みなさま、こんにちは。タイトル通り、今後についてのお知らせです。過去に自分の仕事について書いたことがあるのでご存じの方も多いと思いますが、私の仕事は「舞台衣装製作」です。個人で仕事をするようになって6年目、最近は依頼も増えており、有り難いことです。そして今月に入り、今までにない数の注文を受けまして、毎日その制作でドタバタしております。と言うのも数に対して納期が非常に短いのです。それでブログに時間を...
お爺様とお婆様の話を聞いたあと、今日は子供達は離れで一緒に寝ることになった。その時は祐子さんと私が付き添ったけど、寝入った後は志乃さんに任せて本邸に行くことに・・・そこでは家族だけの除夜釜が行われていて、遅ればせながら2人で参加することにした。私はこの行事が初めてだったので緊張したけど、思ったよりも穏やかでのんびりした雰囲気だった。しかも、初めて見る家元のお点前・・・それを見るお爺様の視線だけがちょっと...
「まったくもう!!あんた、さっきの男が何しようとしたのかわかってんの?!」「うわああぁ~~~~~んっ!!」「泣いてもダメ!ここは平安京じゃないんだ!あんたは姫でもないし、守ってくれる宿直も検非違使もいないんだから!」「・・・・・・・・・・・・・・はい・・・」類の車に乗ってからも散々お説教・・・ちゃんと途中まで言いつけ守っていたのに、それすら聞いてもらえず・・・そして私も涙と鼻水でそこまで説明出来ず・・・ようやく落ち着いてか...
今回の愛子内親王の能登訪問で思ったこと。・掲示板とかプロジェクター使って、学生に授業をするように説明が目立っていると言う事。事前に説明なり進講なりうけているのかと思うとそうではなく、とにかく、目的地の前についたら「お勉強から始めましょう」って感じです。やっぱりわかってないか、忘れてしまうのかな。2日目は志賀町の仮設ショッピングセンターというか、道の駅を視察。被害状況を見せないのはなぜなんだろう。今もって被害の爪痕が残る場所は沢山あると思うんですけど、そういうのではなく、ただ話を聞くかしにいくって状況。それにしても2日目の服装は色的にもデザイン的にもひどすぎないか?ワイドパンツに幅広のダブルボタン。太ってるって宣伝しているようなものではない?とにかくどこでもにこやかにお手ふりと。お友達とたこ焼きパーティやっ...愛子内親王志賀町へ
18日。愛子内親王は能登いりされました。何とも不思議な色使いで。思わず普段着で来ちゃったかなと思いました。被災地訪問だからそれでいいんだよと言われてしまえば同じですけど。ジャケットとパンツの色が違いすぎっていうか。ここまで変えるならいっそ黒にすればよかったのに。バッグだけは高そうですけど。でも全体的に遊びにいく雰囲気ではあります。そして仮設住宅なんですけど。入る前の説明が長いわ~~これじゃ飽きちゃう。何でそんなに長々説明しないといけないんだろう。入ってもすぐ被災者の元に行くのではなく、ひとしきり説明を受けてから。大変ご立派な表情で。膝をついてお話した事が週刊誌では「天皇陛下からの教え」とか書かれるんですよね。それにしても長い。一人当たり3分?「体操をされていかがですか」「コミュニティ作りはとても重要ですね...愛子内親王能登の被災地へ
賑やかな食事の後はソダンの子供たちで組みに分かれて競技を行う と言っても幼い子供でも参加しやすいじゃんけんや玉入れや投壺などの簡単な遊びから離れた的に向けて…
『close your eyes』と『I wanna be someone else』の後日譚です。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・想いが通じ合って、恋人と呼べる存在になった牧野は、かつてのように明るく眩しく笑ってくれるのではないかと思っていた。それを見られたら、そしてその笑顔を俺に向けてくれたら・・・と願っていた。だけど、あの笑顔はどこかに消えたまま。いつもどこか憂いを抱えている瞳と、淡い微笑みがそこにはあった。夜中に...
ご日程天皇家5月8~9日・・・愛子内親王→大阪訪問・昼食・2025年日本国際博覧会概要聴取・日本館視察・2025年日本国際博覧会会場大屋根リング視察・2025年日本国際博覧会会場電力館可能性のタマゴたち視察・2025年日本国際博覧会会場国際赤十字・赤新月運動館視察・国際赤十字・赤新月運動館関係者と懇談・2025年日本国際博覧会会場EXPOアリーナ視察・2025年日本国際博覧会会場シンガポール館視察・2025年日本国際博覧会会場日本館視察・2025年日本国際博覧会会場コモンズ―A視察・2025年日本国際博覧会会場EARTHMART視察5月9日・・・天皇陛下→令和7年春の勲章親授式・拝謁・お礼言上令和7年春の勲章受章者と会う通常業務5月12日・・・天皇陛下→令和7年春の勲章受章者と会う5月13日・・・皇后陛下...皇室ウイークリー
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング本日は早朝から起床し、鹿島グラウンド・ゴルフ場で開催されるGG大会に参加。ホールインワンが出ることを願いながらマイカーに乗り込んだ。ところで、昨夜は実に数か月ぶりに缶ビールを購入し、美味しく飲むことができた。と、云うのも妻がショートステイで留守にしているもので、飲酒が可能になったものである。つまみの方は、北海道の産物が先日送られてきたもので、それを美味しく戴きながら一杯飲むことができた。送り主は、ある競走馬を通じて彼これ15年くらいのお付き合いの方からであった。双方がお会いすることはないけど、電話とメールでやり取りしている方である。面と向かってお話ししたわけでもないけど、昔からお会いしているような感覚でお付き合いができているから・・・。実に人間とは不思議な生き物...キャップ・・・
前節は、アウェーで7試合ぶりに勝利した、ザスパクサツ群馬。今節は、ホーム正田醤油スタジアム群馬で、高知ユナイテッドSCと対戦。開始直後に、ミスから先制点を与えてしまいます……。しかし、前半18分。ペナルティーエリアの外から打った加々美選手のシュートが決まり、同点に追いつきます!更に、後半4分。右サイドから小西選手のパスから、西村選手が決めて、逆転に成功します!その後、やや優位に進めるも、ピンチを招くシーンが増えていきます。そして、36分に同点弾を決められてしまいます……。試合終了まで得点が入らず、2-2。連勝とはなりませんでした。出だしで先制されてしまいましたが、逆転することに成功することができました。しかし、最後まで諦めなかった相手に同点にすることを許してしまい、連勝とはなりませんでした。勝利目前で勝ち...2025年第13節vs高知ユナイテッドSC
汁粉とコーヒー、ともに美味い!「備屋珈琲店」(恵比寿駅東口)!
JR恵比寿駅東口をでたところにあります。店内のテーブルや壁の色合いは落ち着いていて、静かにすごせます。すぐ近くに出版社があるせいか、髭を短く揃え、少ない頭髪を撫でつけた結構な年齢の方やライザ・ミネリが驚いた時のような顔をしている女性がコーヒーを味わっていました。投稿子だって俳優に似ています。自慢するようでいやなのですが、敢えて言えば、谷村昌彦、三角八郎、高品格に似ています。多くの人々をうっとりさせ...
ワタクシの会社員時代の同僚に「バカの安田君」という男がいたの。 安田君は「仮性」ではなく「真性」のバカというか…野球のピッチャーで例えるとストレートMAX160キロの本格派的なバカなのです。 彼の数ある名言をいくつか紹介すると「前から気になっていたのですが(お土産)おどさんってどういう意味ですか?」から始まり、顧客の我満重太郎に電話する際「
土曜日、バイトの面接が15時からあって、終わってから釣りに、青ケブ30グラム買って近くの三田尻港に、底の状態が悪い。トロ藻がくっついてくるので萩に移動、結構走った。萩に着くと観光地、幕末の街です。 港で釣ろうと思ったら? 有料駐車場だった。益田方面に行くと美萩海岸が釣れそうなので、ここで釣ることに写真は明るいけどかなり暗です。型は出そう。 一投目、着水後直ぐ小さいアタリ、誘ったら良型のアタリが根に入られた。竿を煽ったら何とか外れた。ダブル、ピンギスはリリース、何故か散歩の人も釣れたキスを撮影してた。幸先良かったけどそこからサッパリ、完全に暗くなるまで待つ事に、カサゴの新子脱れただけ。漁港に移..
先日、隣県に住む妹に電話をしました。 妹は、50代後半。 子どもたちはほぼ育ち上がり、仕事を続けつつ趣味を楽しんでいます。 妹の趣味は登山。 本格的です。 最近は、北アルプスにバリ山行とか(笑) 登山には結構なお金がかかるそうです。 交通費、宿泊費等で、ひとつの山に登るたび...
プチ旅行から帰宅。もうヨレヨレに疲れた私でしたが。楽しかったです。まずは近江神宮から。「神風が吹いているような近江神宮」と友人の勧めで行きました。博多から新幹…
土曜日が雨のため、出かけるのを見送っていた高尾山に日曜日に登ってきました。 標高は599m、距離は3.8キロ。登るのに要した時間は1時間20分です。 自分は運動もしているし、登ることに対しては楽観視していたのですが、結構大変でした。 坂を登り続けることの大変さ、よーくわかり...
チェーンソー(chainsaw) と言えば、山の木の伐採で使われる道具。動力で駆動して、激しい音を立てながらチェーンが回り、先についているノコギリ状の刃でカッ…
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング昨日は、実に暑い終日だった。最高気温も真夏日に届きそうな29℃の夏日。更に今日は、真夏日の30℃とか。昨夜は室内でも蒸し暑く、梅雨入りなのかと思われるものだった。未だ暑さに慣れていないから、ちょっと大変である。誰しも同じことであろうけど。その暑い中、昨日は鹿島グラウンド・ゴルフ場で開催の大会に参加。難しいBコースからのスタートだった。ショートホールで思わず打って、建物の壁側の竹が設置してあるところにくっ付いて散々な結果に・・・。その後も2打が取れない上に4打、思わず5打もあるなど最悪の結果だった。休息後、Aコースでプレー。2打が取れない、最終ホール前と最終ホールでやっと2打が来るも万事休す。全くいいところなしの最悪の結果にガッカリ。夜は、夜でプロ野球を観戦。日本...ブログアップに力が入らない・・・
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング昨日は、午前中いつものように妻に録画の歌番組を見せておいて、手早く買い物へ向かった。買い物は日曜日と、火曜日にそれぞれ目的のストアで食品類を求めている。いつもの定番。その昨日は、午前中にいろいろと用事を済ませ、妻の介護もしながら午後のプロ野球中継と競馬中継を観賞しようと・・・。ちょっと、遅めの昼食も無事に済ませて、14時から中継の日本ハムVSロッテ戦が楽しみだった。それぞれの先発陣は前日の降雨中止のためスライド登板。達投手、長身から投げるボールは素晴らしい。7回まで無失点登板。一方、ロッテの先発投手は、ボス投手だったがこちらも8回まで無失点登板。9回表、清宮選手が一死走者三塁でタイムリー2塁打、やっと1点が入った。その裏、抑えの田中投手が・・・何と二死走者なしで...もの凄く・・・疲れた
毒ワイン前。 あれだけ悶々と藻掻き苦しんだ末に辿り着いた答えがそれかい。という男の憑き物を落とす話。 パリに占い小屋ができたらしい。「こんな時期にか…
18時30分より、インスタライブ配信しますm(_ _)mぜひ、参加して下さい。インスタフォローして下さい。そして、アメブロでのハンドルネームをお願い致しますm…
時代物のドラマを見ながら気になるのが着付け。上流階級も庶民も乱れのない着付けで、きちんと重ねられた襟元は美容院から出てきたような仕上がりです。ほかにも、寝起きの寝巻は襟元が緩くなっているはずなのに、ビシッと整って不自然。百姓の野良着も乱れなく着付けられて、野良仕事の後とは思えないきれいさ。下町のおかみさん連中は舞台女優のような着こなし。襟や裾や帯が、もっとくたびれているはずなのになあ……着付けのプロ...
↑これね、「小さな妖精」というお花なの。真ん中に妖精さんがいるのがわかりますか?100年前と今では、日にちのズレはなかった。四月二十二日…一年前の今日は、タオ…
蔦子の自慢の妹義勇は大変成績がよろしかった。 あれだけイジメられて登校するのも辛かっただろうに、なんと学年1位だったのである。 なので新入生代表の挨拶をすることになった。
桜島は今日も噴煙を上げ、県内各地に灰を撒き散らしています。「こんなに灰が降るのは久しぶり」 と、みな口をそろえて言います。確かに近年の桜島は静かでした。(帰省しても灰で苦労した記憶はないので)ふだんはメガネですが、車を運転する時は遠くがはっきり見えるコンタクトレンズを装着します。コンタクトレンズと灰の相性は最悪。灰が目に入ると激痛で目を開けていられません。今は雨のおかげで灰が舞い上がることはありま...
最近、我が行動半径の中にアートが少なからず占めるようになっている。フランスからやってきた女性アーティストは、アーティストのためのレジデンスに滞在して、そこで作…
どんな分野でも、時々、時代を変えるような人物が出現する。そんな人物たちを探ってみると、イノベーター(革新者"innovator")とイミテーター(模倣者"im…
今夜も…、お逢いできて嬉しいです!今回は「『ザイム真理教』と『マスク心理教』」というタイトルで行こう!と思います。どちらも、壊さなければならないカルト宗教(と…
小説再開までいましばらくお待ちください 小説(森野日菜) - カクヨムkakuyomu.jp 紗枝&陸編ただいま連載中。毎朝7時ごろ更新しています…
6月22日、ここを立ち去ることに決めました。決断に葛藤はありましたし、正直なところ未練もあります。ですが、ミノ氏のファンミに行って、今が潮時なのだと悟りました。もう続けることは困難。ここを漂流させるわけにはいかないので、アカウントごと消します。来月、もしチケッティングに成功したら、シネちゃんのファンミに行きます。彼女の顔を拝みながら、チャ・ウンサンに詫びようと思っています。ウンサン、ごめん。私の終の...
57 番外編 *.✿.あの日のこと.✿.*私は淳子さんとの衝撃的な対峙を終えた日の夜、唐突に匠平さんに対して試し行動をしてしまった。くだらない質問…
折り畳みベッド。粗大ゴミの予約をした。 昨日は、長女の夫の絵を観に、ふたりで六本木まで行ってきた。彼が属している会の展覧会が美術館で開かれている。 広い会場に、たくさんの絵や写真、彫刻などが飾ってあった。 私は絵も好きだ。油絵は習ったことはないけれど、若い頃、イーゼルやキャンバス、筆、絵具を買って、自分で(我流で)いくつか描いたこともあった。 で、せっかく遠くに行くのだからと、事前に、そこから割合...
「蝶々さん、早くこっちにおいで」これは、お引っ越し先の、かけもちブログ。まだ荷物をgooにも残しているので、二軒の家(ブログ)を管理しているような状態です。蝶々さん、早くこっちにおいで引っ越しましたが、前のブログと掛け持ちは疲れます蝶々さん、早くこっちにおいで早く完全に引っ越ししたいのだが、前の家(goo)に、愛着がありすぎて、なかなか出ていけない。中には、goo閉鎖を機に、ブログをやめようというブロガーさんもいる。私も、一瞬チラリと脳裏をかすめたこともあるが、やめない。なぜなら、忘備録になっていて、旅など、過去の出来事をチェックするのに便利。旅行そのものは、詳しくは書いていないが、いつ行ったかはわかる。そもそも、わたしは、具体的な具象、内容を書かない傾向にある。ネットで調べればすぐわかるから。私がわざわ...出るわ出るわ、愚痴愚痴
ワタクシが得意とするリサイクルショップで気になる商品を見つけると、元値や評価を確認するためにネットでチャチャっと調べることがよくあるの。 すると…… 「AI(人口知能)」だか何だか知…
パティがドスンと入った「和牛ボーイ」(越谷)の照焼バーガー!
大きな照焼バーガー! パティがジューシー。関連記事≫≫20年前、北朝鮮、ピョンヤンのハンバーガー・ショップ訪問記事。30年前、北京で最初にできたマクドナルド店訪問記事。チキン・ナゲットとポテト、飲み物つきで1600円。ボリューム十分。いかにも肉を味わっている感じ。ちょっぴり甘い照焼のソースが味を引き立てる。お店は、北越谷駅西口をでて左。すぐ。浦和レッズの試合がある日は北越谷駅西口からシャトルバスが出...
花は与えられた命を精一杯咲いている。その姿を見て自分も精いっぱい生きようと学ぼう
霧の中を行けば覚えざるに衣しめる。よき人に近づけば、覚えざるによき人となるなり 道元 ★ そうなりたいと思いつつ、ちっとも頭の悪い私は、我儘なので治らないな。 今日は、朝 散歩にでたら久しぶりの友に出会えた。しかし急な暑さで身がついていけないな。******************************************************************短歌暑くなりびっくりしてる会う人と会話ついつい「暑くなったね」いろいろと振り...
子連れ・カップルにおすすめ!糸島「工房とったん」で楽しむ海と塩の時間
糸島といえばおしゃれなカフェや海沿いドライブで有名ですが、実は“海と塩とスイーツ”を同時に楽しめる穴場スポットがあるのをご存知ですか?それが「またいちの塩 製塩所 工房とったん」。目の前に広がる玄界灘の絶景と、ここでしか味わえない“しおをか
Chapter 14 【僕を月に……】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
Chapter 14 【僕を月に……】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/14/ 更新しました。 上記リンクから飛んで読んで頂けます。目次もありますので、ぜひご覧ください。 (ムラゴンではChapter1から掲載していますので、そちらからも...
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜第19回「鱗(うろこ)の置き土産」
【はてなにお引っ越しされた方ははてな版の→森の中の一本の木アメーバーの方は→あんずとクウと☆ももちゃんも。に読者登録をして頂けると嬉しく思います。こちらからも読者登録させていただきます。】このトップのお知らせは、goo終了まで載せていく予定です。※※※この記事ははてなブログと共有しています。なんかいつも泣かされる。恋川春町は蔦重の事を盗人と言ったじゃないですか。ある視点から見てみたら、そう感じるのかも知れませんが、蔦重側から見ている私には、鱗形屋の方が、蔦重を軽く見て騙し、利用しようとしていた男に感じていました。青本を作ることを後押しし、そのヒントを与えたのだって蔦中だったじゃないの。そう思っていました。そしてそれは鱗形屋が一番分かっていた事だったのですね。だから自分と組んでヒット作を出していた恋川春町が...べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜第19回「鱗(うろこ)の置き土産」
【ハヅキ朗読メソッド®認定講師・第5期養成講座】 🌟〈ABC講座〉を実施🌟成城
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
明日からプチ旅行に行くので足りないものを買いに外出しました。いつもは友人と一緒だと目薬や洗顔やその他諸々、つい友人に甘えて持っていってもらうけれど、一人だとそ…
外で食事するのは気持ちがいいねぇアン・ジェ酒が飲みたいって顔しているなぁでもダメだよここは教育の場なんだからさ ウネは目の先で甲斐甲斐しく働いている夫のア…
【ハヅキ朗読メソッド®認定講師・第5期養成講座】 🌟〈ABC講座〉を実施🌟成城
7/20【 ピアノと朗読の夕べ〜いのちの音~】🍃瞑想のピアニスト ウォン・ウィンツァンさんと🍃
投げキッス😘
プチプラージュSETAGAYA15周年記念をお祝いしていただきました🌟チャリティー朗読劇『ツナグ』打ち上げ💕
ハヅキ朗読メソッド®認定講師・第5期養成講座【5/8・6/13】
チャリティー朗読劇『ツナグ』🌟能登半島地震災害義援金のご報告とお礼🌟
5/10チャリティ朗読劇『ツナグ』🌟無事終了しました
💚チャリティー朗読劇『ツナグ』(辻村深月・著)💚満席のご予約ありがとうございます!【スタジオ・ヴィルトゥオージ アクセス】
5/10(土)チャリティー朗読劇『ツナグ』🌟ギタリスト・杉田文さん
💙5/10(土)チャリティー朗読劇『ツナグ』(辻村深月・著)💙ゲネプロ、終わりました~💖
世田谷美術館「横尾忠則 連画の河」&ピアノコンサート滑川真希「Yokoo×Mishima×Glass」
代々木上原のタイ料理 Thalee lingへ🌟
5/10 チャリティー朗読劇『ツナグ』の最終話「使者の心得」の稽古&【スタジオ・ヴィルトゥオージ】アクセス
北鎌倉・円覚寺 帰源院《鎌倉漱石の會 例会》へ🌟
《東京立正中学校・高等学校 学園創立99周年式典》で記念講演をいたしました🌟
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)