この記事は去年の暮れに公開しようとちまちま書き進めていたものを下書きに入れてそのまま忘れていたもの。笑 ブログカードのコードすら忘れる勢いでブログを放置していたことに反省しつつ。...
前回は「午後(ごご)」でした。今回も「ご」から始まる言葉です。「語呂合わせ(ごろあわせ)」。数学の平方根や、歴史では平安京遷都の年などを、語呂合わせで覚えたの…
さてさて…今日は朝から合衆国の関税のことでニュースが持ちきりですが… テレビ局もだいぶ慌てているのか日本への関税はトータルで24%と伝えているところもあれば、…
【厳選比較表】40,000円以下おすすめお掃除ロボットで、心の余裕を取り戻そう
お掃除ロボットは家事を時短するだけじゃない! ぶっちゃけた話、育児って大変じゃないですか。大きくなってくれば楽になる部分
おはようございます。はるらしいというべっか、パッとしないどんより雲です。社会に出る人あれば、その逆も……隣人の訃報にすこし気が重くなっています。そしていよいよカウントダウンに入った、目の手術……(ちょっとため息)そうそう庭木の断捨離作業も、残すところ数本に。切り倒し枝払いしたヒノキ、何本かは、必要とされる知人が取りに来てくれました。まだまだ立派な丸太があります。ご入用の方、ぜひご連絡ください。山じゃなく庭木なので、取り扱いは楽々です。そんなことを考えていると、公民館ドラフト企画の日程決定のお知らせを頂きました。7月と8月の二回。さあ準備に取り掛かるかあな。(すこし早いかなあ。笑い)てなわけで、つねじいさんの春は始まりました~~~♬♬♬いろいろあります。だから楽しいんだ人生は~~~♬♬♬
わたしが、いつも訪れている人気ブログがある。圧倒的行動力、実践力、味がありながらも(わたしから見ると若々しく)、瑞々しい感性。ブロガーさんの素朴なお人柄も漂って来る。動物で例えると「森のクマさん」。(街に現れて騒動を起こす熊ではなく)元気をもらう、憧れのブログである。パワーがあるのだ。そして、吸引力。さすが、その道、映像のプロだと納得する。引き出しの多さは、圧巻。無料で見せていただき、有難いのと共に、恐縮する。自分(わたし)も車の助手席に乗って、凸凹山道を走っている気になる。そして、後ろを着いて枯葉を踏みしめ、山に登っている擬似体験。山から見える絶景に心洗われる。さらに、地元のお店でゆっくり疲れを取りながら地産の食に舌鼓を打つ。いいわあ、、、と、楽しんでいる。そのうち、ブログで案内してくれている地にぜひ行...元気をお届けいただいてます
これは旧暦8月6日のことになります。この日は叔父の宇治田と同部屋の直助の二人が寝込んでしまい、酒井が1人で二人の看病をする事態となっていました。特に直助は以前も書きましたが一ヶ月以上にわたる謎の病気で寝込んでいた最中ですね(´・ω・`)そんな状況であるにもかかわらず、酒井は日記に『嬉しい』と書き記しているのです(゚∀゚)…一瞬『そんなに病人の看護が嬉しいのか?』と思ってしまいがちですがさにあらず。実はこの日の前...
下の猫は我が家のクウちゃんです。なんたって同じ黒ネコなので、最初から感情移入度が高かったです。少々「黒猫クウの大冒険」に脳内で変換されてしまっていたかも。でもクウすけは、水は大の苦手なのですが。3月26日に見てきました。解説を→Flow:作品情報・声優・キャスト・あらすじ・動画-映画.comから引用させていただきました。『洪水に呑まれゆく世界を舞台に、1匹の猫の旅路を描いたラトビア発のアニメーション映画。世界が大洪水に見舞われ街が消えていくなか、1匹の猫が旅立つことを決意する。流れてきたボートに乗り込んだ猫は、一緒に乗りあわせた動物たちとともに、想像を超える出来事や危機に襲われる。時に運命に抗い、時には流され漂ううちに、動物たちの間には少しずつ友情が芽生えはじめる。監督・製作・編集・音楽を1人で手がけた長...「Flow」を見ました。
ブログはいつもパソコンで書いていますが、2日前からパソコンに不具合が出て、使えなくなりました(泣) PCの場合はキーボードを使い、10本の指を動かして文字打ちをします。 一方スマホは、人差し指1本を使ってのフリック入力。 ところがスマホでブログを書こうとすると、脳から1滴の...
桜の季節になった。やはり桜の季節は格別のものがある。インバウンドの外国人に、一番好まれるのは、この桜のシーズンだという。日本の至る所で一度に咲き誇る姿は、やは…
こんばんは。エッセイストの萌実です。 今日のダイエット記録 筋トレは腹筋運動100回やりました。 こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあ…
《Kuraci Design*暮らしデザイン》 なにもかも物価高のこの頃ですが、いちごは例年に比べお安い? 昨年は1パック¥498がふつうだった気がするけど、今年は¥398くらいで並んでいます。 も
この英語、そもそもの意味は「獣の群れ」。ほとんど、音楽用語になった。 なんか、自分のやりたい音楽はなんなのか? 結構考える。まあ、年だからな。ずばり、コルトレーン、アイラー、山下洋輔トリオ・・・。メロディーのある、いや、それをメチャクチャに解体するジャズ。 フリーなジャズをやりたいけれど、フランスでは無理。メンバーがいない。ジャズの国ではないのだ。 インプロビゼーションは結構盛んだ。仲間の悪口に...
ミャンマーで発生した地震は規模が大きく、現地事情は良くないようですね。寄付の案内を目にして気持ちが動きました。キャッシュレス決済のほかに 「ポイント寄付」 ができるとあったため、某ポイントを全額寄付。貯まったポイントは買い物の支払いに使えるのに、つい忘れます。使う機会を逸したままのポイントが役に立ちました。一刻も早い救助と復旧を願います。各地で地震が起こるたびに自宅の防災グッズを見直しますが、新居...
今日は寒い雨の日。昨日の疲れもあるだろうに、外で仕事のくりりんは寒かろうな・・・と心苦しく思う。私は途中まで取った草を広げて干していたが、今日の雨で濡れてしまったわけで、これは乾かして土を落とすのにはまだ時間がかかるかな?また残りの草抜きや、少し畑も・・・と思えば、気持ち的には焦らないわけでもないが、キヨちゃんの目が届かない事でもあり、ぼちぼちと、ぼちぼちと。てなわけで、今日はスノーボールクッキーを焼いてみた。ここをクリックしてお立ち寄りください。スノーボールクッキー
前回は「生卵(なまたまご)」でした。今回は「ご」から始まる言葉です。「午後(ごご)」。私は夜型です。午後になると元気になります。夕方、少し眠くなりますが、夜に…
アメリカのワシントンのポトマック河岸に咲く 🌸ソメイヨシノ🌸
生きていくためには「誇り」「誇りを捨てると、自信を失う。 自信を失うと、正しい判断が 出来なくなる」 (春日大社権宮司)岡本彰夫 ☆ ですよね。心にこの気持ちを持ちたい。ふふふ。今日は ”認知症カフェ” ゆっくりでかけた。5人集まりよかったな。10時から12時まで、1人の方が折り紙を教えて下さり、皆さん楽しまれてた。 その後、近所の公園に桃の花・桜・水仙やら、花が美しく咲いていたので3人で歩きま...
昨日は、一番上孫Yと、彦根城に行った。彦根城は、敵に安易に立ち入り上らせない戦術ため、階段が急勾配になっている。めちゃくちゃ急勾配。当然ながら、エレベーターも車椅子仕様もない。上りも下りも、ヒヤヒヤしながらどうにかアップダウンできた。次に上ることはもうない。足腰が丈夫なうちに行っておいて良かった。これからは、せいぜい、お城を外から眺めるぐらいだろう。桜は、残念ながら(一部を除き)ほとんど蕾だった。朝(昨日)にバス停で偶然、お会いしたご近所、パパ友(わたしの子供の幼稚園・小学校、クラスメイトのパパ)が、先日、彦根に夫妻で行ったところ、桜はまだだった、と残念そうに話してくれた。孫Yの家族(長女一家)は前はベビーカーだったため、上るのを断念したらしい。孫Yは、前回は時間がなくて外から見ただけだった、と言っていた...何より嬉しい日帰りミニ旅
このあたり桜満開も近いです冷たい雨のお陰で花はゆっくり開いています「魚がいっぱい餌をほしがるんだよ」高知の母の実家の神社の池の鯉に餌やりさせてもらってご満...
わたしたちが会ったのは静かな海の底
人魚が逃げた🐬青山美智子
中国の水族館でサメに齧られる人魚
なんと!映画ブルーマインドはジアンナがいて良かった!グロい気まずいてんこ盛りだけど面白い
あざといバイトの女・・・その五
たこ刺し、値段がタコーございます
【WORKS】2024年夏Ver.
モキュ沼 第3章 いたら怖いゾンビ&UMA&エイリアン 非モキュ編 第1弾
♡絵だけど⇒宝物 (再)
レムリア夜の海
マーメイドコーデ!
レムリアの愛と光
5月27日 ランチでごはん1.5合を食べた件。整えるには断食+白湯??自身の身体で生体実験(大袈裟)
人魚姫〜引きこむ〜 死の舞踏(ロンド)
Whispers of the Azure Realm: A Mermaid’s Elegy
犬のかたちをした記憶-第二章:授業と実験-
おやくそく(6)
マルー・クインクエ【三世界大会】・・・11
楽なルートから教えろ最近の若者は豆腐の様なメンタル
般若-303(暗殺者たち・2)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…1
【4/4】カントリーマアム/8年ぶりの小説【204円】
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…694
春の陽気に誘われて~御手洗さんのいうことには…248
【短編小説】【読切】時の螺旋
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…57
【夜想曲33話】すみません、賢者さんちはどこですか
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…693
死ぬかと思った京都旅~とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…41
般若-302(暗殺者たち)
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)