2024/05/16 今日もGRヤリスで走ってきた、\(^_^)/。
今日もGRヤリスで箱根を越えて一回りしてきた。最近は箱根越えが定番になってきた。今日は箱根新道の下りで横浜ナンバーのプロボックスにベタ付けされた。こっちも57…
旅に出かける朝は、留守宅の確認や身支度など、なにかと忙しい。そして、持ち物確認を怠りました。化粧ポーチがないと気がついたのは、夜、「パジャマパーティー」 のまえ。コンタクトレンズをはずすためにレンズケースを探しはじめたけれど……たしかメークポーチの中に入れたはず、ところが、ポーチそのものが見当たりません。えっ、メイク道具一式忘れた?バッグをひっくり返す勢いで探すものの、何度見てもポーチは見つからず。...
生成AIを使って官能小説は書けるか?【2024年5月現在まとめ】
ChatGTをはじめ、最近の生成AIは進化がすごいですよね。文学賞にAIを一部利用したことがニュースになったのも、記憶に新しいところです。 ここで気になるのが「官能小説を書けるのか」ということ。 官能小説は安定的な売り上げが見込めるのに、書
もう、一段落着いたと思っていると、まあ、次から次へと新たに課題と言うか命題と言うか、そんなものが浮かび上がって来て、書きたいブログ記事になかなか掛かれません…
もしあの時、康平が教えてくれていなかったら。そして何よりヒロムという存在が無かったら。翔は額を押さえた。ヒロムがそんな翔を気遣い、少し空を見上げた。「翔はい…
「燕は戻ってこない」集英社文庫出てすぐに読んだ一冊桐野夏生の本は文庫本になり次第に読むことにしている。漫画にもなってるみたいだが、漫画が先かもしれない。派遣社員の29歳の女性、北海道から出てきて一人暮らし非正規雇用のフルタイムの病院事務をしているが日々の暮らしはカツカツ食べ物でおにぎりが贅沢という貧しさ、非正規雇用仲間に勧められた、卵子提供のバイト(?)のはずが代理出産を持ちかけられて、紆余曲折ありながらも代理出産することにする、、葛藤や女友達、男友達の事(男デルヘル?)いろいろあるもののこの女性はコミニュケーション力抜群(と思う)代理出産に行かなくとも他に道はありそう、、世間なみの考えから抜け出さずに読んでしまった。日々葛藤、日々迷いつつも、女性なりの誠実さを失う事なく出産する……人が誠実に働いていても...桐野夏生著「燕は戻ってこない」
僕は壁の時計を見た。僕の隣にいた僕の分身も壁の時計を見る。僕の分身は「時間だ」と言う。すると遠くにいた僕の分身たちが、全員近くにやってくる。彼らは何も言わない。彼らは腕時計をしていた。 ...
デビッド・ボウイの魂が僕の体に入ってくるので、僕の体の中に、僕の居場所がなくなる。 僕は幽体離脱して、ボウイの体の中に入ろうとする。うまくいく。僕は自分の携帯にメッセージを送り、ボウイの魂と連絡を取る。「イケメンの人生を楽しめよ」と返信がくる。 しばらくしてボウイの魂は天国に行く。抜け殻になった僕の体はまっすぐ正面を見ている。僕は僕のマネキンのような体に寄り添い、向き合い、彼の目...
米株が史上最高値でつられて大幅高の株式市場だが円高で輸出関連株が下げた株式市場、・・(一一")。
16日の日経平均株価は、現地15日に米CPI(消費者物価指数)の伸び鈍化を受けて長期金利が低下したことでNYダウが史上最高値を更新してナスダック総合指数も連日…
孔子は「人生でもっとも大切なものは」と問われて「恕」(思いやり)と答えた。そのひそみにならえば、人生の成功者となるためにいちばん大切なものは、 「感謝する」ことである。 と答えたい。 藤尾秀昭 (❁´◡`❁) 今日は、朝早くに出かけた。音読で他地区に行きみなさんに紙芝居的な絵と文で、皆様。お話しした。楽しい時間が過ごせ、ホッとした。あまりに重くて、腰痛が~~~腰を痛めたことを忘れてはいけない。ふふふ。...
WordPress(ワードプレス)でブログを始めよう!Part1
WordPress(ワードプレス)でブログを始めよう! Part1 HTMLやCSSなどの知識がない人でもW
化石燃料文化にどっぷりハマった車社会。簡単にはEVに、特にBEVには移行できないでしょう。だから車の活用自体ががらりと変わらないといけないです。 どう変わるか? それはシェアカーになることです。もしシ
ほんとに続いた!怪し気なビデオ(「劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100」)
今週はモキュメンタリー映画紹介特集週間。 最終日は日本が誇る心霊シリーズの劇場版。 「劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100」 1999年にビデオでひ…
サービスを受ける前に用意しておく物はあるの? 普段の掃除で使っている道具でいいのだろうか? 用意する掃除道具について、サービスごとの違いを知りたい という独り身・共働き世帯・子育て世帯に向けて、 家事代行のサブスク利用で必要な掃除道具について解説! スッキリした気持ちで、家事代行のサブスクを使えるようにしています。 家事代行のサブスク|掃除道具についての疑問 疑問①|掃除道具は誰が用意するの? 疑問②|掃除道具の用意を忘れたら? 掃除道具を用意してくれるサービスもある 疑問③|消耗品が途中でなくなったら? 家事代行のサブスク|必要な掃除道具 掃除を時間内に終えてもらうには? コツ①|掃除道具を…
ミニ鬱が続いている。正確には、「続いていた」。何もする気が起きないのに、強い外圧(長きに渡りプッシュされること)により決断、実行の期日を迎え、無理やり渋々、嫌々、行った。また別件で長い期間、返事を求められているものもあり、本当に嫌で気が進まないのに、決行した。どうにか動いたことにより、苦痛が和らいだ。出口が塞がれているのに、後ろから突き上げられる苦しみから、一時的に解放された。だが、解決したわけではない。動かなかったものが、ようやく動き出しただけだ。渋っていた、避けたかった事柄を無理やり行ったところ、肩の荷が降りた気楽さのせいか、その大嫌いなことをキッカケとして派生する別の事柄に、興味を抱いた。本筋ではなく、枝葉のほうに、光を見た。だが、これは、動かなければ見えないものだ。悩みを解決するため、ヒントを得る...霧が晴れた森の中で
今頃ですが・・・連休最終日は、世界三大テノール歌手プラシド・ドミンゴのコンサートへ行きました♪都内公演も終わったので、アンコールを含め記事にしても良い頃かなと投稿します。ホールはお気に入りの隣県の素敵な高崎芸術劇場、ここにドミンゴが来るなんて!さすがに今回のチケットの最高額は1枚3万円、でも東京文化会館では45,000円、私は、お姿を拝見し声が聞ければよいのでそこまでの良席は求めませんでした。出演:プラシド・ドミンゴ、モニカ・コネサ(ソプラノ)指揮:マルコ・ボエーミ管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団【演奏曲目】ジョルダーノ:歌劇《アンドレ・シェニエ》より第3幕「祖国の敵」ヴェルディ:歌劇《マクベス》より第4幕「裏切者め!憐み、誉れ、愛」ヴェルディ:歌劇《椿姫》より二重唱「サルスエラ」の名曲などテノール...プラシド・ドミンゴコンサート
昼下がり、向かいの団地に一際目を引く女性が住んでいる。おそらく三十代後半だろうと思われるが、彼女のことはまだほとんど何も知らない。向かいの団地の部屋から、たびたび彼女の姿が見える。彼女は俺が見ていることに気づいているはず、いや、確実に目が合
【アニメ紹介・感想】転生したらスライムだった件 コリウスの夢【小説家になろう】【異世界転生】
2023年秋公開のアニメ「転生したらスライムだった件 コリウスの夢」の感想と紹介を記事にしました。リムルが魔王になる前の時間軸で、砂漠の国の陰謀に挑む番外編。ルミナスとヴィオレの顔見せ回という感じ。普通に本編に組み込んでみ違和感のないクオリティでした。(/・ω・)/ワーイ
・・・・・・・っということで、昼飲みでいちばん経済的なのは【ガスト飲み】じゃないでしょうか。 これだけオーダーして1,500円なんて信じられません。 …
弓道のお稽古に参加している方から、「バラが見頃ですよ。」と情報を頂いたので、キヨちゃんを連れて行ってみた。ご近所さんの中に3回ほどお母さんと行ったと言う方もいて、「お弁当を持って行ったらいいよ。座るところもあるし広いから。」と聞いていた。途中コンビニでお茶とおにぎりを買って行ったものの、すごくいいお天気なのだが帽子なんかは飛ばされそうな強風。深くキッチリ被っていたキヨちゃんは難を逃れたが、私は初っ端帽子が飛ばされて被るのをやめたし、キヨちゃんを下ろすための発泡スチロールのレンガ風踏み台もあっという間に飛ばされたので、慌てて回収した。バラの花は今満開で、風が強くなければ香りも楽しみたいところだった。公園内は広く、車いすでも十分なスペースがあったので、地元の高齢者施設の方らしい団体も楽しまれていた。風のせいも...バラ園散策。
明治4年までの中禅寺湖、男体山は、女性禁制の場所で👆の景色、江戸の女性巡礼者は見られなかった・・・荷を運ぶ馬も禁制・・・ながら馬にすれば、馬返しの大谷川で、つぶらな瞳、キラキラ輝き、しめたと思ったかもしれない・・。巡礼目的の観光する、江戸時代の女性は、今の馬返し辺りから10丁・・1キロばかりの女人堂で、お詣りして、次の宇都宮市の大谷観音に向かうか、日光東照宮あたり日持ちする、甚五郎煎餅を買い、一泊、東照宮でも・・と・・・坂東札所18番・中禅寺。勝道上人は、二荒山・今の男体山・・に、3度挑戦して登頂出来た784年、湖畔の周りを弟子達と歩いて、中禅寺を開山したという。ここは東照宮に隣接する、輪王寺の別院。湖畔、もう少し行けば、イタリアやイギリス大使館の別荘が、ありますが今回はパス。仁王門から👇・・社務所では、...中禅寺立木観音坂東道・日光市
一昨日、車から降りた時に左足ふくらはぎに違和感が生じ、昨日今日は早歩き中心。ロードワークもダッシュは省きました。 筋トレはできるし、違和感も既に消えております…
はい、月讀(読)神社です。壱岐の島でとれる魚を堪能し、お土産もしっかり買った後はいずこかに感謝のひとつもささげねば。バスガイドやドライバーさん。そしてもちろんこのツアーを引率してくださっている添乗員さんに、サーヴィスを受けるたびに店員さん達にも感謝をささげています。さらに壱岐の神さんたちにもご挨拶と感謝をすれば、万全ではないでしょうか?じつはこの月読神社さん。ツアーの行程に入っていませんでした。だ...
こんにちは!昨日久しぶりにハンバーグを作ったのですが、生地がゆるくなってしまい、4つの楕円形をまとめてひとつのフライパンで焼いていたのが、ゆるゆると変形し、四葉のクローバーのような形になりました。見栄えは悪しですが、幸せの形なら良しとしました。こじつけです。 さてさて、本日紹介するのはこちらの本です。 『北国からの手紙―キタキツネが教えてくれたこと』 井上 浩輝 著 おでん文庫の本棚で、今回のテーマ”自然科学ことはじめ”になぞらえて特にお勧めしたいのが、写真家の井上 浩輝さん、大竹 英洋さんです。 写真は今や、撮ることも、見ることも、携帯やSNSの普及によって身近なものとなりました。そんな昨今…
一昨日からなのか、喉がイガイがするんですよね。 るみ子さん、どこかに出かけたとかないですか? うーん、精神科行く時以外の外出はしてないし、一応うがいはしてたんだけどなぁ…… うがい手洗いしても、コロ
こんにちは、樹野ですごく短い期間でお天気がコロコロ変わるなぁと思っている五月の中旬。昨夜降った雨が今朝も少しだけ残っていて今日は曇りかぁなんて思っていたら今の時間(10時半過ぎ)にはめっちゃお陽様が燦々と輝き薄っすら汗ばむ晴天になっています まぁ、天気予報
私は今日、『ウマ娘』でUE4ランクのウマ娘を育成した。学級委員長サクラバクシンオーである。現在の最新シナリオでは、私のような微課金勢でもある程度強いウマ娘を作れるのだが、次に来る最新シナリオでは初心者にもとっつきやすいものにしてほしい。ある程度新規ユーザ
子供向けに速く走るコツを伝授です。 キミはもっと速く走れる!〈1〉1週間で足が速くなる12のチェックポイント作者: 近藤 隆夫出版社/メーカー: 汐文社発売日: 2011/02/01メディア: 大型本 自分が子供のころに教わったのは「モモを上げる」「カカトを地面につけない」です。 ですが、いまはまったく違うようです。 「モモを上げる」については完全否定です。いまは体幹を意識して、腰を前にだすようにして走るのが良いそうです。 地面を強くけるのではなく、股関節を柔らかくして膝を前に振りだすとのこと。 全身を使えということですね。 科学は進歩します。スポーツの世界もしかりです。 納得、納得。 少し速く走りたいひとのために!
宗家に戻ったらつくしはお袋達に掴まって、あれよあれよという間に母屋の奥に行ってしまった。車に残された大量の土産物はサッちゃんと西村事務長によって、一旦俺の部屋に運ばれ・・・見事に俺の部屋がサービスエリアの土産物コーナーのようになってしまった。「総二郎様・・・これはまた、凄い量ですな・・・」「俺じゃどれが宗家のでどれが使用人のものか判んねぇんだよな。買ったのも運んだのも俺だけど」「・・・(そんなに尽くすタイプだ...
【10時00分】 店員が一礼した後に自動ドアを開くと、いつの間にか長い列を作っていたパチンコファン達が一斉に店内へ入っていく。別に打つ気の無い私は柏原幸広と女…
【ブックレビュー】性別不詳VTuberたちがオフ会したら俺以外全員女子だった(著:最宮みはや)
「性別不詳VTuberたちがオフ会したら俺以外全員女子だった」(著:最宮みはや)の書評です。
リイエルの影響を受けた100冊を選んでみました(ライトノベル・オールタイム・ベスト100)
mizunotoriさん のブログ記事 「自分が好きな」ライトノベル・オールタイム・ベスト100 - WINDBIRD::ライトノベルブログ に触発されて、自分もオールタイムベスト100を選んだ方がいいかと思って、100冊のライトノベル(と書籍化してないWeb作品)を選びました。 mizunorotiさんと同じく最初は好きだったけど今は読んでいない作品*1も含まれていますが、参考になれば幸いです。 なんでこんな記事を書こうかと思ったかというと、いままで作品選択の基準って曖昧にしか言っていなかったと思うんですが、これまで触れてきた過去の作品群を知ってもらうことによって、なんとなく「この作品が好き…
おはようございます!時折うなるような風が吹きます。深夜は雨が続いていました。ひとまず雨上がりの朝ですが、油断できない空模様!畑仕事はまたしても中断せざるを得ないようです。となれば、おひとりさまクッキング。しかし、悪天候続きで、食材買い出しはままならず、レシピを楽しむまではいきません。さて、どう時間を充実させたものやら?ここは思案のしどころです。それも、また楽しです。悪天候下も、それなりの、いい日いい一日を、編み上げていくだけです。さあ!みなさんは、どのような編み目をうみだしますか?そう考えるのも、また楽しやです悪天候もまた楽しまなけりゃ
深夜残業を終え、いつも通りのトンネルを通って帰宅しているとバックミラーに白いワンピースを着た女が。恐怖のあまり事故を起こし、車は廃車に。トンネルの過去を調べると…
5月の連休も終わったので、湯河原の温泉宿に一泊で行ってきました。最寄り駅から小田急で小田原へ、小田原からJRでちょっとで湯河原に着くと電車代は千円以下、駅からは旅館のシャトルバスでとってもお手軽でした。旅館の夕食は写真を残さなかったので二日目の朝食サービスのイクラ、シラス食べ放題で、このお椀を3倍頂きました。その後、おとずれた町営美術館。庭が新緑に映えとってもきれいでした。温泉の効果か、ストレッチで痛くなった腰がすっかりよくなりました。温泉に行ってきました。
・・・・・・・っということで、とんでもないニュースがサラッと報道されています。 それは、「GPT-4o(オー)」が発表されたこと。 これまで、チャットGPT3…
海人族(天族)であるスサノオ・大国主建国論からスタートした私は、縄文人の貝やヒスイ・黒曜石などの海洋広域交易から縄文海人(あま)族から縄文社会分析を進め、さらに日本列島人起源論においても「海の道」の分析を進めてきましたが、長野県や福島県の黒曜石産地での神名火山(神那霊山)信仰や温帯ジャポニカ・芋もちソバ食などの照葉樹林帯文化から縄文山人(やまと)族の分析に進み、海人族と山人族が共同して日本列島にやってきたとの視点が必要と考えるようになり、縄文ノート186『海人族縄文文明』の世界遺産登録へ」(240301)をまとめるに至っています。この縄文時代から続く海人族・山人族の文化は、スサノオ・大国主建国をへて、海の「一大国(いのおおくに:天一柱:壱岐(一城)」と筑後川上流の甘木(天城)高台(高天原)の「邪馬壹国(や...151「やまと」は「山人」である
巡(めぐり)・型落ち魔法少女の通学日記・099『遠足の写真』
巡(めぐり)・型落ち魔法少女の通学日記099『遠足の写真』遅くなってごめんね(^_^;)すまなさそうに須之内写真館のロゴ入りの封筒をくれる直美さん。「え……あ、すみません」こっちもほとんど忘れていたんで、恐縮して受け取って「いくらですか?」と聞く。「えと……遅れちゃったし、社員割引と合わせて200円でいいや」「あ、どうもすみません」財布から百円札を二枚出して支払いのトレーに載せる。「ふふ、やっぱりお札の方が値打ちがあるように思えてうれしいね(^▽^)」「アハ、喜んでもらえたら嬉しいです」わたしのお財布は令和で補充しても戻り橋を渡ると昭和の通貨に変わる。これはお祖母ちゃんの魔法のおかげなんだけど、なんせ、とっくの昔に引退した魔法少女。1971(昭和46年)だとすでに百円はコインになってるんだけど、いまだにお...巡(めぐり)・型落ち魔法少女の通学日記・099『遠足の写真』
どこにでもある恋物語。 これは愛しあう者たちが抱える葛藤。 一人と一人が出会い恋が生まれる。 未来のドアをノックするたびに。 疑いが支配する。 負け続ける弱い…
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)