個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
評価:55点/作者:浅野秀剛/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット 51~錦絵を読む』は、山川出版社の「日本史リブレット」シリーズの第51…
にほんブログ村12月11日は「国際山岳デー」です。これは、国連が定めた国際デーで、山岳地域への関心を高めるためのイベントが世界各地で行われているようです。ということで今回は、東野圭吾『ある閉ざされた雪の山荘で』をおすすめします♪12月11日は何の日 『ある閉ざされた雪の山荘で』東野圭吾初期の名作です。最初のころの東野圭吾って、よく閉じ込められたところで事件が起こっていたような気がします(笑)わたしが東野圭吾にはまったきっかけに
こんにちは、きなこぬこです。 今回は知念実希人先生の「リアルフェイス」を読んだ感想・考察を …
このご時世、メンタル不調を訴える人も多くなったのではないのでしょうか。 今や誰がうつ病になってもおかしくありません。愛する家族がうつ病になってしまうことも考えられます。 自身の経験も踏まえつつ、うつ病患者を家族はどう支えるべきなのかについてご紹介します。 うつ病について うつ病とは うつ病の兆候 受診について 受診の勧め方 もしかして自分も? うつ病は告白すべき? 非定型うつ病タイプに要注意 まとめ うつ病について うつ病とは うつ病は、脳内神経伝達物質が減少することで起こる病気です。情報がうまく伝わらなくなり、意欲低下や活力低下に繋がります。 うつ症状は午前中に強く現れ、夕方になると少し楽に…
私はADHDの特性もあり、ミスが多く、仕事をしていた時ありとあらゆる人に謝罪してきたと思います。 そんな私が千田琢哉さんの『超一流の謝り方』というタイトルの本に惹かれ、読んで見ることにしました。 謝罪する機会が多いので、一度謝り方について学ぶことしました。 今回は、その中で重要だと思ったポイントをご紹介します。 はじめに言葉ありき 許してもらえない前提で謝る 本心から反省すると、人生は好転し始める まとめ はじめに言葉ありき 自分がミスをして、謝罪することはよくある話ですが、時に自分では悪いとは思っていないことがあります。悪いことをした自覚がなく、怒られる時です。 そんな時、心の中で『そんなに…
『女性の発達障害サポートブック』という女性の発達障害に焦点を当てた本を読みました。 社会において女性は「女性らしく」「きちんとする」ということが求められやすいように思います。 そういった面から、発達障害の特性は生活の中で男性よりも女性のほうが強いストレスを受けやすいといわれています。 生活していくために大切なことを自身の経験も踏まえながらご紹介します。 「自律スキル」と「ソーシャルスキル」について 忘れやすさについて 「過剰適応」の問題について まとめ 「自律スキル」と「ソーシャルスキル」について 発達障害のある人が、社会人として生活してくためには、「自律スキル」と「ソーシャルディスク」という…
『あなたを悩ます話してもわからない人』というタイトルの本を読みました。 私自身が話してもわからない人なのですが、どんな内容が書かれているのか気になり手に取りました。 読んでいくうちにあれよあれよと私のことばかり書かれているではないかと思いました。 それはさておき、私のような話の通じない相手に苦労されている方もたくさんいらっしゃると思います。「なぜ理解してくれないのか」「なぜとんちんかんな答えを返すのか」等々。 心の優しい皆さんが悩まれないよう、職場での事例と共に、対応の仕方をご紹介します。 対応の基本 本人を変えようとする教育は有効か 個人的な感覚を持ち込んでいないか 「できない人」という「評…
私は現在休職中ですが、仕事をしていた時、毎日のように叱られていました。(叱られるというよりは怒られる) うつ病になった原因を一つに特定することは難しいですが、原因の一つとして叱責が積み重なったことによる自己肯定感の低下が考えられます。(もちろん上司が全て悪いわけではありません) 叱る方法を間違えると、叱る方も叱られる方も、メンタル不調に陥ることが考えられます。 ただ、叱り方を学ぶ機会はあまりないと思います。今回は私が本を読んだ中から、重要なポイント3つをエピソードを交えながらご紹介します。 部下を持つ方も、そうでない方にも今後の参考として見ていただけたら嬉しいです。 主観は抑えて客観的事実だけ…
前回の記事で、メモリーミスによって引き起こされる忘れっぽさについて取り上げ、対処法をご紹介しました。 今回は、ミスが起こるメカニズム③コミュニケーションミスの原因と対策についてご紹介します。 コミュニケーションミスとは 情報省略について コミュニケーションミスの対策 言葉を具体化する 「意識の矢印」に注意する 「意識の矢印」を相手に向けるコツ まとめ コミュニケーションミスとは 例えば、 理解していたつもりなのに勘違いしていた こちらの思いが伝わらない 相手の気分を害してしまった等々 下記ではこのようなことが起こる原因と対策についてご紹介します。 情報省略について 私達は会話をする時、多くを省…
『人生に役立つ 都々逸読本 七・七・七・五の法則』(柳家紫文/海竜社)感想レビューです。月光仮面をはじめとするアニメ、歌謡曲、民謡、ふうてんの寅さんなどに使われている七・七・七・五などの紹介。また、人生に役立つ都々逸など。
こんにちは、きなこぬこです。 今回は中山七里先生の「連続殺人鬼カエル男」を読んだ感想・考察 …
10月に読んだ本まとめ 192.本好きの下剋上 短編集1 [ 香月美夜 ] 193.みんなのお金の使い方、貯め方 [ 主婦の友社 ] 194.本好きの下剋上 第四部「貴族院の自称図書委員」(9) [ 香月美夜 ] 195.夫のトリセツ
「100days100bookcovers no38」(38日目) 津原泰水『蘆屋家の崩壊』(ちくま文庫) 前回、YAMAMOTOさんが紹介された『大竹から戦争が見える』は、広島県大竹市の歴史から太平洋戦争を検証する本でし
週刊 読書案内田中優子「江戸から見ると(2)」(青土社) 江戸文化の、若き研究者だった田中優子さんが「江戸の想像力」(筑摩書房・ちくま学芸文庫)を引っさげて、さっそうと登場したことを、1980年
娘さまの通う中学には、朝の数分だけ静かに音読をする時間が設けられている。「ママ〜学校で読む本がなくなったから買いに行こう♬」と珍しくデートに誘われたので近くの本屋さんに行ってきた。この投稿をInstagramで見る...
本のタイトル・作者 四畳半タイムマシンブルース [ 森見 登美彦 ] 本の目次・あらすじ 8月12日。 今にも崩れ落ちそうなおんぼろ下宿・下鴨幽水荘の209号室。 私は、諸悪の根源たる小津と膝を突き合わせて
チャールズ・ブコウスキー「パルプPulp」(柴田元幸訳・新潮文庫) アメリカの作家で、1990年代に出版されたチャールズ・ブコウスキー「パルプPulp」(柴田元幸訳・新潮文庫)を久しぶりに読み直しま
夏緑:原作・ちくやまきよし:作画「しっぽの声1~7」(協力:杉本彩 小学館) 我が家の愉快な仲間、ヤサイクンが毎月届けてくれる、11月の「マンガ便」に入っていました。 夏緑原作、ちくやまき
空ニ吸ハレシ15ノココロ おばあちゃんへのラストレター [ 園田由紀子 ] この物語は、著者の母である妙子と著者の娘である理沙の 1年間の往復書簡です。 昭和4年生まれの妙子は夫を亡くした後に老人ホーム
スイス生まれの歯ブラシ。 クラプロックスCS5460を試してみました。 インプラントを2本入れています。 ときどき歯茎の炎症、腫れが起きてしまい つらい日があります。 そのため歯ブラシ選びはかなり慎重
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
石塚真一「BlueGiant Explorer 1」(小学館) 10月のマンガ便です。「ブルー・ジャイアント・アメリカ編」が「BLUEGIANT EXPLORER(1)」(小学館)と銘打って始まりました。 表紙の宮本大
石塚真一「BlueGiant Supreme 11」(小学館) 10月のマンガ便で届きました。「ブルージャイアント ヨーロッパ編」、最終巻です。 仙台の広瀬川の堤防で、初めて手にしたテナー・サックスの練習
僕は芸人さんが好きで芸人さんの本をよく読みます! テレビで見る芸人さんはなんであんなに面白いのか、何故面白いエピソードが絶えないのか気になりますよね! 以前千原ジュニアさんの「これにて便器は宇宙である」をレビューしたことがあるんですが、 (消えちゃったんだっけ…?)
いよいよ明後日🌟「真夏の夜はお寺でナイト~朗読家たちの夕べ~」
10月3日(火)「和話輪朗読会」出演者発表
https://haduki48.blogspot.com/2024/06/blog-post_21.html
鎌倉の明月院(あじさい寺)で可憐な白い紫陽花を見つけました!
紫陽花🌟今期のドラマ
5月18日🌟漱石山房記念館🌟円覚寺派管長・ 横田南嶺老師の講演を拝聴
6月8日🌟円覚寺 帰源院で夏目漱石『門』を朗読🌟解説&アクセス
6月8日🌟円覚寺 帰源院で夏目漱石『門』を朗読🌟解説&アクセス
ハヅキ朗読メソッド®認定講師の武田さんと紫月さん🌟zoomレッスン
「漱石と仲間たち」のゲスト🌟二宮隆さん🌟
10月3日「和話輪朗読会」日本近代文学館🌟開催します!
浜田山クラス🌟みうらあやこ様との思い出🌟
夏目漱石🌟円覚寺 帰源院 参禅130年🌟6月8日(土)参禅記念のシンポジウム&朗読「新感覚で語る『門』」🌟残席わずかです!
5月25日🌟朗読会「みどり」🌟満月ゆりさんと岩下時和さんがご出演
漱石山房記念館🌟朗読会「漱石と仲間たち」&フォーエバーリーディングの勉強会🌟
誰しも一度はお金について不安な気持ちを抱いたことがあるのでは無いでしょうか? ですが「お金の話をすることは下品なこと」と考える日本人は多いようで、あまり人に聞けないという悩みもあると思います! お金の知識を持っている事は凄く素晴らしい事ですし、何より生きていく上で一番基礎になる生活を激変してくれる知識なのです!
日本で生きていると多くの課題がある事に気が付きますね!日本で生きていく以上必ず自分もそういった課題に直面します。 人手不足や長時間労働、少子高齢化も深刻で日本に住む人の平均年齢はなんと約50歳!
評価:55点/作者:落合延孝/ジャンル:歴史/出版:2002年 『日本史リブレット 49~八州廻りと博徒』は、山川出版社による、「日本史リブレット」シリーズ…
女の子の友だち関係、嫉妬、独占欲、友情、グループ問題など普遍的なテーマを描いた「ムカッ やきもちいた」(かさい まり/くもん出版)の読了、読書感想レビューです。
「勝ち飯」レシピ 一汁一菜編 夫のダイエットのために料理本を 借りて読んでみた。 勝ち飯とは、日本のトップアスリートを 味の素㈱が食事と栄養面でサポートしている 栄養プログラムなのだそうです
にほんブログ村12月5日は「国際ボランティアデー」です。国連総会で制定された国際デーで、この日は世界的に、経済発展、社会開発推進のためのボランティアが呼びかけられています。ということで今回は、ボランティア基金をたちあげた3人の女性の物語、湊かなえ『ユートピア』をおすすめします♪12月5日は何の日? 『ユートピア』イヤミスの女王、と言われる湊かなえが、「悪意」ではなく「善意」が行き着く果てはどうなるのか?ということを考え
内山節「戦争という仕事 内山節著作集14」(農文協) フェイス・ブックというSNS上で知り合った方が、「二十四節季の暦」の記事を投稿されていて、ぼく自身も、自宅の「某所」に下がっているカレンダ
北村薫「詩歌の待ち伏せ 下」(文藝春秋社) ミステリー作家、北村薫の「詩歌の待ち伏せ」(文藝春秋社)ですが、「上巻」を以前、案内しましたが、今回は「下巻」の案内です。 本書は文
本のタイトル・作者 「判断するのが怖い」あなたへ 本の目次・あらすじ 第1章 発達障害とは何だろう? 第2章 「判断するのが怖い」という気持ちはどこから来るのか 第3章 どんな特性が影響している
にほんブログ村12月3日は「カレンダーの日」だそうです。これは、1872年のこの日に太陽暦が採用されたことを記念して制定されたようです。ということで今回は小川洋子『妊娠カレンダー』をおすすめします♪12月3日は何の日? 『妊娠カレンダー』これは、小川洋子の初期の代表作であり、芥川賞受賞作です。わたしはこの作品を、高校生か大学生のとき、妊娠があまり身近ではないときに読みました。「妊娠」ということが未知だったため、この「妊
俳人 夏井いつきの本の紹介。正岡子規の句でギャ句の作る方法を学ぶ。『プレバト!!』「子規を「ギャ句゛」る 名句をひねると「ギャ句゛」になりました」読了、読書感想レビューです。
朝倉裕子「詩を書く理由」(編集工房ノア) 大人になっても 大人になっても しゃがみ込んで こどものように 泣きたいときがある 母になっても 電車に乗って隣町あたりへ行き 捨てられた
川上泰徳「シャティーラの記憶」(岩波書店) 図書館の棚で偶然手にして、2020年の夏の間繰り返し借り出した本です。 「シャティーラ?なんか聞いたことがあるなあ。」 きっかけは、ふと、興味を
本のタイトル・作者 宝石商リチャード氏の謎鑑定 邂逅の珊瑚 (集英社オレンジ文庫 宝石商リチャード氏の謎鑑定シリーズ) [ 辻村 七子 ] 本の目次・あらすじ 宗教対立から死者の出る商店の焼き討ち事件が
にほんブログ村12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」です。これは、1990年12月2日に当時TBS記者だった秋山豊寛氏が日本人初の宇宙飛行を果たしたことにちなんだ記念日です。ということで今回は、野中ともそ『宇宙でいちばんあかるい屋根』をおすすめします。12月2日は何の日? 『宇宙でいちばんあかるい屋根』これは、今年清原果耶主演で映画化された(あまり話題にならなかったけど)小説で、普通の中学生の少女と、ちょっと意地悪で変わ
にほんブログ村12月1日は「映画の日」です。これは、1896年11月25日に神戸ではじめて映画が一般公開されたことにちなみ、その日に一番近いきりのよい日を記念日としたようです。ということで今回は、原田マハ『キネマの神様』をおすすめします♪12月1日は何の日? 『キネマの神様』歩の父・円山郷直は、麻雀と競馬と映画が大好き。そんな父が心筋梗塞で入院した、と電話で母親の淑子から告げられたのは、歩が17年勤めた会社に辞表を出し
柴崎友香「ショートカット」(河出文庫) 「今この時」が「今この時」に書かれている小説、そういうことがありうるのだろうか。やっぱりそれはあり得ないというものなのだが、そうはいっても、そう書こ
菊地信康「装幀の余白から」(白水社) 表紙だけでは、意味不明ですので、背表紙もスキャンしてみました。 装幀家の菊地信義を撮った「つつんでひらいて」というドキュメンタリーを見て「装
個人的に読みたいこともあって、ホラーに関する記事を募集! 小説などの創作物、実話の語り、怪談、都市伝説、事故物件についてなど、ホラーに関することなら、なんでもOK! よろしくお願いします(^^)/
新世紀エヴァンゲリオンのLAS小説に関する記事をまとめたテーマです。 #LAS #ラブラブアスカシンジ #惣流・アスカ・ラングレー #式波・アスカ・ラングレー
シンガーソングライター伊東歌詞太郎さん関連のブログ。新曲、歌ってみた、歌い手、ロックスター、小説、エッセイ、イベント、ライブレポなどなど何でもOK
親鸞
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
▽思いを綴りました▽ 「真っ白な。。。花は。。。」 あらすじ この季節が あれから10年 この季節だけは想い出そう #東日本大震災 #NHK/リスペクト #花は咲くプロジェクト/リスペクト 『真っ白な。。。花は。。。』 あれから10年忘れてる毎日思い浮かび考えた泣いた水電気ガスは止まった真っ暗なコンビニで初めて見る光景に言葉がつまった →続く 続き→ https://t.co/6c8gVgn6fT https://t.co/GWBujSemwN #小説 #日記 #連載 #短編
妄想でもなんでもオッケー! 気軽に更新してね!
薄桜鬼の二次小説(BL、百合ネタは除く) 夢小説もどうぞです(*´ ∇`*)
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
まどかが、今 夢中になっているドラマ・音楽番組。 そして、今 読んでいる小説などを 熱く語ります!