「エトワール1993」(第477話)朝のひととき 北村と唯と唯のお母さん(一)
「エトワール1993」(第476話)気まぐれな神様たち
「エトワール1993」(第475話)そして一週間が過ぎた
【ガーデニング】バレリーナ
「エトワール1993」(第472話)受験生 由奈と信也 理科
「エトワール1993」(第471話)十二月の稽古場で 受験の季節
「エトワール1993」(第470話)発表会と公演
「エトワール1993」(第469話)喫茶店エトワールでの休憩時間
「エトワール1993」(第468話)クラシックバレエとは 『ローズアダージオ』のヴァリエーション
「エトワール1993」(第467話)十二月『ローズアダージオ』
「エトワール1993」(第466話)十二月のエキシビション
アビゲイル(ネタバレ)~あたしはプリマドンドラキュラ~
817『レッド・スパロー』→スパイとなったバレリーナ
「エトワール1993」(第460話)十一月のリハーサルが終わる
「エトワール1993」(第459話)十一月終わりのリハーサル『ねずみと兵隊人形の戦い』
自宅介護していた実母も見送り、現在同年齢の夫とふたり暮らしです。 常に前向きでありたいと思うのに、残された「健康寿命」を思うと焦ります。音大卒でありながら、目標は創作。(小説) 時に気合を、時に愚痴を・・。そんな毎日のブログです。
今日は一気に夏日午後パトカーが珍しく目の前を通る少し遅れてまたまたパトカーが・・・巡視だろうと気にもかけていなかったが庭仕事で外に出るとご近所さんにパトカーが二台停まっていて騒がしい。何でも空き家になっているKさん宅の窓が割られ部屋を物色されたとのこと・・・。幸い持って行かれた物はなかったようだがクワバラクワバラ。午前と午後庭仕事は頑張ってミニミニ畑を耕した。スズラン消えてしまったかと思っていたが藪の中から顔を出した。私は玄関前に花を飾った。夜鳥のテレビに珍しく反応しているねね。事件と庭作業
母の日。娘達からのプレゼント。長女は毎年、生のぶどうを包んだ美味しい和菓子を予約してお店から直送。次女は、忙しい中お花を届けてくれた。昨夜急いで書いた記事について、大方のみなさんの意見は、騒いだ女性について、マイナスの見方だったのだと思う。確かに興奮しすぎだし、口汚く、異常で、見ていて怖かった。それに、ブロ友さんのおひとりが『席を譲って当たり前という態度は、反感をもたれる』という趣旨のことを言わ...
(詩) 五月生まれのあなたへ♪ HAPPY BIRTHDAY 2025
五月という美しい月に 生まれたということは、 五月の輝きと潤いを そして爽やかさを …
今日は長生大学の日頑張って早く起きバス停へあらららら時間表が違っていてバスが来ない結局タクシーで・・・。講演に間に合った講師は猟師・作家・元NHKディレクターの黒田未来雄氏いろいろと考えさせられた。彼の著書を購入ランチは待ち合わせていたと合流牧家で・・・。その後野草園へ・・・初めてエゾリスに遭遇可愛かった。獲る・食べる・生きる
「私が死んだときに『彼は金持ちのまま死んだ』とは言われたくない」ビル・ゲイツ
やはりすごいねビル・ゲイツ、さすがだねビル・ゲイツ。このスケール、この宗教的人類愛。かつては孫さんはビル・ゲーツが来日すると京都の南禅寺に一緒に赴き庭を眺めながら湯豆腐を食べた。その後は付き合いが続いたかどうかは知らないがおそらく今でも敬愛していることは変わっていないだろう。この巨額の寄付は史上最大ではなかろうか。やはりこの男只者ではない。孫さんも同じことをしてくれるだろうと期待する。https://www.bbc.com/japanese/articles/cd90dzeqd50oビル・ゲイツ氏、2045年までに資産の99%を寄付すると発表感染症や貧困の対策に画像提供,GETTYIMAGES2025年5月9日米マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏は8日、自身の膨大な資産の99%を、今後20年間で寄付...「私が死んだときに『彼は金持ちのまま死んだ』とは言われたくない」ビル・ゲイツ
今日は一気に夏日午後パトカーが珍しく目の前を通る少し遅れてまたまたパトカーが・・・巡視だろうと気にもかけていなかったが庭仕事で外に出るとご近所さんにパトカーが二台停まっていて騒がしい。何でも空き家になっているKさん宅の窓が割られ部屋を物色されたとのこと・・・。幸い持って行かれた物はなかったようだがクワバラクワバラ。午前と午後庭仕事は頑張ってミニミニ畑を耕した。スズラン消えてしまったかと思っていたが藪の中から顔を出した。私は玄関前に花を飾った。夜鳥のテレビに珍しく反応しているねね。事件と庭作業
新宿『東京ミステリーサーカス』脱出ゲームふたつに参加したけど、難しいのなんの・・・💦 かなり久しぶりの歌舞伎町。焼き肉店がたくさんあった。 食べ放題のコースにしたら、最後にこんなアイスも。抹茶とチョコレート味。食べるのがかわいそうなくらい、可愛い! 昨日は、午前中次女から急に、孫達を預かってくれないかと頼まれた。(というか、急に連れてきた) 小4と小6だから、面倒を看るということでもないのだけど、...
ここのところ放置気味になってるので丸17年とか言っていいのかどうかわからんですが、今日は空虚ノスタルジアのお誕生日です(*^^*) 相変わらずののんびりペ…
なぜ食べすぎてしまうのか。 考え続けているうちに、もしや、痩せないのは満腹中枢が壊れているからではないかと思い当たる。 砂糖を摂りすぎているのではないかと。 甘くておいしいお菓子やジュース。 じゃあ、少しずつ甘いものを減らしていき、満腹中枢が正常化するようにしてみよう。 毎週食べていた冷凍の今川焼きとミックスナッツをやめた。現在家に甘いものがない。これからどうなるだろう。しばらく試してみる。
凡庸「ぼんよう」の趣くままに筆を執り、 「さっと絵の具で描いたような絵画」を出展する。 何処かの土地へ。見知らぬ土地へ。そうして流れ着いたのが、この土地だった。 変わらない場所。 さて、今日は何を書こうか。
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)