うつむくようなオニユリの花 うつむいて何を思案の百合の花 正岡子規 百合の季節です。庭の一隅では「ヤマユリ」が、近所の遊歩道の脇には「オニユリ」がそれぞれ花を咲かせ始めました。感心な植物です。こんなに暑い日が続いても、自分の花の時期は心得ているのでしょうか。例年とほぼ同じころに、開花したのですから。そして花を見ますと、子規の句通り、物事を考えるかのようにうつむいているのです。私は、子規の観察力はさすがだと思うのです。
月山・月山神社 本宮(板垣光昭氏撮影) 最近「ハッタリ」という言葉が頭に浮かぶことが多い。トランプ米大統領の言動がその原因だ。つい先日も日本との関税協議がうまく行かないせいか、日本に対し「30%か35%、あるいは我々が決めた税率を支払ってもらう」などと発言をした。日本政府は「揺さぶり」との見方をしているそうだが、私はこの大統領は本当にハッタリが好きな人だと感じている。
わたしの故郷の田舎Aと、街B。田舎Aと街Bの間は、距離は10キロ、バスで30分ぐらい。その街Bの駅前には、銀行がズラリ揃っている。都銀4つ、信託銀行1つ、地銀4つ、、、便利である。わたしの住む街Cの駅前には、都銀2つ、信託銀行1つ、地銀2つ、、、。それとは別に都銀ATMだけ2つ。銀行の用事を済ませるには、1箇所に集まっていて便利なことは便利なのだが、問題は地銀。故郷街Bにある地銀Dに用事がある時。わたしの住む街Cにはない。この地銀Dは、わたしの住む街Cから1番近いのは大阪市内にある支店。バス〜私鉄〜地下鉄を乗り継いで、ビジネス街にあるが、駅と駅の真ん中にある地銀Dまで駅から0.5駅間、徒歩。結…
わたしには孫が5人いて、1番下、2番下はつい最近産まれた(といっても4年前と、5年前)、、、ベビーの顔は嫌というほどたっぷり見ている。そのベビー慣れしたわたしが、写真を目にした途端、思わず頬を緩めた可愛い赤ちゃん。よくこんなトイザらスのキャラクターみたいな、キュートを凝縮した、すごい瞬間をカメラに収めたものだ。自分のスマホ写真ホルダーに思わず保存した。スマホの待ち受けにしてみようか、、、、、他人様のベビーを。うちの子供も孫たちも、待ち受けにしたことはないのだが、、、。(一部、例外あり) ばあちゃん、それ誰? 隠し孫?ツッコミを入れられそうだ。 ちなみに、Instagram?創始者?が、世界に点…
穏やかな地中海の風景 「写真は時代を映す鏡」といわれる。では、絵はどうだろう。私は一枚の絵を見て、時代背景を含めてさまざまな想像をするのが楽しみだ。たまたま部屋の美術カレンダーの7月分は、フランスのフォーヴィスム(野獣派)に属するシャルル・カモワン(1879―1965)の《サン=トロペのテラスにて》(1937年作)という絵だ。この作品を見た人は、だれもが穏やかで平和な光景を思い浮かべるはずだ。だが、この2年後の39年、ヨーロッパでは第二次世界大戦が始まる。
マルー・クインクエ【放浪者】・・・4
✝ 残 ✝ 076話 ヴィーダの灯火(1)【恋愛ダークファンタジー小説】
キャラクターセリフ集1
「エトワールたち1993」(第518話)リハーサル 十二月五日(日)
「エトワールたち1993」(第517話)リハーサルの朝に キッズクラスの子たちがやって来て
「エトワールたち1993」(第516話)リハーサルの朝に 真美がやって来て美和子と香保子がやって
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…10
【再編集版】小説 TIME〈〈 -第四章- リハビリはじめの一歩 作、吉村 仁志。
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…784
一二三
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
危険な暑さに気持ちもダウン?御手洗さんの言うことには…293
カナメ
般若―354(吉宗の芝居・4)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…9
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)