新作お披露目♡お約束していた写真撮りましたょ~(*^-^*)
2月水彩色鉛筆 風景画コース「兼六園」
地中海アートの世界へ〜Museu de Maricel /マリセル美術館〜
"夜明けの港" "Harbor at Dawn"
絵を飾る
"感性" "Sense"
トールペイントとパッチワークのコラボ作品の秘話。新作デザインパケット~
足立美術館へ一番乗り~♪日本一の庭園に唸る♪/島根旅行2022/3日目②
"自然の法則" "Laws of Nature"
1月水彩色鉛筆 風景画コース「冬湖畔」
トールペイントとパッチワークキルトのコラボ。撮影。
"灯" "Lights"
尾鷲市・熊野古道センターで企画展『 水彩画教室作品展 ~東紀州 四季の風景~ 』ご案内
"囁き" "Whisper"
尾鷲市・中央公民館で「中央公民館文化祭」
京都醍醐寺は桜の名所 3月最終週すでに見頃 所要時間は?
西明寺(神奈川県川崎市中原区)を訪問しました
世界遺産の京都「醍醐寺」、豊臣秀吉とゆかりの深い古刹
醍醐寺の紅葉
23日は五大力さん
「文化の日」は、朗読教室「秋の発表会」のお稽古
明日は「ホールde講談」朗読ワークショップ1回目
いつものお散歩で頭痛が和らぎました
「五大力さん」
心も体も調えて
久しぶりの醍醐寺
「花の寺 ‐ 雨の醍醐寺 その2」
【京都おすすめ】美しすぎる日本庭園が見事!『醍醐寺』は日本文化の最高峰!
ステキな【御朱印帳】~京都 オリジナル御朱印帳⑤ 中京区・南区・伏見区編~
京都寺社めぐり⑧〜醍醐寺 2022.7.15
インターネットの電子図書館「青空文庫」 に収録されている著作権保護期間の過ぎた文学作品をyoutubeで朗読配信しています。 【チャンネル登録】https://youtube.com/@norisuke3
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です入院先で素敵な本を見つけました没後80年 金子みすゞ〜みんなちがって、みんないい。谷川俊太郎さんの本も知らなかったことも書…
どうも!ノリスケです。YouTubeで朗読配信をしています。今回は太宰治の『桜桃』を朗読させていただきました。桜桃とはさくらんぼのことですが、玉川上水に女性と…
2023年4月期 人気講座🌸俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜 生徒さん募集のお知らせ♪
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸4月から、朗読をはじめませんか?今日は俳優座朗読教室のお知らせです。俳優座朗読教室、4月期(4~6月)の生徒さん募集です。受付は3月から。長く安心して受講されていらっしゃる生徒さんもいらっしゃいます。対面クラスは、港区六本木にある俳優座でお稽古します。少人数でじっくりと稽古できるので人気の講座です。リモートはお勤めの方でも、講師と時間を相談できるので、空いている時間にレッスンができます。<対面とリモート2つのコース>対面レッスンはふたつのコース。俳優座劇団員、ベテランの遠藤剛さんは、一般コース。若井なおみさんは初心者コース。私、長浜奈津子はリモート教室担当。初心者・経験者も歓迎✨リモート教室は午前10時〜夜21時、お好きな時間・日程でご相談可。ご一緒に如何でしょうか?お申...2023年4月期人気講座🌸俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜生徒さん募集のお知らせ♪
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌸朗読をする方、あなたは朗読台本へのこだわりがありますか?A4縦・横書き派それとも、A4横・縦書き派ですか?紙ですか?ペラ紙原稿、手作り製本ですか?タブレット派?原稿・台本?フォントのタイプから字の大きさまで…こだわりはざまざまですよね。なんにしても、自分でつくったほうが良いです。どんな原稿が自分には良いのかは、試行錯誤で決まってきます。人は人、自分は自分です。<PagesやWordで台本をつくる>わたしはMacなので、Pagesを使っています。Wordでも同じです。台本を作るやり方そのものは、本を開いて、文章の配置をよくみて真似して作ったのが最初です。・表裏に印刷して製本する場合は、1枚の紙、縦書きで作っていきます。上下左右のスペースをとります。(実際の本を参考にすると、...朗読台本こだわっていますか?
インターネットの電子図書館「青空文庫」 に収録されている著作権保護期間の過ぎた文学作品をyoutubeで朗読配信しています。 【チャンネル登録】https://youtube.com/@norisuke3
小説を読んで“映画を観ているみたいに” リアルなイメージが浮かび鮮やかな記憶が残る、オリジナルの手法「カットイメージ」を紹介します。 小説を読むのが大好きな人、苦手だけど読んでみたい人 どちらにもオススメです。
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)