chevron_left

「小説」カテゴリーを選択しなおす

cancel

読書感想文

help
読書感想文
テーマ名
読書感想文
テーマの詳細
あなたの読んだ本の感想を、忘れてしまわないうちに書き込んでおきましょう! 気軽にトラックバックしてくださいね。
テーマ投稿数
20,936件
参加メンバー
878人

読書感想文の記事

2021年10月 (1件〜50件)

  • #本の紹介
  • #譲渡犬
  • 2021/10/31 21:20
    週刊 読書案内 川上弘美「三度目の恋」(中央公論新社)

    ​​​​​週刊 読書案内 川上弘美「三度目の恋」(中央公論新社)​​​​​ 川上弘美の最新作(?)です。彼女はこの作品に先立つ2016年、「伊勢物語」の現代語訳を、池澤夏樹が編集して評判をとった河出書房の「日本文学

  • 2021/10/30 22:28
    アフターコロナの大学教育とは【コロナ後の教育へ】

    0.はじめに コロナ禍で、教育関係はダメージを受けました。 もちろん、飲食、観光など、ビジネスとして非常に大きな ダメージを負った業界も多岐にわたりますが、 教育の問題は、働く人と同時に、 教育を受ける側にも大きな問題に突き当たりました。 今回は、コロナ禍の大学教育を振り返り、 これからの大学教育を論じている本を紹介させていただきます。 この約1年半、大学生は非常に可哀そうな状況で、 ニュースなどでも多く報道されていたので、ご存じの方も多いと思います。 特に2020年入学の人たちは、ほぼ完全に大学1回生を 失ってしまったといってもいいでしょう。 「大学生が学校で授業を受けることは不要不急なのか…

  • 2021/10/29 11:58
    宇宙を味方にする方程式 小林正観 感想

    コツコツと…… 小林正観さんの「宇宙を味方にする方程式」 致知出版社 もう、3回くらい読みましたが、 斎藤一人さんは、本は7回読みましょう と言っています。 これは以前、斉藤一人さんの著書「幸福力」に、 1回読むと、「すごいな」と思う。 2回目には、「そうだよな」と思う。 3回目には、「そのとおりだ」と思い、 4回目には、「そうなんだよ」と。 5回目になると、「これはそのとおりだよ」。 6回目には、「あたりまえじゃないか」。 そして、7回目になると、 「おれは昔からこういう考えなんだよ」というふうに。 脳でこなされたとき、自然とそういう行動ができるんです。 とありました。 私は今3回目なので、…

  • 2021/10/29 11:58
    【簡単】開運 しあわせを引き寄せる10秒!そうじ力 増田光洋著

    断捨離やお掃除をすると人生が急激に開運して、 良いことがどんどんやってくるとよく言われますよね。 でも、めんどくさい! 毎日忙しくて、疲れ果てて帰って来るのに、できるわけないよ! と思っているあなたに朗報です!! そんなあなたのために お掃除のプロが教えてくれる たった10秒やるだけで、 仕事運が、恋愛が、金運が、健康が、急激に上昇する という奇跡の開運、愛のお掃除のカンタン・イラスト入りの本です。 みなさん、こんにちは! 今日も 桜さくら堂にご訪問いただきまして、ありがとうございます!! このおそうじ力を理解して、実践するとどうなるかというと…… 運命を好転させることが出来ます! 運命を好転…

  • 2021/10/29 11:58
    リストラからのミラクル人生小説「ひなた弁当」山本甲士著 感想

    新型コロナの影響で倒産や人員削減を行うことになった所も増えていると聞きます。 若い人も大変ですが、たとえば50歳くらいで住宅ローンを抱えながら子供達がまだお金がかかる大学や高校へ行っているとなったら、それこそ深刻な問題ですよね。 かといって訴訟までして会社にしがみついてみても、陰湿ないやがらせや悪い環境への左遷が言い渡されたりして……家族からはやいのやいの言われて安息の場もなく、鬱になってしまいそうですよね。 ひなた弁当はまさにそんなどこといって取り柄の無い普通のサラリーマンが直面した会社での重圧やリストラという現実をリアリティを持って描かれているだけでなく、そこから運命をミラクルに好転させて…

  • 2021/10/29 11:55
    1日1杯脳のおそうじスープ☕解説・感想[第5章]レシピ

    あなたは最近、頭の回転が鈍くなったように気がしませんか? 近年の研究では、「脳のゴミ」とよばれるアミロイドβたんぱく質が深~く関係していることがわかっています。 この脳のゴミを取り除くとこによって、 若い人は、記憶力のアップや集中力のアップにつながり、 そうでない人は、認知症の予防になります。 この脳のゴミを取り除いて、蓄積しないようにする成分を凝縮したのが、 この「脳のおそうじスープ」なのです。 脳神経内科医 内野勝行院長著 1日1杯脳のおそうじスープ / アスコム お題「我が家の本棚」 本書もいよいよ佳境に入ってまいりました!! きょうは、こちら↓↓↓です! 第5章 「脳のおそうじスープ」…

  • 2021/10/29 11:55
    1日1杯脳のおそうじスープ☕解説・感想[第4章]

    あなたは最近、頭の回転が鈍くなったように気がしませんか? 近年の研究では、「脳のゴミ」とよばれるアミロイドβたんぱく質が深~く関係していることがわかっています。 この脳のゴミを取り除くとこによって、 若い人は、記憶力のアップや集中力のアップにつながり、 そうでない人は、認知症の予防になります。 この脳のゴミを取り除いて、蓄積しないようにする成分を凝縮したのが、 この「脳のおそうじスープ」なのです。 脳神経内科医 内野勝行院長著 1日1杯脳のおそうじスープ / アスコム お題「我が家の本棚」 第4章 脳のゴミを消す「おそうじスープ」とは? 「脳のおそうじスープ」は、1日最低1杯、長く飲み続けるこ…

  • 2021/10/29 11:55
    1日1杯脳のおそうじスープ☕解説・感想[第3章]

    あなたは最近、頭の回転が鈍くなったように気がしませんか? 近年の研究では、「脳のゴミ」とよばれるアミロイドβたんぱく質が深~く関係していることがわかっています。 この脳のゴミを取り除くとこによって、 若い人は、記憶力のアップや集中力のアップにつながり、 そうでない人は、認知症の予防になります。 この脳のゴミを取り除いて、蓄積しないようにする成分を凝縮したのが、 この「脳のおそうじスープ」なのです。 脳神経内科医 内野勝行院長著 1日1杯脳のおそうじスープ / アスコム お題「我が家の本棚」 第3章 脳のゴミが認知症を引き起こす 脳トレの効果には、科学的な根拠がない⁈ 脳トレによって脳の血流が増…

  • 2021/10/29 11:54
    木を植えた男 ジャン・ジオノ 作・寺岡 襄 訳/感想・レビュー

    ただかれは、ていねいに 一粒ずつ、一粒ずつ、 荒れ地にドングリを埋めこんでいった。 かれは、カシワの木を 植えていたのだ。 あすなろ書房 木を植えた男 ジャン・ジオノ 作/寺岡 襄 訳/黒井 勉 絵 お題「我が家の本棚」 今週のお題「読書の秋」 わたしは、巨大なアルプス山脈の末端が入りこんだ南アルプスのプロヴァンス地方の、旅人が足も踏み入れぬような古い山の辺の道を、若い足にまかせてつき進んでいた。 大変な荒れ地で、どこまで行っても草木はまばらで、生えているのはわずかに野生のラヴェンダーばかりという荒れ地で、そこを3日ほど歩き続けて辿り着いたのは・・・見るも無残な廃墟だったのです。 屋根が吹きと…

  • 2021/10/29 00:12
    【書籍】ランキングBest1000<161位~170位>

    ◆第171位 『ノルマン騎士の地中海興亡史』評価:085点/著者:山辺規子/巻数:全1巻/ジャンル:西洋史/2009年 ◆第172位 『韓国の教科書に出てくる…

  • ブログみる案件きた!ブログリーダー - くろのお金ブログ
  • 2021/10/28 22:08
    読書旅vol.16|川内有緒『パリの国連で夢を食う』

    前回の反動もあって、今回は明るい本を選んでみました。2014年にイースト・プレスから刊行され、2017年に幻冬舎から文庫化された川内有緒さんの『パリの国連で夢を食う』。 日本の某大学を卒業後にジョージタウン大学で修士号を取得した著者の川内さんは、アメリカのコンサル会社と日本のシンクタンクに勤めたのち、パリの国連機関に勤務し、ノンフィクション作家へ転身した異色のキャリアを持ち方です。 出身校(日本の)が学科まで私と同じだったことに驚きつつ、それよりもビックリしたのが学問の分野も全然違えば、決して偏差値も高くない同学科から国連職員が出ていた事実。夢があります。 自粛生活が長引くにつれて、将来への夢…

  • 2021/10/28 00:13
    昔は本当に良くて、今は劣化ばかりなのか?

    0.はじめに テレビのワイドショー、ネットで良く出てくる、 「日本はだんだん悪くなっている」「昔は良かった」の話ですが、 もともとは、ご年配の方が、 自分の若く元気でハツラツとしていた時代を思い返して 回顧するコメントなのだと私は思っていました。 しかし、近年は若い人、中年の人たちも 日本の経済成長が他国に比べて進んでいない事などに組み合わせて、 「良かった昔を成長、維持できなかった責任」という論理で、 形を変えた「昔はよかった論」が展開されています。 教育制度の改革から生まれた「ゆとり世代」を揶揄したのは、 主には、年配の方ではなく、 その世代の少し上の世代が多かったとも言われます。 昔はよ…

  • 2021/10/28 00:13
    ハーフの方の面白く、まじめな話(今週のお題「読書の秋」)

    0.はじめに ハーフの方、と聞くと、 うらやましいと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。 イケメンで、もしくは美人で、バイリンガルで、 とテレビで出ているハーフのタレントの様な方を想像してしまいます。 まさにステレオタイプというやつです。 ネット上でもそれを補強するような情報にあふれています。 ハーフは優性遺伝だからイケメン、美人になりやすい、と解説されて いるサイトなどもありますし、 かわいいハーフの赤ちゃんがほしいなら、○○人の方と 結婚しようみたいな書き方のサイトまで・・・ ただ、ちょっと考えれば、そんなはずないだろうと気づくと思います。 あくまで、ハーフの方の顔立ちがいい、という…

  • 2021/10/28 00:13
    ネット民の実像と「ジジイ」化とは【他人をバカにしたがる男たち】

    0.はじめに 他人をバカにするコメントは、 ネットでもリアルでもよく見られます。 ツイッターでも、上から目線だけではなく、 はっきりと文字で、「こいつバカなんじゃないの?」と書かれているコメントが 色々な話題に対して飛び交います。 文字で直接書いていなくても、相手を見下してるコメントは非常に多く、 いつもどんな人が、どんな心理で書いているんだろう、というのは、 このブログのテーマの一つで、 多くの書籍やネット記事を使って読み解こうとしています。 今回も、その実像や原因に迫っている書籍を紹介いたします。 ネット内で飛び交う、特に経済や企業活動に対する 偉そうなコメントなどを読み解くのにつながる書…

  • 2021/10/28 00:13
    男性が自身の男性性を読み解く、鋭い感性の一冊【さよなら、男社会】

    0.はじめに このブログでも多数のジェンダー問題を論じた書籍を 多く紹介させていただいていますが、 ジェンダー問題の書籍の多くは、 いわゆるフェミニズム(女性解放思想)に基づいた書籍が多く、 女性が男性社会と戦う構図が描かれている傾向が感じられます。 ちなみに、ジェンダーとは、 概念としての性差のことを指し、生物的な性別とは異なり、 「男らしさ」「女らしさ」を示します。 LGBTQのあり方も絡まってきて、 ジェンダー問題は、非常に複雑な問題になっています。 ただ、今まで多く見られたのは、先にも述べたように ・女性が男性社会を批判する ・LGBTQの当事者が自分たちの在り方を発信する というのが…

  • 2021/10/28 00:13
    オッサンが劣化できないのは社会不安の一因か【劣化するオッサン社会の処方箋】

    0.はじめに 「オッサン」「ジジイ」は、 ネットで、書籍で、そして会社で批判され続けています。 以前の記事でも、「ジジイ」を批判する書籍紹介をさせていただきました。 もちろん、「オッサン」も「ジジイ」も、 中年男性、高齢男性そのものではなく、 その奥の、ある特定の考え方、行動に対する批判であることは、 読めば簡単に理解出来て、十分に承知していますが、 色々な差別の原因である、 「ステレオタイプ」が中年・高齢男性に対して生まれてしまっているのも 想像に難くありません。 確かに、ある程度長く続けていれば、 ある程度のポジションを得られる、という時代は終わって、 能力・成果重視の評価に変わってきてい…

  • 2021/10/25 00:12
    No.932【天皇家と源氏~摂関家の爪牙】

     評価:60点/作者:奥富敬之/ジャンル:歴史/出版:1997年  『天皇家と源氏~摂関家の爪牙』は、後世、武家の棟梁として、源頼朝及び、足利尊氏を輩出する、…

  • 2021/10/23 20:45
  • 2021/10/23 19:22
    【読書感想文】理想の自分をつくる セルフトーク マネジメント 入門(著者:鈴木 義幸)★★★★☆

    【この本から得たこと】 無意識の心の言葉を、意識して自らコントロール。 【得たことを活かすための3つのポイント】 ① 瞑想の習慣を継続する。 ② ルーティーンを継続する方法を考える。 ③ 自分の中の否定質問を肯定質問に変える。 【感想後記と補足説明】 ちょっとメンタル系から期間が空いたので、ひさびさに読みたくなっていた。 探してみると Kindle Unlimited で「セルフトーク マネジメント 入門」という本が。 なんとなく、テクニカルな雰囲気もあるな。 ちなみに、今週のお題「読書の秋」。 今週とかではなく毎週読んでるけど、いつもの記事をそのままお題に絡められるとなんとなく嬉しい。 (読…

  • 2021/10/23 16:07
    不倫バッシングがいつまでも止まらないワケ

    0.はじめに ネット民もワイドショーも、不倫バッシングは大好物です。 最近は、不倫が原因で離婚した俳優に、新しい恋人ができた記事が、 一日のヤフーニュースでの一時的なコメント数一位になっていたのを見て、 日本は平和だな、と思うと共に、何でこんなに 不倫にまつわる内容は標的になりやすいのだろうと感じました。 他に気になるニュースはないのかな、 スポーツニュースや、政治の話よりも 不倫の方がコメントが集まるのはなんでだろう、 離婚など、何らかの当人同士での決着がついた話まで、 報じられて、一定の注目を集めるのだろう、 当然、ゴシップ誌などは「売れる記事」を書いて発信します。 不倫に関わる話って、あ…

  • 2021/10/22 21:40
    読書旅vol.15|水谷竹秀『日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」』

    今回は珍しく重たいテーマの書籍を取り上げてみます。第9回開高健ノンフィクション賞にも選ばれた2011年刊行の『日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」』(集英社)。 日刊マニラ新聞の記者だった著者の水谷竹秀さんが、フィリピンで困窮邦人の取材を始めたのは2009年。ちょうど外こもり人口が急増した時期と近いです。 日本で短期間お金を稼ぎ、物価の安い東南アジアに長期滞在する――「わざわざ海外に行ってまで引きこもらなくても……」っていう意見はさておき、外こもりに関しては福ちゃんを筆頭とするカリスマも生まれましたし、むしろ選択肢の1つとしてアリだと思っていました。 対する困窮邦人は、本作の解説…

  • 2021/10/22 21:23
    不登校は必ずしも引きこもりではない

    0.はじめに 2020年度の不登校と、子どもの自殺者が過去最多だった ニュースが上がりました。 いじめの件数も去年は過去最多件数となりました。 自殺者が多くなるのは、本当にやるせないし、子どもが気の毒になります。 www.asahi.com いじめ、不登校は学校が報告するようになった、 という側面もあると思います。 また、今回の記事にさせていただく、不登校は、 昔は、それこそ首に縄付けてでも、みたいな雰囲気がありましたが、 最近は、「嫌ならば無理して学校に行かなくてもいい」 という考え方も広まっている部分があると思います。 学校は、どうしても学校の運営や管理から制度ができている側面もあり、 必…

  • 2021/10/22 21:23
    最新のジェンダー史を学ぶ

    0.はじめに ジェンダー問題はLGBTQを除いても、 男性対女性の二元論では済まない、 多様性を認め合う必要が大きな分野だと考えています。 理由として「ジェンダー」と「セックス」の違いが挙げられます。 セックスは、生物学上、また生殖機能・役割の違いの事で、 この違いは、人間有史変わっていません。 比べて、ジェンダーは、「社会的・文化的な性差」を指し、 いわゆる「男らしさ」「女らしさ」の違いで、 こちらは、歴史、文化に基づいたものなので、常に変化を続けています。 また、概念的なものなので、個人の認識の差も生まれる為、 なかなかすり合わない部分が生まれます。 いわゆるジェンダー問題です。 ジェンダ…

  • 2021/10/22 21:23
    ポピュリズムとは何か、今の日本は古代ギリシャの再現か?

    0.はじめに ポピュリズムってご存じですか? 今回の選挙でも、この言葉が散見されます。 私は、世界史の授業で、古代ギリシャでの 「衆愚政治」という意味で習いました。 古代ギリシャのアテナイという国(今のギリシャの首都アテナの古い名前) での衆愚政治は、民衆から議員をくじ引きで決める制度で、 リーダーシップや専門知識の無い人が政治に関わった為、 民主主義が成立しなくなった。とあります。 今の利権政治や汚職も問題だと思いますが、 これはこれで、公平ならば民主主義、という訳ではないことはわかります。 この後、疫病が原因でアテナイはスパルタとの戦いに敗れ、 民主主義は、一部の人に政治地位を独占された形…

  • 2021/10/22 19:30
    『息子が人を殺しました』ある日突然家族が加害者になったら...?

    先日銀行に行った時に、指名手配犯がたくさん載っているポスターを見ました。 罪名は「強盗」「殺人」「強盗殺人」...などなど凶悪犯ばかり。 そのポスターを見ながら「もし、自分や家族がこのような犯罪に巻き込まれたらどうしよう...」と怖くなりました。 そう、いつも想像するのは”被害者”になること。 自分や自分の家族が加害者になるなんてことは、考えることはありません。 そんなことを思っているときに、本屋さんでタイトルに惹かれて買いました。 買う前は、事件の加害者の親の手記だと思っていたのですが... 実際は日本で初めて加害者家族支援のNPO法人を立ち上げた著者による「加害者家族の実態」です。 息子が…

  • #アナログイラスト
  • 2021/10/22 13:51
    北風のわすれたハンカチ/安房直子/感想・レビュー/児童文学

    安房直子さんの作品は、冒頭の1行を読んだだけで、もうすでにその不思議な世界にぐうっと引き寄せられてしまいます。 そこからあなたは、もうふしぎな物語の世界に入っていって、気づいたときにはすでにふしぎな世界の住人になっていることでしょう。 北風のわすれたハンカチ 安房直子・作/偕成社 お題「我が家の本棚」 北風のわすれたハンカチ 小さいやさしい右手 赤いばらの橋 作者・安房直子 北風のわすれたハンカチ くる日もくる日も北風の吹く寒い山の中に、クマの家がありました。 これだけでもう、クマの寂しいようすが手に取るようにわかってきますね。 このクマはツキノワグマで、四歳でした。クマは四つで大人になるので…

  • 2021/10/22 00:04
    【書籍】ランキングBest1000<161位~170位>

    ◆第161位 『宇宙論入門~誕生から未来へ』評価:085点/著者:佐藤勝彦/巻数:全1巻/ジャンル:宇宙/2008年 ◆第162位 『ホーキング、未来を語る』…

  • 2021/10/21 20:59
    取り上げている書籍まとめ5作 メンタルヘルス編

    0.はじめに このブログでは、ネット心理、いじめ・差別問題を 取り上げていますが、リラックス、メンタルヘルスに つながる本もありますので、テーマとして5冊まとめてみました。 いずれも、メンタルヘルスそのものをテーマにしている本ではなく、 関連するテーマから導かれて、メンタルヘルスにもつながっていく、 という書籍です。 このブログで紹介させていただいている本は、 実は、いずれも読むことで精神的な補強に何らかでつながって、 ネットでの悪意あるコメントや、 実生活での差別やいじめに向かい合う力になるといいな、 という点からは、全ての本がメンタルヘルスにつながる本なのですが、 その中でも、その要素が大…

  • 2021/10/21 20:59
    ヒューリスティックとバイアス

    0.はじめに 何だか、外国の映画か、アニメの登場人物か、 みたいなタイトルになってしまいましたが、 いずれも心理学の用語です。 人間の錯覚や思い込みの原因となる認知行動での書籍で出てきます。 バイアスについては、以前の記事でも 紹介させていただきましたが、 多くは「認知バイアス」を指すことが多く、 先入観や思い込みを生み出す原因となる認知に伴う行動です。 ことばそのものは、偏りや偏見と示す意味で使われます。 今回紹介するヒューリスティックは、 「必ずしも正しい答えではないが、経験や先入観によって直感的に、 ある程度正解に近い答えを得ることができる思考法」と解説されています。 「経験則」と同義で…

  • 2021/10/21 20:59
    「コーネリアス炎上事件とは何だったのか」を読んで

    0.はじめに 東京オリンピックの開催直前に起こった、 小山田圭吾さん(コーネリアス)の 過去の雑誌インタビュー記事で書かれていた、 自身がいじめに関わっていたことからの批判、 オリンピックの音楽担当からの辞任に至った問題は、 ネットとワイドショーでの炎上から、当面の活動も休止され、 オリンピックも開催に至り、 報道とネットはいったんの収束を見ました。 今では、オリンピック、パラリンピックの選手の活躍の余韻を 楽しみ、当時の炎上騒動は忘れられはじめています。 あれだけ起こっていたオリンピック反対運動を検証や総括する 動きも待たれるところです。 個人的には、この件には総括、検証の記事や本が出て、 …

  • 2021/10/21 01:12
    週刊 読書案内 ト二・モリスン「他者の起源」(集英社新書)

    ​​​​​週刊 読書案内 ト二・モリスン「他者の起源」(集英社新書)​​  ​​2021年の夏から秋にかけて「サマー・オブ・ソウル」とか「ビリー」といった、アメリカの黒人差別をテーマの一つにした、印象的な映画を観

  • 2021/10/20 19:49
    7つの習慣 まんが 感想レビューと超かんたんな解説 第7の習慣

    自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 🌹 ついに今回がラストの、第7の習慣になります!! 🌹 物語(まんが)のあらすじ 🌹 バーテンダーをめざして修行を始めた歩。 バー「セブン」での様々な出会いを通して、 歩は少しずつ本物への階段を上っていく。 🌹 おもな登場人物 🌹 ★ 中田 歩 主人公。…

  • 2021/10/20 19:49
    7つの習慣 まんが 感想レビューと超かんたんな解説 第6の習慣

    『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 🌹 物語(まんが)のあらすじ 🌹 バーテンダーをめざして修行を始めた歩。 バー「セブン」での様々な出会いを通して、 歩は少…

  • 2021/10/20 19:48
    7つの習慣 まんが 感想レビューと超かんたんな解説 第5の習慣

    『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 🌹 物語(まんが)のあらすじ 🌹 バーテンダーをめざして修行を始めた歩。 バー「セブン」での様々な出会いを通して、 歩は少…

  • 2021/10/20 19:48
    7つの習慣 まんが 感想レビューと超かんたんな解説 第4の習慣

    『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 🌹 物語(まんが)のあらすじ 🌹 バーテンダーをめざして修行を始めた歩。 バー「セブン」での様々な出会いを通して、 歩は少…

  • 2021/10/20 19:48
    7つの習慣 まんが 感想レビューと超かんたんな解説 第3の習慣

    『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 🌹 物語(まんが)のあらすじ 🌹 バーテンダーをめざして修行を始めた歩。 バー「セブン」での様々な出会いを通して、 歩は少…

  • 2021/10/20 19:48
    7つの習慣 まんが 感想レビューと超かんたんな解説 第2の習慣

    『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 🌹 物語(まんが)のあらすじ 🌹 バーテンダーをめざして修行を始めた歩。 バー「セブン」での様々な出会いを通して、 歩は少…

  • 2021/10/20 19:48
    7つの習慣 まんが 感想レビューと超かんたんな解説 第1の習慣

    『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 それではまず、7つの習慣のプロローグから・・・ 🌹 物語(まんが)のあらすじ 🌹 バーテンダーをめざして修行を始めた歩。 …

  • 2021/10/20 19:47
    自己肯定感を高める本 自分を好きになりたい わたなべぽん著 感想

    豊かさと自由と幸せのために、こんなにガンバっているのに なかなか人生が変わらないと思っていませんか? そんなあなたは、もしかして…… 潜在意識の自己評価が低かったりするのかもしれませんよ。 自己肯定感を高めると、 ・自分のことが好きになります。 ・自分に自信が持てるようになります。 ・自分の人生の目的がわかって、ライフワークにつながります。 ・お金に困らない人生になります。 ・信頼できる仲間に囲まれて幸せになります。 なんてステキな人生なんでしょう! まさに人生は、自己肯定感の高さで決まると言っても過言ではありませんね。 【自分を好きになりたい】は、作者わたなべぽんさんが自身をふり返って、 「…

  • 2021/10/20 19:46
    神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本 大木ゆきの著 解説と感想

    あなたは、「自分はなんてお金に縁がないんだろう」って思っていませんか? もし生活に困らないだけのお金があったら、嫌な仕事なんかやめて、 自由に好きなことだけやって生きていきたいって。 かつて仕事の人間関係に疲れはてて、ふらっと立ち寄った小さな図書室で目に止まった本、それがこれ、『神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本』です。 それからはお昼休みには図書室へ行って、この本を開いて読む毎日がつづきました。 その後どうなったかを含めて、本の解説と感想をお話いたしますね。 お題「我が家の本棚」 神様にお任せで勝手にお金が流れ込む本の目次 福の神は親も同然 福の神の正体 福の神へのお願いの仕方 財産がい…

  • 2021/10/20 19:46
    7つの習慣 まんが 第1~7の習慣 感想レビューと解説のまとめ

    『7つの習慣』という本が話題になっているけど、 超ぶ厚くて難しそう・・・。 まんがも出てるって知ってるけど、それってどうなんだろ? 自己啓発本ってわりと読んできたけれど、 結局、なにも変わらなかったし、今さらめんどう・・・。 と思っているそこのあなた!! そう、そんなあなたのために、 7つの習慣のまんがをさらに超カンタンにお話します。 このブログを読むだけで、わざわざ階段で7階までのぼらなくても、 あなたはエレベーターに乗ったままで、7つの習慣のてっぺんまでお連れします。 目次から読みたい所へどうぞ 💛 おもな登場人物 プロローグ 第1の習慣 主体的である 第2の習慣 終わりを思い描くことから…

  • 2021/10/20 19:43
    炎上される者になれ! 堀江貴文/感想・レビュー

    現代を生きていると、本当に「無駄なもの」が多い。 無駄なものは、僕たちから時間や気力などの大事な資源を奪っていく。 とありました。 そうか、これだったのか! 気力を奪っていたのは、無駄なものだったのか! と気づかされます。 炎上される者になれ! 堀江貴文・著/ポプラ社 お題「我が家の本棚」 その無駄なものとして、ホリエモンがあげているのが、 ・他人の正義 ・妬み嫉み ・感情論 ・慣習 ・駆け引き ・嘘 などです。 「こんなことしたら、人にどう思われるだろうか?」 「こんなことを言ったら、変に思われないだろうか?」 などと、うじうじ考えてしまう人は、結局、それをやりたいのではなくて、自分の中でや…

  • 2021/10/19 19:35
    心が疲れたら『ぶたぶたのシェアハウス』矢崎存美の本【感想】

    『ぶたぶたのシェアハウス』は、矢崎存美さんの大人気ぶたぶたシリーズになります。心優しく頼れる山崎びたぶたが、住人たちのために大活躍します。日常の生活に疲れたあなたの心もそっと優しく癒してくれることでしょう。

  • 2021/10/19 19:34
    ぶたぶたシリーズ『ぶたぶたの本屋さん』矢崎存美🐷感想レビュー🐷

    今週のお題「雨の日の過ごし方」 最近、ちょっとなんかなあ・・・って思いませんか? いつも自分なりに一生懸命がんばっているのに、 なんでこうなっちゃうの? それはきっと、あなたの心が疲れているから・・・ ブックス・カフェやまざきの店主は、心やさしく不思議な存在です。 雨降りの静かなひと時を、ちょっとおしゃれなカフェスペースで 心温まる物語を読んでみませんか? ぶたぶたシリーズの『ぶたぶたの本屋さん』は、 あなたの心をそっとやさしく癒してくれます。 光文社 書き下ろし お題「好きなシリーズもの」 🏡 ブックス・カフェやまざき 本が読めるカフェスペースが人気で、商店街の憩いのスポットとなっている。 …

  • 2021/10/19 19:34
    「なりたい自分」になる一番いい方法【言葉のパワー】感想レビュー

    あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 もちろん能力がないわけでもなく、 ましてや運が悪いわけでもありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 この本「なりたい自分」になる一番いい方法には、 どのように行動を変えていけば、 いいことばかりが起こるようになるのかが書かれています。 運命をコントロールするのは、 じつはとってもシンプルなことだったのがわかってきます。 「いい言葉」を話すと、「いいエネルギー」が流れ込む あなたが何気…

  • 2021/10/19 19:34
    「なりたい自分」になる一番いい方法【手放すパワー】感想レビュー

    あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 もちろん能力がないわけでもなく、 ましてや運が悪いわけでもありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 この本「なりたい自分」になる一番いい方法には、 どのように行動を変えていけば、 いいことばかりが起こるようになるのかが書かれています。 運命をコントロールするのは、 じつはとってもシンプルなことだったのがわかってきます。 お題「我が家の本棚」 「とらわれない心」は、さわやかな自分を連れ…

  • 2021/10/19 19:34
    「なりたい自分」になる一番いい方法【ノーの持つパワー】感想レビュー

    あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【ノーの持つパワー】についてです。 ノーの持つパワーには、あなたが日々考えたり口にするネガティブなことが、運勢や健康をいかに悪くしているかを知らせてくれています。 そして、より健康で幸せになる方法も、教えてくれています。 お題「我が家の本棚」 私たちが意識を集中させるものは、どんどんパワーをしていきます。 ネガティブなことばかり考えていると、「マイナ…

  • 2021/10/19 19:34
    「なりたい自分」になる一番いい方法【視覚化するパワー】感想レビュー

    あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【視覚化するパワー】についてです。 自分の心の中のおしゃべりに気づき、「いいこと」を想像したり思い描いたりするだけで健康や幸福をつくり出すことができるのです。 視覚化するパワーを使って、あなたが幸せになる方法が書かれています。 お題「我が家の本棚」 夢を叶えるコツは、「心の目」を信じることです。 考え、把握し、想像し、心にイメージを描く力はつねに働い…

  • 2021/10/19 19:33
    「なりたい自分」になる一番いい方法【アルファ波のパワー】解説・感想

    あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【アルファ波のパワー】についてです。 あなたがリラックスしていい気分になり、アルファ波の状態になると願望がとても叶いやすくなります。 ここでは、あなたがアルファ波のパワーを使いこなして、健康で幸せになるにはどうしたらいいのかがわかります。 お題「我が家の本棚」 「アルファ波の世界」は、居心地がよく、平和で、幸福感に満ちています。 アルファ波で願ったこ…

  • 2021/10/19 19:33
    「なりたい自分」になる一番いい方法【集中のパワー】解説・感想

    あなたは今、思い通りの人生を歩んでいますか? それとも嫌なことが多い毎日ですか? もし、人生がうまくいっていないと思うのなら、 それはあなたが悪いのではありません。 それはあなたが、 ≪うれしい奇跡≫を起こす方法を知らなかっただけなのです。 今回は【集中のパワー】についてです。 あなたの願いを叶える一番の近道が、ここにあります! お題「我が家の本棚」 あなたは「自分が何を望んでいるか」を知っていますか? そして、どうしたらそれが得られるかを。 多くの人は、自分が何を望んでいるかを知らないばかりでなく、たとえ知っていても、それがどうすれば手に入るかを知らないのでウs。 自分が何を望んでいるか—―…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用