[G] 退屈な日々の終わり [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[PG12] プロトコール [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[PG12] 正真正銘の化け物 [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[G] 幾度目の覚悟 [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[G] その人形は笑う [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[G] 瑠璃紺の瞳 [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[PG12] 呪いか愛か [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[G] 強敵と書いて「とも」と読む [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[PG12] 延命措置 [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[PG12] 好きだ [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[G] 生殺は君が決めてくれ [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[PG12] 思い出 [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[G] 森の館 [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[PG12] 心の桶 [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
[G] 文化祭 [犬夜叉/半妖の夜叉姫]
妊娠が判ってすぐに始まったのは私達の引っ越し・・・総二郎は仕事を休んでそれを手伝ってくれた。とは言っても、このマンションの家具や家電を持って行くわけではなく、身の回りの物だけ。それなのに何一つ荷物を持たせてくれなくて、一颯ですら「ママはじっとしてなよ~」と生意気なこと言って・・・「母屋の総二郎の部屋に行くんでしょ?」「あぁ、奥の和室を洋間に変えて、一颯の部屋にしようと思う」「そこ、総二郎の着物とかがある...
『close your eyes』と『I wanna be someone else』の後日譚です。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・想いが通じ合って、恋人と呼べる存在になった牧野は、かつてのように明るく眩しく笑ってくれるのではないかと思っていた。それを見られたら、そしてその笑顔を俺に向けてくれたら・・・と願っていた。だけど、あの笑顔はどこかに消えたまま。いつもどこか憂いを抱えている瞳と、淡い微笑みがそこにはあった。夜中に...
「今日はちゃんとドライヤーで髪を乾かすよ」「どらいやぁ?」「これはカタカナね。ドライヤーと言って髪を乾かす道具」「乾かさなきゃダメなの?」類が持って来たのは私が電気店で大騒ぎしたヤツ・・・いきなりすごい音が出て、熱風が来たから放り投げたのよ。だから怖くて怖くて・・・そう言うと類が乾かしてくれるって。私はソファーの前に座り、類がソファーに座ってドライヤーを手に持った。そしてブオォーーーーッ!とすんごい音が...
翌朝・・・・・・またつくしは床に落ちてた。そこで丸くなって寝てて、俺には布団が掛かってなく・・・・・・ブルッと震えて両手を擦った。これが続いたら、本気で風邪を引きそうなんだけど・・・。音を立てないように移動して覗き込むと爆睡してる。だからそっとベッドから降りて、静かにキッチンに向かった。そこで珈琲を入れて、一昨日の夜に買ったパンの残りを出した。「・・・あれだけのピザ、朝ご飯用に残ると思ったのに」そう言いながらピザの...
半年なんかじゃなかった!1年8ヶ月放置されてた、このあきら!・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・買い物から戻り、リビングの奥にあるアイランドキッチンのあちこちを開けたり覗き込んだりしてから、牧野は料理を始めた。俺はそれをダイニングの椅子から見守っている。「シンクもワークトップも広くて使いやすいね、このキッチン。でもこの作り付けの食器棚は、大きくって中身ガラガラ。どこもかしこもだけど、この食...
私が創作した過去作↓5部咲きの桜並木 類誕生日ストーリー 総二郎とつくしは恋人、類はつくしに片想い設定この話を元に、Xのgrokが総二郎視点を創作。私の文体と異なっているなど私は違和感がありますが、手直ししませんでした。AI創作、どうぞ。...
私が創作した過去作↓5部咲きの桜並木 類誕生日ストーリー 総二郎とつくしは恋人、類はつくしに片想い設定この話を元に、Xのgrokが総二郎視点を創作↓総二郎視点/5部咲きの桜並木 今回の話はAI創作・総二郎視点のお話のつくし視点です先に総二郎視点をお読みくださいね📖...
ご無沙汰してます。年明けから年度初めまで、子どもの受験、進学準備、仕事量の増加など慌ただしい日が続き、創作から遠ざかっていました。拍手、ありがとうございます。感謝しております。モチベ、上がります!最近の私はX のgrok を使って、自分の物語を評価してもらっていました。...
ブログ歴十数年以上の私は、ネットの功罪をひしひしと感じています。インターネットは、自分の周囲にはいない方からの知見を得られるという意味ですばらしい場所です。会うのに予約も遠慮もいらないですし、情報は無料であることも多いからです。私が取得したFP技能士2級の資格も、ファイナンシャルプランナーのブログと交流してから興味が湧いたものでした。その反面、いまでも反省しきりなのが、ネット上での悪い使いかた。無職無為の身の上だったとき、さらには個人事業主専業で収入が少なかった時代は、よくよくネットで悪いニュースを探しては憂さ晴らしをしていました。ブログの記事ネタにするために、探していたり。固有名称は出しませんが。ネット上には著名なまとめニュースサイトやら、匿名性の高い掲示板があります。なかにはブログからトラックバックで...ネット上の感情のゴミ捨て場にたむろしてはならない
今回の読書論は、ある特定の本の批判になります。最初にお知らせすると、『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』という、有名な小説です。この本の愛読者、および作家さんの信奉者さんは、今回の記事を読まないことをおすすめします。ただし、この本を読んだことを前提にした内容になっています。つまりネタバレありです。タイトルに惹かれて、なにげなく図書館で手に取った本でした。以前、ネットで百合っぽいお話だとも聞かされていましたので。そして、一頁開いた瞬間にびっくり。主人公の少女は、転校してきた友人の悲劇に立ち会うために、その結末のための過程が描かれています。そこにサイコサスペンスな謎解きはなく、トリックのひねりは別段なくて。率直に言いますと、私、途中から展開に飽きて。ラストの後書きや、別作家の寄稿文を読んでしまいました。推薦文を書...悪書でも私に教えてくれることがある
とりとめもない日々のことだけれども、記録すると幸せホルモンが出そうなきがする。世の中にあふれる気が滅入るようなニュースにこころを煩わされてしまうよりは。トップ画像、これは2025年1月3日の昼食。このお皿、葉っぱみたいでお気に入りなので、愛用しています。たぶん百均で買ったものだと思いますが。今年は年末の年越しそばもパスタに(!)、鏡餅は袋入り小分けパックと空き家庭でとれたはっさくなどで代用。白みそが嫌いで、年末にとれた歯の詰め物が心配で餅をさけるべくお雑煮はノーセンキュー。いただいた鱧や魚の切り身でお鍋パーティー。身内から大きな白菜をお裾分けしてもらい、鍋の予定も延長戦。えのきは高いので、なるべく安いしいたけやしめじを活用。特別な日だから、特別なメニューを!と、はりこまないのが自分流。お正月に甘い栗きんと...野菜づくりで野菜づくしが楽しくなる!
翌朝・・・・・・またつくしは床に落ちてた。そこで丸くなって寝てて、俺には布団が掛かってなく・・・・・・ブルッと震えて両手を擦った。これが続いたら、本気で風邪を引きそうなんだけど・・・。音を立てないように移動して覗き込むと爆睡してる。だからそっとベッドから降りて、静かにキッチンに向かった。そこで珈琲を入れて、一昨日の夜に買ったパンの残りを出した。「・・・あれだけのピザ、朝ご飯用に残ると思ったのに」そう言いながらピザの...
毒ワイン前。 あれだけ悶々と藻掻き苦しんだ末に辿り着いた答えがそれかい。という男の憑き物を落とす話。 パリに占い小屋ができたらしい。「こんな時期にか…
野球知識検定を受けた知識で野球のことをブログ記事としてネット上に公開をしています。 水島新司さんが描いていたドカベンの続編を二次小説でつづっています。 30年間野球が好きなおっさーんがネットで野球の事を書いています。
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)