個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
1件〜50件
7/26「ろうどくdeおもてなし」🌟舞台監督を満月ゆりさん・舞台監督助手を久保木祥子さん🌟zoom打ち合わせ🎵
2月14日はバレンタイン🌟チョコいただきました💕
今日は読み聞かせ検定上級講座でした~💕
二子玉川教室開講&絵本と鯖缶
ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座《第2期生》誕生🌟
読み聞かせ講師養成講座🌟10月26日開講
https://haduki48.blogspot.com/2023/10/blog-post.html
「日本史はらぺ考」ご感想🌟
「ハヅキ朗読メソッド®認定講師」勉強会の講師が決まりました🌟元国語科教員の中村光法さん🌟「国語の授業を体験してみよう!~読解力~」
「日本史はらぺ考」岡崎公演が終わりました!
zoomで稽古🌟「日本史はらぺ考」🌟
9月16日(土)「怖い話文学館」にハヅキ朗読メソッド®認定講師の満月ゆりさんが出演します!
「ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座」第2期生募集中です!
JR山手線一周🌟芥川龍之介『報恩記』
9月23日・24日「日本史はらぺ考」同じパートの3名が勢ぞろい🌟
前回借りた本の返却期限日だったので、また図書館に行ってきました。 ■関連記事■ 大阪府立中央図書館で過ごした無職の1日 - 快適無職ライフ 大阪府立中央図書館で読んだ本の話 - 快適無職ライフ 結局期限日ギリギリに行くことになるのは面倒臭がりあるあるですね。 今回借りた本はこの5冊。 いつもこのレシートをしおり代わりに使います こうやってタイトルを並べると病んでそうなラインナップですが、これが私の通常運転。 すでに2冊読み終えて、どちらもとっても面白かったので今日のブログで紹介します。 勝山実『ひきこもりカレンダー』 // リンク 一人っていうのは寂しくないんですよね。寂しいのは大勢の中でみん…
「平日の図書館で一日過ごす」ことは、私の密かな夢でした。 平日に働いていると、"わざわざ休みをとってちゃんと朝起きて出かける"という行動をしないといけないためかなりハードルが高い。 毎日が休みになった今、夢を叶えるべく図書館に行ってきました。 1日過ごしたスケジュール 10:15頃 図書館到着 10:30 国際児童文学館 12:00 予約してた本を受け取って読む 13:30 お昼ご飯 14:00 本を読む・メモ・ブログ下書き作成 18:00 帰宅 国際児童文学館 昭和8年1月1日号の『少年倶楽部』復刻版 トミヤマユキコ『少女マンガのブサイク女子考』 1日過ごしたスケジュール 10:15頃 図書…
おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 週末に本が読めるようになってきて、嬉しいです。 テレビを見たり、ふたりで遊んだり喧嘩したりしている横で、 ゴロンとして本が
先週の話。久しぶりにゆっくり図書館へ。今までは、子どもと一緒だとゆっくり自分の本を探せないコロナ禍というのもあって、あまり行っていなかった公立図書館。今年度は学校の読み聞かせボランティアに参加したので、図書館に行く機会が増えました。メインの用を済ませたら
にほんブログ村12月12日は「ダズンローズデー」です。ヨーロッパで愛する人に12本のバラを贈ると幸せになれるという言い伝えがあり、ダズンローズ(12本のバラの花束)を12/12に愛情の印として恋人に送る習慣があり、それを日本でも広めようと制定された記念日だそうです。ということで今回は、近藤史恵『薔薇を拒む』をおすすめします♪12月12日は何の日? 『薔薇を拒む』私はこの作者の作品を読むのはこれで3冊目なのですが、三冊と
にほんブログ村12月11日は「国際山岳デー」です。これは、国連が定めた国際デーで、山岳地域への関心を高めるためのイベントが世界各地で行われているようです。ということで今回は、東野圭吾『ある閉ざされた雪の山荘で』をおすすめします♪12月11日は何の日 『ある閉ざされた雪の山荘で』東野圭吾初期の名作です。最初のころの東野圭吾って、よく閉じ込められたところで事件が起こっていたような気がします(笑)わたしが東野圭吾にはまったきっかけに
にほんブログ村12月7日は、エッセイストであり、イラストレーターでもある上大岡トメさんの誕生日です。ということで今回は、彼女の出世作となったエッセイ『キッパリ!』『スッキリ!』をおすすめします♪12月7日は何の日? 『キッパリ!』『スッキリ!』世の中には星の数ほど自己啓発本があると思います。それはやはり、どうにかして自分を変えたい、と思っている人が多いからではないでしょうか。でも、読んでいるときはなるほど!と思っても、
にほんブログ村12月3日は「カレンダーの日」だそうです。これは、1872年のこの日に太陽暦が採用されたことを記念して制定されたようです。ということで今回は小川洋子『妊娠カレンダー』をおすすめします♪12月3日は何の日? 『妊娠カレンダー』これは、小川洋子の初期の代表作であり、芥川賞受賞作です。わたしはこの作品を、高校生か大学生のとき、妊娠があまり身近ではないときに読みました。「妊娠」ということが未知だったため、この「妊
にほんブログ村12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」です。これは、1990年12月2日に当時TBS記者だった秋山豊寛氏が日本人初の宇宙飛行を果たしたことにちなんだ記念日です。ということで今回は、野中ともそ『宇宙でいちばんあかるい屋根』をおすすめします。12月2日は何の日? 『宇宙でいちばんあかるい屋根』これは、今年清原果耶主演で映画化された(あまり話題にならなかったけど)小説で、普通の中学生の少女と、ちょっと意地悪で変わ
にほんブログ村12月1日は「映画の日」です。これは、1896年11月25日に神戸ではじめて映画が一般公開されたことにちなみ、その日に一番近いきりのよい日を記念日としたようです。ということで今回は、原田マハ『キネマの神様』をおすすめします♪12月1日は何の日? 『キネマの神様』歩の父・円山郷直は、麻雀と競馬と映画が大好き。そんな父が心筋梗塞で入院した、と電話で母親の淑子から告げられたのは、歩が17年勤めた会社に辞表を出し
にほんブログ村11月28日は「いい庭の日」です。これは、「いい(11)に(2)わ(8)」というごろ合わせから制定された記念日のようです。ということで今回は、凪良ゆう『わたしの美しい庭』をおすすめします♪11月28日は何の日? 『わたしの美しい庭』本屋大賞をとった作家さんの作品だ、表紙もきれいだな、というような認識のみで手に取り、予備知識もなにもない状態で読んだのですが、なかなかよい小説にめぐりあうことができた、という感
にほんブログ村11月12日は「洋服記念日」です。これは、1872年11月12日に、和服に代わって洋服を、正式な礼服として採用したことに由来するようです。ということで今回は、おようふくに関する絵本2つ、にしまきかやこ『わたしのワンピース』と、ヨシタケシンスケ『もうぬげない』をおすすめします♪11月12日は何の日? 『わたしのワンピース』『もうぬげない』わたしのワンピース私が生まれる前に発行された(!)ロングセラーの絵本。私も娘が小さいと
にほんブログ村11月8日は「信楽たぬきの日」です。これは、「いい(11)」のごろ合わせと、信楽たぬきの置物には、八つの縁起物が備わっているといういわれがあることにちなんで制定された記念日のようです。ということで今回は、たぬきを殺そうとしたウサギが、現在日本の司法で裁かれようとする話、『昔話法廷』をおすすめします♪11月8日は何の日? 『昔話法廷』これは、Eテレで放送されたドラマを書籍化したものです。昔話の登場人物を、今の法律のもと裁判
にほんブログ村7月10日は「納豆の日」です。「な(7)っとう(10)」のごろ合わせですね。もともとは関西の納豆消費を目指して制定された記念日だそうです。納豆は好き嫌いがはっきり分かれる食材ですよね。うちの家は長男だけがどうしても納豆が食べられず、小学校のときは給食に納豆が出る日はかなり憂鬱そうでした( ;∀;)ということで今回は、食育にもよさそうな絵本・苅田澄子・文、マスリラ・絵『なっとうかあちゃん』をおすすめします♪7月10日は何の日? 『なっとう
にほんブログ村7月9日は、「泣く日」だそうです。「な(7)く(9)」のごろあわせのようです。ということで今回は、中山祐次郎『泣くな研修医』をおすすめします♪7月9日は何の日? 『泣くな研修医』この小説は、新米医師である研修医の奮闘を描いたものであり、筆者は現役の外科医です。だから、小説とはいっても、日々の思いが色濃く投影された、現実に近い医療現場の姿なのだろうなと思われる小説でした。主人公は、雨宮隆治。鹿児島県の大学医学部を卒業し、東京に出て
外山滋比古の『お山の大将』(みすず書房)を読んでの気付き。同書はエッセイで、著者の外山は英文学を専門とする、大学教授や評論家も務める文学博士で、おもにベストセラーになった『思考の整理学』で知られている。外山は、この本に収録された「気はやさしくて、チカラモチ・・・・・・されど」の中で、「昔の話にはPRを目的としたらしいものがすくなくない」として、おとぎ話の桃太郎を次のように分析してみせる。川から流れてきた桃をおばあさんがひろってくる。(中略)流れてきたのはくだものではなくて、女性だったとしたらどうか。流れものと言っては人聞きが悪いが、よそから迎えたお嫁さんというように考えれば、さしさわりがない。モモとは桃のことではなくて、人間の体の一部のことだと思ってみてはいかが。(中略)どうして流れてきた女、遠くからのお嫁さん...桃太郎はなぜ桃から生まれたのか
にほんブログ村6月30日は「人魚の日」だそうです。おもに、ツイッターで広まっているのですが、ちゃんとした由来は見つけられず。なんだか、ベラルーシかどこか、東欧のほうのおまつりだという新聞記事はみましたが、いまひとつ確信はもてないのですが、まあ、いいや、ということで、今回は木下昌輝『人魚ノ肉』をおすすめします♪6月30日は何の日? 『人魚ノ肉』これは、結構にエグくてスプラッタな歴史ホラーです。私は基本的にホラー小説は苦手であまり近づかないようにしている
にほんブログ村6月26日は、「雷記念日」です。これは、930年6月26日、平安京の清涼殿に雷が落ちたことで、数名の死者が出たことに由来するそうです。亡くなったなかには、大納言の藤原清貴もいて、それを目撃した醍醐天皇も、体調をくずして数か月後に亡くなったとか・・・。これは、菅原道真のたたりと恐れられたようです。たしかに今でも怖いし、死者も出ることのある雷、平安時代はたたりと結び付けて考えられてもおかしくないですよね。今回は雷といっても、かわいくて楽しいかみなりちゃんの
にほんブログ村6月19日は「朗読の日」です。これは、「ろう(6)どう(10)く(9)」のごろ合わせにちなんでいるようです。ということで今回は、小川洋子『人質の朗読会』をおすすめします♪6月19日は何の日? 『人質の朗読会』小川洋子らしい、静かで繊細な小説でした。日本の裏側にあたる国で、反政府ゲリラが日本人のツアー客と添乗員、あわせて8人を拉致し、身代金と仲間の開放を要求する、という事件が起きました。事態は膠着状態に陥り、3か月以上たったある日
にほんブログ村6月18日は「おにぎりの日」です。これは、日本最古のおにぎりの化石が見つかった石川県鹿西町の「ろく(6)」と、毎月18日が米食の日だから、ということに由来しているようです。ということで今回は、おにぎりを文化的に見つめなおしてみようということで、横浜市歴史博物館『おにぎりの文化史』をおすすめします。6月18日は何の日? 『おにぎりの文化史』おにぎりという、日本人にかなりなじみ深いものをさまざまな切り口から調査した本です。写真もたくさん使わ
にほんブログ村6月17日は、「砂漠化および干ばつと戦う世界デー」です。1994年の砂漠化防止条約の採択によって制定された国際デーだそうです。ということで、今回は砂漠の話が出てくるわけではなにのですが、母と子の優しい物語、北村薫『月の砂漠をさばさばと』をおすすめします♪6月17日は何の日? 『月の砂漠をさばさばと』小学3年生のさきちゃんはお母さんはふたりで仲良く暮らしています。お母さんは、作家さんです。ケーキ屋さんの子なら、ケーキを食べられるの
こんにちは びった。です 6月に図書館デビューをした息子 図書の貸出期間が2週間なので, あれから月に1~2回のペースで図書館で絵本を借りています 息子は図書館を...
こんにちはびった。です遅れ馳せながら,息子が3歳9ヶ月で図書館デビューしましたわが家は絵本は「買う派」夫婦ともに絵本は何冊あっても良いという考えで毎月1~5冊ほど購入している本棚には息子の絵本がたくさん並んでいるけれどもっとたくさんの本に触
司法の犬です! 今回は、「本は買って読むべきか、借りて読んでもよいのか」という議論について、僕なりの意見を書きます。 司法の犬が考える本は買って読むべき理由 Questionの設定とは? 買った本なら書き込める 自分の本棚にその本を置けば、自然とその本の位置付けが見えてくる 一般論としての買うべき論 よく「買って読むべき論」を唱える人たちが言うのは、「お金を払って読んだほうが身の入り方が違う」「手元に置ける(借りるのとは違い返さなくていい)ので繰り返し読める」ということです。 これらは、確かにその通りです。 人間は、ケチな生き物ですから、お金を払ったらその分を取り返してやろうというつもりで真剣…
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!