短剣と夜想曲38話 西の国へ【異世界転移ファンタジー小説】
第十四話 「恋人のフリ」
『千の希望』1st Anniversary
個人サイトは楽しい! 個人サイト作成のススメ!
✝ 残 ✝ 076話 ヴィーダの灯火(1)【恋愛ダークファンタジー小説】
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第四章- リハビリはじめの一歩 作、吉村 仁志。
犬のかたちをした記憶 ― 第二十八章:そのままでいいよ
蛙とオリーブ
【残075話】反逆のヴィーダ(3)
【夜想曲37話】キラとクライス
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第三章- ベッドの上の夏休み 作、吉村 仁志。
一次創作始めました。
【残074話】反逆のヴィーダ(2)
犬のかたちをした記憶-第二十章:つながる記憶
犬のかたちをした記憶-第十九章:その日、僕らは別れを言った
To The Last Drop
The Vad Vuc
The Placks
Dysania
メルヘンなイラスト☆ハロウィーン前にグリム童話、魔女、妖精
【円卓の騎士】アーサー王に仕えたナイツ オブ ザ ラウンド【ヒーローレビュー第14回】
夏っぽい森の妖精のイラスト*オリジナルキャラ
「ぼんぼんベッカ」連載中
新連載「ぼんぼん文官騎士ベッカの東方紀行~プチぷよ優秀な市職員ですが、何か?」
夜桜/Hiraoka Kotaro
新連載「花嫁ズキュン!」(略)
【完結】「海の挽歌」最終256話「注ぐ星明りの祝福」
「海の挽歌」第255話「未来をひそみ見るもの」
「海の挽歌」第254話「騎士の帰郷」
「海の挽歌」第253話「もうすぐ開店!金色のひまわり亭」
「アンのように生きる」「老育」をテーマに 60代からの生き方を探る日々を綴ります。 ブログを始めて十数年・・小説を上梓し 併せて日々の思いをエッセーにしています。
還暦過ぎました。その日その日に感じたこと考えたこと思ったことを綴っていきたいと思います。実質定年を迎えたようなものですが、転職して新たな仕事をしておりますので、自由な時間を得るのは、まだ先のことになりそうです。
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
ショー・エスペラントは生田大和の2作目のショーです。前回の「シルクロード」は望海風斗のさよなら公演でしたが、ショーがあまりにつまらなくて眠ってしまったのを覚えています。期待していたんだけどな。今回は伝統的な衣装とこれぞ宝塚満載のショーでまずまず成功かなと思ったのですが。だって、このごろ、衣装はやたらごてごてして品がなかったり、機械音ばかりだったり、激しく躍らせればいい的なものばかりで、宝塚っていうものをわかってないんじゃない?と思う今日この頃。とはいっても岡田ロマンチックレビュー程古臭くなく、いわば生田ロマンチックレビューってところじゃないでしょうか。色々パンフでは豊富を書いているし、それだけ力が入った作品という事はわかる。わかるけど、私にはどこか物足りなく見えてしまったのは事実です。目に残るのは素晴らし...星組エスペラント(ちょい書き足し)
阿修羅城の瞳水曜日に見て来ました。やっと・・・最近チケットに関してはもやもやするばかりで、歌劇団に(無駄でも)意見として奏上すべきかと真面目に考えてしまう。その結果、一層宝塚を見ることが出来なくなってもしょうがないのかなと。職場では会うたびに「星組〇回見たわ。え?抽選あたったから~~宙組も~~花組も~~」見ればキャトルで売ってる透明バッグに阿修羅城の公演バッグを入れて持ってきているような。どうやったらそんなに見ることができるんだろう。何が違うんだろう。そればかりです。で、とにかく貴重な1回を手にしたので楽しみに見に行きました。さあ、始まったぞ~~~冷房がんがんかかってるぞ~~熱くなるぞ~~極美慎が出てきたぞ~~~あ、礼真琴だ!え?消えた…?消えたんじゃなくて、もしかして銀橋から落ちた?退団公演で銀橋から落...星組阿修羅城の瞳
8日の歓迎式典。8日の晩さん会。きれいな柄だわね。お似合いでよろしいわ。あんぱんまんのほっぺ。天皇陛下は妻がいかに失礼なことやってるか全然わかってないという表情。燕尾服でもない平服の晩さん会ですね。これ、前回もやったんでしょう?ヴィオラと馬頭琴の演奏。ヴィオラは一緒に弾いてた人がいたみたいです。素直に馬頭琴の演奏を楽しむという意識がない。9日は午前中は天皇陛下のみ「コーセン」に。午後は皇后陛下と一緒に、公立の学校を訪ねるなんだか・・・・普段着。この縞模様好きだよね。午前中はとにかく動けないって話なのね。でも、コーセンもこの学校も日本の支援で作られたのは事実で、あっちはいかないけどこっちはいくとか、そういうえり好みをしてていいわけ?それに、天皇陛下は前回のモンゴルとほぼ同じことしているだけなのよ。特別なこと...両陛下モンゴルの晩さん会トコーセン
7月最初の週末。俺は牧野の狭い部屋に入り浸っている。俺にとっては牧野と一緒にいるのが最大の目的。だから特に何もしなくてもいい。あれこれと喋ったり、何かを美味そうに食べたりしてる牧野を見てるだけで俺は楽しいけど、牧野は休みの日にやる事が色々あるらしく、のんびり俺の隣に座っていてくれたりしない。今はベランダで干していた布団を「よいしょっと!」なんて言いながら抱えて、部屋の中に戻ってきた。一言手伝ってっ...
お久しぶりです。また1月以上更新が空いてしまいました。コンスタントに更新したいと思いつつ、なかなか時間がとれなかったりで難しいですね泣限定公開の記事も拍手パチパチありがとうございます。最初ほとんど拍手がなくて、皆さん読めてない?と心配しましたが、拍手してくださった方もいるので、きっと読めていると考えることにします。読もうと思ったけど、読めなかったという方がもしいたらですが→ヒントのイニシャルが結構...
「四万六千日、お暑いさかりでございます」文楽のマクラはこれだけ。鋭い!投稿子は、四万六千日の7月10日、浅草観音に参詣せず、銀座通りをウロウロして、熱風を避けて餃子屋に逃げ込みました。餃子セット1480円いい色に焼けた餃子がやってきました。バナナくらい大きいのが8個。口の中が脂っぽくなりそうなので、タレは酢と辛子を多めに、黒酢醤油を少し、ラー油は使わないで調整しました。タレで口の中をサッパリさせな...
㊟成均館スキャンダルの登場人物による創作です。 ご注意ください。 ジェシンが基本的な確認をしたかっただけなのだが、結局『隠した』とユンシクが言ったキム家…
朝練第2弾で明日香へ。今回からノースリーブ中華ジャージが登板。出発は5時10分。既に太陽は昇っていますが気温は25℃未満。朝靄が無くいきなりストレートな陽射しは猛暑日を予感させます。 玉藻橋にはオゾンと森の香りがいっぱい 奈良市街地・猿沢池に5時40分到着し、いつものように...
1: 2016/01/25(月) 23:23:25.61 ID:B1vz8BkL0 僕の友人の話をしよう。 彼は『友人』という安っぽい言葉を嫌っていたけど、他の言葉を探していては話が進まない。 今の僕にそんな時間はない。 彼には悪いが、ここでは『友人』として扱わせてもらう。 彼は、め
はいどうも、「罰ゲーム化する管理職」っていう刺激的なビジネス書を読んで深く感銘を受けた、使用上の注意です。客観的なデータに基づく国際比較とか日本特有の会社風土分析とか、罰ゲーム化する理由を解説しながら対処法も提案してくれる良書やで。 まぁ当・使用上の戯
真夏の暑さの中にいるみなさまに申し訳ないけれど、涼しい夜を過ごしています。一昨日から急に気温が下がり、最高気温は30度に達せず朝方は20度以下でエアコンいらず。それまで昼も夜も冷房の中だったので、体がほっとしています。昨日から、眠い眠い……いきなりの猛暑で暑さに慣れず、体が無理をしたから?先ほどもテレビを見ながらウトウト……来週は雨続きで不安定な天候(台風も接近)暑さが戻るまで、しばしの休息です。ああ、眠...
ラーメン食って小説明けにマンガまつりも挟み健康保険が更新され晩は生ハム
今日もはてなの方に日記を更新。よろしければ下記リンク先覗いてください。ラーメン食って小説明けにマンガまつりも挟み健康保険が更新され晩は生ハム-花男の物置部屋引っ越して4カ所目昨日よりは暑くなったけど、それでも今日はまだマシな感じだったかなと思います。で、身体がラーメン成分の不足を感じていたので、お昼はコチラ大むらで蕎麦屋の中華メニュ...花男の物置部屋引っ越して4カ所目今月いっぱいくらいはこの形で、来月あたりにはリダイレクト設定にしてみようかとか今のところ。そのままこの形継続するかも知れないし、もっと早くリダイレクトするかも知れないけど。ラーメン食って小説明けにマンガまつりも挟み健康保険が更新され晩は生ハム
19世紀イギリスの国民的小説家Charles Dickens 研究 / 聖書およびキリスト教の発生にかかわる研究 / 現在の社会問題にかかわるブログ / 滋賀県草津市の中世郷土史にかかわるブログ
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)