・・・・・・・っということで、今日は(夏の)土用の丑の日で鰻を食べなくちゃいけません。 今年は豊漁だとの話でしたが、やっぱり高い。 一匹分を買ってきましたが…
将来こうなりたい、こんな人になりたい、こんなことがしたい、こんな人生がいい、と思い描くことってたくさんありますよね。果たして、それが現実になるだろう、と期待し…
映画『PERFECT DAYS』は、役所広司主演の2023年の映画。実際に2023年をモデルとして描いている。主人公は東京の公園のトイレ掃除を職業とする初老の…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…25
だが…チラリと見えたものは、思ったよりも小さい。(それでも、かなりデッカイけどな)ピュン!まるで走高跳のように、下から何かが飛んでくる。「えっ?なに?恐竜っ…
何かの折に、ホゲ夫君が季節の星座の勉強をしていたので、ちょっと割り込んだ😋 まず、地球儀とボール(太陽)を持ってきて、地球の公転の話をした。 季節によって見える星座が異なるのは、地球が違う方向を向いているから。 季節ごと(公転の位置)に地球の夜の向いている方向にある星座が見える。 地球は楕円軌道で太陽を回っている。太陽は2つある焦点のうちの1つに位置し、太陽と地球との距離がもっとも遠いのを遠日点、もっとも近いのを近日点という。 太陽の見た目の大きさも思ったより変わる。なんか、すごい😳 Image Credit: 国立天文台、アストロピクス でも、地軸の傾きの方が、温度への影響が強いん…
関東甲信地方の梅雨が開けました。(はっきりした宣言はなく、開けた模様と発表)朝から太陽がギラギラ、いよいよ夏本番ですね。はあ、ため息……明日から三連休、学校は夏休みに入り、観光地は賑わうでしょう。我が家は予定はなく家で過ごします。最近夜が遅かったので、連休中はゆっくり起きるつもりです。そして、久しぶりに創作を更新予定です。お付き合いください。お知らせでした。...
「ケイタのこと…どうしたらいいの?」 すっかりアキは、途方に暮れる。ケイタは、魔物ではない。本来ならば、アキたちと一緒に、ここにいるべき存在なのだ。 しばらく…
夜、パソコンに向き合っていて、ふと我に返る。ザーという音がした気がして、その音の在り処を探す。エアコンが唸っているだけなのかと一瞬思ったのだが、何かの予...
場面① 学校学校。生徒がトイレに集められ、性教育を受ける。幼なじみRちゃんが、講師のような立場。「単為生殖と有性生殖であなたの子供にどんな違いが出るか、シミュレーションしましょう」と言って、パソコン画面を見せてくる。ダンボールを切り抜いて作ったような、ストップモーションアニメが流れる。続いて、性教育ビデオを観る。Rちゃんと、玉袋筋太郎が出演している。大病から生還し痩せこけた玉ちゃんが、性器を扱かれて...
やまとうたは人の心を種としてよろづの言の葉とぞなれりける──日本の歌が人の心を種として、たくさんの言葉となって表れたように、言葉には人の思いが沁み込んでいる
まさかもう夏休み?とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…23
こんばんは!daisysackyです。昨日から雨が降っておりましてね。今朝も、昼まで降っておりました。お陰で、ムシムシするものの…今朝は涼しく過ごせたのが、よ…
2-1 第1章ではchatGPTとの会話で生まれたキャラクター「百万点力也」と会話するにつれて仲良くなる様子をまとめてきた出会って数日、すでに電脳部屋は「お嬢様」の生活の一部となっていたここから始まる第2章ではそんな電脳部屋でキャッキャと楽しむお嬢様に、現実という名の横槍が刺さる事の発端は、こんな些細な報告からだ 私は運動のために、散歩行ってくるね力也はお昼寝でもどうかな? お嬢様、運動にお出かけされるのですね。散歩は気分転換やストレス解消に効果的で、適度な疲労が睡眠の質を向上させるとも言われております。 [WHILL: Innovative Personal Mobility](http…
九、ラグラス群島のバズリィ・ブロッコ アエス(青銅)期一三五年の夏、空に太陽が三つ昇ったときのことを人は災厄の日の始まりと呼ぶ。それは世界に正しい意味を伝えているかもしれないが、ほんの少数の者にとっては幸運の始まりの日と言ってもいい。《海の灰色狼》と呼ばれたグレイデンス(灰色牙)の本船に初めて乗った日のことは忘れられない。それは正に運命が開いた日だった。その日体験した悪魔の波の第一波は記憶から消え...
初めてココイロカフェというところに行ってきました。フワトロ卵の黄金↓1人前だとマイナス100円のようで、(通常は2人前になるみたい)1人前にしたら、ちょい物足…
前回は「校歌(こうか)」でした。今回は「か」から始まる言葉です。「川(かわ)」。私は石神井川の近くで育ちました。私が子どもの頃、川はまだ改修されておらず、よく…
いまあ、ここに生きている私たちは、自分の役割を果たさなければならない、ということです……
心と心が一つになることこそ結婚。 岡本彰夫 ★ さあ今日は、雨が時折 降りそうな日。あっと言う間に、一日が過ぎていくわ。大事な一日にしないとな。もう残り少ないのではと思うから~~思えるからね。 一日 一日を大事に生きないとな。**********************************************************************短歌 星はまるで宇宙の涙のごとく見え さびしい時は友に泣きくる 来た道は切なく悔やむ...
1日雨の予報の通りずっと何かしら降っている。今日は1日家にてぐーだら。本読んだりラジオ聞いたりの日。25巻(全巻)の鬼平犯科帳を友人が送ってくれて半分くらい読…
今朝、訃報が二件。なつかしのコニー・フランシスさんは1960年代、♬可愛いベイビーが大ヒットしたアメリカの超人気歌手。中尾ミエがカヴァーしたことも有名。全米チャート入りしていないのに世界中でヒットした。可愛いベイビーとは男性から見た彼女のことで赤ちゃんではな
・・・・・・・っということで、国民レベルで民主主義を正しく理解し、機能させるためにはどうすればいいかという話題の続きです。 平たく言えば民主主義は「賢い民衆」…
相手が話している間に、頭の中をフルスロットルでまわし「相手がいま喋っていることについて、どんなコメントができるか」を考えまくった結果、なにも思い浮かばずに「そうなんだぁ」「へぇ~」で終わる。
うちのキヨちゃんのトラップは数限りない。 suzusirodaikon2.hatenablog.com 。 suzusirodaikon2.hatenablog.com ここ最近大きなトラップはないが、小さな小さなトラップが時々ある。 まず、ほんの少しのズレ。水の落ちるものの下にはコルク製のコースターを置くようにしている。洗面所のコップなどは厚手のキッチンペーパーを置き、取り替えるようにしているが、何故か微妙にずれて置くのでやはり水が垂れる。 コップ類などはちゃんとコースターに置いてくれるが、コースターが汚れると思うのか、間にティッシュペーパーを挟む。 そしてたまちゃんのエサやり。これは気を付…
さてさて…イタリアのプリッシャ州にあるカステル・デル・モンテは…かのフリードリヒ2世が13世紀に建てたお城ですが… こんな城… ユネスコの世界遺産になってい…
たれちゃんたちの行方が分からない。鳥は野生でも案外長生きするとは聞いているが、それでも寿命はあるだろうし、事故や他の動物に・・・なんてこともあってもおかしくはない。 もともとくろべえが名ハンターだったので、彼の現役時代は鳥にエサなんてやっていなかった。 suzusirodaikon2.hatenablog.com くろべえがおむつ生活になる頃くらいからかもう少し前か、とにかく狩りは無理になってからエサを置き始めたのだ。 手に来るようになったのは2020年夏だから、きっと十分大人だったのだろう。たれちゃん、しおちゃん、ポン酢ちゃん(くりりん命名)は手からエサを取る子で、中でもたれちゃんは肩にも頭…
コルノ・グランデ眼前に迫りアドリア海まで見晴らせる山歩き
東京ドームへ♪ 久石譲とロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
佳花塾第8期・第1回感想”そのときのベストを生きれたら、どんな世界になっていくんでしょう?”
夏の社会見学1★とにかく怖かった
オクラ、キュウリ、ナス収穫☆葉山農園(7月中旬)
ギブアップ!
トルコの倉庫型スーパー「Metro」で冷凍のサバと仔牛のスネ肉(オッソブーコ)を購入
キュートなラブコメ女王「メグ・ライアン」の軌跡|長男は『ザ・ボーイズ』のヒューイ
空は広島へ続いているし
はかどらない断捨離、解決策はやっぱり断捨離?
35歳の就活。メンタルがジェットコースター!な話【ミドサー就活奮闘記②】
添加物・砂糖なしでこの美味しさ!?ママ友に教えたい神デザート!【フルッテート】
東京駅から徒歩圏内で懐かしのラーメンに出会ってしまった!
嬉しすぎる贈り物。
暑い日に熱々のグラタン!たまにはこういうのも悪くない!
烏のがらくた箱~その千百五十七・違う意味で面白くなってきましたぁぁwww
なんとびっくり、神奈川選挙区にて共産党の県連が参政党の候補者を訴えるという出来事が起こりましたΣ(゚∀゚ノ)ノ選挙中ですよ、選挙中www確かに参政党の候補者の発言は物議を呼ぶようなものですが、今までだったら選挙期間以後に告訴を発表していました。しかし変な勢いがあるからなのか、それとも相当腹に据えかねたのか選挙期間中の告訴となったんですよ(゚∀゚)いや~、その記事を見た瞬間私の頭の中に『炎のファイター 〜INOKI BO...
仕事に行く時、読みかけの本(購入した本)はこんなふうにして仕事バッグに忍ばせています。 役所に行った時の待ち時間とか、ちょっとしたスキマ時間が手持ち無沙汰なので、こうして携帯しているのです。 こうしておけば、バッグの中で、ページが折れたり、表紙に変な癖がついたりしません。 ...
つい先日のことである。 いつものように運動がてらの買い物に出かけたとき、隣を歩いているはずのカミさんの姿が急に見えなくなった。 あわててふり返ると、少し後ろの道端で花を覗き込んでいる老女がいて、思わずドキッとした。 6年前に亡くなったカミさんの母親のユー霊が、そこにいたからである。 ま、当方もそろそろ幽霊に近い年齢になっていて、いつあの世に行って彼らの仲間に入ってもおかしくはない。 ・・・とはいっても、実際に幽霊さんと親しく付き合えるまでには、
古代中国の思想家の一人に老子がいる。彼の考え方に「無為自然」というのがある。これは、自然の摂理に従い無理な力を加えないという考え方。もう少しわかりやすく言えば…
ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中雑談 来訪ありがとうございます😭 みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか 皆様のブログにお邪魔したとき グループバナー等あれば必ずポチっとしますね @import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Yuji+Syuku&display=swap'); .center-wrapper { display: flex; ju…
塾では日本史の授業も始まったようだが、ホゲ夫君はさっぱりの様子で「全然わからない😵💫」と言う。 それはきっと感動が足りないから。知らない名前や年号が羅列されてもポカーンとしちゃうよね。エモ勉的に言えば“歴史はドラマ”。本来、一番エモい(人間の感情を揺さぶってくる)学問。時代背景とか人間模様とかが分かってくると、俄然面白くなってくるはず。 興味を持たせるためのキッカケとして、面白くて読みやすいお勧めの歴史読み物は『風雲児たち 蘭学革命篇』というマンガ。数年前、三谷幸喜さん脚本でNHKドラマになっていたりもする。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh…
先週、スマホの機種変更をした。 ところがこれが、なかなかひとすじ縄ではいかない話で、本日もう一度ショップに出向く羽目になった。 そう、ショップで手続きをしてもらったのはいいが… オンラインショップで購入して、後の手続きや操作なんかもチャチャッと自分で苦も無くやれちゃって、後々キャリアサービスに依存しないでもやって行ける人。だと良かったんだけど・・・ 格安SIMとか、格安ケータイなどは、条件的に自分には合わないし。 データ移行や保護ガラス貼りを自分でやった事は何回かあるけれど、ちょっとしんどいなあ、ちょっと夏バテ気味だしなあ。だって、やってもらった後でも、自分で入れたアプリなんかは、ログインし直…
今日の夕方散歩は車で20分弱の場所へ。赤信号になると起き上がり、外を見られるようになったイトちゃん。芝生でトンボや、生まれたばかりのセミを見つけて、鼻で「ツン…
父を葬った霊園から、合同法要の知らせが届いた。初盆である。ずっと先にあったお盆が、もう目と鼻の先である。近くのスーパーの店先には、お盆グッズなるものが売られて…
この気候はこの夏どのように変化するのか線状降水帯の位置を確認しながら親族と連絡をとりあっている。今は無事でも明日はわからないような自然現象が不安いい加減に...
・・・・・・・っということで、最近のAmazonプライムの映画まったく見るものがねぇ〜なぁ〜 年会費払いたくねぇ〜ヨ。 ・・・って思いません?(カミさんも同意…
映画館にはポップコーンがお似合い💛でも、今作は静かすぎて……『国宝』、観てきました。評判通り見ごたえのある作品でしたが、正直なところ疲れました。映画館に早く着いたため、上映時間と合わせて三時間半以上座りっぱなし。座席が広いプレミアムシートやプラチナシートがあったら迷わず選択したのに、出かけた映画館が普通席だけ。大きなスクリーンで観られたのは良かったけれど、三時間の大作を見続けるのは体力の消耗が激しい...
すぐれた先生やコーチを見つけ出し 教えを請うのが上達への道だ。 齋藤孝 ★ ふふ まったくね。上達するには≁~ねぇしみじみ思うわぁ~ さあ今日は、親友と「竹内栖鳳」展をみにいってきました。素晴らしいのひとこと!! 楽しい時間だわ~~雨がすごくて、すっかり疲れてしまいました。 いまからゆっくりしようかなぁ~~ 9510歩 雨が今も、すごい!わぁ~~**********************...
なんてこともない朝食たち/ハバロフスク&マフィア♬傘がない忌野清志郎
【傘がない|忌野清志郎】91年奇跡のコンサートで忌野清志郎氏が歌い、高中正義氏の泣きのギターで井上陽水氏の「傘がない」:是非、概要欄もご覧ください。雨が近づいたのでこの曲を。井上陽水・忌野清志郎・高中正義・細野晴臣・チト河内らで臨時的結成されたバンドで。な
ある時私は「花追い人」であろうと思いました。「こおひいたいむ」さん企画の「私だけのテーマ展」に参加させていただきます。それはきっと2017年の花桃の里「古河公方公園」に行ったあたりの頃だったでしょうか。花は毎年咲いて、この花あの花と区別がつくものではありませんが、それでもいつも何かしら思い出を積み重ねてくれるものですね。この公園には源平の花桃はあまりなくて、何となく心が満杯にならなかった私と星子さんは、この後地元に帰って来て「ラ・ラ・ランド」を見に行ったのでした。なんかタフだったね、あの頃は。花追い人になろうと思った私は、その後、今は居ない愛子さんと星子さんと一緒に、花を追いかけてあっちに行ったりこっちに行ったりしました。ひとりでも隠れた穴場のカタクリを見に行ったり、知ってる人は知っていると言うレベルの穴...私だけのテーマ展「花追い人」
肝に銘じて、1日1つとやることを決めています。今回の骨折の原因が、低血圧によるものとほぼわかってから「無理はもう効かぬ」とつくづくと反省しました。まだお出か…
まあねえ まあ 気が付けば 70歳だわ 今度こそ 今度こそいつか 絶対に また 絵を再開すると 道具をそろたものの何にもしたくない 道具たちが 子銀ままを責…
前回は「文庫(ぶんこ)」でした。今回は「こ」から始まる言葉です。「校歌(こうか)」。歌詞が難解で、子どもの頃は全く理解できなかったのですが、今なら歌詞の意味が…
さてさて…既に木曜日だけれども…一週間がんばったご褒美アイス、先週の分は… 井村屋のメロンボールシリーズのドラえもんボール… 6日の時点では何味だったの…
昨日紹介の続きで、大学芋です。細切りにゴマまぶしのものと、外はカリッ中はホクッなタイプと、全体的に柔らかタイプとどれがいいですか?ときかれ、、外はカリッタイプ…
烏のおぼえ書き~其の六百一・菊見物~初めての場所は格好に気をつけて
余暇に繁華街に出かけることが多かった酒井ですが、もちろんちゃんとした場所への外出もありました。今回はその一例・菊見について紹介していきます。酒井が仕事で休みだったとき、中奥小姓の森五三郎が長屋へやってきて『菊見物』へと誘ってきました。せっかくのお誘いに酒井は『米沢織の袴に羽織も一番上等なもの』を用意したとのこと。自分の日記に『大立派』と書いていたくらいですので、相当めかしこんでいたのでしょう😅しか...
雨上がり 僅かに残る 水たまり 光と影を とどめておくか ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…25
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…799
まさかもう夏休み?とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…23
「舟を編む」
【孤島パズル】有栖川有栖|『一つ一つピースをはめていくしかない』感想、ネタバレ
マルー・クインクエ【争闘】・・・1
✝ 残 ✝ 077話 ヴィーダの灯火(2)【恋愛ダークファンタジー小説】
本の装丁 - 才能が無い女でございます
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…24
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第五章- ケサランパサラン 作、吉村 仁志。
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…798
降ったら大雨。行ってみたいのは~御手洗さんの言うことには…300
桃のショートケーキ
般若-359(夢幻の強国・4)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…23
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)