こんにちは! 釧路のブロ友さんが旨そうな海鮮カレーを作ったのを見てホッキカレーを食べたくなりました。 これはかなり美味しかった 今回も手抜きです 厚岸…
戦場の絆Ⅱオンラインサービス終了三年も経たずにサービス終了小学生六年生から続けてきたゲームの終了が心苦しい古参のユーザーから嫌われてた面コロナウィルスの影響による負の面によりサービス終了を促す結果になり前作終了から二年も経たずにしてサービスが事実上終了本当に無念でしか無い戦場の絆ありがとう戦場の絆Ⅱオンラインサービス終了
異世界に行ったので手に職を持って生き延びます【ファンタジー/転移(大量)】
異世界に行ったので手に職を持って生き延びます 作者:白露 鶺鴒「お前たちを異世界に転移させる。どのように転移するかを自分で選ぶといい」真っ白い世界に集められた人達に対し、告げられた言葉。その言葉に従い、自らの能力を決め、異世界へと旅立つ。異世界に転移するなら……死にたくない。生き延びるために選んだユニークスキルは。危険な世界でも戦えるようにと選んだ魔法と技能。日々の暮らしが困らないように手に職を...
私は基本面倒くさがりの“スチャラカ主婦”なので、便利なものが大好きである。 この便利なものをどの程度使うかによって、モノの増え方、片付けについて深く考えないといけないが、つい楽がしたいためにそういうものに興味を持ってしまう。 _____ 某(下でバレバレだが)百均で売っている、味付けたまごメーカーは一週間に一回は使っている愛用品である。こちらは知る人ぞ知る有名なものである。 ▽Amazonにも載っていたので、ご参考までに Amazon.co.jp: ダイソー味付けたまごメーカー : ホーム&キッチン オンライン通販のAmazon公式サイトなら、ダイソー味付けたまごメ
日が長くなり、雪解けも進み、暗く重苦しい雰囲気の冬を乗り越えた感じで、気分は明るくなってきましたが、4月という実感がなくて、何となく、慌てさせられるような心境です。 TVアニメの方は、新番組のチェックで忙しくなりそうですが、ビックタイトルも多いですし、期待度は、高めですね。 ※「道産子ギャルはなまらめんこい #12 終」より ◆道産子ギャルはなまらめんこい #12 終 留学…。予想通りだけど、ラブコメとしては、面白味が乏しい。キャラの魅力も微妙。 ◆休日のわるものさん #12 終 桜の精…。まったりした休日共感持てる。精霊の魅力でパンダ推しが消えた感じ。 ◆異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 #12 終 犠牲…。弱肉強食の世界で、ハッピーエンドは難しいかも。重い展開に、魅力半減…。 道産子ギャルはなまらめんこい×ド..
素敵なあなたの心は、素敵な夢を授かる。幸せが欲しいなら、いまを全力で生きればいい。振り返った時。何もないと嘆いても。それでもあなたはいま生きているじゃん。それ…
マ、マ、マルクスか、フーリエか ♪ み〜んな悩んで大きくなった!
マルクス、エンゲルスと一括りで表現されることもあるが、そのエンゲルスに『空想から科学への社会主義の発展』と題する著書がある。この本の言わんとするところは、自分…
色々考えてたらふと思ったんですが……。Nolaを代表とする小説系エディタってテキストエディタだけどテキストエディタではないのかな。 テキストエディタってもちろんテキストを編集するからテキストエディタなので、どれも間違いではないと思いますが、.txtのファイルを直接編集するという機能は小説系エディタ(以降ノベルエディタ系)ではできない気がして。 インポート・エクスポ…
★☆★【今さらYouTube始めて良かったこと】 祈りの墓標(ぼびょう)★☆★
すみません、お金になった話ではありません(笑) むしろお金になっていない話になるかな・・・ YouTube始めてみて良かったことはいろんなことを経験から…
小説家になろうから書籍化、シリーズ累計3000万部突破の日向夏氏のライトノベル原作。架空の中華風国家『茘』を舞台にした、後宮ファンタジーという触れ込みのアニメ。主人公の猫猫と宦官の壬氏のコンビで巻き起こる事件を解決していく。探偵っぽいミステリー。ラブロマンスって聞いてて意外な展開だったけど、話はテンポ良くて面白かったです。猫猫の性格、なんかスレた感じはあんま好きじゃないけどwtheなろう系、やれやれ系主人公の女版ですね。全話通して見て猫猫の事は最後まで好きになれなかった。まぁ、壬氏とか玉葉とか、周囲のキャラがいい奴らで、その関係性で釣り合いが取れてる。中和されてるかなとは。猫猫のことは置いといて、とにかく1話1話の完成度が高くて。視聴後の満足感が凄い。30分でこんな体験させてもらえるなんて何かお得に感じま...薬屋のひとりごとのついて、その花になって
メカデザインの基本は丸い玉、玉で始まり玉で終わる。メカの中心は矢張り玉、玉が無ければ始まらない、それは現実でも同じ事、絶対の玉は正義正当、世界は丸い、地球も丸く見え、宇宙も丸い、真球よ玉よ永遠に・・・玉は最高のデザインだ。メカニックは玉が無くては語れない、玉を入れる事でメカが出来上がるのだ。メカデザインのプロも、アマも玉を付けて、最高の玉の様な立派なメカを作り出せ!2024年4月2日メカデザインのテンプレ!?
〇元気くん〈健大高崎のピッチャー〉が今朝丸〈報徳学園ピッチャー〉破って初優勝〇健大高崎ツワモノの名が並びおり〈石垣元気のほか佐藤龍月、箱山遥人など〉〇佐藤龍月上州気質の不敵な笑み〈決勝戦でリリーフに回った〉〇国定の忠治魂直球ズバ〈決め球で見逃し三振〉〇優勝校と準優勝校は紙一重〈報徳学園も強かった〉俳句川柳5『センバツ春は健大高崎』
【Kindle】今週分(4/2~)のセール一覧!!無料~50%OFF「異世界居酒屋のぶ」、「蜘蛛ですが、なにか?」参戦!!(4/11まで)
kindleのセール,新刊,無料本を最速で報告。漫画,ラノベ,小説扱っていてセールを調べてる方におススメのサイト
たまに、思ういかに男は若い女性が好きなのか思う。それは子供を残す本能のようなものだから、年寄りになっても若い子が好きだと思う。ドンナにきれいな奥さん持っても、浮気もするいろいろな女に種をばらまきたい本能だから、いろんな若いきれいでかわいい女にめうつりするのだ。それが、本能だから、しかたないのだ。だから、自分だけを見ていてほしいとは言えない、旦那も👩と浮気したしね。デモ、情というものがあるので、別れることはなかったね。愛情というか、なんかわからない性的なものでないものでつながっていたね。死別するまでそうで死別しても、懐かしくてわすれられないよね。女は若いうちだけが花だと思うから。早く結婚したね。私は、若いうちから、美人とかではないので、そうしたけどね。番茶も出花といい。おいしいのは、はじめのうち悪いお茶もう...男の本音と女の本音
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ホッジ中佐は絶望した。 「貴殿ノイタズラ二、ワレ関セズ」と言う、アメリカ太平洋艦隊司令部からの返電を受けたのである。 人間の「性」としての祈
改めて、GALA初日、おめでとうございます! そして、エイプリルフールへのお付き合い、ありがとうございました😉GALAテープ 昨日の月曜は、午前中に銀座へ出…
どうも! ノリスケです。4月になりました。桜の季節ですね。当地では、今満開です。私はYouTubeで朗読配信をしています。時節柄、このような作品を朗読しまし…
配信で映画「隣人X 疑惑の彼女」を観る。故郷の星を追われた惑星難民Xが、すでに日本にも入り込んで日常生活を送っているとの疑惑が高まり、人々の間に不安と動揺が広がっていた。そんな中、Xに関するスクープを狙う週刊誌記者の笹は、X疑惑のある女性・良子の正体を暴くべく、身分を隠して彼女に近づいていく。順調に距離を縮めていったものの、いつしか良子に対して本物の恋心を抱いてしまう笹だったが…。【点数】 ★★★★★★...
ヘイの祖父は 杖に頼りながらもしっかりと背筋を伸ばし テギョンを見つめると 「さぁ お前の望みを叶えてやる 私が 病魔に殺される前に お前がその手で…
朝六時半に起床し、七時過ぎにはホテルをチェックアウトした。外はまだ涼しかった。これなら善光寺まで歩いていけそうだ。遠くには仁王門が見える。ゆるい坂道を上っていく。 「武田神社と同じだよ」と友人が言った。たしかに、平地からだらだら坂を上っていく感じは似ている。善光寺の門が彼方に見えるのだが、歩いても歩いてもまだ先にある。 バスは善光寺大門までしか行かない。手前にあるのが仁王門である。こちらは大…
現実,短絡的な毎日に、捧げる愛に、似たニュアンス。アンニュイな、日々に、咲く一抹の、幸福論。電子本で詩集だしました。http://senzakihigasikaigan.com/item/b2.htmljibmfmm@gmail.com
二次創作、時々一次創作置き場。イラストも?|【ブルードラゴン】カーテンコールは誰のため【SS】|BleuCiel(別館)
省庁統廃合により現在は廃庁となった組織に経済企画庁がある。一部が事務分掌され内閣府・国民生活局に組織規模の縮小を余儀なくされた省庁である。内部部局だから当然、官房を持たない組織だ。で、閣議にも列席できず、国での発言力は相当、小さい。^^さて、前置きはこの辺にして、タイトルの経済観測調査に言及したい。この経済観測調査は過去の短編集[短編集が多すぎて、どの短編集だったか忘れました。すみません。--私の作品集の中にありますから調べて下さい。^^]でも取り上げたが、トイレット・ぺーパーの巻き幅による経済観測調査がある。今回はクリスマスということもあり、とある菓子店で購入したクリスマス・ケーキによる経済観測調査を試みよう…と雑念を湧かした次第である。^^^^^^と、お呵(わら)い下さい。^^魚乃目(うおのめ)は、今...雑念ユーモア短編集(32)クリスマス・ケーキ経済観測調査
午前中に、週末に散々悩んで練った資料の清書をして、提出!余裕ある提出ができたものの、タイピングしまくったせいで手が痛い😢午後からは、ダンボールや荷物を運んだの…
2024年3月からの追加書店です。当初の全国書店に既に追加済みです 新作「炎の巫女/阿修羅王」配本書店一覧(お近くの書店のみ、ごらんください)2/28追加…
・夜桜巻頭なのに主人公不在ってキャラがねたにしてるけど、そもそも何回かのカラーでも出番ないし、そもそも全然出番ないしで舐めてる。あるふぁ覚醒はちょっとカッコよさ不足。リボーンかっこよすぎだったよなを実感・アオ主人公がサジに負けてなんかそれっぽく締めて終わ
【#ライトノベル感想】鷹山誠一先生『孤高の王と陽だまりの花嫁が最幸の夫婦になるまで』非情と周りから思われていた孤高の王は政略結婚でやってきた姫に少しづつ心を溶かされていく(HJ文庫2024年4月刊)
昨日から引き続きになりますが、現在2024年の1月から3月に刊行されたライトノベルの中から好きだった作品をみんなで紹介しようっていう企画『ラブラノ2024Winter』の投票を現在行っております。 2024年4月14日(日)までが投票期間な
近所でも咲いていました、ソメイヨシノが…🎵 春になって桜が咲くと…心躍るような気持ちになります。 これだけ咲いているのを見ると、日本人に生まれて良かったと、毎年思うのです。 桜の木は外国にもありますが、景観にぴたりとマッチするのは、やはり日本なのだと…勝手に思い込んでいますから。 そうしてこの頃に街で見かけるのが、スーツ姿の若い男女。 真新しいバックパックを背負っている人も居ますね。 新入社員だと、すぐに判ります。 転職組だって居るでしょう。 新年度から、心新たに出直す人は、顔つきが違います。 新しい環境で、重要な役を任されたりする事もあるかもしれないし、責任が増える事もあるでしょう。 私が初…
急に暖かく…いや暑いくらいになりました。こないだまでコタツに入っていたのにね今朝のお散歩で…「…まだ五分咲きかなぁ」土橋公園の桜は、まだまだ満開ではないですね…
東京海上日動オペレーター「レッカー代金が15万まで出ます。それ以上はご契約者様の負担となります」エンジン掛からなかった!
月曜日、派遣会社に連絡して休む事に。担当が代わったので自分で派遣先に電話した。担当の意味あるのか? 休みを取って朝から車の荷物の取り出しとバックドアの片付け、使いかけのシンカーがどんどん出てきた。シャトルライナーも出てきた。どんだけゴミたまってるんだよ。脱走青虫のミイラも3匹、とりあえず片付けも終わりエンジンを始動してみることに? 掛からない!何度やっても無駄、バッテリーが上がるだけ。また最後の手段でバッテリーを外す事に、一瞬掛かったがエンスト、修理工場に電話する事に、速太郎が月曜日休みなのでネットで調べた川沿いの店です。そこにしてみました。事情を説明して快く修理を引き受けてくれました。 ..
【創作論】フィクションは何から陳腐さを感じるのか、何が力を与えるのか
フィクションを凄い物にしている物 フィクションとは、いわば嘘の話である。 嘘と言う事は、全くの嘘でも例え話でも、それは本
エイプリルフールだ♪2024年3月度記事閲覧数ランキング!!
お疲れ様です。毎年思うのですが、エイプリルフールは正直者の私にはきついです。エイルです。早速大嘘をかましていきましたけども、今日皆さんは嘘をつきましたでしょうか?というかもう、そういうのは古いですかね。今日はエイルブログのランキングですが、
春は別れと出会いの季節、なにかと差し入れの多いころでもあります。チョコレートやお饅頭が多いのは、小分けできるから?菓子類は 「一日一個」 と決めているのに(自分で)ふたつ、ときには三つ、菓子類が手元に届き、「食べようか やめようか」 悩むこのごろ……「まあ、いいか。食べちゃえ!」 と口にして、その後の食事に影響することも。間違いなく太りそう!すでにその気配はあります。今日も迷いつつ、チョコレートを口...
山本周五郎・作 「雨あがる」 1951(昭和26)年 全8章を、8回に分けて朗読しています。 第6章をYoutubeにアップロードしました。 …
優しい笑顔の一枚の写真 その笑顔に微笑みかけ きみへの想いを募らせた 声を聴きたくなるけれど 聴けばきっと逢いたくなる 逢いに行けばきっと 離れられなくなってしまう 募るばかりのきみへの想い 今のぼくに唯一できることそれは 想いをきみへと伝えること ほんのひと言・・・好きです・・・と ↓↓ビーズ&パワーストーンアクセサリーSHOPもよろしくお願いしますします↓↓
「おぉっ?!すげえっ!!」 立派な刺繍のマントを手に驚くギルベルトにアーサーはフフッと嬉しそうに笑う。 「誰かがプリンセス戦争で金虎のカイザーが金の虎の刺繍のマント着てたって言ってたから…うちも着たらカッコいいかなと思って、こっそり刺繍してたんだ」 と言うプリンセスは最高に可愛い...
癌の疑いがあるとわかってから一か月弱、体感的にはそれ以上の待ち時間を過ごした後、ついに初診の日を迎えた。診察室のドアを開けると、そこには今後長いお付き合いになるだろう男性医師がこちらをみて微笑んでいる。 私は自分の名前を告げて、用意された
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)