番外編 この感情に名前はつけない
東條圭吾は後方の扉から大講義室に入った。 試験だからか、始業十五分前なのにすでにちらほらと席が埋まっている。圭吾も階段状の通路を降りてやや前寄りの長椅子に座った。席は決まっていないが普段から何となくこのあたりなのだ。 さて、と——。 前回からちょうど三週間。試験も今日で終わる。 だから次はこの日にしようと前々から決めていた。メッセンジャーバッグを机に置いてスマートフォンを手にとると、お決まりのメッ...
一次創作オリジナルの、特に「創作ストーリー」−−世界観を大切にされている方のためのトラコミュ。 ※記事内容は不問ですが、創作オリジナルに関する話題が一切ないものは対象外とします。 ※一次創作オリジナルであれば、絵、漫画、小説、音楽等、媒体は問いません。 ※キャラ交流主体の一次創作オリジナルではなく、あくまで連載や作品公開が主体であること。 (本編がきちんと存在した上でのキャラ交流などは問題ありません。 キャラ設定のみの創作作品は対象外とします) ※原作が一次創作オリジナル(ストーリー重視)であれば、ブログの記事内容は何を語っていただいても構いません。 (例:バトン回答、あらすじ語り、キャラ語り) ※記事にR指定やPG指定が付く場合は注意書きをお願いします。 ★トピックが多いので潜っている可能性があります。 「すべて見る」クリックでご覧くださいませ。
エリスマン邸の素敵な朗読会🌟アメリカ山公園の花たち🌺
下北沢「LADY JANE」終幕式「破の刻」~中島朋子さんらが出演~
5/10(土)14:00🍃チャリティー朗読劇「ツナグ」@スタジオ・ヴィルトゥオージ🍃
何のために朗読をするのか&テキスト作成
5/24【読み聞かせ検定初級講座】🌟千歳船橋
小学2年生の生徒さん🌟教科書
4/8はブログ記念日🌟もう14年~💕
東京国立近代美術館「ヒルマ・アフ・クリント展」に行ってきました!
今夜は【ハヅキ朗読メソッド®特別講師】のミーティングでした!
桜が満開~🌸砧公園🌸
2025年春季 朗読検定課題🌟4~7月の個人レッスンの空き
5/20(火)【読み聞かせ検定初級講座】千歳船橋
8/31(日)ハヅキ朗読メソッド®認定講師の勉強会(第1期~5期)🌟歌人・小説家の東直子さんをお迎えして
「日本近代文学館リーディングライブ2026」出演予約を開始しました~🌟
ハヅキ朗読メソッド®認定講師 第3期・重田えつのさん🌟大阪・寝屋川で「小さな読み合う会 月下美人」を開講予定🌟
2020年05月 (1件〜50件)