〜朗読家 馬場精子が紡ぐ物語〜 4/13(日) 京都・大悲山上宮王院聖徳寺さまにて朗読会
自分の声を好きになる!はじめての方でも楽しめる朗読講座!
「はじめての方でも楽しめる朗読講座」はいよいよ明日です!
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
【芸能の在る処】 〜伝統芸能入門講座〜「旅する編」終わりました!
ロームシアター京都・京都市が主催「芸能の在る処」〜伝統芸能入門講座〜打ち合わせでした
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
京都新聞記者・松村和彦さん、チェロ奏者・佐藤響さんとリハーサル
柴犬コロちゃんと五大力さん
『源氏物語』「橋姫」を平安時代の復元音にて朗読!MIHO MUSEUM ・ミホミュージアム
おひなさまを飾ると心が調う
3/15は源義経の「都落ち逃亡ルート」を辿り、朗読します
ほっこりするとき
単独行の加藤文太郎さんに憧れた高校生のころ
月刊MOE3月号の特集はやなせたかしさん
フルーツに恵まれた一週間🍎レッスン初めいろいろ♪
アルゼンチンタンゴ歌の教室 レッスン始め ⭐️ 浦和チルコロさんで新年会をしました♪
今年は夏に…!生徒さんたちによる 朗読発表会🌼 朗読の中庭〜Reading Garden〜 2025/7/27(日)
人気講座🌸 俳優座朗読教室 〜語る魅力・伝える喜び〜 2025年4月期 生徒さん募集♪
戯曲リーディング出演📚「岸田國士を読む。冬」3/26(水)19時と3/27(木)13時 於:南青山MANDARA
12/22(日) 15時開演〜 朗読公演:源氏物語『葵』~愛と哀しみの物語~ 紫式部 📚おとがたり朗読とヴァイオリン🎻
8月 長浜奈津子♪ 誕生月タンゴスペシャルライブ〜特別出演:トルカタンゴトリオの皆さんと💖月夜の仔猫 8月26日(月)
「あじさい」佐藤春夫 〜細君譲渡事件〜/生徒さんの朗読動画をUP『朗読の中庭 ~Reading Garden~』
夏の詩を読む「夏の海」中原中也/本日スタート❣️7/28 (日) 人気講座🎐俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜 2024年7月期♪
美しい夏の詩 The Last Rose of Summer 〜夏の最後の薔薇〜 アイルランド歌曲
「江戸朝顔」の種を蒔きました〜 夕立のあとの小庭にて
朝顔うたふ詩・俳句・都々逸など… あつめて。
夏期の朗読教室〜7/28 (日) いよいよ始まります🎐人気講座🌸俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜 2024年7月期♪
野花のようなベルフラワー、バラの追肥🌹サフィニア私の出番
5月末の庭仕事🌱 一番花、花殻つみ
人気講座🌸 俳優座朗読教室 〜語る魅力・伝える喜び〜 2025年4月期 生徒さん募集♪
人気講座🌼 俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜 2025年 1月期 生徒さん募集♪
夏の詩を読む「夏の海」中原中也/本日スタート❣️7/28 (日) 人気講座🎐俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜 2024年7月期♪
夏期の朗読教室〜7/28 (日) いよいよ始まります🎐人気講座🌸俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜 2024年7月期♪
人気講座🌸俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜 2024年7月期 生徒さん募集始まります♪
お疲れ様でした!本日〜3回目レッスン終了♪ 俳優座朗読教室📚 〜語る魅力・伝える喜び〜
”芽吹く力” ”朗読劇” 朝からリモート朗読教室〜明日は俳優座で朗読教室📚
ミモザと菜の花が咲きました。 なっちゃんの花便り〜2024年2月
2/13 (火) 「スターリン」中村圭吾演出 川口敦子(サーゲリ)・森一(スターリン)出演/劇団俳優座
生徒さん募集始まります♪ 2024年4月期 人気講座🌸俳優座朗読教室〜語る魅力・伝える喜び〜
荷風を語る〜「濹東綺譚」より、10年の歩み
お疲れ様でした!本日〜2回目レッスン終了♪ 俳優座朗読教室📚 〜語る魅力・伝える喜び〜
明日は、俳優座朗読教室📚1月期*2回目レッスン 〜語る魅力・伝える喜び〜
春よこい🌸 朗読会がやってくる
青空と、電気クラゲ
インターネットの電子図書館「青空文庫」 に収録されている著作権保護期間の過ぎた文学作品をyoutubeで朗読配信しています。 【チャンネル登録】https://youtube.com/@norisuke3
さーかす書房 拍手のための朗読再考 リアル朗読会を成功に導く戦略
本に詳しい講師がお送りする リアル朗読会に強くなるノウハウです 三つのポイントからご伝授します ■作品読解力・人間観察力 ■選書ノウハウ ■お客様(聴き手)目線 練習を拍手につなげましょう!
〜朗読家 馬場精子が紡ぐ物語〜 4/13(日) 京都・大悲山上宮王院聖徳寺さまにて朗読会
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。 桜の季節になりました🌸お花見に出かけることは叶いませんが🌸道道…
8/31(日)ハヅキ朗読メソッド®認定講師の勉強会(第1期~5期)🌟歌人・小説家の東直子さんをお迎えして
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
ひまらく通信2025年4月号をお届けします。今回の内容は以下の通りです。今月の配信予定今月は「ひまらく演劇会」の月です。以下の作品の朗読を配信する予定です。筆先ちひろ「なぁ、才能よ」早川ふう「ちいさな幸せ、ひとつ」Danzig「夢を見ていた...
3月も今日で終わりですね。温度差が激しくて体調崩されていませんか? さて、この度、参加させていただいた映画「人情酒場〜Six Stories」(真渕りか監督・…
先日から厚紙絵本をご紹介しておりますが 今回もまた小学館厚紙絵本 幼い頃の祖母の読み聞かせの思い出とともに 【熱の退屈】 小学校2年生くらいまでは よく熱が出ました 幼稚園時代は欠席数がかなり多かったように思います そんな時は 一人で天井のシミを数えたりして ふとんでの時間を過ごすワケですが 近所に父方の祖父母が住んでいて ときどき 祖母が 様子を見に来てくれました 母は家業を手伝うのに忙しく 昼間は 看病することはほとんどなかったですね ま 熱だけで つきっきりで世話をする必要はありませんでしたから で 一人ではさぞかし退屈であろうと 祖母がやって来て 本を読んでくれたりするのですね 【チョ…
〜朗読家 馬場精子が紡ぐ物語〜 4/13(日) 京都・大悲山上宮王院聖徳寺さまにて朗読会
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。 桜の季節になりました🌸お花見に出かけることは叶いませんが🌸道道…
配架は続くよどこまでも 只今 児童書と絵本に取りかかっております 本日は みんな大好き『くまのプーさん』のおはなし 【プーさん いろいろ】 「くまのプーさん」 いくつかございます 上記は 只今さーかす書房所蔵の「くまのプーさん」です 右は 昭和37年発刊の岩波書店児童文学シリーズですね 「くまのプーさん」と 「プー横丁にたった家」が 1冊にまとめられています ケース付きですねぇ すばらしいあとがきもついております 「くまのプーさん」は 作者の息子とその愛玩のぬいぐるみを題材に描いた物語 実際のプーやカンガのぬいぐるみの写真が掲載されています プーの仲良しのコブタ 写真はモデルとなったぬいぐるみ…
さーかす書房 拍手のための朗読再考 リアル朗読会を成功に導く戦略
本に詳しい講師がお送りする リアル朗読会に強くなるノウハウです 三つのポイントからご伝授します ■作品読解力・人間観察力 ■選書ノウハウ ■お客様(聴き手)目線 練習を拍手につなげましょう!
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)