個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
朗読家 馬場精子が紡ぐ物語は4/13 京都・聖徳寺さんにて開催
今月は宮沢賢治研究会の例会に参加できてよかったです
朝とれた、大きなタケノコをいただきました
〜朗読家 馬場精子が紡ぐ物語〜 4/13(日) 京都・大悲山上宮王院聖徳寺さまにて朗読会
自分の声を好きになる!はじめての方でも楽しめる朗読講座!
「はじめての方でも楽しめる朗読講座」はいよいよ明日です!
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
3/23(日)文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』の最終リハーサルでした
ロームシアター京都・京都市が主催「芸能の在る処」〜伝統芸能入門講座〜打ち合わせでした
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
柴犬コロちゃんと五大力さん
『源氏物語』「橋姫」を平安時代の復元音にて朗読!MIHO MUSEUM ・ミホミュージアム
おひなさまを飾ると心が調う
3/15は源義経の「都落ち逃亡ルート」を辿り、朗読します
単独行の加藤文太郎さんに憧れた高校生のころ
階層窓辺はいったい地上に属すのか。あるいは空に属すのか。地上からの高さだけでいえば、それはまだ地上なのだけれど、そこに座したときに起きる不思議な感慨は高層ビル…
春の日暮れはおしろいの白きかすみに紅をひく日暮れの青さ 気持ちの赤さわたしの火はまだ燃えているでしょうかあなたは紅をまだひくのでしょうか春だもの夏ではないもの…
今は遠いブルゴーニュの空は絵の中に血糊に似た粘液質な雲が動きもせず浮かんでいて、頽廃した一日の無念の死から流れた血であろうかなどと考えていると、いつしか夢歩は…
雪に沈んだ廃墟の宇宙は窒息しています足元の石も、凝固土も、秋の骸骨もとにかく 春の夜空には光がありません私は骸骨を掘り出します石をロゼット状に配置し衝動にまか…
エリザベスは頭が痛かった。 王妃として、ウィンザー公爵家の跡取りが結婚したことはめでたく思うが、その経緯と相手のことを考えると手放しで喜んではいられない。国王たる夫も一枚噛んでいるというのだからなおのこと——。「そんなことより用件をおっしゃってください」 そう言い放ったのは、件のウィンザー公爵家の跡取りであるリチャードだ。 近況を尋ねたのだが答える気もないということだろう。侍女が淹れた紅茶にも軽く...
町はカーボン紙で仕切られた二次元重層宇宙グローバリズムは個々人の頭の中にあって広大だった地球もいびつな頭に鎮座しているそれぞれの地球は価値観に分断され人種に、…
北には青みがかった泥流の雲が渡って行く南には湖沼のように青空があったごく近くの枝に雀が降り立った私に気づかなかったのかそこに落ちた陽だまりに春を浴びたかった…
フロントガラスを通して、春のチリに乱反射した陽の光が目を貫く、痛さの中に水色の空が広がり、地はその吐息にゆらめく蜃気楼を醸し出していた。いたる所から地に眠る…
「浮空という名はじいちゃんのためのもの、その名前でウチだと認めてくれる」顔には切り傷が浮かび、いくつもの青痣のついた腕が痛々しそうだった。浮空はそんな腕をさ…
「何をぐずぐずしとる。逃げるんだ浮空(ふわ)!」「わかってる!ジイちゃんも手をかして!」左腕だけでなく、右腕もがっしりと支えられた。背後に火の粉が見える。火…
『だがそれでもなお「関係」というものは現れるのだ。はじめは小さく、しかし砂の上に伸びる雲の影がまた丘の斜面の形のようにみるみる拡がってゆく関係が…』 …ウ…
比古村亮(ひこむらまこと)は夕夏にとって少し煙たい存在だ。どこか物事に覚めていて、見方もひねくれているように感じ時がある。それでもお互いの性格や興味のこと以…
母の実家で海鳴き地蔵の話を聞いたことがある。地蔵が鳴くと海から津波が来る、という言い伝えがあった。地蔵は小さな社に囲われ、小学校の近くに見守り地蔵としてあっ…
泉西高の生徒暮林夏穂はこれといって秀でるところのないごく普通の生徒だった。しかし他の二人の友人と比べクラスの中でも身長だけは高かった。すらっとした長身で17…
この町のお稲荷様は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀ったものなのだろうか?それとも…鬼夜叉のような吒枳尼天(だきにてん)を祀ったものなのだろうか?誰が最…
遠野陸真は気象庁の温暖化対策気候変動解析チームに配属されている。海に囲まれた小さな島国にとっては温暖化、そして気候変動は国家予算にすら暗い影を及ぼしかねない…
「…確かに、今朝会った人…きみにそっくりだった…あれは、きみの姉さん…だとして…いま死んでるって、聞き間違い。そんなことありえない。確かにそこいて、ぼくは…
亮の現実はどこかでバージョンアップされていたに違いない。。何か得体の知れないものがどこかで亮を捉えたのだ。亮の内側でも自分の存在と係るようなミステリアスなス…
少女は生きた人間なのか、それとも人形なのか…白昼夢に襲われた気分になりながら亮は最初に見た時出窓は開いていなかったことに気づいた。とすれば、少女が開けたの…
高校二年生の比古村亮(ひこむらまこと)はあの大雨が降った日のことをよく覚えてる。とはいえ正確に覚えているというわけではない。六年ほど昔のことだったし、まだ小…
この年は日本各地に線状降水帯という耳慣れぬ言葉が定着した年で、西日本、東日本に限らずその地域に集中的に大雨を降らせた。梅雨を空の消防車の放水と呼ぶ地方もあるが…
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
【Web小説紹介・感想】貞操逆転ハードモード異世界を鋼メンタル冒険者が生き抜く【風見ひなた(TS団大首領)】
【Web小説紹介・感想】TS転生者によるダンジョン配信攻略記【TS転生・ダンジョン配信・軍人】
【Web小説紹介・感想】クトゥルフな世界に転生しちゃったけど、ノリで生きてます【複数転生・掲示板・TS】
【Web小説紹介・感想】ソシャゲ世界って結局中堅勢力が一番良い空気吸ってる【ソシャゲ転生・異能】
【Web小説紹介・感想】グリーンだけどレッドに勝てない【ポケモン・性別改変・原作知識】
小説を読むうえでの文学理論
【Web小説紹介・感想】カードゲームで世界が滅ぶ世界に転生してカードショップを開店したら、周囲から前作主人公だと思われている【カードバトル・最強・勘違い】
【Web小説紹介・感想】TS転生者、娯楽に餓えて強さを求め、天衣無縫の修羅と化す
【Web小説紹介・感想】ジオン兵に転生するって知ってたら、もっと真面目にガンダム見てたのに!【ジオンサイド転生】
【Web小説紹介・感想】白いドレスの少女モドキ【モンハンワイルズ・TS転生・人外化】
【小説紹介・感想】化け物の方が本体なタイプの美少女傀儡遣い【ファンタジー・人外転生】
【小説紹介・感想】殺人ピエロは連邦生徒会長を狩りたい……♠︎【ブルアカ・ヒソカ・オリ主・原作改変】
【小説紹介・感想】星渡りの少女~TS転生したポンコツ美少女天使は故郷と地球の架け橋となる~【TS転生・惑星間交易】
【小説紹介・感想】転生したので、たった一人で地球と貿易してみる ~ゲーム好き魔術少女の冒険譚~【魔法惑星TS転生・完結済み】
津々海市は太平洋に面した美しい港町である。町のほぼ中央を御名代川が流れ、上流では大きく三つの支流が注ぎ込んでいる。この川を境にして右と左に分かれる。右の北側…
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!