Netflix「ある呪われた学校で・・・:ザ・シリーズ」感想(2022)タイの学園ホラー★★☆
不思議なお話し 締め
【今日も私は眠れない】焦げ臭い匂い。
怖い夢のお話し2 おまけ 前半
怖い夢のお話し2 後編 ぐにゃぁ
顔のない人形【ホラー・サスペンス】【恋愛】【やる夫スレ感想】
顔のない人形【ホラー・サスペンス】【恋愛】【やる夫スレ感想】
怪談、その②
1シーンマンガ『死神 -Love never Dies-』
マンガ『死神 -Love never Dies-』ネームVer.
怖い夢のお話し おまけ後半 撮影の裏側ってこんな感じかな?
無料で読める、青空文庫のおすすめ【ホラー、怪談、怖い話、幻想譚】
YouTube の怪談!
青野君に触りたいから死にたい
怖い夢のお話し おまけ前半 みたら怖さ半減するんちゃうかな?
男子校でも彼女はできるのか?そして、将来を考え大学を決めるべきか?
中学受験に潜む意外なギャップを紹介していこうと考えているが、さてさてうまくいくかどうか。
6月に読んで以来、行きたいと思っていた西洋美術館6/20原田マハ著「美しき愚かものたちのタブロー」ブログコロナが治まる気配のない中少しは涼しい日を選んで行ってきた。けれど、雨模様で湿度が高い。空いている大江戸線で坂下から登る一方の道は着く頃には汗だく、、展示作品は多少変わっても、スロープからの景色は変わらない。元はスロープの床はなんだった?(頑丈なタイルカーペットに変わっている)今日はパソコンのご機嫌が超悪くて写真のアップがやりにくい!展示作品の「雲を狙うケンタロウス」新型コロナ変異株の名前だがコロナを狙って撃ってほしいものだ。明日、パソコンのご機嫌が治りますように、、西洋美術館ケンタロウス
(フェイク入ってます)年に一度、保険関係の手続きがある。以前の日記でも書いた覚えがあるが、必要事項が煩雑すぎて、スムーズに済んだ試しがない。毎回制度が微妙に変わり、マイナンバーが必要になったり、逆に印鑑は要らなくなったり目まぐるしく。必要なものリストを作るのも挫折した。今年はまず、保険証の更新で一悶着起きて、区役所で再発行。翌日、保険福祉センターへ赴いた。すると、病院関係の書類に不備があるかもしれんという話になって。念のため、階段上って駅を越えて階段降りて病院へ。細かい点を確認して事なきを得て、センターへ戻る。(往復で1km徒歩)したら今度は、今回に限って区役所で書類を取って来なきゃならんと判明し、また駅を越えて病院のその先にある区役所の階段上って書類を申請して階段降りてセンターへ戻る。(往復2km徒歩)...たらいまわし。
赤川次郎さんの『三次元の殺人』を読みました。 三次元の殺人 (コバルト文庫)Amazon(アマゾン)1〜2,890円 香月千晶は俳優の香月秀治を祖父に持ち、女…
2022年夏、当ブログで展開中の『全ウルトラ大川柳』。 お遊びごと企画ですが、ウルトラ好きなお客様・芸人仲間にご参加いただき徐々に句が集まってきています。 そんな中、噺家で真っ先に参加表明してくれたのはウルトラ愛溢れるこの人 柳家喬太郎師匠! 喬太郎師の句 事前に公開! いくらウルトラ好きでも、とにかく忙しい方ですから。 ダメもとでお願いしたところ、喬太郎師は噺家では一番乗りで投句してくれました。 さすが、身体が落語とウルトラマンでできている人。 3句頂戴したのはいずれもウルトラ好きが「うん、なるほど!」と小膝を打つ着眼点と、噺家ならではの洒落っ気のバランスがとれた秀句。 これから投句してくださる方のご参考にもうってつけと、いただいた3句を事前に例句として公開させてもらってもいいか打診したところ…。 太っ腹な喬太郎師は、この件にもも快諾の返事を! ..
昨日の上野西洋美術館「自然と人のダイアローグ」展フリードリッヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで広小路の幟ゴッホの「刈り入れ」が目を引くすぐに目を引く、モネの「舟遊び」松方コレクションの逸品マックス・リーバーマン「ラーレンの通学路」以前見た赤毛のアンのシーンにそっくり林を通学するエプロン姿の女の子たちゴッホの「ばら」100を超える作品の相当数が西洋美術館所蔵作品松方コレクションの偉大さを感じた。中にはコルビジェの「3人の人物(モジュロール)」建築関係者には見慣れているがカラーとは知らなかった。(大成建設の持ち物)写真を撮りたかったけれど、あいにく撮影禁止。コルビジェの作品については明日に、、西洋美術館・自然と人のダイアローグ
私が好きな「海外古典ミステリ」、とりわけ「シャーロック・ホームズ」と「クイーンの定員」を中心に、これらを読み解くのに助けになるであろう、語学(主に英語)の学習について記事にしています。
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)