配架は続くよどこまでも 牛の歩みながら進んでおります 本日はちょっとレトロな絵本読物をご紹介 【今は徳間アニメ絵本くらいだけど】 ジブリ作品の本 と言えば徳間アニメ絵本でしょうか? 絵と文章の比率が同じくらいで しっかりとしたまさにハードカバー 私が子どもの頃は このスタイルの子ども向けの本が 主流とは言わないまでも たくさん出版されていました がっちりとしたハードカバー ページも厚紙 ケースもついている 表紙が非常に頑丈に仕上げられていて しかも本文も厚紙なんですね ケースもついておりまして かなり重量のある本でございます 写真手前は小学館から出版されたもの 奥に見えておりますのは偕成社です…
ひまらく通信2025年4月号をお届けします。今回の内容は以下の通りです。今月の配信予定今月は「ひまらく演劇会」の月です。以下の作品の朗読を配信する予定です。筆先ちひろ「なぁ、才能よ」早川ふう「ちいさな幸せ、ひとつ」Danzig「夢を見ていた...
「雑煮って、ただのお正月料理じゃないんだ…!」美食家・北大路魯山人が語る随筆『雑煮』には、料理へのこだわりと、もてなしの心がぎっしり詰まっています。餅の焼き色、のりの扱い、具材の選び方――その一つひとつに光る“美の哲学”。読めば、いつもの食
1週間、ブログ更新を休みました 年度末。 職場は忙しさがピークで、家にたどり着く頃には心も体もヘトヘトに。 そんな日々が続き、ついにYouTubeもブログ…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。29日土曜日、城陽南部コミセン図書室主催の「初めての方でも楽しめる朗…
3月も今日で終わりですね。温度差が激しくて体調崩されていませんか? さて、この度、参加させていただいた映画「人情酒場〜Six Stories」(真渕りか監督・…
ハヅキ朗読メソッド®認定講師 第3期・重田えつのさん🌟大阪・寝屋川で「小さな読み合う会 月下美人」を開講予定🌟
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
前回のお話しは 自宅庭に営巣する山鳩のおはなし 本にも 朗読にも まったく関係ない話題でございました 【全文検索 ありがたや】 「鳩」が登場する物語 探してみようと 国立国会図書館デジタルコレクションを 検索してみました 内容からの検索は出来ませんが 全文検索が可能です 鳩 と 検索枠にいれますと 「鳩」の文字が登場する作品が どーっと一覧できます ありがたいですね ですが 「鳩る あつむる・あつめる」 と言うのもあり 字は鳩だけど 鳩でない鳩も飛び出します 【鳩は馴染みの動物らしい】 一覧は出てきますが ここから探し当てるのは 全くの人力 アナログワールドです さーかす書房は ここのところを…
【朗読】太宰治「ロマネスク」より「喧嘩次郎兵衛」~ 主人公3人の中で一番好きかも
「ロマネスク」(1934年)より 喧嘩次郎兵衛 YouTubeに公開しました。 あらすじ 三島の宿場町の裕福な造り酒屋の次男坊、次郎。 「ケンカ上手」に…
朝刊をポストから抜き取った途端 バサッ!バサバサ!!! と頭すぐ上で大きな羽音 思わず 「ぎゃっ!」と 雄たけびとも悲鳴ともつかない声が出た 朝のぼんやりが一気にふっとんだ あまりの大きな羽音に 大鷲かバケモン的なカラスかと思って 仰ぎ見ると 枯草をくわえた山鳩だった と思う間に 今度は左手から大きな羽音 巣で恐怖をこらえていた女鳩が 堪えきれずに飛び立ったらしい どうやら エセ門かぶりの松の木に 営巣しているらしかった ここ数年 幾度となく 山鳩夫婦の営巣をあきらめてもらっている 鳩はフン害がどうもスゴイらしい と言うことで 遊びに来るくらいは放っているが 山鳩は夫婦仲がよいのか いつも2羽…
3/29「日本近代文学館リーディングライブ2025」🌟盛会のうちに終演いたしました~🌟
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
一枚の絵、函館の雪景色。
2024年 7月、 北へ 『桜の森の満開の下』 坂口安吾 / おとがたり朗読とヴァイオリン
10/1(日) 午前10時〜10/15(日)迄 第8回目「赤毛のアン」村岡花子訳 朗読配信 『赤毛のアン』村岡花子訳誕生70周年記念朗読シリーズ 全10回 Vol.8
お照はそれにしても不人情なこの親爺にどういうわけで酒を飲ませてくれたのであろう。 『雪解』 永井荷風 Thaw by Kafu Nagai おとがたり朗読公演
2023年5月3日(祝・水) 第15回 市川・荷風忌へ、おとがたり出演 永井荷風小説 『雪解』 を朗読します。
幸田文 『おとうと』 おとがたり朗読会、公演後記。 12/28
12/28(木)15時〜 おとがたり朗読公演です❣️幸田文『おとうと』〜朗読とヴァイオリン
しおんちゃんのスタエフみっけ❣️…「夜長姫と耳男」小樽公演のこと。
朗読公演〜 12/28(水)15時開演 『おとうと』幸田文 /おとがたり朗読とヴァイオリン 於:六本木ストライプハウススペース
小樽市文学館にて、坂口安吾 『夜長姫と耳男』 8/7(日) 〜おとがたり朗読とヴァイオリン
夏の朗読公演📚北海道 函館公演の会場打ち合せと、湯の川温泉♨️
永井荷風 「濹東綺譚」 動画撮影 カフェ・ムリウイ 2020.10.12 (月)
永井荷風 「風邪ごこち」 動画撮影 アトリエ第Q芸術 2020.10.20 (火)
ICHIKAWA 「ARIST FOR TOMORROW」 おとがたり動画配信、始まりました。
市川荷風忌。 "荷風語り" 朗読公演のアーカイヴ
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…55
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…691
ひんやりとした1日、花と戯れるとりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…40
般若-300(波間から・・。)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…54
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…690
私の幸せな時間と京都旅と~御手洗さんのいうことには…246
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【きのうの世界】”あなた”を殺したのはなんだったのか
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
フォーカシングとは何か・・どう説明する?
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…53
般若-299(屋敷の辺り・2)
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…689
娘、NISAデビューする?とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…39
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)