こんばんは、こちらではオリジナル作品を載せています。視覚障害と聴覚障害を持つ、「朦朧しゃ」の私(彩菜)が、書いたものなので誤字脱字があるかもしれません。目を通…
エンディングを迎えたその後の話ですが、物語はまだまだ続くという感じ。アルバの未来視が波乱を呼びます。そのせいでハッピーエンドを迎えたはずなのに不穏だったりしますが、アルバとオルシスは相変わらず甘々なので安心して読めました ...
さて、同居人のフィリピーナ・メグさんがフィリピンの実家に帰省中、4日ほど過ぎました。特に変わりなく、おだやかな日々を過ごしております。寧ろ、平穏な日々が続い…
やっぱり歳をとると、色々矛盾が見えて来て、そういうものを伝えなくちゃいけないという気持ちになる。だから年寄は嫌がられるのかなと思うけど、忘れ去られる記憶を残さないといけないという気持ちにもなります。先週の「寅に翼」は、いわゆる「相続」に関する話でした。寅子の友人の一人、梅子の夫が亡くなり相続問題が勃発した時、愛人が遺言書を持って現れ、「全財産を残す」と言われたと強調。でも、それは嘘だった事がわかるのですが、今度は妻である梅子と3人の息子達の相続権について争います。まず、「全財産を愛人に残す」という点については梅子が「遺留分」の話を三男にしてきり抜けます。でも、ここからが問題でした。新民法では、「妻に2分の1,子供は残りを等分」になっているのですが、長男は納得しません。自分が全部相続する代わりに家族を養うと...寅に翼相続の理不尽さ
~ 追憶 産業医 津葦キリコ ~ 朝から上司に呼び出された…… どの件についてか考えをめぐらせたが 心当たりが多過ぎて 皆目見当が付かない……… しかし 蓋を開けてみれば それは悪い呼び出しでは無く どちらかといえば 良い呼び出しだった……… 二週間ほど前…… 私は上からの命令で 小さな企業では在るが ライバル会社のひとつを整理した………… その功績を認められ 今回は もう少し大きな仕事を あてがわれたので在る…… 広域指定の 有名な会社が在るのだが その会社本部の直参にあたる社長を片付ける…… それが今回 私にあてがわれた仕事の内容だった……… 有名企業の直参で在る…… 従業員数も多く しか…
太宰治(1909-1948)は、青森県金木村(現・五所川原市金木町)の生れで、本名は津島修治である。東大仏文科を中退した。 在学中に、非合法運動に関係する…
小説「エトワール1993」~九月のリハーサル クララ、由奈、すみれ~
小説「エトワール1993」小説「エトワール1993」更新しました。小説「エトワール1978」とリンクします。「エトワール1993」(第235話)九月のリハー…
金曜の仕事帰りに大丸福岡天神店に「【推しの子】展」を見に行ってきました
6月28日の金曜日。仕事帰りに「大丸福岡天神店」に【推しの子】展を見に行ってきました。15時半に仕事を終えて直接天神に向かいます。僕の職場からだと車で約1時間半。午後5時に福岡市に到着しました。中洲の福博であい橋から那珂川。キャナルシティ方面。天気はどん
深海転生(ソロ) 作者:山茶始〜光も届かない深海から始まるちょっぴり深淵ライフ〜真っ暗闇の深海に生まれ落ちた主人公は、人魚という魔物になっていた。深海、浅瀬、地上を行き来しながら、彼女は異世界の様々な人々と出会う。深淵で生きる主人公は、彼らにとっては時に友人に、時に恐ろしい化け物に、あるいは至上の神様に見えた。深海に愛された彼女の終わりは、はたして。 オススメ度 ★★★ → キーワード ファンタジー...
7月の最初の日に、6月のまとめではなく5月のおまとめ日記!!そりゃ、6月いっぱい5月の最後に行った「お出かけ日記」を書いていたらそうなりますよね。でもなんか久しぶりにブログを書いていて「楽しいな」と言う感覚が蘇ってきました。6月と言う1か月を丸々間に挟んでいるので、忘れていることも多いと思われるでしょうが、たいがいはブログ記事やメモ帳の書き込み、写真などでそのくらいの過去は、意外と容易く日記などは書けると思います。ただ忘れてしまったものは、その時抱えていた鬱々とした気持ちだったような気がします。確か、何かで気分が重かったような・・・・・うんうん、そうよ。5月の毎日、気分は重かったし、旅行に行っていた時にも、ちょっとあることで苦しんでいたと思います。だけど私の気持ちを分かってくれる友達もいて、自分では気がつ...5月の暮らし☆2024
初代・引田天功氏は、水中や爆発などの極限状態から脱出するというマジックで知られ、1970年代に命からがら「脱出」するといったパーフォーマンスで人気をさらった。…
シナリオを担当したボイス・ASMR作品・【甘音はあなたの「おち〇ぽ係」】が発売されました!
「【甘音はあなたの「おち〇ぽ係」】」←タイトルをクリックすると、ページへ行けます。月宮魅艶のPNでシナリオを担当したボイス・ASMR作品です。7月21日まで、何と110円で購入できます!お買い得な今、ぜひご購入ください♪シナリオを担当したボイス・ASMR作品・【甘音はあなたの「おち〇ぽ係」】が発売されました!
現在、発展を続けているインターネット時代に合わせて、これからの活動方針を、今後、少し変えようかと考えています。自分の作品をどの様に、広く皆様に提供して行くかも含めて、最善の方法を模索して行きたいと思います。2024年7月2日「まあボチボチ」7月2日
疲れが溜まり易い時期の中で皆様ご苦労様です。空いた時間で作品を創作していても結構疲れます。その作った無数の作品アイデアを持て余して困っています。放置していてもカビが生えて来ますし、かと言って乱暴にも扱えません。上手く作品の行き場所が見付かればいいのですが・・・取り敢えず自分の作品が有れば、後は、成り行き次第ですね!2024年7月2日「自由気まま」7月2日
【スケジュール更新】 ココナラでブログを投稿しました! 2024年7月のスケジュール(不定期更新)※先月描いた趣味イラストあります|倉麻るみ子 ↓ https://t.co/v6AYSz2lto #ココナラ pic.twitter.com/8BYNJRqA6
今日は、物価と貧困を、データ解析だけではなく、体感から書いてみます。 ある調査によると、コンビニの「おにぎり」が、この3年間で116.5%値上げされていると報じられています。116.5%は倍以上です。 キャベツが1玉1000円という記事もありました。 電気料金は、6月から、再び、値上げされます。 ところが。 政府の資料では、インフレ率は2%とか3%です。私の感触では、「0」が抜けているのではないかと思っています。20%とか30%ならば「ふむ、ふむ」です。 家計簿をつけていませんので、詳細は書けませんが、体感としての物価上昇率は30%から60%なのではないかと思っています。 私は、スーパーの総菜は月に何度かは買いますが、基本、自炊です。 相対的貧困者である私は、節約が常態です。単身世帯ですから、炊事・洗濯・掃除という家事は自分でやります。買い物も自分で行きます。家..
引き続きファンで一緒に作り上げていくつもりで開催している『ラブラノ2024Spring』開催中です。皆様のSNSアカウントやブログも自分のブログでいろいろ紹介させていただこうと思っているので、集計を困らせるくらい盛り上がることを期待していま
上沢海博物館ですべての乗客が降りてしまった。「何でもっと駅の近くに作らなかったんだろう」と友人が言ったが、豪農の伊藤家の屋敷を、そのまま北方文化博物館にしたのである。 徒歩二分だというが、塀の手前に空堀があった。神社の前を通ると、右手に浄土真宗の光圓寺があった。かつてここには、沢海代官所と旗本知行所の屋敷があったそうだ。 左手に駐車場と入口があった。松の巨木が並び、苔むした見事な庭木の間を…
シーズン8 第七話 鷲羽(1) ケッペリアが酷暑に侵される真夏がやってきた。もちろん、暑さが天敵であるソノーの機嫌はずっと悪い。だが、その機嫌の悪さは暑さがも…
私は本を読んでから感想を書くまでにかなりの時間を要します。いろんな本を読んで、ちょっと前に読んだ本に戻ってきて感想を書く。小説だとその時間が短いのですが、詩や絵画など抽象的になればなるほど、感想を書くのが難しいなぁと思います(´・ω・`)
中田秀夫監督「L change the WorLd (2008)」
配信で映画「L change the WorLd 」を観る。デスノートを使い新世界の神になろうと目論む夜神月との最終決戦に臨んだL。やがて、彼の究極の選択によってその壮絶なキラ事件に終止符を打ったが、一方でLが最も信頼できるパートナー、ワタリを失ってしまう。同じ頃、タイでひとつの村が焼き尽くされ消滅。それは世界の崩壊にも繋がる大事件の予兆だった。ある日、Lのもとに、ワタリ宛ての贈り物として一人の幼い少年“BOY”が...
祝福,短絡的な毎日に、捧げる愛に、似たニュアンス。アンニュイな、日々に、咲く一抹の、幸福論。電子本で詩集だしました。http://senzakihigasikaigan.com/item/b2.htmljibmfmm@gmail.com
「どうでごぜぇ~ましゅ、お味は?」「えっ!?ああ、まあ…」苦味はあったが、薄めてあるからか、飲めることは飲めた。だが、やはり苦味はあったから、美味いですね…とも言えない。ということで、口橋は暈した。^^「で、何に私を?」「ああ、そのことですが、何かお気づきになった五体のミイラが告げたこととか、は?」口橋は搦(から)め手から老婆に訊ねた。「そういや妙なことを言っとったと思っとりましゅ…」「どのような?」鴫田が二人の話に割り込んだ。「降りてきよる降りてきよる、と…」「何がです?」「暗闇の空を指さし、震え声で星座を…」「なんという星座です?」「フフフ…私ゃ星の名は分かりましぇん」「そうですか。いや、それで十分です。あの、どの方角を指さしたか、は分かりますかな?」「南西だったかと思っとりましゅ…」「お時間は?」「...ユーモア推理サスペンス小説無い地点<14>
7月に入り、急に気温が上昇。屋内と屋外の気温差が、いよいよ大きくなってきました。アイスクリームが恋しくなり、つい手が伸びます。最近出会ったのは 『塩ミルクバニラ』塩が絶妙な味わいでした。こちらは、明日から高温の予報。塩分摂取を心がけながら過ごします。『塩○○』 商品が並ぶ季節到来です。...
貯まった貯金の使い道は?この10年は、それまで貯めていたなけなしのお金を使い果たした時期でした。なので、ここから10年でまた貯蓄に励もうと思っています。老後は…
自称・本格的名探偵による迷推理が世界の破滅を引き起こす。 ミステリー作品から突如始まる異能バトルが新感覚で面白かったです。探偵に推理をさせないでください。最悪の場合、世界が滅びる可能性がございますので。【電子特典付き】 - ライトノベル(ラノベ) 夜方 宵/美和野 らぐ(MF文庫J):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER - 原因不明の殺人衝動で普通の高校生活を送れずにる主人公。同じく原因不明の再生能力と吸血衝動に苛まれる旭日零。 二人が出会うことでお互いの衝動を満たしあう。平穏な日常風景と破滅的な衝動による一変させられるアンバランスな日常が繰り広げられているところが印象的でした。…
昨日の深夜、未明より雨が振り出し、稲光りが出てるなぁと思っていたら…ドカァン!!ヒィィぃ雷が落ち、凄い音がしました。その後、てん、落ち着きがないなあの音はてん…
いよいよ新しい1週間、7月が始まりました。植物の成長も、どうにも止まらない!という感じでスクスクと育っております✨生きとし生けるものの存在感とは、我々が普段思…
去年から勤め人となったマリコは年始から大忙し。元気を出すためしっかりお餅を食べて、朝ドラの「舞い上がれ!」はかかさない。理事長になって初めての卒業式。エッセイよりだいぶ早い「挨拶文の締切」に面喰いつつも、しっかり書き上げるマリコであった。夏になるころ
名探偵コナンとセブンイレブンのコラボで、オリジナルふせんをゲットしました
2024年の名探偵コナンとセブンイレブンとのコラボ製品第3弾は、オリジナルふせんとカップスープでした♪昨年はオリジナルの先割れスプーンでしたが、今年はふせんでした。映画のタイトルにもありました五角形で、アニメ柄がステキです♪名探偵コナンとセブンイレブンのコラボで、オリジナルふせんをゲットしました
名探偵コナンとセブンイレブンのコラボで、オリジナルファイルをゲットしました♪
2024年の名探偵コナンとセブンイレブンとのコラボ製品第4弾は、オリジナルファイルと栄養系でした♪ウィンダーインゼリーを選んだのは、調子が悪い時に良くお世話になるからです……(遠い目)。ちなみにこのファイルのイラスト、ステキで良いのですが……かなーーり似ているんですよね。なので選ぶ時に何が何だか分からなくなって、何度も確認しました(汗)。色や柄をもう少し見分けやすくしてほしかったですね。名探偵コナンとセブンイレブンのコラボで、オリジナルファイルをゲットしました♪
・逃げ退場者を全身全霊で自由に扱ってる。巻頭でまくりかみたいな空気感なのもいい。いいけどこの戦ながいのがだるい・夜桜金集団の悲しい過去からリアニしたいはまああって他にも目的あるよっぽいね。でも悲しい過去あまりにお粗末すぎて本当にこいつ金ですかになる。見開
辰野隆ゆたか先生の「仏蘭西フランス文学の話」という本の中に次のような興味深い文章がある。「千八百八十四年と云うのであるから、そんな古い事ではない。オオヴェルニュのクレエルモン・フェラン市にシブレエ博士と呼ぶ眼科の名医が居た。彼は独創的な研究
「チェロぉっ!?」ジェロではない。「そんなでかい声で叫ぶな。いちいち大袈裟なやつだな」呆れ返った表情で、オスカルはユリウスを一瞥した。「だって……、ボク、…
★ロケ地めぐり:T&Y探偵事務所 by【映画】帰って来たあぶない刑事
帰って来たあぶない刑事を観まして、そのままロケ地を巡ってみました 映画の中でT&Y探偵事務所のあるビル日本大通りにあります。横浜スタジアムの目の前です。 建…
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)