個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
5/10 チャリティー朗読劇『ツナグ』の最終話「使者の心得」の稽古&【スタジオ・ヴィルトゥオージ】アクセス
北鎌倉・円覚寺 帰源院《鎌倉漱石の會 例会》へ🌟
《東京立正中学校・高等学校 学園創立99周年式典》で記念講演をいたしました🌟
5/10チャリティー朗読劇『ツナグ』対面稽古🌟
「プチプラージュSETAGAYA」のHPのURLが変更になりました!
💚朝活 朗読レッスン 💚ベリーズティールームでやっています!
下北沢「LADY JANE」終幕式「破の刻」~中島朋子さんらが出演~
5/10(土)14:00🍃チャリティー朗読劇「ツナグ」@スタジオ・ヴィルトゥオージ🍃
何のために朗読をするのか&テキスト作成
5/24【読み聞かせ検定初級講座】🌟千歳船橋
小学2年生の生徒さん🌟教科書
4/8はブログ記念日🌟もう14年~💕
東京国立近代美術館「ヒルマ・アフ・クリント展」に行ってきました!
今夜は【ハヅキ朗読メソッド®特別講師】のミーティングでした!
桜が満開~🌸砧公園🌸
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=586セキスイハイムの家訪問を1日がかりで終えた僕たちは次の日にパナソニックホームズの家訪問を控えていた。パナソニックホームズも2つの家の訪問を予定していて、1つ目はエアロハスのある家、2つ目は吹き抜けのある家だった。まずは、エアロハスのある家へ。とっても遠い位置にある家だったが、エアロハスののある家が近くになく泣く泣くそこ
大食い競争にどうやら勝ったらしいギンガは、その右腕を実況中継役であろうウェンディに高々と持ち上げられていた。シックな黒いワンピースに身を包んだ彼女は、そのままならば清楚なお嬢さまで通じるところを、口まわりにべったりとくっついた生クリームや、胸元から外れそうになっている花形のブローチや、スカートについているスポンジ屑などなどが台無しにしている。せっかくの形見で似合ってやがったのに、まったく、ギンガときたら、あのザマか。ゲンヤは心のなかで愚痴をこぼした。もちろん、なのはには、そんな嘆きなど知る由もない。「年の近いお姉ちゃんがいると、そんなもんですよ。二年、三年ぐらいの年の差なんて、乗り越えちゃうこともあります」「そうだなぁ、女ってのは子どもだと思っていたら、ある日、急に大人びてくるもんだ。色気づいて化粧っけがでてき...魔法少女リリカルなのは二次創作小説「FalseofHeart」Act.6
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=581嫁はおもむろと鉛筆を持つと突然手直しを始める。自分の理想の間取りに近くなってきたのかセキスイハイムでは建てたくないはずの嫁が動く。僕もびっくりしてみていたが、営業は手ごたえを感じたのかうなずきながら見ている。嫁なりに考えて間取りを作った結果、パナホームが提案している間取りにちょっと寄ってきている気がしたが、まあ提案を受
僕の家ではシューズクロークを採用しています。シューズクロークはスペースを大きく使うのでもったいない気もするかもしれませんが、ある種倉庫のような感覚で使っています。シューズクロークといっても、コートをかける場所もあり傘をかけるところもありゴルフバックを置くスペースありで1帖分ぐらいのスペースです。僕が最もこのスペースが良かったなと思っている点は扉で仕切っているだけなのでいちいち小さな扉を開けなくても一度入ってしまえばあとはものを出すだけでいいことです。
次は“蔵のある家”のうたい文句で人気の一条工務店です。僕らが最初にあこがれたのがこれでした。蔵よくねーって。僕自身は幼少期に近所に出来た1億円するミサワホームの家(バブル崩壊直前)を見学して以来ミサワホームはすごいって思っていました。でも、家を建て始めてわかったのはミサワは大手の中では中堅だということでした。そしてうちの親が建てた積水はすごいということもこの時知りました。ミサワも木造鉄骨どちらも対応可ですが、蔵のある家を強みにしているのでおそらく木造
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
社長の邸に顔を覗かすと、執事から話は聞いていますと言われ、やってきたのは、執事の実家である屋敷の蔵。そこでは元常務をしていた明智さんが居た。ということまでしか覚えてなかった。気が付いたら社長も居たし、俺、どうしたっけなどと考え込んでいた。声が聞こえてくる。 「分かりました。高瀬君、私は医者で無いのでドクターストップの事は分からない。それは、君がどうにかして乗り越えていくものだ。一先ず、会社は辞めた...
祝15周年!!魔法少女リリカルなのはリリカル☆ストア2020~リリカル大運動会~開催決定/✨情報解禁✨\『リリカル☆ストア2020~リリカル大運動会~』東京・大阪・名古屋にて開催決定🎉https://t.co/tr5aptwCTp10月~12月にかけてリリカル☆ストアが東京・大阪・名古屋の3都市を巡ります🏃👣当アカウントではリリカルストアの最新情報を発信してまいります🌟#nanoha#なのは—『魔法少女リリカルなのは』リリカル☆ストア2020~リリカル大運動会~公式アカウント(@lyricalstore)August7,2020******Fiction-06;FundamentalofFolks─組織の基本は─「年の近いお姉ちゃんがいると、そんなもんですよ。二年、三年ぐらいの年の差なんて、乗り越えちゃうことも...☆☆☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「FalseofHeart」第六話更新☆☆☆
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「ナカジマ三佐は、あの子たちのこと、どう思います?」「うちの新しい四人娘のことか、そうさなぁ…」口まわりに厚みのある筋肉をうごかして、ぼやけた顔つきをしてみせる。いかにも壮年の男らしいしぐさだが、声に渋みのあるゲンヤは、あまりいやらしさが感じられないのだった。猪のように太短い首をもち、中肉中背、えてしてスマートな体型ではないが、指揮官としては頼りがいがあり、気だての優しさもあってか、なぜか陸士部隊の若い隊員にはすこぶるモテるらしい。重そうな瞼をしているため温厚な印象を持たれやすいが、事件ともなれば鷹のように鋭い眼光を放つのだ、この男は。いま、ゲンヤは目を細めて穏やかなまなざしを、向こうの騒ぎの中心にいる娘たちに注いでいた。「次女のチンクは家で一番ちっちぇわりには肝が据わって姉の風格ありだな。三女のディエチは口数...魔法少女リリカルなのは二次創作小説「FalseofHeart」Act.5
祝15周年!!魔法少女リリカルなのはリリカル☆ストア2020~リリカル大運動会~開催決定/✨情報解禁✨\『リリカル☆ストア2020~リリカル大運動会~』東京・大阪・名古屋にて開催決定🎉https://t.co/tr5aptwCTp10月~12月にかけてリリカル☆ストアが東京・大阪・名古屋の3都市を巡ります🏃👣当アカウントではリリカルストアの最新情報を発信してまいります🌟#nanoha#なのは—『魔法少女リリカルなのは』リリカル☆ストア2020~リリカル大運動会~公式アカウント(@lyricalstore)August7,2020******Fiction-05;FlushingFellows─顔を赤らめた人びと─「ナカジマ三佐は、あの子たちのこと、どう思います?」「うちの新しい四人娘のことか、そうさなぁ…」口ま...☆☆☆魔法少女リリカルなのは二次創作小説「FalseofHeart」第五話更新☆☆☆
真夜中の路地裏。濡れた壁面に押しつけられ、片耳細コードイヤホンの北村が、大型ふかふかヘッドホンの西沢に左手で胸ぐらを掴まれている。大型ふかふかヘッドホンの西沢は、片耳細コードイヤホンの北村の胸元で自分を挑発するように揺れ動くコードを、右手で強く握り込んで一気に引きちぎった。 北村の片耳細コードイヤホンは、モノラル仕様の片耳分しかない一本の線であった。しかもその末端にあるイヤホンジャックはどこにもつながっていないから、ただ片耳からぶら下がっているだけの不安定なコードを引きちぎるのは思いのほか難しい。だが自らの手首をくるっと回転させ、イヤホンコードを巻き取りつつ巧みに引きちぎる大型ふかふかヘッドホ…
私は現在ブログのみで二次創作を発表しています。今もツイッターのアカウントは残していますが、情報収集用で交流や広報はしていません。二次創作物がうっかり公式の目に近づくとマズいこともありますよね。いくら版権者が寛容な素振りを見せましても、調子に乗ってファンのうかつな言動が思わぬ波紋を呼ぶことはあります。何度も書いていますが、SNSは公式情報やネットの海で埋もれがちな感想や二次創作物を発掘するのにとても便利なツールではあります。自ジャンルが過疎化しているとなおさら、その良さを実感しますよね。ところで。他のブログサービスの今はよくわかりませんが、gooブログは#(ハッシュタグ)やいいね!押しのシステムが数年前から標準装備されました。このため、今ではブログで長文をしたためつつも、ツイッターのような恩恵を享受できるという、...二次創作における#(ハッシュタグ)の使い道は悩みどころ
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=572セキスイハイムの家を2軒訪問させてもらい、自分の中ではある程度の結論が出ていたがセキスイハイムから新しい間取りを打ち合わせさせてほしいと言われその足で展示場へ戻る。向かう途中、車で別々に移動したのだが車の中ではガラリ否定で盛り上がる。嫁はどうしてもガラリだけは受け付けないとのことで万が一ハイムで建てるのであれば全館空調
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=567次なるセキスイハイムの家は新興住宅地にある家だった。その住宅地の存在は知っていたが、異常なほどの数の家が建ったなーと感じていただけでそこまで意識はしていなかった。でも、家を見にいって初めて分かったのはそのエリアは新興住宅地で有名なハウスメーカーの家ばかりだったどいうことだった。そこは、ダイワハウス、積水ハウス、パナホー
十年かけて、ついに私は金字塔を打ち立てた。いや実際には金字塔ではなく、隣の塔にそっくりな近似塔なのであった。 高さもデザインも内装もまったくそっくりな違法建築である。そもそも隣の塔が違法建築なのだから、それを真似したらそうなってしまうのは仕方ない。いや違法建築ではなく異邦建築だったかな。そういえば現場で見かけた作業員の多くは、外国人労働者であったような気がしないでもない。 私は今日はじめて、できたてほやほやの我が塔の最上階へ昇ってみた。その際もちろん階段ではなくエレベーターで昇ったわけだが、ちょっと表面がぬるぬるしていたので、私が乗ったのはエレベーターではなくアリゲーターだったのかもしれない。…
うちの失敗した点の一つが階段のライトの高さでした。階段のライトはものすごく意識をして付けたのですが、肝心の高さに目がいかず。何に目を向けていたかというと美しさでした。吹き抜けからちょうど見える位置に2つシックなライトを置き全体のライトのデザインをそれで統一させに行きました。おかげで見た目はものすごくかわいいライトがついているのですが、階段を上るときに手すりの位置とライトの位置が一緒の方にあり170cmの父が登ると頭をぶつけます。僕らは手すりを
「ずっと昔、わしらは、神の元、ただ、ふわふわと漂うような存在じゃった。」 その存在に、始まりはなく、初めから、そこにいたのだと言う。 性別もなければ、年齢もない。 ただ、初めから存在し、漂うものだった。 やがて地球という星が生まれ、そこは、青と緑の美しい星へと変わっていった。 神は、漂う者たちに命じた。 あの美しい星を守りなさいと。 「そうしてわしらは、例えば木に、例えば岩に、 この地球のあらゆるものに宿る者となった。 それは、わしらにとって、学びの機会となった。 ある者は数億年、ある者は数万年、 地球での学びを終えた者は、また神の元へと戻っていく。 再び、神の元で漂うだけの存在となったわしら…
街並みの光は、やがて見えなくなり、 光り輝く星だけの景色へと変わった。 飽きもせずに、星たちを眺めていた私は、 漸くここで、たくさんの疑問が浮かんできた。 いや。 これは、本当なら、 一番初めに聞かなければならなかったことなのだろう。 「あの、ところで、おじいさんは誰なのですか?もしかして、魔法使いですか?」 そんな私の言葉に、違うと首を振る。 けれど、その後に、言葉は続かなかった。 「え?じゃあ、もしかして神様?」 「かっ!神様?滅相もない!わしは、神様など足元にも及ばんよ! あぁ、なんてことだ!わしが偉大なる神だなんて!」 何故だか顔を真っ赤にして、両手をぶんぶん振りなら、一生懸命に否定し…
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=560展示場訪問から1週間が経過した土曜日に僕たちはセキスイハイムのオーナーハウスの見学に行った。セキスイハイムの最大の特徴は僕が思うにはタイル外壁だと思う。大きなタイルをふんだんに使ってる家が多くパナホームの細いタイルと比べると迫力が違うなと思う。そんな磁器タイルの家を2軒見せてもらった。どちらも2世帯住宅だったの
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
なんか外でかんかん音がすると思ったらうちの塀を勝手に壊してるんですけど?夜に確認したら基礎部分を土を掘って削ってるってやばくない?一応写真を撮っておいたので何かあった時の証拠にはなりますが、そもそも論で他人の敷地にある構造物の一部を自分の敷地の地下に少しあるからって削るのやばいでしょ?もっと言えばその塀は30年以上前に前の持ち主が建てたもので僕は関係ないですからね。法律上もすでに時効期間が過ぎている状態で基礎の一部を破壊って器物損害以外何者で
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!