庭で咲いているもので生けてみました菜の花とつるこ桜です。今日いち-2025年3月31日
さてさて…以前、こんなところになぜ鳥居が?…しかも手作りの…という記事を書いたことがありますが… 検索してみたら21年の秋のことだったですよ… で…昨日またま…
拍手お返事&明日の番組に推し店員さんが登場する…だとΣ(゚∀゚ノ)ノ
新潟の高速道路の雪も溶け、ようやく義父からのお許しが出たので義母のお見舞いを再開しましたヽ(=´▽`=)ノ施設のケアのお陰で一時期よりだいぶ顔色が良くなり、もうちょっとだけ長生きしてくれるんじゃないかと…義父への負担は申し訳ないと思いつつ、でもできればあともう少しだけ長生きしてもらいたいものです🙏で、話はガラリと変わりますが明日の『オモウマい店』に、新潟・小千谷のラーメン屋『勝龍』さんが紹介されます(≧∇≦)こ...
散歩がてら、夫と遊歩道に桜を見に行ってきました。 今日を逃したら、今週末はもう見ごろを過ぎてしまうと思いましたので。 ほぼ満開でした。 緑道には多くの人出があり、各々お花見を楽しんでいました。 みなさん、思い思いに写真を撮っていました。 それを見ていて撮影には二通りあること...
花びらを一枚一枚摘みながら恋占いをするというのがある。一枚を摘んでは、"He loves me..." 、二枚目は "he loves me not" と繰り…
今日は、韓国語の勉強、1年終わった報告の表彰式にご参加いただき、どうもありがとうございます。 韓国語の勉強、1年間やり抜きました では、表彰状授与です 思…
今日は自治会総会だった。つまり3月も終盤という事で明後日からは4月なのだから早いと感じる。そのくせ、今日などは寒くて寒くて・・・。会にはキヨちゃんも連れて行った。総会は何人出てもいいのだが、耳の遠いキヨちゃんにはおそらく伝わらない事が多い。それでも、普段会えない人に会えるだけでも嬉しいのでとても楽しみにしていた。会は11時過ぎには終わり、昔なら出された弁当を一緒に食べることもあったが、ここ最近は(特にコロナ以降)持ち帰るのが常だ。なので、一緒にお弁当を食べておしゃべりしたかったキヨちゃんは実に残念そうに、「ええ?帰るん?皆とお弁当食べんの?」と繰り返した。確かにせっかくだからそういう機会もあってもいいのだが、新年会もあったことだし、お花見があるかどうかは分からないが、そういうイベントをたのしみにしてもらう...3月も残りわずか。
今年の染井吉野の東京での開花は3月24日と、昨年より5日程早かったようです。その後温かな日が続いたこともあり、今日30日現在で満開となっている木々も散見されるとのこと。そんな中、昨日の雨とは打って変わって今日は晴天に恵まれた為、横須賀の花の名所の一つ、「走水水源地公園」の花見に細君ともども行って参りました。「走水水源地公園で咲く桜染井吉野」昨年も、ブログで触れさせて頂きましたが、この公園も当市では桜の名所として、かなりメジャーとなり県内外からの観光客を集めるようになりました。日曜日でもあり混雑することは予測できましたが、明日からの天候と諸々のスケジュールもあり、本日出かけて来ました。この「走水水源地公園」は、明治9年、横須賀造船所のためにフランス人技術者ヴェルニーが築造した水源地の一部を、公園として開放し...海の畔の花見
今年の染井吉野の東京での開花は3月24日と、昨年より5日程早かったようです。その後温かな日が続いたこともあり、今日30日現在で満開となっている木々も散見されます。そんな中、昨日の雨とは打って変わって今日は晴天に恵まれた為、横須賀の花の名所の一つ、「走水水源地公園」の花見に細君ともども行って参りました。昨年も、ブログで触れさせて頂きましたが、この公園も当市では桜の名所として、かなりメジャーとなり県内外からの観光客を集めるようになりました。日曜日でもあり混雑することは予測できましたが、明日からの天候と諸々のスケジュールもあり、本日出かけて来ました。この「走水水源地公園」は、明治9年、横須賀造船所のためにフランス人技術者ヴェルニーが築造した水源地の一部を、公園として開放した場所でもあります。東京湾を一望すること...海の畔の花見
こんばんは。エッセイストの萌実です。 今日のダイエット記録 筋トレは腹筋100回復活後よりも余裕が出てきました。 悪役が魅力的な作品は?▼本日限定!ブログス…
育児をしていて誰もが通る、難関。オムツからの卒業!すなわちトイトレです。娘は3歳でオムツを半卒業し、うんちをする時のみオ
これはですね。永野側への配慮でもなく、コンプライスの問題でもないわけで…。生放送を観ろ!リアルタイムを生きろ!ということですね。後から観ればいいとかではないんですよね。テレビマンが伝えたかったことですね。あとからTverで観ればいいやとかじ
5、東の丘に夜は落ちて。影踏みをしたり、追いかけっこをしたり。ぼくらは見晴らしのいい草原を目指した。その間中飛び跳ねて踊っていたのは夏分一人だったが、五人は夕陽に染まる雑草と石やらの道を歩いた。東の丘はかつて牧草地だったところだ。牧草地としての役割を終えてはいないが、牛はいなくなった。土地の持ち主が牛飼いを辞めたのだ。以来牧草地はそのまま。他の牛飼いの牛に草を食んでもらっていた。一面が緑の丘陵は星...
お彼岸以降なのか誕生日以降なのか千と千尋の神隠しに出てくる腐れ神がどんぶらこと垢落とししたようにいろんなものが流れ出て行っている。そういう中でぴかりと光る人と…
前回は「飲むヨーグルト(のむよーぐると)」でした。今回は「と」から始まる言葉です。「土佐(とさ)」。直近で高知県に行ったのは20年前です。次回は「さ」です。
弦楽合奏団『石田組』 の演奏会に行ってきました。バイオリニスト石田泰尚さんの呼びかけで結成した楽団は男性ばかり(現在は女性も在籍)楽団員は組員、石田さんは組長と呼ばれています。近寄りがたい硬派な見かけとはうらはらに、石田組長の奏でる音は繊細で美しく魅了されます。チケット入手困難と言われるステージですが、幸運にもチケットが手に入りひとりで参戦。各方面で活躍するメンバーの演奏は素晴らしく、とにかく楽し...
一昨日のコンサート。どうも孫守夫からジャズ屋へのチェンネル変更で飲み過ぎ。ビデオカメラのスイッチを入れるのを忘れていた。ユーチューブを開いたらミッシェルが動画をアップしていた。参りました。助かるよなぁー。老体に鞭打ち、どんどんと本来的にやりたかった音楽へとなっている。素晴らしい。俺は幸せぇーっ、ちゅう感じだよな。 少し田舎の地方都市へ老後転居。まあ、こういう刺激は素敵だ。ミュージッシャン冥利なん...
Asueアリーナの隣にあ公園。ひと足早くサクラ咲いてる?とおもいきやまるでこれ造花?、、のわけないだろーけど、やけに華々しいピンク色。桃の花?のわけないし。こ…
あちこちで 桜の花が 咲き誇る 春になっても 君は戻らず ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブログ村
よく笑う人は認知症になりにくいといえるようです‥……白澤卓二さまの本より
笑顔を作るだけで脳は活性化される 白澤卓二 ☆ よく笑う人は認知症になりにくい。 普段笑わない人でも、笑顔を作るようにしていれば、最初は不自然かもしれませんが笑顔になる。笑顔を作るといいようです。 たのしいですよね。そうなんですね。 今日は5836歩です。明日がはつらつクラブの今期 最終の日。 4月から、また新しく始まります。 お名前を覚えることから~~だわ。***********...
コロナ6年3月30日(ウクライナ、ロシア戦争4年)最近日本では財務省デモが頻発しています。近年なかったことです。それには大きく日本の税制が影響しているのではないかと私は考えています。誰かがやらないと日本の税制はますます複雑になってしまっています。国民の目には税金がどのように使われているかわからないような状態です。税金と言う名のステルス納税がたくさんなされ、何がなんだかわからないけど、たくさん国にお金を取られるなと言う感覚だと思います。日本の税制は非常に複雑で、不透明な仕組みになっています。所得税や住民税といった直接税に加え、消費税などの間接税が重くのしかかるだけでなく、実質的に税金と変わらない「社会保険料」や「各種手数料」まで存在しています。その結果、多くの国民が「一体どれだけの税金を払っているのか」分か...【複雑すぎる日本の税制】見えない税金と不透明な負担の実態
目を覚ました場所は、色も音も感情もない世界。ただ一枚の学生証だけが、自分が「高志」であることを告げていた。不安と孤独に包まれる中、出会ったのは、あっけらかんと笑う一人の少女。記憶のない男と、謎めいた少女の、切なくも温かい「存在」を巡る物語。
会議から1時間後、現場には5台の大型超音波破砕機と3台の熱源発生機が準備された。「これで処置ができればいいんですけど…何かどんどん増殖していませんか?」ヘルメットを被ったキヨテルが、現場責任者の陸軍中佐に尋ねる。「はぁ…間違いなく先程より増殖していますが…」陸軍中佐は怪訝そうな表情でキヨテルに質問した。「何故公安委員長御自ら現場にいらっしゃるのですか?」「僕もできればここには来たくなかったんだけどね。皆...
さてさて…なんとなく北欧シリーズのようになっているので、今日もやってみるか… 今日はアイスランドだ… アイスランドはここ 作成:David Liuzzo 昨日…
テレビでスポーツ観戦をしていると、ナイスなパフォーマンスをした時の選手の感情の出し方はいろいろだなあと思います。 嬉しさを全面に出す人、感情表現が少なく人ごとのようにクールな人。 性格がもろに現れて、けっこう興味深い場面です。 サッカーの久保建英さんはWC予選でゴールを決め...
私という運命について(角川文庫し32-4)白石一文角川グループパブリッシング久しぶりに白石の本を読む。やはりいいなと思つた。入試の対策に追はれて面白くもない文章をこれでもかといふほど読み続けて来たが、春休みにやうやく読む楽しみを経験できた。1人の女性が主人公。職業人として活躍する女性である。恋愛を重ねていく中で、この人と結婚することになるだらうとよかんしながら、さまざまな出来事が起きて破談になる。時々に出会ふ友人や知人との会話には、気の利いた雑学やら箴言があつて、これが好きか嫌ひかで、きつと白石文学の評価が分かれるのであらう。私はそれが好きである。気の利いた会話を日常的に出来るかと言へば、それはほとんどない。したがつて、こんな小説の会話はリアルではないのかもしれない。しかし、さうであるからこそ日常には倫理...白石一文『私という運命について』を読む
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…302
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…300
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…299
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…298
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…297
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…296
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…295
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…294
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…293
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…292
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…291
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…290
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…289
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…288
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…287
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…55
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…691
ひんやりとした1日、花と戯れるとりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…40
般若-300(波間から・・。)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…54
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…690
私の幸せな時間と京都旅と~御手洗さんのいうことには…246
【レビュー】『コンビニ人間』レビュー 「普通」を問う世界的ベストセラー作
【きのうの世界】”あなた”を殺したのはなんだったのか
【Web小説紹介・感想】ロリサキュバスと同居生活してたらいつの間にか淫魔の王になっていた話【ラブコメ・伝奇・配信者】
フォーカシングとは何か・・どう説明する?
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…53
般若-299(屋敷の辺り・2)
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…689
娘、NISAデビューする?とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…39
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)