個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
7/26「ろうどくdeおもてなし」🌟舞台監督を満月ゆりさん・舞台監督助手を久保木祥子さん🌟zoom打ち合わせ🎵
2月14日はバレンタイン🌟チョコいただきました💕
今日は読み聞かせ検定上級講座でした~💕
二子玉川教室開講&絵本と鯖缶
ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座《第2期生》誕生🌟
読み聞かせ講師養成講座🌟10月26日開講
https://haduki48.blogspot.com/2023/10/blog-post.html
「日本史はらぺ考」ご感想🌟
「ハヅキ朗読メソッド®認定講師」勉強会の講師が決まりました🌟元国語科教員の中村光法さん🌟「国語の授業を体験してみよう!~読解力~」
「日本史はらぺ考」岡崎公演が終わりました!
zoomで稽古🌟「日本史はらぺ考」🌟
9月16日(土)「怖い話文学館」にハヅキ朗読メソッド®認定講師の満月ゆりさんが出演します!
「ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座」第2期生募集中です!
JR山手線一周🌟芥川龍之介『報恩記』
9月23日・24日「日本史はらぺ考」同じパートの3名が勢ぞろい🌟
赤壁に龍は踊る 三章 その10 烏林の朝
赤壁に龍は踊る 三章 その9 曹操からの使者
赤壁に龍は踊る 三章 その8 刃をしのぐ
赤壁に龍は躍る 三章 その7 戦の支度をしたものの
赤壁に龍は躍る 三章 その6 聚鉄山
赤壁に龍は踊る 三章 その4 冷たい風のなかで
赤壁に龍は踊る 三章 その3 帰らない者たち
赤壁に龍は踊る 三章 その2 徐庶、仲裁に乗り出す
赤壁に龍は踊る 三章 その1 烏林の徐庶
赤壁に龍は踊る 二章 その8 陸口をめぐる意外な顛末
赤壁に龍は踊る 二章 その7 劉備と周瑜
赤壁に龍は踊る 二章 その6 樊口へ
赤壁に龍は踊る 二章 その5 行方を捜して
赤壁に龍は踊る 二章 その4 戸惑いの夜明け
赤壁に龍は踊る 二章 その3 眠りをやぶるもの
「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ 著者鈴木博毅のレビュー・感想になります。本書は失敗の本質の解説本になります。日本人特有の敗因を第二次世界大戦から分析し、いまの組織に活かす方法を紹介しています。
「空腹」こそ最強のクスリ 著者 青木厚のレビュー・感想になります。空腹状態になることで、老化を予防することや免疫力を高めることができると言います。また、1日16時間断食を2年間続けてきた私の体の変化を紹介しています。
「荒地詩集1951」(国文社) 鮎川信夫「橋上の人」 鮎川信夫なんて詩人を高校生も大学生も知らない。そうなんですよね、教科書にも、もう出てこない。半世紀以上前、戦争が終わったばっかりの廃
ニテーシュ・アンジャーン「ドリーミング村上春樹」 予告編で目にして「風の歌を聴け」を読みなおしました。とにかく、見なくっちゃという気分でシネリーブルのシートに腰掛けました。今日は「い
「2004年《本》の旅(その6)」 池澤夏樹「パレオマニア」(集英社) これも「2004年《本》の旅」と銘打って案内している、過去の案内のリニューアルシリーズ。沖縄からフランスへ行ってしまった
NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる 最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方 著者フローレンス・ウィリアムズのレビュー・感想になります。自然と接するだけで、血圧やストレスが下がるなどの健康効果を得ることができます。
「また流行りの薬物もアルコールもやめられない天才が主人公の話か」と思いましたが、一味違いました。Netflixドラマと原作の感想とそれぞれの違い、主人公を演じたアニャ・テイラー=ジョイについて紹介します。
ルーキー・スマート 著者リズ・ワイズマンのレビュー・感想になります。ルーキー・スマートとは、好奇心や謙虚さ、遊び心や計画性などをもって活動していることです。ベテランになると現状維持や安定を求めてしまい、ルーキー・スマートが失われやすいと言います。
羽海野チカ「3月のライオン(1巻~14巻)」(白泉社) 第1巻につかまったのが三日前ですね。本日、この14巻を読み終えて、15巻を捜しましたがありません。ネットで検索するとまだ出てないようですね。ザ
川上弘美「センセイの鞄」(文春文庫) これも「2004年《本》の旅」と銘打って案内している、過去の案内のリニューアル。15年前に「今」だった人たち。みんな偉くなった、そんな感じもしますね
「2004年《本》の旅 その5」:村上春樹「アフターダーク」(講談社) 作家村上春樹が作家生活二十五周年と銘打って、新作「アフターダーク」(講談社)をこの秋発表しました。 近頃の本屋さんは売れると
評価:60点/作者:麓慎一/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット 57~近代日本とアイヌ社会』は、山川出版社の「日本史リブレット」シリーズ…
アラサー女子の2021年からの読書記録。インスタ(@ovis_post)のストーリーズとフィード投稿の内容がメイン。
小学校4年生のアオヤマ君が主人公。さわやかな季節に読んでほしい、ファンタジーな世界です。
インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 著者ジョン・C・ボーグルのレビュー・感想になります。インデックスファンドはアクティブファンドに比べ、パフォーマンス、コスト、税金の面において優れていると言います。
金城一紀「『GO』(講談社文庫) 2004年《小説》の旅」 これは15年前、現場の教員だった頃、高校生に向かって「諸君!本を読みましょう!」とアジテーションしていた「読書案内」の記録。「2004年《小説》
2004年《小説》の旅 小川洋子「博士の愛した数式」(新潮文庫) 二学期が始まったというのに、夏休みの課題図書の話からスタートします。ええーっと、読書感想文コンクールというのが毎年あって、どこかの団体
辻井達一「日本の樹木」(中公新書) 秋になりましね。紅葉した街路樹の道を歩くのですが、肩に降りかかる葉っぱの名前なんて気に書けしなかった徘徊老人が、ふと、立ち止まって散っていく風情に気を取られ
塚本邦雄「茂吉秀歌[赤光]百首」(講談社学術文庫) 昔、現代文の時間に、短歌や俳句の解釈や鑑賞を調べて発表するという形式で授業をやったことがある。狙いは、一首、一句でいいから興味をもって、自分で
病気の話ではなく、本の話です。みなさんには「おまもり」のような本ってありますか? 私は「あの頃の自分がもしこの本を読んでいたらなぁ」と思う本があります。タイトル画像の2冊です。この前から書いているように、しまい込んでいたあれこれを出したり入
最高の体調 著者鈴木祐のレビュー・感想になります。現代と古代の生活リズムの変化から起こる文明病を予防して最高の体調を手に入れましょう。進化医学のアプローチから疲労・不安・睡眠・肥満などを防ぐ方法を解説しています。充実した1日を送るためには必須の内容です。
+++++++++++++++++++++++読書記録004『カラフル』 ジャンル:小説感想+++++++++++++++++++++++先入観に惑わされると…
第138回芥川賞受賞作品。 独身の"私"と母である巻子、その娘で、思春期まっただ中の緑子の3人の物語。
ネガティブな感情が成功を呼ぶ 著者トッド・カシュダン、ロバート・ビスワス=ディーナーのレビュー・感想になります。ポジティブな感情もネガティブな感情も両方大切で、重要なのはそのバランスだと言います。ポジティブとネガティブのメリットデメリットも紹介しています。
「世界は誰かの仕事でできている」某CMでおなじみの言葉だが、私が大好きな言葉だ。 この世には皆によく知られた職業だけでなく、日は当たらないけれど...とても大切な仕事がたくさんある。その中の1つともいえる「葬送」にかかわるお仕事がこの本の主人公である。
岡部伊都子・鶴見俊輔「まごころ」(藤原書店) 岡部伊都子さんの「沖縄の骨」を案内したときに出てきたのがこの本です。2003年、もう、15年以上昔にになります。当時、岡部伊都子80歳、鶴見俊輔8
橋本治「桃尻語訳 枕草子(上・中・下)」(河出文庫) 高校の古典の授業で「枕草子」をお読みになりましたね。教員の立場から申し上げますと、説話集があって、「徒然草」。そこから「枕草子」とやってきますと、
郡山、仙台、花巻…桜前線が日本列島を北上する4月、新幹線で北へ向かう男女5人の物語。特に何かが起こるわけでもないが、彩瀬まるさんらしい美しい物語だった。ぜひ春に読んでほしい1冊。
『常設展示室』 : 原田マハ どんなに大切に思っても指の間からすり抜けていくもの。別れ。自分自身という存在も含めて、揺蕩い、移ろいゆくもの。生きているものの宿…
ネット炎上の研究 誰があおり、どう対処するのか 著者田中辰雄・山口真一のレビュー・感想になります。ネット炎上に参加している人は0.5%に過ぎないと言います。さらになぜ炎上が起こるのか、ネット炎上を予防し防ぐにはどのようなことをすればよいのかも解説しています。
内田樹「レヴィナスを通じて読む『旧約聖書』」(新潮社「考える人」) 「考える人」という新潮社が出している季刊雑誌がありました。その雑誌の2010年・春号が「はじめて読む聖書」という特集を組ん
岡部伊都子「沖縄の骨」(岩波書店) 今から15年ほど昔のことです。三学期の最後の授業だったでしょうか、三年生は受験戦争の最中だった最中のでしょうね。ぼくはのんびりこんなことを書いていました。別れの
+++++++++++++++++++++++読書記録003 ジャンル:小説『バイバイ、ブラックバード』感想惹き込まれました。でも私の乏しい表現力では感想…
+++++++++++++++++++++++読書記録002 ジャンル:小説『満月珈琲店の星詠み 〜本当の願いごと〜』心を動かされたフレーズたくさんあった…
こんにちは、naoです。小さい頃から本を読むのが好きで「趣味は読書です」と言っています。でも、ここ数年は月に一冊読むかどうか😅しかも!読んだ内容をすぐに忘れ…
Tap スマホで買ってしまう9つの理由 著者アニンディヤ・ゴーシュのレビュー・感想になります。スマホなどのモバイル広告はパソコンの広告に比べて、消費者に最適な広告を出せることを解説しています。広告から身を守りたい方、自社の広告の集客力を上げたい方におすすめです。
学校を変える いじめの科学、著者 和久田学の感想・レビューになります。いじめが起こる共通の原因としてシンキング・エラー・アンバランス・パワーを紹介しています。また、いじめをなくすには教師や学生、保護者はどのように行動をすれば良いかも解説しています。
同時に借りることができましたの。一気に読むと面白い。持たない暮らし。いえ持ちすぎない暮らし。同じ考えのようで違いは大きいのです。その「持ち方の基準」はそれぞ…
奥泉光「夏目漱石 読んじゃえば?」(河出文庫) いとうせいこうさんと奥泉光さんが掛け合いで、文芸漫談をやっていらっしゃる「漱石漫談」(河出書房新社)を、以前「案内」しました。案内しながら棚を見る
川上未映子・村上春樹「みみずくは黄昏に飛びたつ」(新潮社)(その2) さて、いよいよ「地下二階」です。一晩たって、考えたことなんですが、村上春樹さんが、どんな風に考えて、小説を書い
決定力! 正解を導く4つのプロセス 著者チップ・ハース、ダン・ハースの書評・感想になります。意思決定には視野の狭窄・確証バイアス・一時的な感情・自信過剰の4つの罠があり、より良い決定をするには、選択肢を広げる・仮説の現実性を確かめる・決断の前に距離を置く・誤りに備えることが大切です。
池部 良「ハルマヘラ・メモリー」 (中公文庫) 塚本晋也監督の映画「野火」を見て、いろいろ心騒ぐ印象を受けました。映画を見終えて、大阪の九条の商店街を歩きながら、まず「原作、大岡昇平さんの
高橋ヨシキ「シネマストリップ 戦慄のディストピア編」(スモール出版) ここのところ、徘徊のお供にカバンに忍ばせているのがこれですね。「高橋ヨシキのシネマストリップ」(スモール出版)のシリーズ。
夏目房之介「孫が詠む漱石」(実業之日本社) 今年も、漱石本をあさっています。昔読んだことがあるような気もするのですが、夏目房之介「孫が読む漱石」(今は新潮文庫)を市民図書館の棚で見つけたので
元Google Adsense担当が教える本当に稼げるGoogle AdSense収益・集客が1.5倍UPするプロの技60とGoogle AdSense マネタイズの教科書[完全版]の2冊のレビュー・感想になります。広告の貼り方読まれるサイトの作り方などを学ぶことができます。
評価:70点/作者:浪川健治/ジャンル:歴史/出版:2004年 『日本史リブレット 90~アイヌ民族の軌跡』は、山川出版社の「日本史リブレット」の第90弾。…
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!