本編の前にご案内です。 この小説のページの姉妹版「とまとの呟き」も毎日のように更新しています。 こちらは私の拙い日記、私の本音です。 下のバナーをクリックで「とまとの呟き」に飛べますよ。 よろしくお願いします。 また、小説は毎週日曜日に新作を公開する週刊の形式を取ります。 tomatoma-tomato77.hateblo.jp 写真はイメージです。 「はい。萬家なんでも相談室です」 「あのう、そちらに電話したら相談に乗ってもらえるって聞いたんですけれど」 「あ、はい。そうですね。今日はどんなお話ですか?」 山崎から渡されていたマニュアル通りに正雄は対応した。 こういう時はとにかく電話をかけて…
小説「エトワール1993」小説「エトワール1993」更新しました。小説「エトワール1978」とリンクします。「エトワール1993」(第168話)指導者として…
とっさに英語が出なくて困らないようにと、昨年から、『Duolingo』という語学を勉強するアプリを使って、毎日少しずつ復習しているのだけど・・・・・・・・・・・ レベルは初級から、いろいろあるし、自分のレベルに合わせて勝手に「飛び級」もできる。 内容は、ヒアリングだったり、文法だったり、英作だったり・・。そんなに堅苦しいものではないけど、易しい、と思って高を括っていると、急に難しいのが出てきたりもする。...
墓は故人を偲ぶものだが維持していくのが結構大変な時代に入っている。仏陀の時代も亡くなると舎利(お骨)が8つに分割され、さらに滅後アショーカ王の時代に8万4千に分割されたとの伝説が伝わる。8万4千はいくら何でも無理な誇張だが数千に分けられてインド各地にストーパができたのだろう。遺骨の一般的な重量が10キロ前後と言われているので8万4千に分けると0.1グラム以下になるがこれではいくら何でも微細すぎることや発見されているストーパの数からも誇張であることが推測される。釈迦はさておき我々凡人にもそれぞれ墓があるが果たして何代くらいまで存続していくものだろう。核家族化や各地に住む縁者の維持管理の難しさで、歴史上に名を残す人は例外として時代を経るにつけ忘れ去られていく墓の方が多いのではないか。周りを見渡しても共同の永代...ブログは故人の思い出を残す場としてふさわしいのでは
「蓮根つみれ」を作ろうと思っていたが、いたむ前に方針変更。 なんてことないお祖母ちゃんちの総菜みたいなものが出来た。 蓮根のシャキシャキ感が「頭蓋骨が揺れるような気がして好きでない」 MOURI はそう言ってあまり箸を伸ばさないが、甘やかさずに食べさせることにした。 だいたい 頭蓋骨が揺れるって、ちみの脳はそんなにスカスカなのか? こういうお祖母ちゃんちにあるような茶色いものを食べてるといいのだよ。 ・・・・とかなんとか 言い訳をしながら作るって、どうなのよ 💦 本日の夜ごはんはてきとー 何が一番好きと聞いたら、マッシュポテトだったという。
雨上がりの今朝8部がた出来上がった鉢植えの花を並べた今年は少な目にと思っていたがまたまたこれからも増えそうである。の体力の続く限り・・・やはり庭にカラフルな花が溢れているのは気持ちが和むし活力になる。私はほどほどにと思っていたがが頑張っている。今日の鉢の花整いましたニャンコも整いました。シダレザクラが微笑んだ鉢植えの花整いました
小説「エトワール1993」小説「エトワール1993」更新しました。小説「エトワール1978」とリンクします。「エトワール1993」(第167話)四人のプリン…
「地下生活者の手記」を読む。「永遠の夫」は1870年に「悪霊」とともに起稿されているが(レーニンが生まれた年)、処女作「貧しき人々」(1846年作)「死...
昨日購入したお花さんたち午前中が半分鉢に植えてくれたその前にシソとパセリ、サラダ菜などを植えてくれた。私は山野草のアッッザクラを植える。お供えだねと笑われる。午前中の成果私も寄せ植えを作ったので疲れた。ランチのあと寝ていると今にも雨が降りそうと残った花を鉢に植えたこれで8割がた鉢植えはそろった。今日は遅いので明日ひな壇に並べましょう・・・。花植える・・・第二陣が
「いかる」「いかってる」と言えば普通頭に浮かぶのは「怒る」「怒ってる」だけど魚がいかってる花がいかってるとの使い方がある。こんなの外国人には難しいだろうな。花がいかってるというのはこの年になって初めて聞いたが生花の世界では普通なのかな。「魚がいかってる」はかつて40年前にNTTデータの大阪に勤務した時、同じ部署の芳賀さんに教えてもらった。大阪や京都で生きのいい魚を指している。芳賀さんは京都から来ていたので京都特有の言葉使いかもしれない。東京から転勤でマゴマゴしていたわたしに大阪や京都で美味いものを色々教えてくれた親切な男だった。池田の銘酒呉春、お初天神の蕎麦屋夕霧などなど今でも感謝している。花がいかってるという言葉から思わぬ思い出に結びついた。日本語は難しいなあいかってるで思い出す人
ラウンド前準備 しっかり寝る今回は、うたた寝の2時間の貯金があるから楽勝しかぁーーし、ほんちゃん睡眠失敗 午前0時を過ぎる冷蔵庫を漁り、つまみ食いさらに、きょ…
映画『横道世之介』を鑑賞 横道世之介については去年の11月、つるひめさんが『永遠と横道世之介』という本を紹介されていて、 その記事に感銘を受けて、本を読んだことから始まる。 こちらを是非! 素晴らしい書評です⤵ tsuruhime-beat.hatenablog.com 『永遠と横道世之介』は、実は《横道シリーズ》の第三段で、 世之介が39歳のカメラマンの仕事をしている時の物語だった。 この本、本当に面白かった。そして泣けた。 小説の世界観に魅了され、前・後編4日で一気に読破。 そのあとに観たのが今回のこの映画で、第一作『横道世之介』を映画化したものだった。 つまり私は、壮年の世之介を先に読ん…
先日麗子さんよりメールあり野草園に行ったがクマガイソウを見つけることができなかった・・・というので昨日長生大学の帰り歴史の杜にある野草園に行ってきた。広いところで植えた場所も分からないので多分見つけられないだろう・・・と思っていた。大きな樹の下を重点に捜した。一周して見つけられなかったが二周してやっと見つけた多分これがそうでしょう・・・見覚えのある芽が四個も出ていた二株植えたというので四株に増えたのか・・・嬉しい。早速麗子さんにメールを送るとやはり母上は我が子をみつけられるのですねと返信が・・・ふっふ母の愛は強いのダそれにしても広い野草園で小さな芽をみつけるなんて我ながらアッパレ。お嫁入した野草園のクマガイソウ
鬱陶しい日が続くがろべに咲く花は意外に映えるこのブルー今日の収穫この朱色なんとも和風鮮やかな紅の花名は何というのかな深山幽谷の趣がある近所の山道。日中だが誰もいない。道端の花に黄色が多いのは理由があるらしい。カシの木山公園入り口いつもの散歩でささやかな花の楽しみ
私にとってこの数週間は転換点を感じる時期となりました。PCからも遠ざかって、五次元を再確認する機会にもなり、一歩階段を上った実感があるのです。それを確かめる期間はまだ少ないのですが、いつものように達観が薄れて、再び這い上がる日常から解放された気がいたします。そのきっかけが、思考を立体的に捕えることに気が付いたことです。不思議なことに、その気付きにまつわる思いの中にZIP様がおられました。この数週間、ZIP様を意識しない日はありませんでした。それは「中動態」を教えて下さり、それについて議論させていただいた記憶のことです。そしてようやく記事をと思ってPCに向かった時に長らくコメントのない私の記事に、一人だけZIP様のコメントを発見して、目に見えぬ人の繋がりを感じてしまいました。ZIP様、ここでまず御礼申し上げ...空の思想4
小説「エトワール1993」~土曜日の教室 キッズクラス(一)~
小説「エトワール1993」小説「エトワール1993」更新しました。小説「エトワール1978」とリンクします。「エトワール1993」(第166話)土曜日の教室…
明日は、落ち込んでいる部下の気晴らしもかねて、2サムのラウンドを入れてます。 夕食を食べているとき、ちょっと食欲がない。 ああ、最近、一日の喫煙本数が守れてな…
57 《雪洗YOU禅物語’24》 お雛様のお嫁入り3 ~婚約・結婚篇~
時は流れ── 今日は物語の最終話を迎えます★ 小説 ▼△ 雪洗YOU禅物語 △▼
夫は今日、大腸ポリープの検査の結果を聞きに行った。最初の医院で切除したポリープが良性だったので、心配はしていなかったけれど、やっぱり良性とのことだった。 ところが、医師に脅かされたと言う。今回切除したものは結構大きかったのだが、「癌」に移行する可能性があるもので、あと5年放っておいたら、死んでいたかもしれないと。 帰ってきてから、夫はしきりに私に感謝している、と言う。検査に連れていってくれて良...
お腹が空いている時に買い物に行くと、どうしても無駄なものを手に取ってしまう。 なんとか踏ん張って必要なものだけ籠にいれたのに、、あらまあレジ横に魔の手が・・・ こんなものに引っかかってしまった。 自分で自分にご進物 京都に知人がいないし、行く機会もないので、 なかなか手に入らないお菓子。 生八つ橋も、八つ橋も好物でたまに無性に食べたくなる。 何に惹かれるかというと、ニッキかも知れない。 おっと残念、ニッキと抹茶と半々だった。 嬉しいことに、MOURI が抹茶の方が美味しいとのこと。 じゃあ仲良く、抹茶担当とニッキ担当で食しましょう。 ニッキの味といえば浅田飴というのもある。 浅田飴はクールとニ…
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)