セリアで買ったアームカバー。 ウォーキングの時、日焼け防止に上着を着るのだけど、それが暑くてたまらない。 深めの帽子をかぶり、首にタオルを巻き、手袋(指と手の平が出ている物)をしている。帽子はサンバイザーのようなもので、頭には日を浴びられるし、手の平も同じ。 でも、上着を着なくても、腕だけカバーすればいいのだ。パルに載っていたので買おうとした。 肘の上、かなり長いもの。値段がなんと4000円プラス...
猛暑のせいか、庭のブラックベリーの生りが悪い。いつも元気でたくさん実が生るのに。 東京だけなのだろうか、予報通り、夕方6時過ぎから勢いよく雨が降り出している。「災害警報レベル」だという。 少し涼しくなると、ありがたいけど。・・・・・ 一昨日の夜は悲惨だった。ブログを書いて、送信しようとしたら、「ネットが接続されていません」と。 えぇ~! 最近、FC2のこのブログは、自動的に記事が保存されるようになっ...
開拓の杜大手門の前でサンキャッチャーショップの出店がかなり前から開いていた。は通るたびに興味を示していた。ここでの出店がメインとのこと。とうとう昨日プレゼントするとペンダントを買ってくれた。ありがとうございます。記念にパチリ涼しげで夏にピッタリ。今はてなに画像を移動中なんとかはてなで書けたが画像が取り込めないTは昼来て画像をインストールして行ったがそこまで明日また来てくれる。スマホで書いてgooからはてなに貼り付け中。今はてなをいろいろと探索。大手門の前でアクセサリーを
きのこの炒め物と空芯菜、ブロッコリー。 しかし、ブロッコリーが痛んでいた。そのため、急遽、キャベツを切ってマヨネーズであえたものに。 この流れがまずかった。 食べる量を把握して進めるはずが、食材が痛んでいる…。 急遽追加したおかずをなんとなく食べてしまう。 「いや、そんなの食べる量を決めるだけだから同じでしょ!」 そういう声が聞こえるけど、まだはじめたばかりで、感覚がつかめていない。出鼻をくじかれるというか。 結果。 15g太った。 次回もお楽しみに!
塩鮭の半身が届いたので、美味しいうちにせっせと食べることにした。 前回半身二袋取寄せたのだが、最後の方で冷凍焼けしてしまい残念だったので、 今回は割高だが一袋の注文にした。 それでも封を開けたてと最後の方では風味も違うので《せっせ》が重要。 やはり白いご飯に焼き鮭は美味しい。 脂もあり塩気も丁度良く、とても美味しい鮭。 ちょっと多めにご飯に乗せてパチリ 今日は夏用の焼酎が4本届いた。 初めて飲むのがこちら 八重桜 夏焼酎 すっきりしてとても美味しい焼酎でした。 nichinan-yaezakura.jp 2025年07月06日 朝ごはん 2026年07月06日 夜ごはん 三品盛は、オクラ炒めポ…
19世紀イギリスの国民的小説家Charles Dickens 研究 / 聖書およびキリスト教の発生にかかわる研究 / 現在の社会問題にかかわるブログ / 滋賀県草津市の中世郷土史にかかわるブログ
凡庸「ぼんよう」の趣くままに筆を執り、 「さっと絵の具で描いたような絵画」を出展する。 何処かの土地へ。見知らぬ土地へ。そうして流れ着いたのが、この土地だった。 変わらない場所。 さて、今日は何を書こうか。
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)