夜ご飯はサラダを作った。 食べているあいだに、明日のおかずに使う肉を解凍(調理済みのやつ)。 これが落とし穴! サラダを食べたあと、ちょっとつまんでみようかなんて思ってしまった。 食事中に目の前においしそうなものがあると手を出してしまう。 解凍するくらいなら食事を終えてからのほうがいいかもしれない。 結果。 10gやせた。 サラダメインだったから助かったか。 次回もお楽しみに!
小説「エトワールたち1993」小説「エトワールたち1993」更新しました。小説「エトワールたち1978」小説「エトワールたち1989」とリンクします。※小説…
セリアで買ったアームカバー。 ウォーキングの時、日焼け防止に上着を着るのだけど、それが暑くてたまらない。 深めの帽子をかぶり、首にタオルを巻き、手袋(指と手の平が出ている物)をしている。帽子はサンバイザーのようなもので、頭には日を浴びられるし、手の平も同じ。 でも、上着を着なくても、腕だけカバーすればいいのだ。パルに載っていたので買おうとした。 肘の上、かなり長いもの。値段がなんと4000円プラス...
【パワハラ事例002】提出書類を床に捨てられ、拾わされる【ドレッドデッド】
【シチュエーション】 あの団体は全国で大小様々なイベントを開催していた。 おれは、そのうちのひとつで、小規模なイベントを担当することになった。 京都で、地元の関係者と協力する企画で、やがては参加者もイベント運営に関わっていくような構想があった。 集客を頑張るだけでなく、イベントそのものを世の中に知らせるための広報も必要だ。 京都の地元新聞などに載せてもらったり、業界紙で紹介してもらったりする。 まずプレスリリースを書くように言われた。 おれはミーティングなどを通じて把握していた内容を書いた。 プチバブル課長に見せると、てにをはをいくつか直されて、シャークに提出しろという。 これがトラブ
虎ノ門ヒルズ駅についたら、とりあえずmagma booksは覗いてほしい。 https://www.toranomonhills.com/gourmet_shops/6835.htmlmagmabooks%20%7C%20%E8%99%8E%E3%83%8E%E9%96%80%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%BA%20-%20Toranomon%20Hills フロアが大きく過去、現在、未来に分けられていて、それぞれの時代にまつわるテーマが掲げてある。さらにそのテーマから連想されるテーマに関係した本が棚に並ぶ。 なぜこの時代区分に、このテーマを設けたのか、などと考え
「エトワールたち1993」(第524話)リハーサル『くるみ割り人形』
小説「エトワールたち1993」小説「エトワールたち1993」更新しました。小説「エトワールたち1978」小説「エトワールたち1989」とリンクします。※小説…
滲んだ絵の具みたいな未来を描きたかったわけじゃない心に降る雨は土砂降りなまま僕は路頭に迷う かたっぽの靴を投げて虹のふもとまで走って燃え盛るものにさらわれてい…
「エトワールたち1993」(第523話)リハーサル エキシビション
小説「エトワールたち1993」小説「エトワールたち1993」更新しました。小説「エトワールたち1978」小説「エトワールたち1989」とリンクします。※小説…
縛られたプロメーテウス (岩波文庫 赤104-3)書名:縛られたプロメーテウス著者:アイスキュロス訳者:呉 茂一出版社:岩波書店ページ数:118おすすめ度:★★★★★残存する作品数が少ないとはいえ、アイスキュロスの代表作に数えられるのが本書『縛られたプロメーテウス』である。有名な神々の対立を主軸に据えた話であるが、人間界とのつながりも強く、それだけ読者の興味をひくのではないかと思う。人間たちに火を与えたことで天界の...
アガメムノーン(アイスキュロス) (岩波文庫 赤 104-1)書名:アガメムノーン著者:アイスキュロス訳者:久保 正彰出版社:岩波書店ページ数:210おすすめ度:★★★★★ギリシアの三大悲劇詩人に数えられるアイスキュロスの代表作が本書『アガメムノーン』である。トロイア戦争の後日譚はいくつもあるが、『アガメムノーン』で描かれる出来事もそれらの中で有名なエピソードの一つなので、ギリシア神話を知る上で重要なピースといえるだ...
夫が図書館で佐藤多佳子さんの本をまた借りてきた。『サマータイム』で「MOR童話大賞」を受賞後の初作品。1993年。 車の事故で父親と自分の片腕を失くした少年(18歳)と母親とその彼氏との、ちょっとねじれた、ちょっとジンとくる素敵な物語。 ・・・・・ 遠野なぎこさんが自宅で亡くなっていたらしい、というニュースが流れている。結構ショックを受けている。(ファンというわけではないけど) 拒食症で激やせした...
PhotoBlog:122 高嶺の花
タマスダレ&サフランモドキ
富士山五合目で野鳥観察…メボソムシクイ、ヒガラ
ヤマバトとアズキ・・・初アサガオ開花!
PhotoBlog:121 夏空と紫陽花
富山随一の美しさ誇る個性豊かな夜高行燈が一堂に揃う【となみ夜高まつり 夜高行燈コンクール】 まったり撮影日記
オモダカ
公園で野鳥観察…この頃のオオタカとキビタキ
モノクロ写真 15
bebe&coco (ω) エアバギーがパンク
草取りと甲子園・・・丸八百貨店で鰤ランチ
廃止路線巡り 米陸軍相模補給廠専用線跡へ
PhotoBlog:120 海が見える花道
宮内、花2種+1
富士山五合目で野鳥観察…夏のルリビタキ
般若-356(夢幻の強国・・1)
Chapter 37【一緒に、同時に】パーフェクトステージ ——ネクスト——
初の中編小説 - 出版準備中
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…15
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…789
あぁ、夏休み~( ̄~ ̄;とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…18
『お梅は次こそ呪いたい』【読書感想】~呪いの人形奮闘記・ふたたび~
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…14
『監禁依存症』感想・レビュー|法のすき間と依存の恐怖を描く社会派ミステリー【櫛木理宇】
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…788
小暑?大暑の間違いでしょ?御手洗さんの言うことには…295
般若-355(吉宗の芝居・5)
はじめまして
【Web小説紹介・感想】超有能な幼なじみを堕落させたんだがなんかおかしい【現代・恋愛・勘違い】
第十四話 「恋人のフリ」
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)