7月最初の週末。俺は牧野の狭い部屋に入り浸っている。俺にとっては牧野と一緒にいるのが最大の目的。だから特に何もしなくてもいい。あれこれと喋ったり、何かを美味そうに食べたりしてる牧野を見てるだけで俺は楽しいけど、牧野は休みの日にやる事が色々あるらしく、のんびり俺の隣に座っていてくれたりしない。今はベランダで干していた布団を「よいしょっと!」なんて言いながら抱えて、部屋の中に戻ってきた。一言手伝ってっ...
Xでみかけたような気がするのですが「皇后陛下は飛行機に乗るのが好き」らしい。いかにもそうだなあと思います。飛行機に乗って機内で姿勢崩して食べたり飲んだりして、外国のホテルでゴージャスな経験して、また飛行機に乗る。とんだ「飛行機皇后」だわ~~いや、これはその昔、旅ばかりしていたエリザベート皇后が「機関車皇后」と呼ばれていたをまねたんですけど、でもあの皇后は一日に8時間も歩き回ったり、運動ばかりしてたから体幹はしっかりしてたよね。本当は天皇皇后の外国訪問は政府が管理すべきものなんですけど、平成になってから上皇夫妻が好き勝手やり始めて「強いご意思」とNHKが強調すると誰も反対しなくなったわけ。今回だって、皇后の実働1日ですよ。これで「外国親善訪問」と言えるでしょうか。総理大臣なりが「行かなくてよろしい」と引導を...天皇陛下チンギス・ハーン博物館へ
いやいや暑いですね~~~そんな暑い日に両陛下、モンゴルへご出発です。あれ?どこかで見たようなピンクのスーツ・・・あ。ヤドンちゃんとお揃いかしら?何でこうもしわくちゃなのかわかりませんけど。どっちが両陛下なんだ?って話ですよね。ピンクを着るなとは言いません。肌の色が濃いから似合うはずだけど、こういうベビーピンクはどうなの?形もデザインもカジュアルすぎて。歩くの、おぼつかなくない?お見送りの秋篠宮両殿下。涼しげなスーツに素敵な帽子で。ところで両陛下の予定ですが。これですよ。あらかじめ皇后陛下が出ると決まっているのは大統領夫妻との会談と戦没者慰霊と晩さん会のみ。そうそう「静養」が3日間入って、「出席調整中」とか「無理のない範囲で」とか、どういう意味なんだ?帰国も「同行予定」になっているのは笑うところ?別に帰って...両陛下モンゴルへ
ご日程天皇家6月27日・・・天皇陛下→通常業務両陛下→モンゴル訪問主席随員に会うモンゴル訪問について説明を受ける6月30日・・・天皇陛下→節折の儀7月1日・・・天皇陛下→旬祭賢所勤労奉仕団に会釈通常業務両陛下→人事異動者に会う大谷大学社会学部教授から進講を受ける7月2日・・・天皇陛下→記者会見皇嗣家6月30日・・・佳子内親王→大祓の儀7月1日・・・殿下→ローマ教皇庁国務長官と会う一家→人事異動者に会釈7月3日・・・両殿下→大阪府訪問・午餐会・2025年日本国際博覧会ジャパンデー公式式典出席・DialogueTheater-いのちのあかし-視察・サウジアラビア館視察・2025年日本国際博覧会ジャパンデーレセプション出席両陛下が進講を受けた大谷大学ってどこ?と思ったら京都の大学なんですね。大谷っていうくらいだ...皇室ウイークリー
スリランカ航空に乗ったら、事前座席指定取り消し、機内食選択不可!
2025年6月に成田・コロンボ間をスリランカ航空で往復しました。物言わない貨物扱いのエコノミー席なのに、モノを言いたくなってしまいました。スリランカ航空の航空券を購入する計画の皆さんにお伝えしたいことは次の二つです。事前に指定した座席と実際に割り当てられた席は別でした。eチケットに記載された座席に座れると信じて疑わないタイプです。搭乗券をもらいましたが、当然、事前に予約した席が印刷されていると疑わ...
つくしチャンが今日7月8日、虹の橋を渡りました。19才と23日…本当に頑張りました。19年もの間、私達夫婦に幸せをくれて、ありがとう。楽しかったかい?幸せだっ…
㊟成均館スキャンダルの登場人物による創作です。 ご注意ください。 部下の報告では、県庁の県令はちらっとだけ出てきて、何も知らない、と言い放ったそうだ。そ…
今夜は칠석 チルソク(七夕)短冊に願い事を書いて笹に吊るすの ウンスは微笑んだ子供達が眠りにつく前のほんのひと時の時間読み聞かせというよりも天界の話やおと…
前節は、ホームで連敗となってしまった、ザスパクサツ群馬。今節は、リーグ戦前半最後の試合。アウェー、サンプロアルウィンで、松本山雅FCと対戦。立ち上がりから押す展開となり、前半18分。山中選手のクロスを西村選手が合わせ、先制します!その後、相手選手がレッドカードによる退場で、優位な展開になります。前半45分に、セットプレーから小柳選手が追加点を取ります!更に後半5分にも、高橋選手が得点と奪われてしまいます!その後、PKによる得点を与えてしまいますが、3-1で久々の勝利となりました!クリーンシートとはなりませんでしたが、4試合ぶりの勝利となりました。相手が少なくなってしまったこともありますが、今回はしっかり勝つことができました。前半戦を5勝7敗7分で折り返し、得失点差も-3のスコアもあり、負けが先行。上位進出...2025年第19節vs松本山雅FC
翌朝、典医寺が何やら騒がしい。キチョルの仲間が来てると言う。ウダルチもチェ・ヨンも駆けつけ睨み合い状態らしい。チャン侍医が来た。「隠れて下さい!」「どおして?…
先週の日曜日、また萩方面に釣りに行きました。かめやで青虫100グラム購入、1000円です。こっちの方が値段が安いです。なぜが赤が置いてないなんで? この店砂虫の在庫が少ないです。前の人が買ってほぼ売り切れまあ買わないけど。 今回はサーフ系のポイントで様子見、なんか上空にドローンが飛んでいるのか? 不自然な一直線の光が? 投げるとめちゃくちゃ浅い漁港寄りの方が釣れそうなんだけどふぐに針を取られて移動です。 次は自分の実績ポイントだけど小さいキスしか釣れず移動です。 3箇所目でようやくまともなキスが釣れる気がしないので3時に帰りました。また餌が大量に余りました。 金曜日、仕事が定時..
「照れるのぉ~~」「何?よ。いつもいつも湯殿に現れるんだから、それにヨンが留守の時よね?決まって現れるの?」ウンスが役目を終え屋敷に戻り、湯殿で汗を流していた…
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング昨日も午前中のうちにいつものグラウンド・ゴルフ場へ。暑い、あつい。と、云いながらも7人が集合し4ラウンドを満喫。中海からの風が流れるとさすがにホッとする。順番待ちで木陰にいると、その風はさらに心地よいものである。午前中から30℃を軽く超えている。やや集中力も散漫気味。1ラウンドを終えて吸水とネッククーラーの恩恵に預かりながら、次のラウンドを回り始めた。相変わらず丘状のホールで四苦八苦。2ラウンドを終えて休息タイム。冷たい珈琲が美味しい。塩飴を口に含んでプレー再開。この3ラウンド目は、暑さのためか集中できなくてサッパリの打数。最終ラウンド、20打を目標に頑張りたいと、みんなの前で豪語。(笑)じっくりと気を緩めないで。おっ、Goodスタート。2打、2打、2打。丘状の...この時期は欠かせない・・・
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング七夕の昨日、30年ぶりに令和7年7月7日と7が揃った日であったとかで、記念切符とか、記念〇〇がだされたとか、報道されていた。そうだったのか、7並びだったとは・・・。昭和、平成、令和となっている和暦、えっ~と、今年は令和何年だったかな。当方、最近では2025年と西暦で日付を覚えているもので、昨日が7並びとは気付かなかった。かつて、昭和55年5月5日と5が4つも並んだこどもの日があった。その時、妻の実兄が郵便局勤めだったから、5並びの記念切手集を販売しており妻がつき合いで購入したことを想い出す。ちなみにその4か月後の当時の敬老の日に長男が誕生したものである。昨日の7並びのスリーセブン、パチンコにハマっている人には、素晴らしき番号であろうけど。当方も若い頃、一時(いっ...スリーセブンだったとか
すいとんてんの興奮も冷めやらぬというのにこの夏はご三男のゴン様の三歳のお誕生日が控えてございます 時の経つのは早いものでございますね 昨日生まれた気がするゴ…
(過去の記憶がないくらい)数年ぶりにブチ切れたワタクシ。 これってワタクシが悪いのでしょうか… 病院から貰った処方箋を持って近くの薬局に行ったのね。 30代男性の薬剤師が担当してくれたのですが、「来月から一部の薬のパッケージが変わり戸惑うかも知れませんけど」の後、延々とその理由や製薬会社の愚痴を言うの。 そんなことはどうでもいいし興味がないので、適当に相槌をしていたらワタクシの態度にイラっとしたの…
㊟成均館スキャンダルの登場人物による創作です。 ご注意ください。 ジェシンは部下の兵をどかし、自ら門扉の隙間を覗いた。山の斜面の高低を利用している塀なの…
ある雑誌に掲載されている人生相談を読んでましたら、回答者の先生が全く的外れなことを言っていたので同じ質問をワタクシがお答えするという……そんな強引で勝手な企画です。 質問1 …
クスッと笑える純愛ストーリーです。ピアノがお好きな方、音楽がお好きな方、ぜひ✨ ↑上記クリックしていただくと、お読みいただけます📚(完結しています🌹) ブラームスのワルツの第十五番。穏やかで、美しい旋律で、私も大好きな曲です。 先生と僕のワルツにも登場しますので、ぜひリ...
行列店! 3度目の訪問でやっと入店できました。地下鉄、小伝馬町駅や人形町駅からゆっくり歩いて7分位。人気の理由は「オシャレ、美味しい、癒される」の三拍子が揃っているからだろう。古いビルをリノベしたカフェで、内装は木が多く使われています。これまでは若者ばかりの行列。並ぶよりも日射病を警戒して退散していました。この日は平日の午後1時に、並ばずに入店できました。 ポークハムとリンゴのトースト。1200円...
今日も家の中に引きこもりだけれど、まぁ毎日、夕方には友人に付き添われて川辺を歩いている。正直もうこの生活にはうんざり。でもまだ痛みがあるしコルセットはまだま…
㊟成均館スキャンダルの登場人物による創作です。 ご注意ください。 「お命が危ぶまれるほどに高熱が続いたので、ご親戚が訊ねてこられていたのでございます。縁…
「え?すごいやないですか。奥さん、英語とフランス語ペラペラなの?」 みんなから送られて出た後、初音は課長に少し詳細を話をした。 「二人で将来飲食店プロデュース…
「もったいない」という言葉がある。漢字で表すと「勿体無い」となるが、この「勿体」という言葉はもともとは仏教用語で、「本来のあるべき姿」を意味する言葉。「もった…
高齢者のお宅に伺うのが私の仕事。 身だしなみは失礼にならないよう気を付けています。 なんと言っても清潔感が一番ですが、時には「おとな可愛い」を意識することもあるのです。 例えば袖にフリルが付いているシャツを着たり、シャツの中にビジューのついたインナーを着たり。 何しろ、本体...
Chapter 36【イーブン】パーフェクトステージ ——ネクスト——
Chapter 36【イーブン】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/36/ 更新しました。 【主人公】 元宮ショウジ(大学一年生)黒髪、低い声、血管が浮き出た腕、元バレーボール部、数学が得意で口下手な理系、ロマンチスト 【ショウジの親友】 ...
今朝7時の気温が30度、昼間もどんどん上昇。人も息苦しいけれど、庭の草花も苦しそう。夕方の水まきが日課です。今日、水道メーターの検針に訪れた係員さんから声をかけられました。先月と比べて、かなり使用量が増えていますが心当たりはありますかと。あります。私が留守だったので使用料は少なく、帰宅後は毎日庭に水をまいていますから。植物を枯らさないために必要な水、必要経費です。電気代とともに水道料金も増えました。...
──あのさ…錆兎はあんま貞子ちゃんに近寄らない方がいいんじゃないかな… 貞子と炭治郎、カナヲを含む6人で貞子の今後の話し合いを終えて、小等部組を返したあと、今後の対応について中等部組で話し合っていた時、突然村田が言いにくそうに口を開いた。
今年の夏はほぼエアコンに浸かったままで終わりそうだ。それでも夕方になると川辺を20分近く歩く。玄関でよく会う私とほぼ同年のご婦人。いつも寝巻きのままフラフラし…
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング当地の梅雨が思いもよらず6月に明けて以降、連日暑い夏が一気にやって来たから疲れてしまう。夜も寝苦しい熱帯夜が続く。熱中症対策にエアコンは欠かせない日々。夜もエアコンを点けていないと、熱中症になってしまうような暑さ。勿論、日中は朝から晩までエアコンのお世話になっている。一昨日、長らくフィルター類の掃除をしていなかったもので、それぞれのエアコンのフィルター類を清掃。何と、なんと目詰まりするように埃がびっしり付着していた。フィルター裏の部品も取り外すとここにも埃がびっしり。掃除機で取れない埃は、水洗いで綺麗になった。乾燥後、それぞれの部品類をエアコンへ装着。エアコンのスイッチを入れると快適に稼働。冷風が心地よく吹きだす。28℃あるいは、28.5℃に設定しているけど寒い...連日の暑さに
出勤したら、「昨日のべらぼう、面白かったですよね!」と言いたい。 でも、職場で観ている人はいないので言うことができないのです。 昨日の放送回は、話題が盛りだくさんで楽しめました。 いろいろありましたが、私の萌えポイントは、身を引こうとするおかみさんに蔦重が自分の思いを真剣に...
芥川賞は、今はそれほど大きな話題とならないが、1969年の受賞作・庄司薫『赤頭布ちゃん気をつけて』は、大きな反響があった。この小説は、大学紛争のため東大の入試…
「ここがロードスなり、ここで跳べ」という言葉がある。これは、イソップの寓話に出てくる話。あるホラ吹きの男がいて「オレは、(ギリシャの)ロードス(島)にいた頃、…
Chapter 37【一緒に、同時に】パーフェクトステージ ——ネクスト——
Chapter 37【一緒に、同時に】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/37/ 更新しました。 【主人公】 元宮ショウジ(大学一年生)黒髪、低い声、血管が浮き出た腕、元バレーボール部、数学が得意で口下手な理系、ロマンチスト 【ショウジの親...
ヤバいよヤバいよ 日が暮れちゃう。 ここから山道だっていうのに。 高速より難易度高めだと言うのに。 真緒は何とか丹波篠山で高速を降りることができた。 しかし…
ここところ当ブログは、老いの愚痴めいた内容のものが多い。 つい数回前にも記したが、「認知症の妻を抱えた90歳近い一老人の、あるがままの生活実態を述べる」というのが最近の当ブログの基本にしているので、ついグチになってしまう。 老人生活の実態って、スキップしたくなるような、ワクワクするような楽しいことはそうない。・・・というかホントいうと皆無。 それにしても、グチめいたものボヤキっぽいものというのは、いくらそれが現実であっても、いや現実であるからこそ、書い
米国雇用統計が発表されました。 6月 非農業部門雇用者数[前月比] 前回 13.9万人(修正:14.4万人) 予想 11.4万人 結果 14.7万人 比較的強いです。NASDAQ先物は上がっています。 来週は米国株さらに上がるかもしれません😊 小説家になろう 赤龍の神器でアポフィスの悪魔を封印せよ 完結しました。 以前の不完全作を加筆修正して、最終話を追加しました。 ブックマーク、評価お待ちしております。 https://ncode.syosetu.com/n2494jp/ にほんブログ村 Web小説ランキング
暑いらしい。としか言いようが無いが、私はクーラー漬けでずっと部屋にて手作業だ。友人からラインが入り「体が溶けるようです」と言ってきた。さて、今日は同人誌の編集…
12 ◇北山涼今回のことがあってから、製糸工場内で社長の涼さんがはじめて私の職務室である看護室に来て顔を見せてくれた。社長室は工場の玄関口のすぐ側にあるけれど…
ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中雑談 来訪ありがとうございます😭 みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか 皆様のブログにお邪魔したとき グループバナー等あれば必ずポチっとしますね 「入江くん、また連勤?」 「そうなんすよ、やっすい責任者手当ではやってられませんわ」 さて、仕事。この前から中水揚水ポンプの調子が悪いよな~、とか話してたらいきなりの中水高架水槽の減水警報。 現地へ向かうは、わがリーダーの入江くん(…
バンナイちゆる小説ブログ|ファンタジー小説と詩のブログ|全ての漢字に振り仮名を振った「総ルビ版」も掲載。日本語を学習している方、漢字を勉強中の方、小学生や中学生に。子どもも大人も楽しめる、日常ほのぼのファンタジー|『名画の詩集』も公開中
『L,KILL アイキル』『ガメリバ』最終回感想~長いしヲタ臭さ全開だし~
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…53
千葉県を舞台にした映画集めてみました!
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第4章 ここから始まる…6
グーニーズ
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第1章 再始動だ!…1
【ネタバレ・感想】『でぃすぺる』町の怪談に隠された謎とは?事件の真実がヤバすぎた
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第27章 竜の社…17
バーババ(短編小説)
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…81
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…78
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…75
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…74
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…73
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…72
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)