、俊平……」 「寂しいと感じたのは俺だけだったんだな」 「あ……」言葉に詰まったのは、治の本心かと思うと悲しくなった。行動にでていた。 「ちょ、ちょっと待って、俊平、待って!」 「待たん」 「ベッドでと言いたいんだけど」 「ベッドでならいいのか?」 「うん、いいよ」治を抱きかかえ寝室に向かう。するとベッドの上には何かが散らばっている...
Cacao Fizz
微かな旋律が耳を掠めて顔を上げれば、広々としたバルコニーの日当りが良い場所に並べられたプランターに水をやっていたアルフレードの後ろ姿が見えた。どこか懐かしく感じる優しい旋律は彼の鼻歌だったようで、ハインリヒはキーボードを叩いていた手を止める。陽光を食んだ白いシャツとアルフレードの金糸の髪のコントラストが眩しく、思わず目を細めた。(…神聖な色、と言うべきか)迂闊に触れることを躊躇させるに十分な光景だ...
きっかけは君の一言 (2)
その夜、自分の部屋でゴロンと寝そべると、天井を見上げたまま治のことを思っていた。「治、会いたい……」ポツリと声に出ていた。いや、だけど今あいつに会ったら抱いてエッチするかもしれない。一人暮らしになった治のマンションのキーを見ながら、治の肌の温もりを思い出そうとしていた。週末の土日はここに来るが、そのまま居て欲しいと願う反面、いや甘やかすな、これはお互いの思いを強くするための試練だとの思いもある。 「...
新作開始! きっかけは君の一言 (1)
学生時代に一度、オリンピック協会から声を掛けられ断った。その時はものすごく煩かったというのもあるが、治の側に居たかったのもあり、卒業したら新潟に戻ると声かけはパタリとやんだ。だけど、今回は治を推す声が上がり、それに反抗したらこう言われた。 「マッチョ理事長、治は。あ、雅治には、そのような力はありません」 「それでは、俊平先生が出てください」 「私、ですか?」するとナイフ副学長に、こう言われる。 「...
Imperial Fizz
顔が痛い、とハインリヒは鏡の前で眉を寄せた。シェーバーで切ったのだろうか、と首を左右に傾げてみるがどこにも傷はない。そもそも、痛みと言っても切り傷などの外傷的なものではないのだ。もっと内側。しかし、歯が痛むのでもない。人差し指と親指で顎を掴むように左右の頬をそれぞれの指の腹でぐりぐりと解す。「どうしたの?」ひょいっと覗き込んできたアルフレードと鏡の中で目が合い、ハインリヒは「顔が痛い」と素直に返し...
好きな人に囲まれて両手に華 あとがき&次作のお知らせ
いつも読みに来ていただきありがとうございます。本作の「好きな人に囲まれて両手に華」はいかがでしたでしょうか?いよいよ、政行と嘉男の物語も終息を迎えました。長い間、この2人を見守っていただきありがとうございました。これからは、他の作品にちょくちょく登場しますので、楽しみにしていただけると幸いです。2人の作品を一挙、ご紹介!出会いは行きずり俺の気持ちはブレない俺の気持ちはブレない 二好きな人に囲まれて...
2021年09月 (1件〜50件)