武者小路実篤さん関係でしたら、どんな記事でもokです。
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
16歳の黒ラブ「ジュレ」が引っ越しと同時に認知症を発症し始め、1年3ヶ月が経過。車椅子生活、圧迫排尿や摘便など夜中も介護する日々。 その中で、日々の小さな幸せを見つけて綴ります。
今日は黒ラブのラーちゃんコースを歩きました!ラーちゃんゆかりの地!(ジュレは公園以外の道は、私の横か前にピッタリで、ジュレが不意に振り向くと私は転びそうになっ…
学歴が遺伝的要素によるものか、はたまた環境によるものか。 諸説ありますね。 とりあえず、低学歴一族です。 父方も母方も、親族(血族)の学歴は平均以下でござる。 私が当時の女子のマジョリティとされる「女子短大」に行っただけで、少々の騒ぎになりました。この様子で、我が親族の残念な状況をお察しください。 特に母方のジイさんが喜んでしまって、 「子孫の中で大学に行ったのは里沙だけだ!」 と言っていたそうです。 いやいや、ジイさん、大学と違うよ、短大よ。 申し訳ないやら、情けないやら。 ジイさんがそんなに喜ぶのならば、指定校推薦でレジャーランドみたいな女子短大に行くんじゃなくて、もっとマシなところにした…
何度も書いている時間問題で、週末にまたひと悶着ありました。 家の夫は、まだ1年という表現を良くしますが、私はもう1年たってしまった、と思う。ゆっくりの夫。 週末にゆっくりしたい気持ちはわかる。 でも、ドイツでは日曜日は、大工仕事はNG、スーパーや店も閉まっているので、土曜日にしないともうできない。シフト制の夫からすると、次に時間がある週が巡ってくるのが1週間後になることもあって、何かを頼んでも、1週間は放置とかもある。 そして、今週、ドイツでは高級油は売られているけど、ずっと普通の油が売られてないのですが、お隣の国に行けばあるよ。という情報をゲットして、土曜日に行こうと思っていたのですが、(国…
ラーちゃんゆかりの地を今日も歩きました🐕🦺💕昨年の名探偵コナンの映画「緋色の弾丸」の舞台でもある名古屋。今、帰りの電車の中なので簡単に写真と今日のこと…
今までブログを通してですが、18歳9ヶ月と13日を生き抜いた黒ラブのラーちゃんとパパさんママさんに、どうしても直接お礼が言いたくて。。黒ラブラーちゃんのブログ…
学歴と学力は違う。博士号を取得しているある人が、若き日のわたしに言った。「博士号は、僕にとっては足の裏に引っ付いているご飯粒のようなものです。取らないと気になるだけです」なるほど、言い得て妙。博士号を取っていない、勉強嫌いの実践型タイプは、学者ではない?学者さんならやはり何か取らないと、、、と野次馬のわたしは思うのだが、学者さんではないのなら、別に必ずしも必要ない、、、と、「屋外のマスク着用は必ずしも必要ではない(岸田発言)」のような、あいまいなことも言ってみる。ちなみに、わたしのピーク時の学力は中学3年生の時の、中学3年ぐらいの学力(そのまま)。中学校の国語の授業は、新聞の「天声人語」を毎日、教材にしていた。先生が課題にあげた漢字を同級生がさらさら書いているのを、カッコいい〜と、うっとり見ていた。さて、今のわ...学力と学歴
いやはや・・・ とうとう来たか〜 と、いう出来事が起きました。 実は、伊豆から帰って来た翌日から オシッコがほとんど出なくなっていました …
子どもは活動時間の8割を保育園で過ごしている。 子どもの保育園時代を振り返ると、彼女たちは圧倒的に保育園がメインの居場所でした。(平日) 保育園にいる時間:11時間 母親と過ごす:3時間 残り:寝てたり父親と一緒だったり 1日って24時間だから、なんとなく 保育園にいる時間:11時間 家にいる時間 :13時間 って考えがちですけど、スーピー眠ってる時間帯がありますからね… いい保育園って、大切だなぁ… 私は子どもたちの通った保育園に対して、不満はありません。 むしろ良いところに入れてよかったな〜!という感想をもっています。 子どもたちが、いつも楽しそうにしていましたし、先生たちもよくしてくれま…
『無一物(むいつぶつ) 中、無尽蔵(むじんぞう)』なる言葉がある。無所有を意味する「無一物」、そんな中にこそ無限のものが溢れているという意味。聖人として知られ…
4月見た映画の感想です。【映画館で見たものは、】1.「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」その感想は→「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」2.「ホリックxxxHOLiC」その感想は→「ホリックxxxHOLiC」ライブビューイング舞台挨拶付き【家で見た映画は】3.「キャラクター」【菅田将暉と本作が俳優デビューとなる「SEKAINOOWARI」のボーカルFukaseの共演によるダークエンタテインメント。「20世紀少年」など数多くの浦沢直樹作品にストーリー共同制作者として携わってきた長崎尚志によるオリジナル脚本を、「世界から猫が消えたなら」「帝一の國」の永井聡監督のメガホンにより映画化。】映画com.から。長崎尚志がシナリオなら面白くないわけないと私は思っています。それに加えてキャストが...4月に見た映画
旅は道連れ、世は情け~薔薇と難攻不落のあの頂を目指せ 449
こんばんは!暇人です。今朝はちょっと冷えまして…肌掛け布団で、寝ていたら、鼻風邪をひきそうな感じでした。暑いからと、半袖で寝ているのですが、まだ気をつけないと…
パスワードって……ある手続きのため、マイナンバーカードの 『署名用パスワード』 入力が必要になりました。必要なパスワードは、6~16桁とありますが……パスワードって4桁じゃないの?そういえば、マイナンバーカードを受け取るとき、4桁のものと、英数字の長いパスワードを設定した記憶が。どこかに控えがあったはず……と探すけれど、あるはずのところには保管されておらず、こころあたりにも見当たらず。試しに、思いつく英数字...
・・・・・・・っということで、アクションを見たい気分の時もあるし、ロマンスも見たい気分の時もあります。 今日はナンか、ハートウォーミングな映画を見たい気分だっ…
前回は「学芸大学(がくげいだいがく)」でした。今回は「く」から始まる駅名です。「蔵前(くらまえ)」。東京都台東区。都営地下鉄浅草線と大江戸線の駅です。以前は当…
自作のSFファンタジー小説を「えあ草紙」で「見開き・縦書き」表示にしました。 そして、執筆をしながら思ったことをつらつらと綴っていきます。 「こんなシーンをこんなふうに書いてみたけど……どう?」
読書で手を繋ごう 読書で学びの輪を広げよう 読書で成長しよう ※読書に関する内容なら、何でもOKです♪
テーマ投稿数 267件
参加メンバー 20人
吉岡剛さんによる「賢者の孫」に関することなら何でも
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 1人
古代史を探索しています。考古学、民族学も扱っています。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
魂の浄化・自己改革とスピリチュアルと癒し♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
壊れた事で、自己の生まれてから~今までの、運命・指名を考えたとき、自分自身がいい子ちゃんでいなければいけなかった事。記憶が全然無かった事。自分自身が封印していた事。モグラ人生が・・・始まっていた事に~気づかされて(メ・ん・)?気づいた時からの~奮闘・格闘・修行・目覚め・自分自身の浄化・言葉(言霊)次から次へと試練を重ねてきた結果・・・と毎日の出来事を書いてます(*´∀`*)
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 7人
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-
Fate/Zero スピンオフノベル作品 アニメ・原作なんでも 公式サイトはこちら https://anime.elmelloi.com/
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 4人
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
CHIROLUによる「うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。」に関することなら何でも
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 1人
賀東招二による「コップクラフト」に関することなら何でも
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 2人
さまざまな歴史的な事件や、テレビドラマ、映画、小説、漫画などの舞台となる家・屋敷の間取り図を思いっきり想像力を働かせて楽しんでみませんか?
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
2020年4月~6月。春アニメ 原作「小説家になろう」 アニメ制作は「SILVER LINK.」 原作、アニメやスピンオフなど何でもどうぞ
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 5人
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
武者小路実篤さん関係でしたら、どんな記事でもokです。
誰よりも愛しい人への想い、心の奥底にしまいこんだ言葉たちを、ここでそっと自由にしてあげませんか。 あなたの寂しさや切なさが、少しでもやわらぐ場所となりますように。 あなたの想いをどうぞ送ってください。
二次小説、二次漫画。 元ネタある作品大歓迎。 ただし、愛が籠もっていなければいけません。 アンソロジーだって立派な作品だ。 ここは虹の博物館。 そう、二次の博物館だ。 寒いっていうな! 愛に溢れた二次作品はここに集え。 ゲーム、漫画、小説、映画、何を元ネタにしてたっていい。 パロディでもシリアスでも構いはしない。 でも官能だけは勘弁な。 しかし、微エロ、下ネタ程度なら許容する。
高橋弥七郎さんのライトノベル、「灼眼のシャナ」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。
花宵ロマネスクに関するものならなんでも♪ 花ロマについて楽しく語れたら最高
ウソ偽りなしの完全ノンフィクションで ぶっちゃげていきましょう! (*´∀`)アハハン♪ 小説・日記・ブログ・体験談など 面白いものからビックリするものどしどしトラバしよう ※アダルトサイトへリンクするようなものは禁止!
もちろん原作は大好きだけどいつのまにか妄想しているうちに原作とはまったく違う話を考えてしまっていたという方、好きな話の設定を使って全然違う話を作っちゃったという方、アレ原作のキャラとは似ても似つかないものができちゃった…、など少しでも当てはまると思ったならご自由にトラックバックしてください 小説だけでなく自分が書いたweb漫画、頭の中で考えたネタでもかまいません お気軽にどうぞ
創作の道しるべになる情報、文章トレーニングの方法論、心に響いた表現などを収集してまとめています。何かを作り出すためのものだから「倉庫」じゃなくて「創庫」!
森見登美彦の読書感想、書評、レビューを語ろう! 山本周五郎賞受賞・大学読書人大賞受賞 一般文芸小説・ライトノベル作品 ドラマ化アニメ化映画化などの映像化・その他、 森見登美彦さんに関することならなんでも。 <代表作> 太陽の塔 四畳半神話大系 夜は短し歩けよ乙女 【新釈】走れメロス 他四篇 有頂天家族 恋文の技術 宵山万華鏡 ペンギン・ハイウェイ
探偵ガリレオに関することなら なんでもオッケ〜! 概要 天才物理学者・湯川学が、大学時代の友人である刑事草薙俊平の依頼を受けて、一見超常現象とも取れる不可解な事件を科学によって解決してゆく。また、中には論理的に解決していくものもある。作者が理系出身であることを生かし持っている知識をフル活用して書いた作品で、検証こそされていないが原作中に登場するトリックはすべて理論的には可能なものである。 古くから推理小説においては、「世間において、あまり一般的ではない科学技術を駆使したトリックは使用しない」という暗黙の了解が存在する(トリック#トリックにまつわる暗黙の了解)が、本シリーズではこれを意図的に破っている。