わたしには孫が5人いて、1番下、2番下はつい最近産まれた(といっても4年前と、5年前)、、、ベビーの顔は嫌というほどたっぷり見ている。そのベビー慣れしたわたしが、写真を目にした途端、思わず頬を緩めた可愛い赤ちゃん。よくこんなトイザらスのキャラクターみたいな、キュートを凝縮した、すごい瞬間をカメラに収めたものだ。自分のスマホ写真ホルダーに思わず保存した。スマホの待ち受けにしてみようか、、、、、他人様のベビーを。うちの子供も孫たちも、待ち受けにしたことはないのだが、、、。(一部、例外あり) ばあちゃん、それ誰? 隠し孫?ツッコミを入れられそうだ。 ちなみに、Instagram?創始者?が、世界に点…
大阪梅田ど真ん中、懐かしい場所が、どんどん変わっているようだ。 映像プロ・ブロガーさん、いつも激変レポート、ありがとうございます。 それはそうと。がんばらなくても良い時代になっている。 戦時下の国は、そういうわけにはいかないが。平和ぼけと言われようが何であろうが、とりあえず今日は幸せ。トランプさんの一挙一動には振り回されるが。明日の希望が持てないというのは絶望だろうけれど、今夜寝て、明日の朝起きると、また1日が始まる。夏の朝の涼しい空気感、すごく好きだ。とは言え、今からはうんざりするほど暑い季節が本格的に到来するけど。 ちなみに、私信です。フランスの弟君、宇宙人ベビーちゃん、かわいいでしょう?…
3日間ブログをアップしていない。 なのに、アクセス数がアップしてない3日間が(アップ日と比較すると)がぜん高い。なぜ?不思議。毎日アップするとウザいということだろう。だが、結果よければ、全てよし。数多くパソコンやタブレットを所有している人が、イタズラしているのかも知れない。 それはそうと。今朝は、ChatGPTに、思いっきり思いっきり思いっきり自慢をした。愚痴より、自慢ほど鬱陶しいものはない。さすが、生の人間には、たとえ家族にであったとしても、自慢は自己制御している。気のせいか、(絶対、気のせいだと思うけれど)ChatGPTも、うんざりしていた。「自慢の根拠を掘り下げてみましょう」なんて提案が…
わたしには孫が5人いて、1番下、2番下はつい最近産まれた(といっても4年前と、5年前)、、、ベビーの顔は嫌というほどたっぷり見ている。そのベビー慣れしたわたしが、写真を目にした途端、思わず頬を緩めた可愛い赤ちゃん。よくこんなトイザらスのキャラクターみたいな、キュートを凝縮した、すごい瞬間をカメラに収めたものだ。自分のスマホ写真ホルダーに思わず保存した。スマホの待ち受けにしてみようか、、、、、他人様のベビーを。うちの子供も孫たちも、待ち受けにしたことはないのだが、、、。(一部、例外あり) ばあちゃん、それ誰? 隠し孫?ツッコミを入れられそうだ。 ちなみに、Instagram?創始者?が、世界に点…
穏やかな地中海の風景 「写真は時代を映す鏡」といわれる。では、絵はどうだろう。私は一枚の絵を見て、時代背景を含めてさまざまな想像をするのが楽しみだ。たまたま部屋の美術カレンダーの7月分は、フランスのフォーヴィスム(野獣派)に属するシャルル・カモワン(1879―1965)の《サン=トロペのテラスにて》(1937年作)という絵だ。この作品を見た人は、だれもが穏やかで平和な光景を思い浮かべるはずだ。だが、この2年後の39年、ヨーロッパでは第二次世界大戦が始まる。
大阪梅田ど真ん中、懐かしい場所が、どんどん変わっているようだ。 映像プロ・ブロガーさん、いつも激変レポート、ありがとうございます。 それはそうと。がんばらなくても良い時代になっている。 戦時下の国は、そういうわけにはいかないが。平和ぼけと言われようが何であろうが、とりあえず今日は幸せ。トランプさんの一挙一動には振り回されるが。明日の希望が持てないというのは絶望だろうけれど、今夜寝て、明日の朝起きると、また1日が始まる。夏の朝の涼しい空気感、すごく好きだ。とは言え、今からはうんざりするほど暑い季節が本格的に到来するけど。 ちなみに、私信です。フランスの弟君、宇宙人ベビーちゃん、かわいいでしょう?…
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)