2024年3月を書き終えて 去年の桜で春を先取り本当に本が読みたくなる読書のブログをご覧の皆さま、こんばんは花水由宇(hanami yu)です。2024年の3月は、いかがでしたか?ランキング参加中Think<書くことは考えること>ブロガーさんの暮らしが見えるグループです↑ 2024年3月を書き終えて 桜は例年より遅刻ぎみ 春におすすめの本特集、本屋大賞特集を更新 2024年本屋大賞予想は? 桜は例年より遅刻ぎみ 3月29日に東京都内で開花宣言が発表されましたね。 皆さまのお住いの地域では、桜は見頃でしょうか? 少々北国の私の地域は、まだまだつぼみですよ。 今年の桜は、例年に比べ遅刻ぎみ、こうい…
【偽ウルトラシリーズ・偽ゾフィ】 ●放送リスト 第14クール (170話~182話) 第170話 『消された男』 ツナン星人 サイボーグ怪獣 ステリューサ…
東京は、「生き馬の目を抜く町」と父が言っていた。 大谷は、人に騙されるちうのは、今回初めてだろう。裏切った相手が、身近であればあるほど悲しいものだ。 しかも、今回は、お金だけでなく、「不法賭け事をしたという濡れ衣」までかけようとしていた。 おそろしいことだ。 一平も、違法賭け事…
やくもあやかし物語2・039『豊受神のオトヨさんと樺太ランチ』
やくもあやかし物語2039『豊受神のオトヨさんと樺太ランチ』あ、ひいお爺ちゃんだ。そう思ったのは、目の前に現れた建物がひいお祖父ちゃんが勤めていた愛知県庁に似ていたから。愛知県庁は六階建ての鉄筋コンクリートなんだけど、部分的に七階になっていて、七階部分は名古屋城そっくりの和風の屋根になっている。目の前の建物は縦にも横にも県庁の半分の三階建。そして真ん中が四階建になっていて、お城の天守閣みたいな和風の屋根が載っている。「サハリン州郷土博物館なんだけどね、元々は樺太庁博物館なんだ」『子どもの頃に社会見学で来ましたよ!』交換手さんが御息所の姿で声を弾ませる。いつも冷静な交換手さんなんで、ちょっと新鮮。御息所は、いつもはにくたらしいんだけど、交換手さんの魂が宿っていると、とても清楚な美人さんだ。1/12サイズだけ...やくもあやかし物語2・039『豊受神のオトヨさんと樺太ランチ』
俺はモビエール毛利侯爵をテーブルに案内した。心得たメイドが直ぐにお茶を運んで来た。俺には緑茶、モビエールには紅茶。お茶菓子も後宮厨房から届けられたビスケット盛り合わせ。モビエールが紅茶を口にして一言。「この紅茶はどこのだ」お気に召したらしい。産地名を知りたいのだろう。生憎、メイドは下がってしまった。俺は知らない。そこで、・・・。「後宮の厨房です。お茶菓子もそうです」「そう・・・か」噴き出しそうな顔を引き締めた。モビエールの執事と護衛が顔を伏せた。両者の肩が小刻みに震えていた。入り口が騒がしくなった。立哨していた近衛兵が俺の方へ来た。困惑の色で耳打ちした。「ロバート三好侯爵がいらっしゃいました。責任者への面会を望まれています」小声だったのだが聞こえたのだろう。モビエールが表情を緩めた。「ここへ招いても構わん...昨日今日明日あさって。(どうしてこうなった)19
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング昨日の競馬、午前中のうちに戴いていた蕗の処理に没頭しながら、阪神1レースを観戦。思いのほか高配当を得ることができた。その後、蕗の皮むきなどの処理を懸命にやっていた。2場のメインレースの投票、最終レースにも挑戦し5レース中3レースを的中。中山メインでは伏兵の「エエヤン」が大逃げ、最後まで渋太く2着を確保。エエヤン、エエヤン!!回収率275%だったから・・・Good。(本日もアサイチに高配的中Good)予想レース[阪神11レース・大阪杯(G1)(4歳以上オープン)]ここは実に難しいレースとなっている。どこからでも狙えそうなメンバー構成と思われる。ならば、追っかけ馬を重視して挑みたい。2番ローシャムパークと8番プラダリアの2頭に注目したい。前者は、最終追切もかなり良か...第68回大阪杯・検討
八代亜紀さんについては、1月のブログでも触れさせて頂きました。昨年12月30日に急速進行性間質性肺炎のため死去していたことを所属事務所が公式サイトで発表しましたが、その際、別途「お別れ会」を開催する旨の発表もありました。「咲き初めるあんずの花」その「お別れの会」が『八代亜紀お別れの会~ありがとう…これからも~』と題して、蒲田にある「日本工学院大学・日本工学院専門学校」の「片柳アリーナ」で開催されました。このアリーナは約4,000名を収容できコンサート等で活用されているとのこと。「片柳アリーナ」(ネットから拝借いたしました)たまたま休日だった近くに住む次男夫婦と共に車で出かけました。この日は朝から「春の嵐」にも似た土砂降りの雨。「雨の慕情」で「あめあめ、ふれふれ」と歌っていた八代さんにふさわしい「涙雨」の下...「お別れの会」へ
さてさて…昨日、英語の終わりという意味の単語のことを書きましたが… 映画のネバーエンディングストーリー…RPGのファイナルファンタジーと違って、この映画は実際…
曇時々晴。中国の方からの黄砂の影響で少し霞んでいる。気温はこの数日の暖かさを引き継いで朝から10℃以上の高いものとなっている。昨日同様22℃くらいの予報。今週は急激に春めいた。週のはじめは10℃を少し上回る程だったが、低気圧が通過後寒気から暖気に変わったようで、気温が大幅に上昇した。これでずれ込んでいた桜の開花が一気に進んだ。25日(月)、雨。12℃。今日はアルバイト。工場で一番早く咲く桜はまだまだ蕾も小さい、と思っていたら、一輪だけ咲いていた。バイトの作業は順調に捗る。急な依頼があり明日も依頼されたが、カミさんの手術で断る。15時くらいにあがる。26日(火)、雨。13℃。先週から続いた雨で洗濯物が乾かない。早朝にコインランドリー2往復。朝食後電気店でタブレット購入。お昼にカミさん白内障手術のため送迎。1...2024年3月31日の状況
おはようございます。正真正銘の春!あったかくてウキウキ気分。でも、孫は帰ってしまいました。残された(?)老夫婦は、畑仕事にせっせせっせ。(笑い)そしておやつは、孫がせっせせっせチャレンジした、アイスキャンデーとアンパンをかじって幸せいっぱい。次に孫が来たら、クッキングもワンランク上げて、チャレンジさせてやろう。そう考えるだけで、つねじいさんは、ニンマリにたにたにた~~なのでした。(恵比寿顔)春うらら
先月は少しまだ早すぎる、、とゆーことで1ヶ月延期した桜ネイル。今回はやっとやりました!右手と左手、デザインがすこーし、ちがいます。アシンメトリー、とゆーんです…
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)