個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(13)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(12)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(11)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(10)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(9)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(8)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(7)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(6)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(5)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(4)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(3)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(2)
『インペリアル サガ エクリプス』キャラ記録(1)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(終)
ロス:タイム:『インペリアル サガ エクリプス』(10)
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…788
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…787
巳
第14話 好きなひと
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…786
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…785
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…784
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…783
第13話 彼女の悩みごと
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…782
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…781
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…780
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…779
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…778
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…777
今日は6月最後の日。梅雨も、、、始まったのやら始まっていないやらの東京です。個人的には今日から、ハローワークで申し込んだ職業訓練が開始になります!わーい、楽しみです♪週3回半年間なのですが、夕方から夜までがっつり5時間。その他家での自習も必要みたいなので、今後はブログの更新頻度も落ちるかもしれません。求職者支援制度の職業訓練についてはコチラからPhoto by Alina Vilchenko on Pexels
千葉県八街市でトラックが下校途中の児童の列に突っ込んだ惨事。ご冥福を、という型どおりの言葉が空しく響きます。 続報によると、事故は午後3時半頃起き、運転手は昼食時に飲酒したそうです。酒がどのくらい事故に影響しているかはまだ分っていないようですが、午後
私の父が好きな曲「真夜中のギター」ゆうべ、ライブで歌った曲です。🍀思い出🍀白百合高校に入学が決まって春休み。入学祝いにはステレオが欲しいですと言いました。父は驚いて「やんやんや…」(おそらくなんてこと言うんだべー:函館弁)その翌週くらいかな、会社にいる父から電話。「今日家にいるのか?」「うん」「これからあれ、ステレオ届くから」「…わああああ❣️」立派で本格的なPioneerのステレオが届いてびっくり。スピーカーも大きくて、真新しいゴムの匂いのするレコードのターンテーブル。当時は目新しいデジタル表示、カセットに録音もできる。なんだか本格的で、女子高生のお部屋にはなかなかの存在感。私はそれで「ルパン三世」のサントラLPを聴いていました。♪************************************♪「真...真夜中のギター
今夜は月夜の仔猫でライブ。18時開演、1部。そして19時から2部ということになりました。来月、7月からは19時半スタートに戻るのかしら…でもまだまだ夜の部は難しそうですね。…久しぶりに「鷗」をギターで歌いました。大空を飛ぶカモメは、遠い海原で命を落とした水夫の魂、だからカモメを殺してはいけない_。シャンソンの曲はあまり歌わないのですが、この曲は気に入ってレパートリーにしました。心が動くのです、とても。そして情景もはっきりと浮かんできます。ファドの「GAVIOTA」も時々歌うのですが、海の街育ちだからでしょうか、海の詩はどれもしっくりきます。タンゴは10曲、フォルクローレからは「Graciasalavida〜人生よありがとう〜」命への賛歌。人生よありがとう、こんなにたくさん私にくれて…と始まり、人生が授けてくれた...Graciasalavida〜人生よありがとう〜@月夜の仔猫2021.6.27
悲しい…色々説明不足だし人の話聞かないしやべーよ今迄女性にしか対応してもらったことなかったのですが、この男性はマジでモヤモヤしました。女性は仕事できる人しか当たった事なかったのに…とんだ地雷を踏まされましたわ…。利用する側としては滅多にモヤモヤする事なんてないのに、こういう気持ちにさせてくれてありがとうオジサン^^■ランキング■ランキングに参加しております。はげみになるのでクリックよろしくお願いします。...
うちの夫、味には結構な拘り派。と言っても、ただ単に自分の好みの味かどうか、という拘りなのですけどね。好みではないものを作るとすぐわかります。夫これ、好きじゃないとズバッという時もたまにはありますが、大抵は、夫うん、美味しいよと言いながら全然手をつけないから、バレバレです。そんな中、我が家が日本に帰国してから少しして、現在通っているハローワークに行く日に、↑サボりたい日もある今日街に行
「おとがたり」の"永井荷風朗読シネマ”が公開されるとご連絡を受けて、本八幡にある「市川市文学ミュージアム」のベルホールへ行ってきました。昨年の10月に収録をした作品で、大きなスクリーンで拝見するのは初めて。コロナ禍の最中に企画して、おとがたりとスタッフさんと創った映像です。…なんとも嬉しい時間でした。ひとつまえのブログでお話しましたが、次回は9月の企画展にて上演予定で、改めて市川市の広報などにも掲載されるそうなので、秋がとても楽しみです📚そして12月には、去年から延期になっていた「市川荷風忌」が予定されておりますが、こちらは生出演です。どうか無事に開催されますように✨…まずはこの夏、どう過ごせるかというところですね。オリンピックもどうなることでしょう?皆さんもどうかお身体ご自愛下さいね。長浜奈津子のHP=芝居と...「おとがたり」永井荷風朗読シネマ
先日1回目のワクチン接種をしてきました。 場所は東京・大手町の大規模接種会場です。東京駅から無料のバスで行きました。 会場も大きなビルの複数階を使うほど広く、係員も接種希望者も多く、名前の通り非常に大がかりでした。入場から退場まで、移動しながら多くの
さて、昨年に収録撮影しました、おとがたり〜朗読とヴァイオリン〜の朗読シネマが今週末に公開されます。公開が決まったのがごく数日前とのことで、まだあまり周知されていないと思いますので、もしこのブログをご覧いただきましてご都合がよろしければ、市川市本八幡の市川市文学ミュージアムまでお越しください。今日・明日です✨料金は無料ですので、どなたでもご覧頂けます。ぜひぜひお出かけください。また9月にも企画展との同時上映が予定されています。地図・アクセスのサイトはこちらです。https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul06/1111000181.html「おとがたり」上映会開催のお知らせ2021年6月26日・6月27日14~16時に2作品上映します。〇上映内容(両日共通)14時~「濹東綺譚」15時~「...「おとがたり」永井荷風朗読シネマ上映会開催2021年6月26日(土)・6月27日(日)
皆さん今晩は♪梅雨があけると夏がやってきます。すこし汗ばむようになってきましたね💦いかがお過ごしですか?去年の今頃を振り返ると…キャンセル公演の再度の計画を組んだり、スタジオ制作でシーリングライトや暗幕、カラーカーテンなどをそろえて、オンライン教室を作り始めた頃でした。それから、お一人、お二人とお申し込みがあり、対面レッスンがいくつも中止になったのと入れ替えに、ちょうどスタート出来た頃です。…誰に相談したわけでもなくて、手探りだったので不安もありつつ、あまり深く考えずにとりあえず始めた教室でした。あれからもう一年。なんども緊急事態宣言が重なって、生徒さんも少しずつ増えてきました。共通して、皆さんの意識がご自身の話し方や声そのものに意識が向けられています。オンラインで誰もが発信できるようになったからです。…コロナ...声磨き…オンラインの扉がひらく。
職場でどうやら私は、女性アイドルグループのライブに行ってることになってるらしいです🤣。ライブとは生演奏のことです。 私はアイドルについては多少知っていますが、1円も使ったことはありません。ましてライブなんて、何万人もの観衆が絶叫する恐ろしいところに行
ある生徒さんに、季節のお花を教わりました🌼6月夏の花、スモークツリー(煙の木)というお花。そしてジューンベリーの実…こんなお花は初めて知りました。スモーキーピンクの花は、どんな香りがするのでしょうね。ベリーというだけに、食べられるのかしら?私のボイストレーニングの生徒さんで、とっても素敵な"お花の先生"がいらっしゃいます。その女性に季節のお花を教えて頂きました。毎月2回、その生徒さんとのレッスンは、お花の唄に溢れています。花の唄を、まるでそこに花たちが咲いているかのように語って下さるのでとても楽しみです。そしてこれも6月夏の花♪青いサンキライの実(左奥)、珍しい八重のエキナセア…八重って珍しいんですね。それと私の好きな白のエーデルワイス。エーデルワイスの自生する山を歩いてみたいです。これはドライフラワーで、紫が...6月夏の花…スモークツリー(煙の木)、青いサンキライの実
片づけをしていたら、キティちゃんの、手のひらくらいのぬいぐるみとキーホルダーが出てきました。誰が買ったのか、もらったのか、今となっては分りません。私には無用のものなので、お隣の幼い3姉妹にあげようと思いました。庭に出ていた若いお父さんに尋ねると、喜んで
え〜この度、自律神経失調症に続き、帯状疱疹が出たミドルフォーティーです。帯状疱疹というものは、50代以上になると3人に1人が発症するというのですが、40代以下でも、疲れ、ストレス、風邪などで免疫力が下がった時に出ることがあるのですって。私の場合は、自律神経失調症をぶり返し中でもあり、そうなると免疫力が低下するものなので、それが原因かなぁと思っていました。そんな中、この週末に夫から意外な指摘が!夫こどらってダラダラ出来ないよ
ある女性のブログで読んだ記事です。 交際4か月で結婚。その間とても楽しく過ごせたそうです。喧嘩も全くなし。結婚前に両親に知らせると、お父さんに「大きな喧嘩もしたことないんだろ?」と心配されたそうです。 その心配は適中します。夫は結婚後、正体を表わし
ホロスコープで今年、土星と天王星のスクエアはずっと見られる配置ですが6月15日きっかりの度数で90度に。サビアン・シンボルからのメッセージを日食・月食サビア…
謝罪の動画を見ました。誤報を広めて厳しく批判されたそうです。知らん顔をする人も多い中で、きちんと謝るとは見上げたものだと思って、その動画を見ました。 ところが、投稿者は大学生くらいの若い人で、謝罪の仕方を知らないのでしょう。内容は大いに疑問を感じさせ
最初にお断りしておきますが、、、今回の記事、かなりの妻バカ(親バカの妻バージョン)の独り言だと思います。我が家は、危険な国を渡り歩く流浪の海外単身駐在生活(夫)を経て、シンガポールで二人暮らし、、、からの、念願の日本での二人暮らしを手に入れたのですが、それは夫が転職をしたからなのです。夫からの言葉に、、、さてそんな我が家、日本の自宅で生活できるだけで幸せだと言えるのですが、とはいえ、コロナ禍で、毎日ラッシュアワーに通勤しなけれ
このブログを初めてから1年4ヶ月。最近、進路に迷っております。ええモチロン、人生の辿るべき道筋についても随分とウロウロしておりますが、今回の話はブログの進路のこと。当ブログ、「素人の雑記ブログは読まれない」という通説のある雑記ブログでして、ワタクシこどら、得意分野も、これに関しては人よりも詳しいという突き抜けた分野も何もないタイプの人間なのです。なので実は、始めた頃からずっと進路に迷っております。最初は、仕事や人間関係
私の故郷は、函館です。函館出身の人気ロックバンド「Gray」の名前は、函館の空のこと。グレーの空が定番…でもこんな青い空の時もあります。石川啄木の眺める海は、津軽海峡です。去年、函館芸術ホールで「啄木といふ奴」おとがたり朗読公演を行いましたが、もう半年以上経つのですね。…啄木のお墓を訪ねたことを思い出します。なんて良いお天気なのでしょう…ほんわりした、青い空。この日は海も穏やかでした。母と歩く函館の街。ハマナスの花が、潮風に揺られていました。長浜奈津子のHP=芝居と音楽と語り=https://www.nappy-cantactriz.com/https://twitter.com/vivi_gatoにほんブログ村朗読ランキング啄木の海と、ハマナスの花
読みカルの恵比寿教室の壁に、次回講座のお知らせが張り出してありました。コロナで5月講座が6月にうつして開講していますので、毎週恵比寿に通って、生徒さんと「濹東綺譚」を朗読しています。7月からの講座も、やはり永井荷風作品を選んでみました。10月からは…またちがう作家になるかもしれませんが、この秋までは荷風先生とご一緒に、市川真間散歩など如何でしょうか?<次回講座の内容>永井荷風の随筆2作品を、音読して楽しむ講座。場面ごとに丁寧に説明してから音読してゆきますので、初めてお読みになる方も大丈夫です。心ざわつく昨今ですが…ひととき忘れて。懐かしき昭和情緒に溢れるこの小説を静かに味わいながら、ご一緒に楽しみましょう。<日程>7/11、7/25、8/8、8/22、9/12、9/26第2・4日曜日15:00~16:30<講師...朗読荷風散歩「寺じまの記」「葛飾土産」_6回講座
たまたま体調が悪い時に電車に乗って具合が悪くなって以来、何となく混んでいる電車が苦手、、、そんな経験ないでしょうか。私はこの2ヶ月くらい、すっかりぶり返してしまった自律神経失調症と闘っておりまして、、、気温の温度差が激しいと胃腸の調子がおかしくなったり、緊張型頭痛になって血圧が上昇してしまうのです。おまけに日本で働いていた時にパワハラに遭っていたので、この春にシンガポールから帰国して、いざ、社会復帰を目論もうと思ったら、
先週は急な真夏日になって暑い日が続き、街ではマスクを外して歩いている人が増えた気がしました。気温の寒暖差が激しいと普通に暮らしていても体を壊しやすくなりますし、私は今すっかり自律神経失調症をぶり返しているので、ちょっと思い切って先週1週間を何もしないWeekにしてみました。昔から、少し煮詰まり過ぎたり、心身が疲れたりした時には、何もしないをすることにしています。というのも、先日コチラ↓の記事にも書いたのですが、、、パワハラによ
今日は小さな親切の日だそうですね。それにちなんだ思い出を一つ・・・。 夕方駅前の美容院から電話がかかってきました。なんとうちの母を保護しているとのこと。どうやら帰り道が分らなくなってしまったようです。 びっくり仰天した私は慌てて身支度をととのえ、お
ミッフィーのお土産 自分にも😆 映画🎬
「エトワールたち1993」(第518話)リハーサル 十二月五日(日)
「エトワールたち1993」(第517話)リハーサルの朝に キッズクラスの子たちがやって来て
「エトワールたち1993」(第516話)リハーサルの朝に 真美がやって来て美和子と香保子がやって
「エトワールたち1993」(第508話)リハーサルが終わって
「エトワールたち1993」(第507話)瑠々が出演する意味(二)
「エトワールたち1993」(第506話)瑠々が出演する意味(一)
「エトワールたち1993」(第501話)『くるみ割り人形』リハーサルを終えて
「エトワールたち1993」(第500話)『くるみ割り人形』第二幕リハーサル(三)
「エトワールたち1993」(第499話)『くるみ割り人形』第二幕リハーサル(二)
「エトワールたち1993」(第498話)『くるみ割り人形』第二幕リハーサル(一)
「エトワールたち1993」(第497話)休憩時間(二)
「エトワールたち1993」(第496話)休憩時間(一)
「エトワールたち1993」(第495話)『くるみ割り人形』第一幕リハーサル(三)
「エトワールたち1993」(第494話)『くるみ割り人形』第一幕リハーサル(二)
こたつを出してる期間が長ければ長いほどこたつの中がカオスに…!!もぐって掃除するのめんどくさい…地味に大きめのこたつ布団セットを買ってしまったことに後悔しています…。自宅の洗濯機だと洗濯できない大きさなのでクリーニングに出すしか無いのですよね…。コロコロしないと髪の毛って気づいたら合体して大きな毛玉になってますよね?あれ…?私だけ?■ランキング■ランキングに参加しております。はげみになるのでクリックよろ...
明日に続きますこのおじさん怖い…しーんとしてた所では何考えていたのか?なんだったんだろう?これ普通書類見せてと言われて、違うものを提出してダメだったら理由が出ますよね?理由出ずに前のセリフリピートだったので押し付けてみました。セリフ主体の話なので書こうかどうか迷ってたのですが、描いてしまいました…。なのでマイナンバーカードの話とかもっと前に出てきてて時系列がバラバラですみません。■ランキング■ランキン...
昔々、大昔、塾のバイト時代。 人が何人か集まれば、馬が合わない人も出てきます。先生の間でもそうでした。 でも、他の先生に対する批判というか、悪口というか、それを教室で生徒に言うのはダメでしょう。 生徒は、批判を信じて、言われた側の先生を嫌ったり
とは言ってもジョブチェン無理ですねこれで急に動けたらこんなに長く続けてないよね!夜職!普段は全く仕事その物にネガティブな思考にはならないけど客が臭いとかはいつも思ってるけどね☆体調不良が長引いたせいで色々人生について考えちゃったよ…■ランキング■ランキングに参加しております。はげみになるのでクリックよろしくお願いします。 コロナの疑いでPCR検査受けに行った話【前半】本当に保健所から自宅の送...
ニュースによると、京都府伊根町で12~15歳へのワクチン接種を始めたところ、町外から抗議の電話などが殺到したそうです。中には脅迫めいたものも。 先日私は、打たせようという圧力を懸念しましたが、打たせまいという圧力まで出てきましたか。 接種が強制なら
先日、いつも使っているイヤホンが壊れかけた。それはもう壊れかけたのである。スマホを買ったときに付属していた安っぽいやつだが、案外音が良いのでそのまま使っていた。ヘッドホンは別に有線とワイヤレスのを持っている。もっと言えばワイヤレスのイヤホンもあるが、そちらはすでに壊れていて左耳しか聞こえない。さらに言えば、左耳しか聞こえないワイヤレスイヤホンなら三つもある。いずれもワイヤレスとはいってもいわゆる左右が独立した完全ワイヤレスではなく、左右はコードでつながっていてそれが本体とはつながっていないというだけの半端ワイヤレスだ。だがこのタイプはそのせいで左右をつなぐコードが頻繁に断線する。そして中国製の…
深キョンの休業に続き、少し前には大阪なおみ選手がうつを告白しましたよね。責任感が強かったり、頑張ってしまう人ほど体と精神のバランスを崩しやすくなるものです。そんな私も、かつて日本で働いていたときに酷いパワハラに悩み、自律神経失調症になりました。会社を辞めてシンガポールで生活していた時は、たまに調子がおかしい時もあったもののほとんど順調だったのですが、この春先に日本に戻ってきたら、気温の変動の大きさによってすっかりぶり返してしまい、
下校の見守りボランティアの話です。以前の記事の続きに当たります。「悪条件」と言っても小学生に何かあったわけではありません。 まず私の体調。直前まで下痢してました😅。腹痛はなかったですけど。ボランティアは無理してまでするものではありません。一応大丈夫だ
エッセイ Blue 34 発端はなんだっけかなぁ? ちょっとよく思い出せないんですけど。柴犬と猫とか、そんなものだったんじゃないかなぁ? YouTube でたまたま目にしてさ。ものすごく仲良しで── 。もう、度肝を抜かれてさぁ。それともちろん、なんてかわいいのだろう、って。素晴らしいのだろう、と。いとおしいのだろう、って。心を打たれました。そしたら、「おすすめ」にいっぱい出てきたんですよ。仲良しの猫と鳥さんとか、猫とウサギさん。猫とニシキゴイ。猫とかわうそさんとか、猫とおさるさんなんかもね。僕は猫好きなのでどうしても猫ちゃん中心のラインナップになっちゃったけど。 もうね、いろんな異種動物さんた…
ブログトップ写真は、永井荷風「風邪ごこち」の朗読動画を2020年10月に撮影した時の風景です。出演は"おとがたり”朗読とヴァイオリン長浜奈津子(朗読)/喜多直毅(ヴァイオリン)2016年から現在までの市川市文学ミュージアムにおける「市川荷風忌」での公演詳細を、フライヤーと共にみられるページを作りました。以下がページリンクです。OGPイメージ市川・本八幡荷風語り〜永井荷風の世界〜女優・朗読家長浜奈津子と“おとがたり”朗読とヴァイオリン俳優座女優・朗読家長浜奈津子と“おとがたり”朗読とヴァイオリンの出演する『市川荷風忌』での永井荷風作品、朗読公演の歩み。2016年から...長浜奈津子公式サイト芝居・歌・朗読昨年度は第12回市川荷風忌を迎える予定でしたが、新型ウイルス蔓延のために、5月から8月、そして今年2021年5...市川荷風忌。"荷風語り"朗読公演のアーカイヴ
知り合いの中にはワクチンを打たないと決めている人も何人かいます。 その1人によると、もう肩身の狭い思いをしているそうです。何しろ周囲はみんなワクチン接種派で、打つのが当然のような雰囲気をかもしだしているのですから。だから自分が打たないことを言い出せず
月曜日は夫の出社時刻が早いので、朝は5時半に起きています。ご飯を炊いてお弁当を作り、朝ごはんを作り、夫が出掛けてから掃除と洗濯をしていたら、8時半に電話が鳴りました。誰だろうと出てみると夫からの着信で、なんと、夫方の母親が、車の追突事故を起こしたという知らせでした。夫が電話を掛けても出ないようで、夫すぐに出られるように支度をしておいてと言うのです。夫の妹は子供たちを学校と幼稚園に送りに行っているようで、すぐには
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!