若輩ですが、暖かい目で見守ってくださると幸いです(ㅅ˘˘)*.+゜
MH、小説、日々の出来事を気ままにUP♪ モンハンについては”ビビリ克服作戦”決行中です。
20代女子がおすすめの小説・漫画・映画についていろいろ書くブログ。ネタバレあり。
ピアノを弾いて歌うのが好きです。 本を読むのも好きです。 ただ思ったこと感じたことをそのままつらつらと書いています。
札幌市内で開講している劇団が主催の朗読教室の半公式情報ブログです!
凡庸「ぼんよう」の趣くままに筆を執り、 「さっと絵の具で描いたような絵画」を出展する。 何処かの土地へ。見知らぬ土地へ。そうして流れ着いたのが、この土地だった。 変わらない場所。 さて、今日は何を書こうか。
一年ばかり「源氏物語」の深読みをやっています。今どき千年前の物語をどう読むのか?
tic 徳産業センター 高校教員免許取得、特許管理士取得、システムアドバイザー、特許コンサルティング、調査、発明、塾、イラスト、絵画、バッチ、授業動画など販売、小中高大院受験講座、小説、 防振工具の開発、新物理の構築。
カカシです。好き嫌いにまみれた方向音痴です。子供の頃、虫捕りに夢中になっては迷子になり、大人になって、風景写真に夢中になっては迷子です。道に迷った時は、プロレスを道標に歩いてきました。今日も何かに迷ってます。そんなカカシの、そんな日記帳。
小説や漫画、映画、音楽、アニメ、ドラマのあらすじを中心におすすめ作品プラス音楽をご紹介!
精神科に通いながら、日々の出来事や小説等を書かせて頂いています。
鬱々とした大学院生女のブログ。哲学、小説、サブカル、絵画、筋トレから、メンヘラ、精神薬、眠剤、不眠まで。ADHDぎみのライフハック、片付け。
エンヤファン、「指輪物語」ファンのキルターのブログです。 ケルティックデザインにも興味があります。
お暇な時にお読みいただける、クスリと笑えるショートストーリーです。
日々の創作活動や、アニメ、映画、読書についてつらつらと。息抜きがてらに駄文を散らします。
パワハラで心身を壊され左遷された貧民が、夢を叶えるまでの記録。
一次創作プロジェクト『フラグメント』。言葉とイラストで断片的に綴ることをコンセプトにしたファンタジー作品。
毎日の日記を何でも書いています。 自分と趣味の合う人とか面白かったら良かったら読んでください。
アニメ作品・小説家になろうについて雑記します。 オススメ記事が多め。
blogで書いている事 ▫️詩 ▫️写真と言葉 ▫️ショートショート これらに登場人物を登場させてみたり、フィクションの物語を中心に書いています まだまだ模索中ではありますが、方向性など少しずつ詰めていきたいです
様々な歴史やお話、おとぎ話、民話、童話、昔話。その謎と真実をつきとめる物語です。
『マイペース』に、日々の日記やら、ヲタ話やら、小説やらを更新していきたいと思います。
桜が満開~🌸砧公園🌸
2025年春季 朗読検定課題🌟4~7月の個人レッスンの空き
8/31(日)ハヅキ朗読メソッド®認定講師の勉強会(第1期~5期)🌟歌人・小説家の東直子さんをお迎えして
「日本近代文学館リーディングライブ2026」出演予約を開始しました~🌟
ハヅキ朗読メソッド®認定講師 第3期・重田えつのさん🌟大阪・寝屋川で「小さな読み合う会 月下美人」を開講予定🌟
3/29「日本近代文学館リーディングライブ2025」🌟盛会のうちに終演いたしました~🌟
さくら草のプレゼント🌸明日は「日本近代文学館リーディングライブ2025」
三軒茶屋のキャロットタワー🌟演劇ワークショップ
ハヅキ朗読メソッド®認定講師 2025年度の勉強会は 8/31(日)
7/20@ムジカーザ「ピアノと朗読の夕べ~いのちの音~」で朗読・宮沢賢治『永訣の朝』&Eテレ「こころの時代」宮沢賢治特集
川上弘美『春立つ』🌟3/29「日本近代文学館リーディングライブ2025」をお楽しみに~🌟
3/29「日本近代文学館リーディングライブ2025」朗読劇・新美南吉『うた時計』の稽古でした~🌟
大阪の旅・大阪市中央公会堂の見学と淀屋橋ランチ
「和話輪朗読会in OSAKA」@大阪市中央公会堂、無事おわりました🌟
5/10 チャリティー朗読劇『ツナグ』「長男の心得」の稽古でした~🌟
女としては無口な姉と、男としてはおしゃべりな弟による、なにげない日常の中でやりとりした対話です。
ライター・作家のブログ。 小説・散文詩・エッセイ・読書感想・思想・哲学・文学論など。
もし「走れメロス」のメロスが激怒したのではなく、〇〇してたら…という妄想を書いてます。結論、太宰治先生のオリジナルは素晴らしい!
現在いるところ(ゲーム業界)と目指したい場所(シナリオ作家)の話を中心に、ときどき、やっていること(DIY)とか紹介できればと思っています。
コードギアス・スザルル&スザルル(女体化)の小説ブログです。
主にプラバン(プラ板)アクセサリーで活動中です。 他ヒックとドラゴン原作のネタバレなど。
音楽と文字で物語を。色々創作活動している人間の日記的なものです。
ほっておくと忘れちゃうような感情のうちとっておきたいものや、本を読んだ後にあふれた感情を、きっちり言語化してしまっておく場所です。
大好きな漫画や小説についての軽い感想です。漫画は少年、少女問わず。小説はミステリーが多いです。
ホームレスからフォークリフトのオペレーターとなり、日々を慎ましく生きています。
自作詩、投稿詩、自作小説を綴っています。
アタシが読んだ本のことなどをさらさらと……
中2病でぐだぐだですが(汗) 自作小説やってるんで、良かったら観て下さい♪
織田八之助が江戸時代と現代を駆け抜ける梵暮ら物語り
日々の何気ない日常から着想を得た、日常妄想ストーリーを。 アニおたスピ系なりきり妄想ブロガーが。 ブログ形式でショートストーリー仕立てで、掲載中。
趣味のブログとなります。攻略系ブログではなくイラストや小説を載せています。
筆者のリアル体験物語。「社内恋愛」を題材にした私小説をメインに、創作小説、詩を綴っています。
古代ローマの歴史を描いた『ローマ人の物語』(塩野七生著)の文庫版の感想を書いていくブログです。
日経新聞連載「琥珀の夢」(伊集院静)に関する話題
乙女ゲーム「緋色の欠片」を主にした乙女ゲーム二次創作SSブログサイトです。
朝とれた、大きなタケノコをいただきました
〜朗読家 馬場精子が紡ぐ物語〜 4/13(日) 京都・大悲山上宮王院聖徳寺さまにて朗読会
自分の声を好きになる!はじめての方でも楽しめる朗読講座!
「はじめての方でも楽しめる朗読講座」はいよいよ明日です!
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
3/23(日)文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』の最終リハーサルでした
ロームシアター京都・京都市が主催「芸能の在る処」〜伝統芸能入門講座〜打ち合わせでした
この春初めて聞いたウグイスの声、そして向田邦子さんの『大根の月』
柴犬コロちゃんと五大力さん
『源氏物語』「橋姫」を平安時代の復元音にて朗読!MIHO MUSEUM ・ミホミュージアム
おひなさまを飾ると心が調う
3/15は源義経の「都落ち逃亡ルート」を辿り、朗読します
ほっこりするとき
単独行の加藤文太郎さんに憧れた高校生のころ
京都から遠く離れた地からきた、美しいはがきに…
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)