個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
4/13〜馬場精子が紡ぐ物語〜ステージの写真です
〜朗読家 馬場精子が紡ぐ物語〜おわりました
京都・聖徳寺さんで明日は朗読会〜季節の変わり目、この時期いつも体調を崩しがちです
朗読家 馬場精子が紡ぐ物語は4/13 京都・聖徳寺さんにて開催
今月は宮沢賢治研究会の例会に参加できてよかったです
朝とれた、大きなタケノコをいただきました
〜朗読家 馬場精子が紡ぐ物語〜 4/13(日) 京都・大悲山上宮王院聖徳寺さまにて朗読会
自分の声を好きになる!はじめての方でも楽しめる朗読講座!
「はじめての方でも楽しめる朗読講座」はいよいよ明日です!
3/23(日)文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』の最終リハーサルでした
ロームシアター京都・京都市が主催「芸能の在る処」〜伝統芸能入門講座〜打ち合わせでした
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
柴犬コロちゃんと五大力さん
『源氏物語』「橋姫」を平安時代の復元音にて朗読!MIHO MUSEUM ・ミホミュージアム
おひなさまを飾ると心が調う
「だから先生は人気ないんだよ!」 そう廊下で女子中学生にはっきり言われた白髪まじりの男の先生。事情は全く分かりませんでしたが、その時の、作り笑いを浮かべようとして、泣き顔にも見えるようになってしまったその先生の顔が忘れられません。いたたまれなくなりま
僕らがゲームで遊んでいるような2次元と3次元の関係って、この現実世界3次元と上位次元の関係性とおなじことでは?とそこからいろいろ考えてみた話。
昨日は思考がフル回転して自制できず、だいぶ頭が混乱疲弊してしまっていたようだ。いくぶん今日は冷静さを取り戻して、舵を握りなおしたところ。行き詰っていた自分自身の冷静さを取り戻させたいくつかの言葉それを備忘録を兼ねて記しておきたい。・未来はまだ何も決まって
さっき、仕事就業中だった時のこと、杖をつきながら周囲をキョロキョロ、そしてやっとの様子で歩いてるおばあちゃんがいて、声をかけられた。「あの、ちょっとお尋ねしますが、手押し車を売っているお店がここら辺にあるって聞いたんですけどお分かりかしら?」ん???言葉
ニュースによると、8歳の女児が父親に叩かれたと110番し、父親は現行犯逮捕されたそうです。これにはひっくり返りそうになりました。😱 その後は分りません。どの程度の暴力なのか、娘さんがどんな思いで通報したのかも分りません。かなり不満の残る記事ではありま
人の存在価値ってなんだろね?「この世に必要のない人間など一人もいない。」って言うから。価値があるとかないとか、考えること自体がナンセンスなのかもしれないけど…僕は、どうせこの世に生きるならなにか人の役に立つ存在として在りたいと思うのだが…なんだかんだ、「
久しぶりの地元のボランティア会議に一住民として参加しました。これは町内会ではありません。参加者は運営側も含めて20人余りくらい。土曜でしたが、若い人は少なかったです。 依然コロナの影響は大きく、多くの活動が休止中。主に公園の維持管理のような、人と接触
SNSで、自分と考えの合わない投稿にすぐに噛み付いてくるヤツいるよね😓もちろんそういう奴は自分の意見が正しいという前提なのだろうから、間違ったこと言っているやつを少馬鹿にするよつな物言いでせめてきたり、論破してやろうなんていう意氣で突っかかってくるのだ。そう
日本、言靈の幸あふ國言葉の靈力が幸せをもたらす。言葉には、見えないけれども現実を創造する力があるのだ。今朝、起き抜けに、発する言葉、言靈ってきっとすごい力持っていて雪には使わないといけないのだなぁ…と不思議なくらいに脈略なくそう感じた。発する言葉を厳選し
あぁ、なんというか、人の優しさを感じた出来事があった。ほんのちょっとしたことで、心があったかくなる。僕の事務所はマンションの一室を使っている。そんなに多くの戸数は無いのだが、都会のマンションにありがちなのだろうけど、会えば挨拶程度はするが、住人同士の付き
私、若い頃は特に、性格に大きな問題がありましたが、不思議と男尊女卑の傾向は弱く、女性の社会進出にも抵抗がありませんでした。 20代半ばで、ある50代くらいの社長さんと話していたとき、「男性が女性に養われたっていいと思いますよ」と言って、相手がギョッと
今朝、目覚めて一番にTwitterで目にした、そのツイートがこれだった。なんとも、微笑ましい。😄父の帰宅を察知した犬 pic.twitter.com/0uBLSVmDeg— 犬 (@sss_inu) April 30, 2021そして、僕が子供の頃から長い間飼っていたチビという猫のことを思い出した。今朝は、なんだ
人には色々な面があるじゃない?「あの人はいい人だよ」と言われている“あの人”は表の姿とは裏腹で、裏では極悪人だったり。心と、言葉や振る舞いが一致していなくたって大方の人ならいくらでもごまかせる。心の中では「コノヤロー!」と思いながら、笑顔で「いつもありが
僕の古くからの知人は、もう長いことおそらく幼い頃から家族ぐるみで某宗教(神道系かな)を信奉している、生まれながらの、いわゆる生粋の信者である。彼の言動を見ていると、ついつい、こう思ってしまう…宗教って何のためにあるのかな?って…まぁその宗教にもよりけりだ
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!