開拓の杜大手門の前でサンキャッチャーショップの出店がかなり前から開いていた。は通るたびに興味を示していた。ここでの出店がメインとのこと。とうとう昨日プレゼントするとペンダントを買ってくれた。ありがとうございます。記念にパチリ涼しげで夏にピッタリ。今はてなに画像を移動中なんとかはてなで書けたが画像が取り込めないTは昼来て画像をインストールして行ったがそこまで明日また来てくれる。スマホで書いてgooからはてなに貼り付け中。今はてなをいろいろと探索。大手門の前でアクセサリーを
またパルでこんなものを。ネックレスの留め具。(写真手前の小さいもの) あんまりおしゃれをする方ではないけど、プラチナの細いネックレスはいつもつけている。(若い頃はゴールドもつけたけど、今はこの色が好き) あと、出かける時に、時々小さなピアスをつけたりもする。 去年、旅行でネックレスを失くして、夫がこのネックレスを買ってくれた。(細いプラチナ) 留める穴が小さくて、取り外しが面倒なので、シャワーを浴...
今日は昼にTが画像のインストールをして行ったあとわたしはひたすらはてなと格闘投稿はすんなりできたがスマホから画像を取り込むのに時間がかかりすぎ一歩間違えると泥沼試行錯誤でやつとできたら画像がデカすぎまあいいかはてなさんには知り合いもいないしそのままにした。明日Tにやってもらおう。まだスマホからの入力など課題は多々あれどひとまずめどがついた。gooブログの閉鎖までしばらくははてなとの二刀流でござる。朝からばんまではてな
今日は二人で二ヶ月ぶりの通院珍しく空いていたラッキー一年ぶりの採血は今年はすんなり私はやり直し体調がわるかったか?暑い中歩き牧家へいつものようにまずはビールでしょう小樽地ビールがしみるう。いつものスパゲティ食後のコーヒーミニソフトクリーム石屋製菓のソフトくらい美味しい。その後道の駅に寄りアークスで買い物タクシーで帰ってきた。なんだか頭痛がする少し横になる。通院と牧家でランチ
「UNO」ドロー4好きの女の子に、ありったけ贈る (1/2) :: デイリーポータルZウノのドロ4とかドロ2は物理攻撃でスキップやリバースは間接攻撃で記事の中で「どのカードが好きですか?」て書いてあって振り返ってみると私も物理攻撃のほうが好きだ。そういえばドロ4はワイルドドロ4が正しい名称でただのワイルドというカードもある。これが出たときの拍子抜けというか一見すると物理攻撃なのに実はただ色を変えるだけの地味な効果で外見もドロ4に似ているから余計に憎らしくかんじる。ドロ4は濃い色のデザインでワイルドは薄目だからコカコーラに対するコカコーラゼロみたいだ。 私は子供の頃から自分では頭脳系や博士タイプ…
スイスのおみやげのチョコレートを、少しずつ食べている。(いくらでも食べられるから、要注意なのだ・・^^;) 朝のウォーキングの疲れが、午後どっと出てきて眠くなる。 以前は、夜1時間行っていたのに・・・。 体力もなくなったし、こんなに暑いから・・ 出かける前に、くじけそうになる自分をはげます。誰のためでもない。自分の体のため。がんばらなくては。 スイスの彼から、またラインが入った。 無事家に着いた...
ロシア革命後のテロルを正当化した革命詩人たちの口癖 文字数:1224
1922年3月、亡命ロシア人の政治集会の場で、自由主義を貫いた作家ウラディーミル・ナボコフ(ナボコフの父)が、ツァーリ体制を理想化する青年によって射殺された。悲劇的な事件である。その報に接したドイツのハリー・ケスラー伯爵は、日記に次のように記している。「ロシア文化と芸術の生産的な力は衰弱していない。殺人を許されるのは産むことのできる人間のみ」一読して驚く。これはまさしく、ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』のイワンの主題そのものであり、ロシア的知性が抱える倫理のパラドックスを、鋭く凝縮した言葉である。イワンは「神がいなければ、すべてが許される」と語り、無神論者の立場からキリスト教倫理を批判する。自由な理性によって世界を裁こうとしながらも、その自由が他者の命を奪う権利にまで及ぶことの危うさを、イワン自身は...ロシア革命後のテロルを正当化した革命詩人たちの口癖文字数:1224
大審問官の語りは、現代のQAnon現象を考える補助線 文字数:2627
陰謀論という言葉は、しばしば議論を打ち切るためのラベルとして使われる。相手に「おまえの言っていることは陰謀論だ」と一言投げつけることで、反論の余地を封じる。だがそれは、本来ディベートでは禁じ手とされている。ラベル貼りは議論の停止であり、対話を閉じる行為だからだ。したがって、陰謀論とはまず「仮説」として開かれた思考の対象と捉えるべきである。内容の荒唐無稽さではなく、その語り方、論理の組み立て、社会的影響の広がりによって判断すべきだ。ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』の中に、イワンが語る「大審問官」の挿話がある。これは陰謀論的構造を備えながらも、世界中の読者に深い思索を促してきた。つまり、陰謀論かどうかは内容ではなく、語られ方と受け取られ方にかかっている。「大審問官」の物語が尊重されるのは、それが人間の自...大審問官の語りは、現代のQAnon現象を考える補助線文字数:2627
中国共産党と『カラマーゾフの兄弟』のイワン──「すべてが許される」という感覚の行き先 文字数:1577
中国共産党と『カラマーゾフの兄弟』のイワン「すべてが許される」という感覚の行き先1カミュとカラマーゾフを補助線にコロナ禍が映し出した中国共産党の統治スタイル、それは「強権的な無神論国家がいかにして公共善を動員し、人々を献身へと駆り立てるのか」という問いを私たちに突きつけた。似た光景を描く文学は少なくない。たとえばカミュ『ペスト』。神を信じない医師リウーは、それでもなお患者を救うため献身し続ける。武漢で警鐘を鳴らした李文亮医師やアイ・フェン医師の行動を思い起こせば、無名の善意が独裁政権下でも消え得ないのは確かだ。同じく心の奥を透かし取る鏡として有効なのが、ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』のイワンである。彼は「神の存在は理性としては認めるが、その創った世界は断じて認めない」と宣言し、「賢い者は、真理を悟...中国共産党と『カラマーゾフの兄弟』のイワン──「すべてが許される」という感覚の行き先文字数:1577
東京バレエ団 『ザ・歌舞伎』 素敵でしょ^^ 今日も朝のウォーキングの後、忙しくシャワーを浴びた。 できたら、6時には起きて、帰りつくのを6時台にしたいけれど、家に着くと7時をだいぶ過ぎてしまう。 昨日、スイスの彼からラインが来て、四国旅行を終えて、明日(つまり今日)羽田に泊まって、翌日日本を離れると言う。四国の写真をたくさん送ってくれた。 きれいな所ばかり。外国人にも人気がありそうだなぁ、と...
センボンヤリ~疎らな花弁
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(158日目)・ヒメレンゲ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(157日目)・ドクダミ
タマガワホトトギス
ヒャクニチソウ畑
庭の「ニッコウキスゲ」
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(156日目)・ネジバナ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(155日目)・クサタチバナ
マツモトセンノウ
美ヶ原おまけ~高原に咲く花と松本城~
フデリンドウ~筆先のような
鉢植えの「シロウマアサズキ」
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(154日目)・キヨスミギボウシ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(153日目)・コバノカモメヅル
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(152日目)・ジュンサイ
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…12
【Web小説紹介・感想】可哀そうなお姉さまを愛でたいだけですのに!【学園・勘違い・コメディ】
第14話 好きなひと
【恋愛小説】🎹先生と僕のワルツ
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…786
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
04*非原理物語2070ーわたしが許す!
7月5日、本日も異常な暑さです。御手洗さんの言うことには…294
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
犬のかたちをした記憶 — 第二十九章:桜散りて、帰る場所へ
沖縄出身の知念実希人さん原作アニメ「天久鷹央の推理カルテ」が面白い
チェンジアップの握り方次第でやじうま達をごり押せ!
キャラクターセリフ集2
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…11
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…785
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)