個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
ハヅキ朗読メソッド®認定講師のイベント「lala presents LA☆Maison vol.18」「大人の絵本タイムbyわわさんの庭」「lala presents LA☆Maison vol.18」「冬の鎌倉 雪の古都の葉~昼下がりの朗読会~」
谷川俊太郎さん🌟ベリーズティールームの紅茶とスコーン🌟読み聞かせ検定
旧前田家本邸洋館「浪漫朗読会」🌟第2部のお写真🎵
旧前田家本邸洋館「浪漫朗読会」🌟第1部のお写真🎵
旧前田家本邸洋館💐浪漫朗読会💐ありがとうございました。
明日11/7🌟駒場公園内の旧前田家本邸洋館にて「浪漫朗読会」を開催します!
美しいおはぎ「タケノとおはぎ」
お稽古でした~🌟11/17「浪漫朗読会」優木桃花さんと『江國香織童話集』より「冬の日、防衛庁にて」を朗読🌟
漱石山房記念館「『三四郎』の正体 夏目漱石と小宮豊隆」開催中!
https://haduki48.blogspot.com/2024/11/blog-post_7.html
上町のフレンチ🍷
江國香織「冬の日、防衛庁にて」zoom稽古
ヨックモックミュージアム☆カフェ・ヴァローリス
第2弾「和話輪朗読会」🌟2025年3月17日🌟大阪にて開催
11/3・12/1【ハヅキ朗読メソッド®︎認定講師養成講座・第四期】まもなく🌟
7/26「ろうどくdeおもてなし」🌟舞台監督を満月ゆりさん・舞台監督助手を久保木祥子さん🌟zoom打ち合わせ🎵
2月14日はバレンタイン🌟チョコいただきました💕
今日は読み聞かせ検定上級講座でした~💕
二子玉川教室開講&絵本と鯖缶
ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座《第2期生》誕生🌟
読み聞かせ講師養成講座🌟10月26日開講
https://haduki48.blogspot.com/2023/10/blog-post.html
「日本史はらぺ考」ご感想🌟
「ハヅキ朗読メソッド®認定講師」勉強会の講師が決まりました🌟元国語科教員の中村光法さん🌟「国語の授業を体験してみよう!~読解力~」
「日本史はらぺ考」岡崎公演が終わりました!
zoomで稽古🌟「日本史はらぺ考」🌟
9月16日(土)「怖い話文学館」にハヅキ朗読メソッド®認定講師の満月ゆりさんが出演します!
「ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座」第2期生募集中です!
JR山手線一周🌟芥川龍之介『報恩記』
9月23日・24日「日本史はらぺ考」同じパートの3名が勢ぞろい🌟
一人っ子のリナちゃん、そのお母さんで専業主婦のミナ子、そして35歳独身、ミナ子の義妹のタエ子。この3人のに日常を切り取ったマンガです。
選択の科学 コロンビア大学ビジネススクール特別講義、著者シーナ・アイエンガーのレビュー・感想になります。選択とは何か、選択は人生の満足度においてどれだけの影響を与えるのか、より良い選択をするにはそうすればよいのかを解説しています。
なぜ「やる気」は長続きしないのか 心理学教える感情と成功の意外な関係、著者デイヴィッド・デステノのレビュー・感想になります。やる気を継続させるためには、感謝・思いやり・誇りの感情が必要であると言います。そこで、理性ではなく感情でやる気をコントロールする方法を紹介しています。
心に刺さるタイトルです。受験を控えた中学3年”セキコ”を中心に進んでいく「まともな家の子供はいない」と、セキコの同級生を中心に進む「サバイブ」の2話収録。
宮沢賢治「雨ニモマケズ」 高校の国語の教科書に宮沢賢治の「なめとこ山の熊」が出てきます。とても有名な童話ですが、なぜか高校の授業で出てきます。中学校では「注文の多い料理店」なんだそうです。ぼくの
村上春樹「風の歌を聴け」(講談社) シネリーブルで映画を見ていると「ドリーミング村上春樹」というドキュメンタリー映画の予告編が始まって、「完璧な文章などというものは存在しない」というテロップが流れ
『桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活』 奥泉光 美しさと不吉さにピンと張りつめた、激しくも静かなミステリであった
タイトルと装画に惹かれました。凄く凄くよかったです。何度も読みたいです。 初めて彩瀬まるさんを読みましたが、表現がとても豊かで私の好みでした。 連作短編集で、登場人物がリンクします。それがまた非常に胸に刺さります。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織、著者マシュー・サイドのレビュー・感想になります。ほとんどの人が失敗を恐れるからこそ、積極的に失敗することで周りよりも成長できると述べられています。そして、どのようなマインドや組織の文化を育めば良いのかを解説しています。
不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる 著者鈴木祐のレビュー・感想になります。若さを保つには、適度な苦痛を体に与えること、そして十分な休息をとることが大切です。運動、食事法、睡眠、メンタル、栄養素などさまざま項目から若さを保つ具体的な行動を解説しています。
柴崎友香・田雜芳一「いつか、僕らの途中で」(ポプラ社) もう、二十年前になるのでしょうか、「きょうの出来事」で登場して以来、柴﨑友香が気に入っています。「春の庭」で2014年の芥川賞をとるまで
村上春樹「ノルウェイの森( 上・下)」(講談社文庫) およそ10年前、ぼくは高校生に向かって、こんなふうに「村上春樹」を語っていた。今でも、同じように感じているところがほとんどだが、少し考えが広が
井上ひさし「一週間」(新潮文庫) 2010年に、作家の井上ひさしが亡くなって10年近い歳月が流れました、彼が生きていたら、昨今の世相をどう思うのでしょう。 亡くなった2010年に出た、彼の最後の小説
原泰久「キングダム 55巻」最新情報! ヤサイクンのマンガ便に「キングダム」の最新巻が入っていました。ヤサイクン家の「愉快な仲間たち」のチビラ1号ことコユちゃん姫もハマっているらしく
村田喜代子「屋根屋」(講談社) 2014年の出版ですから、もう、そんなに新しいとは言えないのかもしれませんが、追いかけるような、そうでもないような調子で読んでいる村田喜代子の小説「屋根屋」(講談社
評価:55点/作者:杉森哲也/ジャンル:歴史/出版:2003年 『日本史リブレット 44~描かれた近世都市』は、山川出版社の「日本史リブレット」の第44弾…
橋本 治「知性の転覆」(朝日新書) 今、生きている社会に「なんか釈然としねーな」という人は、実は、たくさんいると思う。ぼくもそうだけれど、まあ、そっぽを向いていればいいかというのが実感だ。
橋本治「勉強が出来なくても恥ずかしくない①~③」(ちくま新書) 入学したての中学生や、高校生にとって、一学期の中間テストは結構緊張を感じる出来事であるかもしれませんね。高校なんかでは、結果が順位と
鶴見俊輔 「詩と自由」 (思潮社) 黒川創の「鶴見俊輔伝」をこのブログで案内していますが、じつは鶴見俊輔その人は、文句なしに信用している「哲学者」、「思想家」、いや「人間」というのが一番ぴたり
特殊清掃に関する本は今までにも何冊か読んだことがあるけれど、特殊で嫌悪感さえ覚える可能性もあるのに、なぜかどの本も温かい。
高山宏「夢十夜を十夜で」(羽鳥文庫) 由良君美を以前、紹介しましたが、その時に出てきたお弟子さんで、四方田犬彦ともう一人、高山宏という人がいました。 もともと、イギリス文学、マニエリス
いとうせいこう・奥泉光「漱石漫談」(河出書房新社) 掘り出し物でした。だいたい書名がふざけてるんじゃありませんか。最近、こういうお気楽な題名で、軽く紹介、皆さんご購入!という本が多いで
速報!長田悠幸・町田一八「シオリエクスペリエンス13」(BGCOMICS) 「シオリエクスペリエンス」の13巻が八月の末に出たようですね。ヤサイクン「マンガ便」で、昨日、届きました。 高校教員「
石牟礼道子「苦界浄土」(講談社文庫) 自分の生活する世界の外側や遠くの他者に対して関心を持つ時、自分のことを「こうだ」と思い込んでいた自己認識のあやうやさと出遇うことがある。この年齢になっても職場
柳広司「漱石先生の事件簿」(角川文庫) 作家の柳広司が、岩波のPR誌「図書」に「二度読んだ本を、三度読む」というエッセイを連載している。2018年8月号は「冒険者たち―サン=テグジュペリ『夜間飛行』
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、サクっと芝公園に行きました。小さな梅園、今年はコロナで梅まつりナシだそうで、紅白の梅が咲きはじめ…
社会不適合系女子、独身女子に強く勧めたい芥川賞受賞作『コンビニ人間』の英語版オーディオブックはアメリカのAudible聴き放題対象!
ポースケ (中公文庫) 内容(「BOOK」データベースより) 奈良のカフェ「ハタナカ」でゆるやかに交差する七人の女性の日常。職場の人間関係や、睡眠障害、元彼のストーカー、娘の就活、子供がいない…人生にはままならないことが多いけれど、思わぬところで小さな僥倖に出逢うこともある―。芥川賞受賞作『ポトスライムの舟』五年後の物語。 *★*――――――――――*★**★*――――――――――*★* 津村さんは、よく働く事について書く。働くとは何か。人生において仕事とは。 を、分かり易い事例をもって、等身大で易しい文章で教えてくれます。 (全部の小説が働くが主題では?) 十喜子の章が、やはり一番親身になる…
爆笑問題「シリーズ・爆笑問題のニッポンの教養」(講談社) 「爆笑問題」という漫才のコンビは皆さんご存知でしょう。その二人がNHKテレビで「爆笑問題のニッポンの教養」という番組をつくってい
「百年の短編小説を読む」(「文学の淵を渡る」新潮文庫)という大江健三郎と古井由吉の対談がある。 その中に「一日」という短編をめぐって、今は、もう、亡くなった作家開高健を話題にしているところが
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 ハッピー・バレンタイン! 皆さま、地震は大丈夫でしたでしょうか・・ バレンタインに皆さまに新小説を贈ります、とネコち…
2006年の「図書」の11月号に面白いエッセイがありました。「poetry talks」という連載で「鮭と星々と死者たちの向こうに」と題して詩人のアーサー・ビナードという人が書いています。「ここが家だ」の
中勘助「銀の匙」(ちくま日本文学全集) 江藤淳の「漱石とその時代 第五部」を読んでいます。その中に「銀の匙」という章立てがあることに、はっとしました。 どうして、中勘助が?というのがぼく
『黙阿弥の明治維新』 渡辺保 これは難しかった・・・ 河竹黙阿弥の作品を、時代の空気や歌舞伎のおかれた状況とともに丹念に読み解き、黙阿弥にとっての近代、ま…
木田元「闇屋になりそこねた哲学者」(ちくま学芸文庫) それぞれの時代には、それぞれの青春があります。十七歳、十八歳という年齢は、自分自身がオリジナルでありたいということを強く意識する一方で、時代
小林信彦「生還」文藝春秋 作家というべきなのか、評論家というべきなのか、はたまた、編集者というべきなのでしょうか。最近では「本音を申せば」(文春文庫)と題して、週刊誌に連載を続けて
いがらしみきお「誰でもないところからの眺め」(太田出版) 「ぼのぼの」のマンガ家いがらしみきおが、2014年ころに「at-プラス」(太田出版)という、ちょっと硬派の雑誌に連載していたマンガの完成形
吉田篤弘「つむじ風食堂の夜」(ちくま文庫) なんと、もう10年以上も前のことになってしまいました。実はこの原稿は以前高校生に案内したリニューアルなのですけれど、僕はそのの当時、とりあえず年間
よしながふみ「きのう何食べた?」(講談社) 我が家にマンガを供給するのは、ヤサイクンだけではありません。時々やってくるピーチ姫もその一人ですね。棚を占拠している「海街ダイアリィ―」と
今村夏子「むらさきのスカートの女」(朝日新聞出版) 「こちらあみ子」(ちくま文庫)の今村夏子さんが芥川賞をとりました。そこはかとなく、ひいきしていた作家なので、喜びましたが、「この人が芥川賞
井上荒野「ひどい感じ」(講談社) 娘が語る父親。直木賞作家井上荒野が、父であり、戦後文学の孤高の作家井上光晴の素顔を語ったエッセイ。穏やかに言えばそういうことになります。 しかし、たと
佐々大河「ふしぎの国のバード」(BEAMCOMIX・KADOKAWA) 少し古い話になりますが、2019年4月のとある土曜の夜。マンガの山を抱えてヤサイクン登場。まあ、これはいつものことです。開口一番。「これ
「ここが家だ」 絵ベン・シャーン 文アーサー・ビナード 和合亮一の「詩の礫 起承転転」の中で、「『米美術館、福島だけ貸し出し拒否ベン・シャーン巡回展』によせて」という詩に出会いまし
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!