機材は各メーカーが協力体制を採っているので時間の問題だろう。 問題は完璧にテリーに反発しているスタッフだ。 帰りに焼鳥屋へ立ち寄り、この番組は思い切った強化策をとる、と切り出すとM君は、怪訝な顔をしていた。 カメラ、音声、VTR課の課長がすべてスクラムを組みスタッフを出さない事になっている。 ひかるが部長命令を出したとしても社内事情は無理だと分かりきっている。 業界にはボツボツフリーでやっている人がいるはずだ、彼たちを動員しよう、と言うと、やったー、と膝を叩いて納得。さすが、と握手をして来た。 ゴールデン番組なので日当は割り増し払いの触れ込みに、一気にスタッフ問題は解決。 テリーはまだ初心者、タケシとの間を取り持ち充分なるホロー体制を取るように、とMカメラマンに指示。 軌道に乗っていったのです。 当時、雨傘番組だと手を抜き、二流カメラマンを当てるのが普通だが、..
テリー伊藤君の若き頃を書いてみよう。 彼は学生運動の火炎ビンで斜視になった、と他のブログで書いてあったので書くが、卒業直後タケシの元気が出るテレビのディレクターだった。 勿論番組作りは初めてで、ロケの技術を受注したのがひかる。 スタート時、テリーはあまりにも番組作りを知らな過ぎる。 番組にならない、とスタッフが総スカン、立ち往生してしまったのである。 Mカメラマンにはゴールデン番組なので決して手を抜かないよう指示はしていたが、とうとう彼ですら限界を超えた。 残るはひかるがロケ総責任者として一括すべし、との事になり会うことになった。 会ってびっくり、彼は童顔でどう見ても学生アルバイトではないのか、いかに雨傘番組とて、と思わせる状況。 更に火炎ビン事件直後なので、斜視があまりにもひどかった。 そして赤面、猿が温泉で真っ赤な顔をしている状態。 更にどもりのひどさ、..
M君をここまで育て上げ、上司として心より感謝しています。実は私もM君の才能を高く評価しています。 彼に民放両局のゴールデン番組のチーフを張らせ自信を付けさせたい。民放ナンバーワンのカメラマンにし、世界に通用する人物に育てたい。 そして、その才能ノーハウは今後、必ずフジテレビの為に使います。と淡々としゃべったのである。 H氏はしばらく天を仰ぎ沈黙の後、いきなり立ち上がると、握手を求め、この話はなかった事にしよう、と言ったのである。 さすが東大出だな、とひかるは感じいった。 論争を続ければ、ひかるは業界、世界までも視野に入れている、一局、一番組だけにこだわっている己がケツの穴の狭い男に写るか、また先ほどからの態度を見れば、この男は決して引かないだろう、クビが飛ぼうがみじん切りに会おうが平気だろう、ととっさに考えたのだろう。 ひかるは名字で即沖縄出身である事は分かり、普段は沖縄と呼ばれ、かくし..
国営放送の大河ドラマではないが、人は予想もしていなかったことが突発して起こったとき、さて弱ったぞ…どうするっ!と、瞬時の解決策を求められることがある。「長考に入られましたね…」囲碁の対局が大盤解説で進んでいる。[先手番・黒]の将羽(しょうう)九段が虚(きょ)十段[後手番・白]に大悪手を打ってしまったところだ。解説者の深(しん)九段はそれが分かっているから、心配そうな声で小さく言った。「どうなんですか?」女性の解説助手をする月会(つきあい)二段は打たれた手が妙手か悪手か?を確かめるべく、朴訥(ぼくとつ)に訊(たず)ねた。「何がです?」「今の手です…」シカトされたのが少し癪(しゃく)に障(さわ)ったのか、月会二段は怒りぎみの声で返した。それでも、『それを訊(き)くっ!』とはテレビ中継もあってか、絶対に言えない...雑念ユーモア短編集(33)どうするっ!
昔は(まぁ、どの程度を「昔」というのか……一応ネットやパソコンが浸透する以前ですね)ギターが欲しいと思ったら、地元かまたは水道橋やお茶の水あたりの楽器店へ行っ…
あぁ。あれに見えるは一の鳥居。宇迦橋の大鳥居か。たぶんわたしはこの写真をとったあたりでバスをおりたのかな?もしかしたら「参拝の心得」に書いてある鳥居をふたつぶっちして、出雲大社バスターミナルあたりで下車、4つある鳥居の最後、銅の鳥居だけくぐってお参りしたのかもしれない。 まったく覚えていないけれど。 なにせ出雲大社、広うございます。古代出雲歴史博物館(今回は時間の関係で行かず)前の駐車場か...
省庁統廃合により現在は廃庁となった組織に経済企画庁がある。一部が事務分掌され内閣府・国民生活局に組織規模の縮小を余儀なくされた省庁である。内部部局だから当然、官房を持たない組織だ。で、閣議にも列席できず、国での発言力は相当、小さい。^^さて、前置きはこの辺にして、タイトルの経済観測調査に言及したい。この経済観測調査は過去の短編集[短編集が多すぎて、どの短編集だったか忘れました。すみません。--私の作品集の中にありますから調べて下さい。^^]でも取り上げたが、トイレット・ぺーパーの巻き幅による経済観測調査がある。今回はクリスマスということもあり、とある菓子店で購入したクリスマス・ケーキによる経済観測調査を試みよう…と雑念を湧かした次第である。^^^^^^と、お呵(わら)い下さい。^^魚乃目(うおのめ)は、今...雑念ユーモア短編集(32)クリスマス・ケーキ経済観測調査
対馬・壱岐 島めぐりの旅の更新をだいぶさぼっているのですが。先日、出雲~境港~岡山と二泊三日でツーリングしてきましたので、そっちの旅を先にご紹介しちゃおうかな~と。楽しかったからね。いや対馬ももちろん楽しかったんだけれどね。記憶の新しいのを先にやりたくなるよね。というわけで、しばしお付き合い頂ければ幸い。****我が家ちかくのインターから高速に乗り込み、まずは勝央で小休止。今回の装備はこちら。前回のバ...
1月6日に京都を出発した この旅も気が付けばもう4月です 今年は 桜の便りもまだなのです が ミミ 祇園さんの 桜 もう咲いたでしょうかね カン …
雑念を巡らすのも少しくらいならいいが、一定の限度を超えればトラウマとなり、心理的な異常をきたすらしい。皆瀬もその一人で、雑念の捌(は)け口を日夜、探していた。皆瀬の雑念は、誰もが気にしないような些細(ささい)なことだった。皆瀬は通勤電車に揺られていた。幸いにもその日は空き席があったから座れたが、いつもはギュ~ギュ~詰めの状態の中で押しくら饅頭(まんじゅう)を余儀なくされてたのである。皆瀬は天の救いか…と大仰に考えた。そして、この日に限ってなぜだろう?…と考えた。乗車から降車するまでの時間はおよそ40分あった。皆瀬は目を閉じ、いつもとは違う解き放たれたような感覚の中、目を閉じて考えた。これがいけなかった。どうしても原因が分からないまま降車する駅が近づいてきた。となれば、雑念を浮かべている場合ではない。原因が...雑念ユーモア短編集(31)捌(は)け口
中小企業大学校・診断士養成課程【第41期祝入学】&【第42期の募集開始】
おはようございます!お久しぶりです。明日から新年度を迎える方も多いのではないでしょうか?さっそくですが、3月25日より中小企業大学校へご入学された皆様、おめでとうございます。なんだかんだで、緊張の1週間だったのではないでしょうか?まずはご自身の生活スタイ
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)