個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
チェンジ・ライン 2
チェンジ・ライン 1
吸血鬼作家、VRMMORPGをプレイする。〜日光浴と料理を満喫していたら、いつの間にか有名配信者になっていたけど、配信なんてした覚えがありません〜
死神のキャラクターは印象に残るシーンで出してみよう
【残070話】影はいつでもすぐそこに(4)
なろう系タイトルにありがちなパターンとの違いを出せ
【夜想曲34話】すみません、賢者さんちはどこですか
重い足取りから抜け出す為に役立つ各自の行動パターン
【残069話】影はいつでもすぐそこに(3)
クルマのドット絵 番外編;小説中に登場させるか分からないクルマ
楽なルートから教えろ最近の若者は豆腐の様なメンタル
【短編小説】【読切】時の螺旋
【夜想曲33話】すみません、賢者さんちはどこですか
犬のかたちをした記憶-第一章:存在平面の入口-
先駆者として成功するために必要なスキルとその心構え
【中国映画】三国志 武神 趙雲伝 (武神赵子龙WU SHEN ZHAO ZILONG)85分
【桃園の誓い】真・三国志無双Mまったりプレイ日記①
徴募令の恩恵、趙雲はソロか二人編成か(三国志真戦)
徴募令(ガチャ券)13枚、貰いましたか?(三国志真戦)
赤壁に龍は踊る 三章 その9 曹操からの使者
赤壁に龍は踊る 三章 その8 刃をしのぐ
赤壁に龍は躍る 三章 その7 戦の支度をしたものの
【神プロ】:438 火趙雲さん、いらっしゃい!
赤壁に龍は躍る 三章 その6 聚鉄山
赤壁に龍は踊る 三章 その1 烏林の徐庶
赤壁に龍は踊る 二章 その8 陸口をめぐる意外な顛末
赤壁に龍は踊る 二章 その7 劉備と周瑜
赤壁に龍は踊る 二章 その6 樊口へ
赤壁に龍は踊る 二章 その5 行方を捜して
赤壁に龍は踊る 二章 その4 戸惑いの夜明け
草木はとうに眠りに就いたが、獣たちはギラギラと目を輝かせる夜半。 隣県へと通じる国道は峠を越えると、大口を開けて獲物を待ち構えているかのような暗いトンネルへと続いていく。トンネルの
近況報告として、この常務室で社食でカレーを作り、15時からデスクワークをしてると言ったら、明智は笑っていた。 「はははっ。政行らしいな。でもな、そうやって社内の人間に食べに来てもらうのは良い事だと思うぞ。手伝ってやる」 「え、どっちを?」 「どっちではなく、模様替えするんだよ。社食スペースとデスクワークのスペースを作るんだ」 ミニキッチンに鍋等が置かれてあるのを見ると、キッチンスペースも作るかと、明...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
元祖・剣の舞踏会だったりもする「十字架トライアングル」「姫子」ひと筋20年、千年万年永劫輪廻転生始祖「千歌音」ちゃんの絶愛は百合界で他の追随を許さないィ!!********神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」第二十九話:おろちの仮面を更新しました。巫女は外した面に頬を寄せて、余裕ありげに笑い含んでいた。甲冑の頭だけを模した青銅の面らしく、顔を覆う面頬の部分はない。可愛らしい造形で、薄っぺらい五月人形の兜飾りみたいに思える。顔にかぶれば、目鼻だけが隠れる長さだろう。祭り屋台で売っていそうな玩具だ。「悔しいんでしょ。でもね、武夜御鳴神(タケノヤミカズチ)をあなたが失ったのは当然の成り行きなの」「タケ…なんだって?それが、あのでかぶつ野郎の呼び名か?」([神無月の巫女二次小説其の一]→「夜顔」(目次)→「夜...★★★神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」第二十九話更新★★★
←前話 朝礼と雑務が終わったら、各お部屋を回る。お年寄り達が起きるのを手伝ってあげながら、体調を聞いていくんだ。 最初のお部屋。 「おはようございます、そろそろご飯ですよ」 声を
しかたないので高瀬に言ってやる。 「高瀬、俺はお父ちゃんに拉致られて来たんだ。今日はせっかくの休みで食料品の買い出しに行ってたのに」 「拉致って……、社長?」 「暇そうにしてたから連れてきただけだ」 「休みの日は誰でも暇でしょっ」 何かを思い付いたので折れてやる。 「分かった。今日と明日だけだ。その2日間で決めといてねっ」 そう言うと、社長室から出て行った。 人質に取られた買い物袋を持って、明智が常...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
ある日、買い物帰りに誰かに拉致られた。 「だ、誰かたす」 「いいから黙って付いてこい」 その声の持ち主に驚いた。 「お父ちゃん? なんで」 「いいから」 車は、お父ちゃんの会社へと入っていった。何を考えているのか分からないが、買い物袋を人質に取られているので黙ってついて行った。 そこで、話しをし出した。その中身に驚き、思わず大声を出してしまった。 「何言ってるのっ」 「お前ならできるだろ」 「でき...
見学の日、担当の先生は俺達を最上階に連れて行ってくれたのです。エレベータから降りると、嘉男さんの驚きの声が聞こえてきた。 「すごっ……」 プールに向かう廊下を下っていくと、リハビリしている人が見える。プールにはビュールームが付いており、そこに入る。そこからはプールだけでなく、富士山の見える方角だという事が分かる。 たとえ見学だとしても、ソワソワしてくるものがある。その人達の笑い声が聞こえてくるので、...
5話 『表のおはよう 裏のオハヨウ(上)』 立夏の姉 (緊張してきた……) いつもと違い、今朝はスマホを擦る手が汗ばむ。寝起きは時間に追われ、職場の老人ホーム『すみれ山荘園』に来
それから5年の月日が経った、ある日。 チリリンッ♪ 「いらっしゃいませー」と、言うと相手はにこやかな表情で入ってきた。その相手に驚いた。 「え……、ひ、博人先生っ?」 「パスポート更新でね、2ヶ月程だけど」 「食べに来て下さりありがとうございます」 嬉しくて報告していた。 「俺、きっぱりと吹っ切れました」 「え、きっぱり?」 「はい。綺麗さっぱりとですっ」 恋人である嘉男さんと1日の内の半分以上を過...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
昨年度分の確定申告を提出し終わりました。申告書作成作業自体はおおむね先週完了させていたものの、不足の書類が生じたので、慌てて作成。私は自分の分をふくめて二件分作成しています。なので、いち個人よりも作業が二倍かかってしまいます。その相手にうち合わせしないと、揃えられない書類があったりもする。といいましても、年金受給やら、株の投資やら、会社の退職金が下りたとか、家土地を売却しただとか、個人でも所得が重なると面倒になることはあるようです。さすがに、そんなに複数の収入なんてないので。確定申告をしないといけない所得の種類なんて、FP技能士2級の資格取得ではじめて知りました。が、このあたりは、社会人すぐになって学んでおくべきでしたよね。さて、今年度の確定申告書、様式が少し変わり、記入に戸惑いました。そう、私はいまだに手書き...2020年度確定申告で驚いたこと
地べたに尻もちをついたまま、ふてくされ顔の男は腕組みをしている。巫女がやにわに身をかがめると、男の襟首を締めあげるようにして掴み、じんわりと声を凄ませた。透いた瞳の奥に静かな怒りがこもっている。しかし殺気はまったくない。そもそも、ひとを殺せるような顔をしていないのだ。真向いにはおぼこく見えるし、横から覗けば鼻付はやや低いが、凛々と意思のある明眸を持っている。「わたしに殺されて、この世の地獄からおさらば?姉との約束が果たせなかったお詫びに潔く?そして、うまく生まれ変わったら、憎い奴らを見下してやる?冗談じゃない。いちど限りの人生をわざわざ安っぽくしないで。そんな筋書き、ちっとも愉快じゃない」その手を振り払って、ばつの悪そうな表情の男は襟を深めに合わせて直した。いつもなら懐手するぐらい着崩れた男が、女に叱られると妙...神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」(二十八)
←前話 第4話 『アフターダイブ 下』 匿名サラリーマン 「そっすか。ゲームも止めちゃうんすか?」 「いや、時々は遊ぶつもりだけど、頻度が落ちるから、チームに属さない野良
誰かの声が秘書の声を遮る。 「御馳走様でした」 「あ、ありが、あ。博人先生」 「ん?」 「その、今迄ありがとうございました」 「いえいえ。これからは苦しみ悩んでいく期間が待ち受けてる。それをどのようにして切り抜けるかが、問題になってくるからね」 「はい」 クリニック・ボスが割って入ってくる。 「良いかい? 私は、自分の事を君に話せた時点で、一歩を踏み出せた。君も、自分の事を話すと、一歩を踏み出せる...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
原作漫画「神無月の巫女」の剣の舞踏会にあたる場面千歌音の暴発(!)に度肝を抜かれます真実を悟った姫子のとった選択は――ずっとずっと望んでいた「永遠の夜」…。********神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」第二十八話:おろちの罪状を更新しました。「わたしに殺されて、この世の地獄からおさらば?姉との約束が果たせなかったお詫びに潔く?そして、うまく生まれ変わったら、憎い奴らを見下してやる?冗談じゃない。いちど限りの人生をわざわざ安っぽくしないで。そんな筋書き、ちっとも愉快じゃない」その手を振り払って、ばつの悪そうな表情の男は襟を深めに合わせて直した。男は盗み見るようなまなざしで、巫女の腕にかけたものを一瞥した。あの千早はただの埃を詰まらせた古麻ではない。さっき、漁網のように不自然に目が広がった。いまは、...★★★神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」第二十八話更新★★★
←前話 『アフターダイブ 上』 匿名サラリーマン アパートの真っ暗な部屋に心が溶け込む。 最後に助けてくれるのは、いつだって無色の居場所。やっぱり僕は陰の者。 パソコンの電
『カレーの辛さで冒険しよう屋』がオープンして2週間。出だしから売り上げは好調だ。問題は、これからだな。 博人先生とクリニック・ボスが食べに来てくれた。 「いらっしゃいませっ」 博人先生が応じてくれる。 「私達は、明後日戻るから」 「そうですか。戻られてもお元気で」 「ありがとう」 そう用事が済んだのか、でも食べに来てくれて嬉しいな。すると、大きな音と声が聞こえてきた。 バンッ!!チリリンッ……。 ...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
←前話 第二話 『おはようございます!』 ~匿名サラリーマン~ 車を事務所の前に駐めるか、それとも、工場裏手の社員専用駐車場へ回すべきか。 運転しながらしばらく迷った。 頭が
一章 『ウェイクアップ!』 立夏 チリチリ焼かれた鉄のお鍋が、夢の中まで転がってきた。 料理の匂いで目覚める朝は、幸か不幸か自問自答。 胃を刺激する油の蒸気に、部屋が侵食され始め
そのときまで、ロゼリアは世界でたったひとりのお姫さまだった。貴族の中でも裕福なクレランス侯爵家に生まれ、蝶よ花よと育てられ、いつどんなときもロゼリアを中心に世界がまわっていた。そして、それをあたりまえのこととして享受していた。けれど——。それは、五歳になってまもないころのことだった。ロゼリアは両親に連れられて初めてパーティに行った。敷地外に出るのも初めてだったので、馬車から見える光景にわくわくしていたが、会場に入るや否やひどくショックを受けた。どうして——。そこには時間をかけて準備したロゼリアと同じように、あるいはそれ以上に、きらびやかに着飾った女の子があちこちにいた。すこし年上の子はきらきらとしたアクセサリまでつけている。まわりの大人たちはロゼリアのことを褒めてくれるけれど、彼女たちも褒めている。そして両親ま...「伯爵家の箱入り娘は婚儀のまえに逃亡したい」第3話侯爵家の強がり夫人は元婚約者を忘れられない
高瀬は憮然としたままだ。 「……何が言いたいんだ」 「客としてなら歓迎する。だけど、それ以外では来ないで欲しい」 「どうして?」 「さっきも言った様に、俺は好きな人が居る。その人と一緒に暮らしてるんだ」 「なっ……」 「俺は、お父ちゃんの会社を継ぐつもりはこれっぽっちも無い。お父ちゃんは、帰って来いとも何とも言わなかった。だけど、俺は2ヶ月間、家に居たんだ。でも、お父ちゃんとの会話は無かった。それは、...
第19夜:君のためのオムライス
第18夜:鈴の音は未来へ
第17夜:しんのすけ、夢を見る
【鈴の音ラジオ】第16夜:旅立ちの焼きおにぎり
【鈴の音ラジオ】第15夜:桜の夜、ひとくちの思い出
[漫画]天使のわすれもの『大空の侵略者』のネームシナリオをアップしました
【鈴の音ラジオ】第12夜:潮騒と春キャベツ
【鈴の音ラジオ】第13夜:管理人のカレーライス
【鈴の音ラジオ】第14夜:鈴の音の手紙、返事が届く
【鈴の音ラジオ】第11夜:夢で逢えたら
【鈴の音ラジオ】第10夜:グラスの底に、言えなかったこと
【鈴の音ラジオ】第7夜:さよならは、青い海の色
【鈴の音ラジオ】第6夜:白い恋人達
【鈴の音ラジオ】第5夜:公園の手品師
【鈴の音ラジオ】第4夜:心に残っていた名刺
「姫神の巫女」に先駆けて、実は実はの剣の舞踏会Round2だったりもする漫画「絶対少女聖域アムネシアン」今から10年前に描かれた、もうひとつの神無月の巫女姫子の土壇場のあの言動が予想外で…。ひと筋縄ではいかぬ百合愛ですね。********神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」第二十七話:おろちの勝敗を更新しました。すぐそばで甘い女の息遣いが聞こえる。鈴の音すらしないほど、静寂の世界で。すう、とひと呼吸落として、背後に態勢を低くした巫女の、刀の柄に軽やかに手を掛けて構えの姿勢。桜いろの親指がすいと滑って鯉口が切られる数秒前──。──しまったッ!足をぶった斬られる!鎖の攻撃は前には向くが、あいにく背面には効かない。そして、残った腕を奪われると懸念して、男は肩に力を入れすぎていた。肘当てしつつ鎖を押し戻そうと...★★★神無月の巫女二次創作小説「夜の桎(あしかせ)」第二十七話更新★★★
『五感を生かす』 描写というと、どうしても見た目の話になりがちだけど、描写が生きるのは視覚に限った話じゃないんだ。味覚、聴覚、触覚、嗅覚、それぞれの描写を絡めることで、より情景が伝わりや
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
そして次の日。18時過ぎると、高瀬が来た。 「高瀬? なんで……」 「何回か来たのだけどリフォーム中だったから。その内にオープン日が書かれて。昨日来たんだけど、多くて入れなかった」 「昨日は73人も食べに来てくれたんだ」 「最初は物珍しさもあるからな」 「うん、そうだね。それに持ち帰りメニューも作ったんだ。だけど、今日は完売したんだ」 高瀬は真面目な顔をして言ってくる。 「政行。俺の気持ちは変わらない」...
「俺はお前とこうしているだけでいい」凛とした声で告げられ、将孝は息を呑む。歓喜に襲われて。プライドが高く我が儘な絢人のその潔さが眩しくて。「せめて俺の親や親戚に、先輩を紹介させてもらえませんか?」「だから、そういうのはいらないって」「なにかしたいんです。
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!