小さな外国語スクールの代表者が発信する日常的なエッセイ。 好奇心と知性的な笑いを心がけている。
動画が流行ってるからこそ文章を大切にしたい。読んで貰う為のブログ作りに日々励んでいこうと思います。
熟成不足のまま、歳を重ね、干物になるには、まだまだ未練たっぷり。
生活の中の悲喜こもごもをサクッと書いていけたら♪
「アンのように生きる」「老育」をテーマに 60代からの生き方を探る日々を綴ります。 ブログを始めて十数年・・小説を上梓し 併せて日々の思いをエッセーにしています。
日々の徒然、旅行日記、写真お散歩日記、美術館、ドラマ、お芝居の感想などの欲張りブログです。
50代以降主婦のエッセイブログ。前身は『ザボンの香り』
北海道の自然の中で生まれ育った私の心は、子どもの頃と今を行ったり来たりしながら、本当の幸せについて思いを廻らせています。 そんな日々の思いを綴ったエッセイ集です。
二度の骨折で足を痛め、ものぐさに拍車がかかりました。北国の田舎でひっそり生きています。
日々の生活で感じたことを気ままに書いてます。
ゆるく行こうぜ!と言われましても…さてさて、どうしたものやら。 何がゆるくて、何が癒しか。はたまた単なる阿呆なのか? 今更ながら、ゆるさをもとめて右往左往するオッサンの徒然なる戯言。是非一度、お立ち寄り頂きたく存じます。
何度かのフランス・パリ旅行を通して触れた美術、文学、映画など…芸術に対する思いを綴ったエッセイ。 全ての思考の源泉となる人生、愛、美、宗教、哲学は、パリというフィルターを通して私に語りかけます。
長編ファンタジー、気軽に読める掌編や短編、雑文を取り揃えてお待ちしてます。楽しんで下さいな♪
残された日々を大切に、楽しく、過ごしたい。 いつもhappyでいたい〜とそんな願いを込めています。
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
人生は楽しむべきもの。やっと気づいた私が綴る、日々の些細な喜怒哀楽。
福祉施設で働く20代の女子力イッパイのみおが綴るポジティブブログ
リニューアル、日頃思っていることとかをダラダラとエッセイ風に書いています。 更にリニューアル、FIREを目指す日々をゆるく語ります。
作詞家が、短編小説(私小説、たまにフィクション)風に日常をお届けしてます
元々ボーカルレッスンに関する事とカラオケのリポートを掲載していましたが、今は小説がメインになっています。色々感性やらなんやらと欠落している人間で、埋めたいとは思いますが埋まらない部分とも上手にお付き合いして生きていければと思っています。
とある団地の片隅で、洋服直しと 仕立ての小さな店をやっています 日常で気づいたこと、 お客さんとの交流風景。 服の直し方や、リメイク、リフォーム、 などを書いています。
久しぶりのピュリファイアーさんだぞ!
梅雨のような雨の一日と新連載のお知らせと~セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…53
真夏に迫る暑い一日と…セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…52
バラのお花と新シリーズのお知らせ~セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…51
だって、タヌキにとりつかれているんだもん!セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…50
天パな親子と断捨離…セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…49
いきなりの暑さにノックダウン!セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…48
気になる明日の空模様~セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…47
映画を見に行こう!セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…46
まるで真夏!セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…45
熱中症にはご用心!セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…44
日傘をさして、バラを見に行こう~セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…43
母の日はお花を買って…セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…42
まだまだ続く断捨離とお花!セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…41
プレゼントは、消えもの?セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…40
オリジナル恋愛小説を書きつつ、日々感じたことをつぶやいています。 【社宅ラプソディ】【雪の花守】 連載中
ふところかみにかきちらし。日々思いついたことや考えたことをただ適当に書き散らしたブログ。中の人は同人サークル シマウマダンスで編集担当をしています。
18年同居のMダックス♂とボス猫(私)の生活に和犬雑種♂が仲間入りして11年。犬時々エッセイ。
ニュースや日常の言葉をキーワードに様々な思いを綴るエッセーです。言葉の意味や解釈も説明します。
その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます!
日常で感じるささやかな喜びや悲しみを、エッセイで。エニアグラム・体操競技が好きです。
会社員。パニック障害と鬱で休職したが、会社に復帰しました。まだ病気は癒えず、復活目指してます。
四季折々の彩りを写真とエッセーでつづって <br>参ります。お立ち寄り頂ければ嬉しいです。
日本人妻かほと韓国人夫豆柴くん、 日韓ハーフの息子 子豆くんとの他愛ない生活。 オーストラリアで出会い、日本で結婚。 日韓夫婦が大阪で暮らすということと、 日韓ハーフの息子の子育て、 かほのコラムをランダムに書き記していく。
ボケても生きとる。生きとりゃ、めしも食うし、クソもする。もちろんモノも言うぞ。ホンネを言うたるワイ!
60代おひとり様。貯金ないし年金だけじゃ無理なのでパート勤め。家事は苦手。面倒くさいことが嫌い。シルバー世代の日々の生活と考えていることを書きます。
手記として・・・ 生涯青春を合言葉に贈る♪
萬(よろず)ファンタジー翻訳出版・紅龍堂書店(くりゅうどうしょてん)へようこそ! 店主の孫・杏奈です。お店であった出来事や、日々感じたことを綴っていきます。きっと遊びにいらしてくださいね。
パラグライダーで墜落。骨盤骨折リハビリ中の50代早期退職者です。
旅先で。映画で。近所のいつものお店で。日々徒然なるままに思ったこと、観たことを書いております。 Yahoo!ブログのサービス終了に備え、引っ越します。 2019年8月末までは、Yahoo!ブログと二重投稿しています。
16歳の黒ラブ「ジュレ」が引っ越しと同時に認知症を発症し始め、1年3ヶ月が経過。車椅子生活、圧迫排尿や摘便など夜中も介護する日々。 その中で、日々の小さな幸せを見つけて綴ります。
フランス人の夫と一男三女の六人家族ニースの風景写真とともに大家族の日常をお届けしています
早稲田大学歴史館 スポーツミュージアム 考古学展示
スキー板の寿命とは
こどものスキーをレンタルしました!
ニセコスキー旅7週目③〜山頂ではレインボーの雲、今週でお天気が良いのは今日だけのようで
2025/6シーズン券
2024/5シーズン野沢温泉2/118
ニセコスキー旅7週目②〜東京が雪予報の日に横浜から従姉妹夫婦がやって来るのを待って
4月26日以降も営業していそうなスキー場
スプリングバレー 仙台泉スキー場 2025年3月 (宮城県 仙台市 泉区)
ロマンスカーとヤドカリ
ニセコスキー旅6週目⑧〜春が近づくと全層雪崩の危険が、過去の思い出は9年前
スキーに行かなかった日曜日
2024/5シーズン菅平高原(太郎ダボス)25/117
地震発生
ニセコスキー旅6週目④〜スキーでの事件を振り返り、羊蹄山を眺めて倶知安でお買い物して
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…24
「エトワール1993」(第468話)クラシックバレエとは 『ローズアダージオ』のヴァリエーション
「エトワール1993」(第467話)十二月『ローズアダージオ』
「エトワール1993」(第466話)十二月のエキシビション
No.7-001 ラジオ局で衝突 ―Next Christmas Time
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…717
おにぎり食べたいなぁ~とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…53
小説もまた…
犬のかたちをした記憶-第六章:ほころびの始まり-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…23
般若-322(再度揃った符牒・4)
犬のかたちをした記憶-第五章:靴紐の記憶-
識神さまには視えている 2 吸血鬼、帝都に暗躍す/仁科裕貴
【セッション17】パーフェクトステージ —明けない夜など存在しない—
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…716
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)