自作小説・漫画に熱を入れていて、「もっといろんな人に自分の小説・漫画を見てもらいたい!」「批評、評価、感想がほしい!」という方のためのコミュニティです。趣味友を増やしてみんなで仲良く、楽しく互いの自作小説・漫画をどんどん紹介し合ってください!
1位〜100位
ラーちゃんゆかりの地を今日も歩きました🐕🦺💕昨年の名探偵コナンの映画「緋色の弾丸」の舞台でもある名古屋。今、帰りの電車の中なので簡単に写真と今日のこと…
昨夜は名古屋を9時に出まして、東京駅からグリーン車へ乗り換えて家路へ。夜遅い列車でグリーン車だったので、ほとんど乗客の方はおらず、、家に近づくたびに涙が溢れて…
学歴が遺伝的要素によるものか、はたまた環境によるものか。 諸説ありますね。 とりあえず、低学歴一族です。 父方も母方も、親族(血族)の学歴は平均以下でござる。 私が当時の女子のマジョリティとされる「女子短大」に行っただけで、少々の騒ぎになりました。この様子で、我が親族の残念な状況をお察しください。 特に母方のジイさんが喜んでしまって、 「子孫の中で大学に行ったのは里沙だけだ!」 と言っていたそうです。 いやいや、ジイさん、大学と違うよ、短大よ。 申し訳ないやら、情けないやら。 ジイさんがそんなに喜ぶのならば、指定校推薦でレジャーランドみたいな女子短大に行くんじゃなくて、もっとマシなところにした…
何度も書いている時間問題で、週末にまたひと悶着ありました。 家の夫は、まだ1年という表現を良くしますが、私はもう1年たってしまった、と思う。ゆっくりの夫。 週末にゆっくりしたい気持ちはわかる。 でも、ドイツでは日曜日は、大工仕事はNG、スーパーや店も閉まっているので、土曜日にしないともうできない。シフト制の夫からすると、次に時間がある週が巡ってくるのが1週間後になることもあって、何かを頼んでも、1週間は放置とかもある。 そして、今週、ドイツでは高級油は売られているけど、ずっと普通の油が売られてないのですが、お隣の国に行けばあるよ。という情報をゲットして、土曜日に行こうと思っていたのですが、(国…
事の発端は、夫が休みの日に、私に見覚えのない番号から電話が掛かってきました。 基本、私に電話が掛かってくることなんてないので、誰かな? と思って出なかったのですが。 出ても会話が噛み合わなそうだし。 そのあと、夫が番号をネット検索していたところ、夫の電話が鳴りました。 同じような番号だけど、少し違う。 でどうやら、スパム?らしい。 夫の電話については、1時間に1回くらい鳴っている。 でも、留守電にはメッセージが入らない。 ここで、同じ番号ならば、出ようかな? と思うのですが、なんせ毎回違う番号。 怖すぎでしょ!! 私は1日に1回で3日間続きました。 夫のはもっと。 最近どこかに二人の番号を登録…
いやはや・・・ とうとう来たか〜 と、いう出来事が起きました。 実は、伊豆から帰って来た翌日から オシッコがほとんど出なくなっていました …
今日は黒ラブのラーちゃんコースを歩きました!ラーちゃんゆかりの地!(ジュレは公園以外の道は、私の横か前にピッタリで、ジュレが不意に振り向くと私は転びそうになっ…
『ペロー童話集』の作者として知られるシャルル・ペロー(Charles Perrault) は、収録童話が重なっている『グリム童話』と比較されることが多い。彼の…
環境は子供を育成するには重要である。人格形成をはじめ、いろんなことの礎となる。特に品性は、環境から生み出されると感じる。なぜなら、意図して備わるものではないから。ずーっと前に飛行機に乗った時。ファーストクラスあたりから姿を現した、とてつもなく上品な一家がいた。昔の、(今の天皇が小さかった頃の)皇室御一家のような。独特のオーラを放っていた。ちなみに、品性は、意識した途端に消滅する。知性は努力を積み重ねたりすると身につく。が、品性は無理。品性があるように振る舞う、真似事、演技は出来る。演技が身につき、本当に品性があるかのようになることもある。が、取り入れるキッカケ、ノウハウが演技からなら、微妙な品性である。ではあるものの、この演技はクセモノである。見ず知らずの人を騙すことは出来る。だが、騙せるのはある程度であり、ニ...品性
学歴と学力は違う。博士号を取得しているある人が、若き日のわたしに言った。「博士号は、僕にとっては足の裏に引っ付いているご飯粒のようなものです。取らないと気になるだけです」なるほど、言い得て妙。博士号を取っていない、勉強嫌いの実践型タイプは、学者ではない?学者さんならやはり何か取らないと、、、と野次馬のわたしは思うのだが、学者さんではないのなら、別に必ずしも必要ない、、、と、「屋外のマスク着用は必ずしも必要ではない(岸田発言)」のような、あいまいなことも言ってみる。ちなみに、わたしのピーク時の学力は中学3年生の時の、中学3年ぐらいの学力(そのまま)。中学校の国語の授業は、新聞の「天声人語」を毎日、教材にしていた。先生が課題にあげた漢字を同級生がさらさら書いているのを、カッコいい〜と、うっとり見ていた。さて、今のわ...学力と学歴
『無一物(むいつぶつ) 中、無尽蔵(むじんぞう)』なる言葉がある。無所有を意味する「無一物」、そんな中にこそ無限のものが溢れているという意味。聖人として知られ…
パスワードって……ある手続きのため、マイナンバーカードの 『署名用パスワード』 入力が必要になりました。必要なパスワードは、6~16桁とありますが……パスワードって4桁じゃないの?そういえば、マイナンバーカードを受け取るとき、4桁のものと、英数字の長いパスワードを設定した記憶が。どこかに控えがあったはず……と探すけれど、あるはずのところには保管されておらず、こころあたりにも見当たらず。試しに、思いつく英数字...
5月の放送は13日(金)22時からでしたね。月一放送を、楽しみにしています。なんだかカウントダウンが知らないまに始まっているような気もして、寂しいような気もしますが、私は以前から言っているように、と言っても誰も覚えてないと思いますが、彼がこんな風にと退場の仕方を決めたんなら、それを応援して行こうと思っているんです。そして今は、ある種のお祭り。その楽しいお祭りが終わった後に来るものは・・・・。ああ、意外と容易に想像できる祭りのあとの寂しさかも。でもね、私は胸にそっと手を当てて、その寂しさを楽しむよ。そして今回は、6月29日にリリースの“ラストアルバム”と位置付ける最新アルバム『ah-面白かった』の全9曲を流すと言う、吃驚企画でした。こんなのまさにお祭りですよね。曲はアルバム通りの順番でしたね。1ショルダーバッグの...5月の「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」
何を行なうのも自分のスタイルでないと気がすまない人がいる。戦後間もない頃に首相となった吉田茂氏は、典型的なそのような人物。葉巻をくわえている写真が多いが、この…
ルッキズムという概念があるらしい。外見至上主義。外見的な差別。外見が良い人を高評価し、外見が悪い人を低評価する、ステレオタイプの考え方。若い人が陥りやすいようだ。人生経験が少ないと、そう思い込むのは理解できる。視野も狭いし、生きてきた年月が浅いし、色んなことに出会う機会も少ない。うわべで物事を見がち。しかし、、、例えば、病院に入院して手術台に乗ったら、外側よりも、皮膚の内側。内臓、骨、肉。だが、病院を一歩離れたら、見かけが人に与える影響は大きい。さらに例えば、、、今回、わたしが参加したミニ・ジャーニー。服装は何にしようかと迷った。わたしは、旅はカジュアルな軽装と決めている。つまり服の状態(シワや汚れ、磨耗)が気になるような上等な服も、おしゃれな服も着ない。ある時、同じ海外旅行ツアーに参加していた男性は、「僕は旅...人は、見た目?
前回、肉問題を何とか説明して自分で確かめに行って知った姑ですが 今度は、私にドイツ語を教えてあげると張り切っています。 europalove2.hatenadiary.com 旅行に行った姑から、起きたら10件の写真が届いていた。 毎日毎日、昨日きたメッセージは全部で20件でした。 >< ところで、この文法が難しいのだよね。と言うときに、私たち外国人は文法などの用語を知っていますが、おそらくドイツ人で知らない人もいると思う。 私も日本の文法を日本語で、〇〇文法とか言われても???となるかもしれない。 ドイツ語で 現在:Präsens 過去分詞:Perfekt 過去形:Präteritum です…
食品ラップフィルム、通称ラップ、日本での発売は1960年。当時は売り上げは伸びず、電子レンジとともに普及したそうです。消耗品のラップは、なくなれば買い足し、家にあるのが当たり前の暮らしをしてきました。常にストックがあり、切らしたことはなかったのに……先日、ラップを使い切り、ストックがあるつもりで保管場所をのぞいたら、それは似たような形状の大きめのフリーザーバッグの箱ではありませんか。皿の食品を覆うために...
これがなくなり、パソコン音痴の私は自分のユーチューブ動画を作れなくなってしまった。代替えを諸々調べてもなんか代替えにならんものばかり。無料なのか有料なのか微妙とか無料だけれどインストール、使い方が複雑だったり・・・。困りました。今年、一月のエリック・ミモザ、真師匠とのトリオ。先日のコンサート。アップできない。私は自分のパソコンで見て聴いてはできる。けれど、仲間たちに送れない。 おまけに「日曜大工...
ショックを受けやすいとは?「そんなこというー?」という言葉を投げかけられると、即、言い返すことは不可能。それやる?という態度をとられた時もまた同じ。私の心の反…
このアプリのオフィシャルな配給とサポートは2017年で終了しているのだけれど、私はイギリスのサイトからインストールしたものをずっと使っていた。正確には非合法? 良く分からない。パソコンウイルスのリスクを承知の自己責任らしい。私のパソコン誤操作でパソコン初期化。この時点で消えてしまった。再インストールは諸々やったけれども不可能だった。代替えを諸々を試すが実に分かり難いし、中には「今すぐ購入」の広告ばか...
なかなかできなかった3回目のワクチン接種がやっとできたので、報告です。病院へ予定の20分ほど前に入りましたが、比較的スムーズに接種してもらえました。(こんなこ…
あなたに出会ってしまった私は 荒海に漕ぎ出てしまった 不安定な小舟 過ぎた時間が元に戻せないように 岸へ戻ることも 叶わない あなたのたった一つの些細な言葉で 激しく揺すられ あなたの何気ない行いに 至福の凪を見る 自分の心さえ 思い通りにならず 溺れて 息もできない 波に...
朝。雨上がり。 起きたとき、息が苦しかった。 軽く喘息が出ているのか、その他の原因なのか。胸が少し痛い。 少し様子を見て、ひどくならないようなので、職場に出た。 それでも、息苦しいのは
違和感とうざったいという感情を抱き続けながら過ごした二十五年間という時間。ミチルはその間、ずっと地獄のような時間を過ごし続けたのか、というとそうではない。...
凶悪な事件が発生、容疑者が逮捕されたと。容疑者が連行されるシーン、その顔などが報道された後、首から上は映さないようにして容疑者の知人たちが「おとなしそうで会えば挨拶してくれる程度、とてもあんなことする人とは思えない」なんて証言するケースが圧倒的に多い。犯
● 縮む ここ何回かシモがかった話がつづいたが、最後にもう一回だけ。(脳梗塞シリーズのこれまでの回はこちら→①、②、③、④、⑤、⑥) 考えてみれば入院生活では、"シモ" に関連するエピソードはけっこう多く生まれる。 なぜなら食事と排泄は、生きているかぎり付いて回るが、他の生活部分は入院するとどんどん省かれていくので、基本要素の食事・排泄部分が相対的にクローズアップされてくるのだと思う。 たとえばわしの入院中、同室のある男性患者は、一度だがベッドの
西行を桜の詩人ということがあるのに対して、明恵を「月の歌人」と呼ぶ人もあるほどで………
人が人とつきあう理由をひとことでいえば、 共通の価値観を見出し、愛しあい、支えあう ため、ということになるでしょう。 テリー・コール・ウィッタカー 💕😁😍😊😊😊 一生のあいだに知りあえる人はごくわずか。「この世には敵も味方もいない。あるのは師と愛する 人だけだ」………唯一 大事なことは、人間関係を、 ポジティブなものに変えることがいいですよね。と。 😊😍😁💕 昨日は、8...
今日はパソコンで書いてます 上京区西院町747-70のお地蔵様
健康を意識して止めたこと、始めたこと▼本日限定!ブログスタンプ.あなたもスタンプをGETしよう あまり健康的な生活を送っているとは思えないです若いころから太っ…
夜中。肌寒くて、何度も目が覚めた。 布団をしっかりかぶって、寝直す。 朝。胸が痛かった。 喘息の症状が出ている感じで、少しだけ、喘鳴がする。 支度して、様子見て、収まりそうなので、職場
・・・・・・・っということで、各国の首相は女性であるべきだと本気で思っています。 それは、戦争が劇的に減るからという理由です。 フィンランドのマリン首相がNA…
烏のおぼえ書き~其の四百五十三・幕末の寄席その1~幕末の前に文化・文政期の寄席
本当はいきなり幕末の寄席を取り上げたいところなのですが、それを語る前にまずは文化文政期の寄席を取り上げさせてもらいます😊と言うか、寄席そのものが比較的新しい文化らしく…私も記事を書きながら勉強中です😅式亭三馬は『落語中興来由』(文化十二年(1815年))に『浄瑠璃、小唄、軍書読み、手妻、八人芸、説経、祭文、物まね尽くしなどを業とする者を宅に講じて席の料を定め看客聴衆を集る家あり。此講席、新道・小路に数多...
貴方は生まれつき備わっている力を、自分に罠をかけることに使うこともできるし、自分を救い出すのに使うこともできる
昨日は、はつらつクラブは音楽で楽しいな。 よかったな。8060歩。 今日もがんばりたい。 短歌 さみしさも感覚も鈍し笑えちゃう過ぎゆく早さ 老いを楽しも 帽子深くマスクしっかり散歩出る老いるなかの 元気の秘訣 ひとりゆえ悲しいニュース涙出るあの子のこと があのママが 俳句 パラソルをひろげてくるり陽射しなか**************************―――――――――――――――――――――――――― 私がわたし...
私に与えられた教本は とても難しくて 解けずに日々苦悶し 度々間違えては バツの字をつけられて 消すこともできず 無理に落とそうとこすっても 赤く字が滲むばかり やり直すことも 進むこともできぬまま 解けない項に 泣きながら顔をうずめて眠る日々 なぜ私にこのような難しい教本...
グループホーム入所にあたっては、最初は一泊二日、次は一週間、というように、少しづつ本人が慣れていけるように、様子をみることが多いようです。 これは、グループホームに慣れる、ということ以外に、他の入居者と一緒に生活できるか、ということのチェックでもあるようです。 駿宇が入るこ...
昨日の『鉄腕DASH!』で桜海老漁、取り上げられていましたね(*´ω`*)一時期に比べ少しずつ漁獲高が増えつつあるようですが、まだまだ少ないです🥺私が子供の頃は春&秋の桜海老漁の時期になると干し桜海老を作るための干場ができるのですが、それこそ見渡す限り桜色(゚∀゚)黒いシートの色が見えないほど沢山の桜海老が干されていたものです。最近では黒いシートのほうが目立つくらいですからねぇ😭旦那は『干していて鳥に盗み食いされ...
あのマリリン・モンローが、美貌も才能も富も名声も手に入れたのに、睡眠薬中毒になって………
過ぎていきます。 早いなぁ~~5月も15日だわ。 いまから神社の祭礼だから。 お参りにいこうかなぁ?まだ今日は4262歩。頑張らないとな。短歌 美学もちしっかり生きたい頑張るぞ努力 忘れず老いを見つめて―――――――――――――――――――――――――― 私がわたしになれる本 テリー・コール・ウィッカタカー 玉置 悟◇訳 あなたは人を気にして生きていませんか? わたしたちは自分自身を頼れるようになるためには、どうした...
やまとうたは人の心を種としてよろづの言の葉とぞなれりける──日本の歌が人の心を種として、たくさんの言葉となって表れたように、言葉には人の思いが沁み込んでいる
田中屋の嗚呼、感謝すべき道具紹介「バイクヘルメットのシールドの撥水剤」
YAMAHA YAMALUBE シールド撥水剤関越自動車道、谷川あたりで雨が降った。雨が降ろうと動じてはいけない。この日は、shoeiのz7というヘルメットを使っていた。雨が降るのははじめてだった。しかも高速道路。それでも動じてはいけない。
ミチルがひとりで出かけている時、必ず携帯電話が鳴る。時にはそれは二度、三度鳴ったりした。「いまどこにいるの」。「いまなにしてるの」。電話がならないことの方...
趣味の物書きである私(月ノ瀬 静流)のひとりごとです。 執筆をしながら思ったことを、つらつらと。 とりとめもなく、綴っております。 趣味の物書きのつぶやき ついに、長年の敵との最終決戦のシーンを書く! ――というとき。 ふと気づいたら、私は「敵の心情」を長々と書いておりました。 あれ……? こういうとき、味方の意気込みとか、不安とかを書くものでは??? ――そう思いつつも、敵をしっかり書きたいなぁ、と思いました。 敵が、適当だと、物語に重みが出ないから? ……たぶん、違うと思います。 ――少なくとも、私は。 ……作者としては、『敵にだって、思い入れがあっ
過日、五月の薔薇が見ごろとの連絡を頂き、横須賀の薔薇園「ヴェルニー公園」へ細君共々行って参りました。ウイークデーにもかかわらず、最盛期の薔薇を求めてかなりの人出でした。「薔薇ブルーバュー」ヴェルニー公園は、このブログでも前に触れましたが…、公園の対岸にフランス人技師ヴェルニーが建設に貢献した旧横須賀製鉄所が望めるフランス庭園様式を取り入れた公園として、平成13年度末に整備され今日に至っております。フランス式花壇や噴水、洋風あずまやなどもあり、約1,700本の薔薇が五月の太陽の下で艶やかな彩りを添えていました。「戦艦「陸奥」の主砲が展示されている公園入口」また、この公園は、横須賀本港を一望でき、係留されている艦船を見ることができ、公園から見て、右手に米海軍基地、左手に海上自衛隊地方総監部が望めますが、薔薇と艦船の...薔薇に包まれ
小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示) 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 5.幽明の狭間に落つる慟哭-2
前のエピソード 5.幽明の狭間に落つる慟哭-1 第二部 比翼連理 第八章 夢幻の根幹から 5.幽明の狭間に落つる慟哭-2 タイトル or 画像クリックで、「見開き・縦書き」表示の小説が、別のタブで開きます 次のエピソード 毎週金曜日に、定期更新します 小説『di;vine+sin;fonia ~デヴァイン・シンフォニア~』(「見開き・縦書き」表示)は、『えあ草紙』という「ブラウザ上で動作する、縦書きに対応した電子書籍リーダー」を使わせていただいて、「見開き・縦書き」表示にしております。(こちらに『えあ草紙』の説明の記事を書きました) 紙の書籍の感覚で読んでいただ
記念すべき2回目わよ~~! \超初心者の投資成績報告会/ 5月前半!! 5月9日 トラスト +188 なんかイマイチうだうだ眺めてる銘柄が多くて手が出せなかった週になってしまいと...
中国の受験競争は、とんでもなく大変らしい。 科挙という歴史がありますからね。 そんな事を聞けば、そうなんでしょうねと思うばかりです。 受験ならば、不合格者が出るのは当たり前なわけで、 そういう若者が、土手で寝そべっているらしい。 「寝そべり族」と呼ばれているんだとか。 結婚もせず、家を持とうとせず、車を始め高価なものを欲しがらない。 最低限の暮らしをしながら、土手で寝そべっているらしい。 生産性...
家庭でできる簡単居酒屋メニュー、今回は山芋鉄板をご紹介します。ふんわりアツアツの山芋鉄板、居酒屋メニューの定番ですね。山芋鉄板用のミックス粉なども市販されていますが、ここでは実際の「居酒屋」レシピでご紹介します。また今回はスキレットを使いま
新緑の季節、戸外へのお出かけの合間にこんなイベントに参加してみるのはいかがでしょう。 5/28(土)はスズランの日だそうです。この日に体験教室の日を決定したの…
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
自作小説・漫画に熱を入れていて、「もっといろんな人に自分の小説・漫画を見てもらいたい!」「批評、評価、感想がほしい!」という方のためのコミュニティです。趣味友を増やしてみんなで仲良く、楽しく互いの自作小説・漫画をどんどん紹介し合ってください!
小説を書く方、そしてその作品をみんなに読んでもらいたいという方は、是非ここにトラックバックしてください! ※主なジャンル ・恋愛系 ・ファンタジー ・ホラー ・SF ・ノンフィクション ……など。
我が家のお稲荷さま。関係ならなんでもok アニメ、小説、イラスト、ss 天狐幻術歌曲集 レーベル youtube動画、、、 みんなで盛り上げましょう。
片山憲太郎さんが著、山本ヤマトさんがイラストを勤めている作品「紅 kure-nai」のトラコミュです。 4月からのアニメ化 3巻まででている原作(2月現在) ジャンプSQで漫画化されたことなど 紅関連のトラックバックはこちらまで。
ロボットものの小説やオリジナルロボットのイラストを書いているそこのあなた!! どこのトラコミュがいいか、迷っていませんか?迷ったことはありませんか?(何を隠そうロボット小説を書いている私もそのひとりorz) このトラコミュは、自分が作ったロボットものの小説やイラストをより多くの人に見て欲しい方の為に作らせて頂きました。 条件等は以下の通りです。 ・小説またはイラストともに、オリジナル・版権もの(二次創作)は問いません。 ・小説は、長編・短編等の各種形式や作風を問いません。 ・小説やイラストがメインであれば、他のジャンルの記事を含んでいてもノープロブレム。 さぁ、ご一緒に燃えるロボットライフを楽しんでいきましょう!!
電撃文庫のブギーポップシリーズに関するトラコミュです。
二次創作小説をブログで書いてる人歓迎です♪ 二次創作なんでもOK★ ちなみに、管理人はリボーンとテニプリ中心に二次創作書いております♪ リボーンとテニプリの二次創作書いてる人もトラバをしてください♪ご自由に♪気軽に♪
小説を書いていると、様々な事に気付いたり、考えさせられたりすると思います。又、独自の手法を開眼してしまったり…… そういう内容の記事をブログで発表した時、ここにトラックバックをしてください。 その様な内容が含まれていれば、後書きなどでも結構です。 管理人はこのトラコミュを利用して、色々な人の作法を学びたいと考えております。 宜しくお願い致します。
神様家族について、アニメ・漫画・小説・イラストなど関係あることなら気軽に利用してください
成田良悟作品「BACCANO!」に萌えた記事がある人はどうぞトラバしてって下さい。小説、アニメ、どちらでも構いません。