個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(二十六)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(二十五)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(二十四)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(二十三)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(二十二)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(二十一)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(二十)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(十九)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(十八)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(十七)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(十六)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(十五)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(十三)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(十四)
【哲学ミステリー小説】『ツァラトゥストラはかく語りき』(十二)
0.はじめに 2020年9月からはじまった、日本学術会議の会員の任命拒否の問題は、 それまであまり知られていなかった、学術会議という組織の、 成立の背景から役割、運営、任命人事に関することが明らかになりました。 ネットやマスコミは、会議が一種の既得権益となっていること、 いわゆる「御用学者」が雇い主のお上にたてつくな、という視点が目立ち、 任命をしなかった理由の公開を望まれていたのに、 学術会議そのもののあり方に論点がすり替えられた形になっています。 問題とする側は、今の日本国内の政治運営に 都合の悪いコメントや研究をする人を任命していない、 という問題を挙げましたが、人事の事につき、 公開で…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
芸術新潮 2021年 12月号 雑誌 /新潮社 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す さて今週は雑誌2つ。出た雑誌「芸術新潮 12月号」出ました。特集が「これだけは見ておきたい2022年美術展」、今年はコロナもあって美術展に全然行けなかったなぁ。来年はなんとか!これ見て予習しておきます。あ、ヨシタケシンスケさんのこれには絶対行くぞ。
0.はじめに このブログでは、SNSやニュースのコメント欄で見られる 一方的な批判や、文句ばかりの意見であったり、 思い込みの強い意見が、なぜ生まれてくるのかを 読み解いていきたいと考えて、主に書籍紹介を行っています。 今回は、そんなネット民の心理につながるのではと、 個人的にカテゴリー分けさせていただいた書籍をまとめています。 今までのネット心理編①、②、③と合わせてご参考いただけたら嬉しいです。 今回の目次です。 0.はじめに 1.「科学と非科学 その正体を探る」(講談社現代新書) 2.「「上から目線」の時代」(講談社現代新書) 3.「不倫」(文春新書) 4.「コーネリアス炎上事件とは何だ…
太田光海「カナルタ」元町映画館 ポスターに写っている男の様子を見て、こわごわ見た映画でした。裸で映っている男の彫りの深い顔を見ながら、南アメリカ、アマゾン流域、熱帯雨林、首狩り族、数え上げ
★★★★ <ストーリー>学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。 輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような...
週刊 マンガ便 おぷうのきょうだい「俺、つしま」(小学館) シマクマ君の家に、ネコはいません。同居人と暮らし始めて40年近くたちますが「人間の子供」、「文鳥」、「インコ」、「金魚」、「メダカ」以外
◆第211位 『日本の歴史07~頼朝の天下草創』評価:080点/著者:山本幸司/巻数:全1巻/ジャンル:日本史/2009年 ◆第212位 『鎌倉源氏三代記~一…
0.はじめに 「ヤングケアラー」ということば、聞いたことがありますか? 近年明らかになってきた、子どもが親、祖父母の介護の為に、 進学や就職などに大きな制限を受けるケースです。 家庭環境上、手伝いの範疇を超えてしまい、 場合によっては、通学すらもできなくなり、 将来についての希望を失い、悲観してしまうこともあり、非常に深刻です。 経済上の格差、孤独などももちろん大きく関連してきます。 今回紹介させていただくのは、ヤングケアラーの実態を解説し、 考察を重ねている数少ない書籍になります。 その実態は、かなり厳しく、また珍しいケースでもないことが 明らかになります。 今回の目次です。 0.はじめに …
0.はじめに 「孤食」ということばが問題になることがあります。 子どもが一人で寂しくご飯を食べる様子を想像させるこのことばは、 子どもの社会的なつながりが失われてしまう危機感を感じてしまいます。 一方で、「孤独のグルメ」など、一人メシを楽しむ マンガ、テレビ番組も劇場版になるほど人気です。 コロナ禍で、忘年会・新年会などビジネスの飲み会・宴会は激減しましたが、 逆に望まないつきあいの会食が減ったことを歓迎する風潮もあります。 どうしても、食文化は、どんな素材をどう料理して食べるのか、 それはどんな味でおいしいのか、おいしくないのか、 に注目が集まります。場合によってはどんなお店で食べるかも重要…
0.はじめに SNS、ネットのコメント欄で、 とかく朝日新聞は嫌われます。 ついでに、テレビ朝日もアエラも嫌われています。 記事の発信元が朝日だと、偏向報道だと決めつけ、 記事の内容に対しても揶揄されます。 今回は、その「朝日ぎらい」が何故起こってしまったのか、 分析をしている書籍を紹介させていただきます。 よく、「朝日新聞が捏造記事を書いた」という話は、 様々な記事、書籍で検証をされています。 このブログの別記事で紹介させていただいた書籍でも、 ある記事捏造騒動の検証にふれられています。 多くの書籍で明らかになっていますが、大きな声で捏造を訴えた政治家などは、 訴えたトーンで自信の発言を訂正…
0.はじめに 一言で、障害者差別といっても、 その内容は、とても広く、多岐に渡ります。 思い浮かびやすいのは、社会参加、就業面の問題、 都市インフラのバリアフリー化などで、もちろんこれらの改善も大事ですが、 そこに根差す、差別されたと感じる人の心の面に フォーカスを当てて、知ることは、とても重要です。 差別は、差別をされたと感じる人がいなくならなければ、 なくならない現実があるからです。 今回紹介させていただくのは、 障害者差別を考える書籍なのですが、その視点の取り方が、 とても優れていると感じられます。是非読んでいただきたい一冊です。 今回の目次です。 0.はじめに 1.紹介する本 2.内容…
0.はじめに 主に高校から、文系、理系の専攻は始まって、 文系は人文科学、理系は自然科学と分類されていますが、 どうしても、日本国内では理系重視の傾向で、 人文科学の研究は注目されにくいと感じるのは私だけでしょうか。 今回は、様々なマイノリティ問題を考える書籍を紹介させていただきます。 分かりやすく、多面的に考察を重ねていて、 現在の人文科学の力を感じさせてもらえる一冊です。 どうしても未来はテクノロジーの進化が切り拓いていくと思いがちですが、 人文科学の力も人類の問題を解決してくれる大事な力になります。 きっとそんな力を実感される書籍です。 今回の目次です。 0.はじめに 1.紹介する本 2…
0.はじめに 子どもとって、学校でのいじめの問題は、 いたずらの範囲でおわってしまうものも少なくありませんが、 時に生死につながる事件となってしまう事件も後を絶ちません。 まわりの大人が、子どもの全ての出来事を把握することは 実際には難しいですし、 自分の子どもの時を考えても、必ずしも周りの大人に、 何でも話すわけでもないのではないかと思われます。 思春期な場合もあるかもしれませんし、 子ども自身が、自分のことを上手く話すことができなくて、 話しそびれてしまっている場合もあるかもしれません。 親が忙しくて聞くことが出来ていない場合もあるでしょう。 今回は、子どもがそんな時に自分でも読めて、 い…
0.はじめに 今回は、今まで紹介させていただいた、書籍のうち、 いじめ・差別問題にカテゴリー分けをしている書籍紹介の記事を まとめさせていただきます。 今回は、主に民族や人種の差別を取り上げている書籍紹介の記事を選びました。 日本では、大きく顕在化しているのは、民族差別になり、 在日コリアンの方が差別の対象となっていることが多く見られます。 海外では、特定の民族差別というよりは、 移民系の人たちに対する全般的な差別となるようで、 今回紹介させていただく書籍には、日本人が海外で実際に遭遇する、 実体験的な差別の実情が書かれているものもあります。 ただ、いずれの書籍も、単に差別の紹介にとどまらず、…
0.はじめに SNS、YouTubeでは、社会批判に関して、 とにかく極端な意見やコメントがよく見られます。 また、それに影響されていると思われるコメントも さらに多く見られます。 一般的に、多く見られる批判のテンプレートは、税金を用いた批判です。 もちろん、税金を適切に透明性高く使ってほしいですが、 税金を払っているから、「納税者は神様」といわんばかりに、 思い通りに使わないことに文句を並べるパターンです。 納税者は税金の使い方に絶対的な正義を持っているから、 何を言っても正当化される、いう感じでしょうか。 言い続けることも大事なことを理解した上でも、 記事を読みながらコメントが想像できてし…
0.はじめに このブログでは、ネットでの心理状態を考察する書籍の紹介を 多く行っていますが、今回は、今まで紹介させていただいてきた 書籍を5冊まとめさせていただきます。 ネットのコメント欄、SNSなどでは、人間の心理がより増幅されたり、 匿名性ゆえの独特な心理が働きます。 その心理を読み解くことにつながる書籍・記事を「ネット心理」と カテゴリー分けをして、紹介させていただいています。 ネットでの感情がエスカレートしていたり、悪意のあるコメントや 意見の応酬を見て、モヤモヤしてしまった時に役立つ知識に つながるといいな、と考えて記事を書いています。 今回の目次です。 0.はじめに 1.「デジタル…
0.はじめに この記事を書いている2021年11月中旬現在、 ネットでは、コロナ対策の10万円の給付金について、議論に沸いています。 誰に、どのような線引きで渡すべきなのか、 また渡すべきでないのかが議論の内容ですが、 一つは給付に対する、政治的な目的を果たしているかという点、 もう一つ、よく出てくることばが「不平等」ということばです。 平等なら全員だろうとなるのですが、 既に10万円の価値が人によって平等ではありません。 年収1000万の人の10万円と、年収100万円の人の10万円は 使い方は大きく変わるでしょう。 10万円の緊急性も平等ではありません。 10万円の財源はもちろん税金から出さ…
0.はじめに 2019年に、東京で起きたいたましい自動車事故を機に、 「上級国民」ということばはよく聞くようになりました。 特徴的だったのは、単純に経済的な格差を表現するだけではなく、 何か悪いことをしても、社会的に高い地位があると、 本来強く罰せられることでも、見逃されるという特権的な扱いに 大きな不満を感じさせる意味合いを含むことでした。 今回紹介させていただくのは、 上級国民、下級国民に代表される格差について論じている書籍になります。 現政権でも、「分厚い中間層」ということばが使われて 「一億総中流」と呼ばれた社会はもう過去となったことが、 より明確になっています。 経済格差に始まり、ネ…
貯金を上手にやりくりするのは大変! 収入を上げたいけどもっと年齢が上がらないと無理だな… と思い悩んでいる方は多いと思います。買いたい物は多いけど生活費で精一杯という方は預ける場所がお金持ちの人と違っているのかもしれません。「貯金を増やしたい!」と思う反面、「でも投資って危ないんでしょ?」という方に向けて初心者向けの
おぉ、第1回!本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞、ってなんだかいいですね。このノミネート作は、令和2年10月から令和3年9月までに刊行された単行本を対象に北上次郎、瀧井朝世、吉田伸子という書評家3氏の推薦のもとに選ばれたものです。
週刊読書案内 金子薫「道化むさぼる揚羽の夢の」(新潮社) 蛹の形をしたの拘束具に首から上だけ出した形で閉じ込められ、糞尿まみれのまま吊るされている「機械工」、天野さんが、自らが蛹である
月光LunaNo.17は1987年発行で1990年以降のサブカルブームにつながるアングラ、サブカル界隈の人物と情報が数珠つなぎに出てくる昭和のマニア向け雑誌です
商品を見る→松井今朝子 吉原手引草 660円 松井今朝子の『吉原手引草』が面白い。 吉原一の花魁 葛城が 絶頂期に忽然と姿を消してしまった。 彼女と関わった人間が問われるままに 彼女の人となりを語り始め
ミチクサ先生 上 posted with ヨメレバ 伊集院 静 講談社 2021年11月17日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す ミチクサ先生 下 posted with ヨメレバ 伊集院 静 講談社 2021年11月17日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す さて出た本。伊集院静が夏目漱石を描いた「ミチクサ先生」出ました。伊集院さんは正岡子規が主人公の名作「ノボさん」でも子規と漱石の友情を描いています。「ノボさん」、すごくおもしろかったので、これもおも…
7/26「ろうどくdeおもてなし」🌟舞台監督を満月ゆりさん・舞台監督助手を久保木祥子さん🌟zoom打ち合わせ🎵
2月14日はバレンタイン🌟チョコいただきました💕
今日は読み聞かせ検定上級講座でした~💕
二子玉川教室開講&絵本と鯖缶
ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座《第2期生》誕生🌟
読み聞かせ講師養成講座🌟10月26日開講
https://haduki48.blogspot.com/2023/10/blog-post.html
「日本史はらぺ考」ご感想🌟
「ハヅキ朗読メソッド®認定講師」勉強会の講師が決まりました🌟元国語科教員の中村光法さん🌟「国語の授業を体験してみよう!~読解力~」
「日本史はらぺ考」岡崎公演が終わりました!
zoomで稽古🌟「日本史はらぺ考」🌟
9月16日(土)「怖い話文学館」にハヅキ朗読メソッド®認定講師の満月ゆりさんが出演します!
「ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座」第2期生募集中です!
JR山手線一周🌟芥川龍之介『報恩記』
9月23日・24日「日本史はらぺ考」同じパートの3名が勢ぞろい🌟
評価:65点/作者:坂井孝一/ジャンル:歴史/出版:2014年 『曾我物語の史的研究』は、「赤穂事件」「鍵屋の辻の決闘」と並んで、日本三大仇討と称される、…
大谷選手の立ち居振る舞い、行動は、読書から得ている知識や情報によるところが大いにあるに違いないと思います!素晴らしい!!
週刊 読書案内 ジュリアン・バーンズ「人生の段階」(土屋政雄訳・新潮クレストブック) もうほとんど「アクロバティック」とでも評すべき小説でした。気球の「高み」から悲嘆の「深淵
◆第201位 『世界史リブレット人029~カール大帝~ヨーロッパの父』評価:080点/著者:佐藤彰一/巻数:全1巻/ジャンル:西洋史/2013年 ◆第202位…
100days100bookcovers no62 62日目 週刊 読書案内 萩尾望都『ポーの一族』 小学館 リレーをご一緒しているYAMAMOTOさんがしばらくご多忙なので、今回は私がSimakumaさんからバトンを受け継ぎます。
こんばんは。マダムあずきです。 今日の読書(まだ読み終わってないですが) 宝くじで1億円当たった人の末路 当たるといいな~当たると信じてる!!と思いながらたまに宝くじを買っていますが 当たったら当たったで、 余程気を引き締めて行かないと大変なのですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 表題以外も面白そうなので読み始めました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 読書とくれば猫さん(ΦωΦ) ← おひめとボンたんがタワーにいたのでパシャ📷 あらら。 ボンたんが写ってないわ(・´з`・) 今度はおひめが見切れてしまった…
たおやかに輪をえがいて posted with ヨメレバ 窪 美澄 中央公論新社 2020年02月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 窪美澄、やっぱり巧いな。この物語、いつもなんだかキシキシした感じがする彼女の小説にしては非常に真っ当(でもないか)な話を真っ当に書いていて、その点では窪美澄感は少ない。それでも細やかに描かれた52歳の主人公の心情には強く惹かれるものがある。
週刊 読書案内 茨木のり子「詩のこころを読む」(岩波ジュニア新書) ここのところ茨木のり子の詩を懐かしく読んでいて、この人の本で最初に読んだのがこの本だったことを思い出しました。 岩波
週刊 マンガ便 魚豊「チ。 第2集」(スピリッツCOMICS) 何となくほったらかしにしていた魚豊くんの「チ。」の第2巻です。9月のマンガ便に第1巻と一緒に入っていたのですが、ようやく読み終えました
評価:75点/作者:坂井孝一/ジャンル:歴史/出版:2005年 『曾我物語~物語の舞台を歩く』は、日本三大仇討、「赤穂事件」「鍵屋の辻の決闘」と並び称され…
こんばんは。マダムあずきです。 最近の読了本。 総理の夫 凛子さんのような政治家が活躍して 世の中の仕組みが若い世代が生きやすいようになるといいのになぁ。 最近の選挙を思い出しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Red こちらは読み手によるのかも。 ワタクシはあまり共感できませんでしたが 同世代の女性ではこういう方いるのでしょうね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日実は少し凹む出来事がありました。 帰宅前にBOOKOFFに寄って 本を眺めて気分を…
わたしのマントはぼうしつき posted with ヨメレバ 東直子/町田尚子 岩崎書店 2021年11月16日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す さて出る本。歌人の東直子さん作、町田尚子さん絵の「わたしのマントはぼうしつき」(11/16)、出ます。う〜ん、もう表紙からたまらん。このコンビも魅力だなぁ。アマゾンの紹介文を! くまと馬と猫2匹。小さな舞台がはじまるよ「ふちのところがふさふさのわたしのマントはぼうしつき」雨がふっても雪がふっても、いつでもいっしょ。くまと馬と猫2匹。小さな舞台を見るような可憐な動物たちのお話。 う〜ん、なんだか良さ…
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
ずっと前に新聞で読んで『なるほど~』と感心したので 切り抜いてノートに貼ってあるのが 本に関する三島由紀夫の言葉。 本とはめぐり会うもの いい出会いもあれば、つまらぬ出会いもある。 でも、せっせとめ
週刊 読書案内 四方田犬彦「白土三平論」(作品社) マンガ家の白土三平さんが、今秋、2021年10月8日になくなったというニュースが流れました。 あやふやな記憶ですが、その昔「少年」という月刊漫画誌
0.はじめに 今、特に日本国内で、はっきりと宗教を信じている人は、 どれくらいの割合なのでしょうか。 また、信じている人は何を求めて、信じてない人は、 なぜ宗教を必要としていないのでしょうか。 そもそも、宗教にはどんな意味があるのでしょうか。 どうしても、万能の神仏が世界の全てを作ったという 宗教の様々なはじまりの定義は、確かに信じがたくなりました。 「科学的に証明できないこと」「非科学的」 ということが、国内では信じられない理由ではないでしょうか。 それでも、海外では教会に通う人、礼拝を行う人など、 宗教を持つ人の方が多数だと感じます。 今回紹介させていただくのは、 そのような中での宗教の意…
昔から田村由美さんの漫画が好きです。『BASARA』、『7SEEDS』は電子書籍で大人買い。紙の本だと収納スペースに困りますが電子書籍だと無限に所有できちゃうのでつい買いすぎちゃうのが悩み。2016年から連載がはじまったミステリという勿れも
週刊 読書案内 石原吉郎「石原吉郎詩文集」(講談社文芸文庫) 映画が早く終わって、さあ、帰ろうと思いながら、さしたる目的もなく、ただ歩いているだけの日があって、そういえば「歩きながら考える
◆第191位 『夏姫春秋』評価:080点/著者:宮城谷昌光/巻数:全2巻/ジャンル:歴史小説/1991年 ◆第192位 『介子推』評価:080点/著者:宮城谷…
エコのデータを見るときはトリックにだまされるな〜地球にやさしい「本当のエコ」クリーンエネルギーの注意点や林業について書かれた本書から考えたことをまとめました
上間陽子「海をあげる」 海をあげる posted with ヨメレバ 上間 陽子 筑摩書房 2020年10月29日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 現役の書店員の投票によって選ばれるノンフィクション本大賞、ノミネート6冊の中から選ばれたのは上間陽子さんの「海をあげる」でした。パチパチパチ!ノミネート作が決まった時に6冊の内容紹介を全部読んだのですが、この「海をあげる」が一番ピンと来なかったんですよ。だからこの受賞はちょっと驚きでした。では、アマゾンの紹介文を。
たまごのはなし posted with ヨメレバ しおたにまみこ ブロンズ新社 2021年02月19日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す いやいやこれはおもしろい!ブラチスラバ世界絵本原画展で金牌を取ったしおたにまみこの「たまごのはなし」。絵本より少し文章量が多い絵童話だ。この原画展、物語は評価の対象外であくまで絵の評価らしいが、木炭鉛筆で描かれたたまごワールドは繊細で不思議な味があってとてもいい。でもそれ以上なのが、この物語!この文体!このたまごのキャラ!いいなぁ、しおたにまみこ。
週刊 読書案内 加賀乙彦「日本の10大小説」(ちくま学芸文庫・1996年刊 かつて、イギリスの作家サマセット・モームが「世界の十大小説」(岩波文庫)というエッセイで選んだ作品をご存知でしょうか。
評価:75点/作者:奥富敬之/ジャンル:歴史/出版:1989年 『東国源氏の京都進出』は、後世、武家の棟梁として、源頼朝、足利尊氏を輩出する、清和源氏の家…
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!