465話 4/2 午前一時アップ予定ですー ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ■小説「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」 小説家になろうで連載中です! 〇小説家になろう https://ncode.syosetu.com/n7933hg/ 評価・ブクマ等よろしくお願...
うちのキヨちゃんはほぼ総入れ歯だ。ほぼ・・・と言うのは、下は全部義歯で上の犬歯1本だけ残存歯があり、それに引っかける形で義歯を作っているからだ。ところが最近、この残った歯がうずくと言う。しかも下の義歯自体も合わなくなってきている。町内に歯科はあるのだが、僅かだが階段もあり、またなかなか義歯調整も上手くいかなかったりで、キヨちゃんは隣町の歯科受診を希望した。そこは以前にも行った事があり、私もくりりんもかかりつけで、信頼できるところだ。急に被せが外れた時なども、何とか対応できるように時間調整とかもしてもらった事がある。そこで今朝診療時間を待って予約の電話をしてみた。ところが、「実は先月で閉院したんです。」と言われてしまう。そう言えば先生は以前入院されたこともありしばらく休まれていた。しかしその後復帰されていて...歯科受診・・・なんだけど・・・。
群馬県利根郡川場村の武尊山麓の武尊神社からの帰り2023年4月3日の散り始めた、沼田市上発知町の枝垂れ桜今年の満開はまだ先でしょうか・・・この近くに、天狗伝説の弥勒護国禅寺があるけど今年、行けるかなぁ~‼満開頃は雨模様、花より団子、と言葉が賑わしてるから御多分に漏れずかな‼👇発知の彼岸桜上発知の枝垂れ桜。群馬県沼田市。
『ハラカルラ』目次『ハラカルラ』第1回から第40回までの目次は以下の『ハラカルラ』リンクページからお願いいたします。『ハラカルラ』リンクページハラカルラ第50回朱門の提案は、白門と対峙するに朱門だけ黒門だけというのは、時間という不要なリスクが出て来てしまう。互いに手を組まないかというものだった。ハラカルラのために動くのだ、互いが張り合っていても時間がかかるだけ。一日でも早く白門を止めなければならない。考える様子を見せている黒門の長。もう一押しである。「そちらも守り人が居なく困っているだろう」黒門の長が何のことだと少し下がっていた顔を上げる。「白門のことが解決した暁には、この戸田君を黒門に迎え入れるのはどうか」「どういうことだ」「こちらとしても手放したくはないのだが、それ以上早急に白門を止めたいということ。...ハラカルラ第50回
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング上位拮抗の好メンバーの揃っていた阪神競馬場で開催のG1レース「大阪杯」。いつも応援している競走馬も出走しており、やはり肩入れしてしまう・・・仕方ないこと。戸崎圭太騎手騎乗の2番ローシャムパーク、池添謙一騎手騎乗の8番プラダリア。レースがスタートするとローシャムパークは、スーッと控えてインから追走。プラダリアもスタートを何とか決めて、中団から追走していた。ただ、もう少し前目の方からの追走かと思っていたけど、ポジションが取れなかったのだろうか。先手は5番スタニングローズ、番手には11番ベラジオオペラで久々の積極策の番手追走だった。内回りの2000のコース。3コーナー手前あたりでローシャムパークの鞍上・戸崎圭太騎手が同馬を促しながら、大外に出して先団へグイグイと進出し...実に難しいレース
こんばんは🌙😃❗春めいてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今日は4月1日ですがエイプリルフールではございません来る4月21日日曜日になんと望月麻衣先…
アメンバー申請のDMのメッセージありがとうございました。返信致そうとしましたが、受信しない設定のため送れません。となっています。もしよろしければメッセージの設…
救護の手にクリームをトリニティ総合学園、救護騎士団。人騒がせな白衣の天使たちには、知られざる“縁の下の力持ち”がいた。これはそんな救護騎士団の副長黄瀬チヨコが、陰に日向に騎士団の面々を支えるお話。救護に必要なおくすりの調達係のトップが主人公。様々な手段を駆使して必要なところに必要なおくすりをお届けします。ミネ団長との信頼関係がいい感じ。エデン条約編でどういう立ち回りになるかがたのしみ。...
ぽた・・・。 「え?」 真尋は、自分の頬に何かが落ちてきたような感触を感じて、小さな声を挙げた。慌てて右手でその頬を触る。そして右手を目の前に持っていき、よく見ると、何かで濡れているかのように、部屋の電灯の光を反射して鈍く光っていた。水だろうか。 ぽた・・・。 まただ。 真尋は上を見上げる。 天井の開いたパネルの奥では、薄暗い闇の中で金属製の筒状の何かがゆらゆらと浮かんでいるように見えていた。そこから落ちてきたのだろうか。真尋はその筒の真下で、右手の手のひらを上にして広げる。 ぽた・・・、ぽた・・・。 手のひらが濡れていく。 明らかにその筒の中から水がこぼれ落ちてきているようだった。 ぽた・・…
エイプリルフールに在宅勤務でかつ丼食ってアーモンド摂取再開し晩はイカタコな練物
毎年恒例で?乗っけている7年前に書いたエイプリルフール想像図。そんな日ですが、特にその手の嘘は吐かず。で在宅勤務中でした。昨日は暑い位でしたが、今日はちょうど過ごしやすかった。それでもこの時期としてはやや気温高めか?お昼は大むらでかつ丼セット=1000円を温かい蕎麦で。ここのかつ丼、丁度よい美味しさです。美味し過ぎずに良いというのも変な表現ですがシンプルで強い主張が無いから冷静にいだいた後、ほっこりする感じ?加えてのお蕎麦で結構満腹にもなりました。幸せ💛昨日の献血結果がもうやってきて、それを見れば最近体重増加は地味に進んでいるのに、赤血球と総蛋白の減少がかなり進んできたので、ついつい食いすぎてカロリー過多になりデブ域にリターンしそうになった時止めてたアーモンド摂取を再開。程よい摂取に留められるかはチャレン...エイプリルフールに在宅勤務でかつ丼食ってアーモンド摂取再開し晩はイカタコな練物
昨日書いた記事、スカイバスでの皇居周辺のお花見バスツアーのあと、フォーシーズン丸の内でアフタヌーンティを楽しんできました。 『2階建てバスで皇居周辺お花見ツア…
夢を見た。夢であって欲しいと思った。そしてなによりも現実であってくれ!いくど祈ったことだろう。亜紀子はぼくをあふざけり笑うように見も知らぬおとこの胸に抱かれていた。一糸まとわぬ姿で。どんなに苛だったことか!どんなに悦びにみちたことか!蜜はくだけた。どれほどに腹だたしかったか。いくど叫びの慟哭をおさえたことか。戯れに触れられたほゝへの柔かいくちびるの感触過ぎ去ったこと……ぼくはなにも言わずに背を向けそして……涙したそして目を閉じた――――敵前逃亡(背景と解説)欺瞞です。いや、矛盾、かな?自分の心に巣くう、幼児の――悪魔の心です。幼児って、悪魔だと思いませんか?残酷なまでに、自己チューだと思いませんか?でもでも、天使でもあるんですよね。にっこりと微笑みかけられると、すべてを許してしまうんですよね。ポエム~焦燥編~(tears)
喉と頭が痛すぎる。 身体も微妙に痛いけど、頭痛がひどすぎるからそっちに全振り。 喉は耐えず痛い。唾飲み込むのだけで一苦労。 こんな状態で方々用事片して8000歩ほど歩いてきたら、手足が震える。 低血糖か? エネルギー使いすぎてるのか、それともただの風邪症状? の悪化なのか分からないけど、毎日結構満身創痍。 頭痛がひどすぎる。 全く治る気配がなくて、一日3~4回の鎮痛剤のお世話になっている。 今日もドラ...
正式タイトル:SHIBUYA♡HACHI(シブヤラブハチ)略称:ラブハチジャンル:動物日常物語:東京都渋谷区を中心とした犬、猫などの動物たちによるゆる~い冒険魅力:高評価レビュー:低評価レビュー:原作:大正から昭和かけて渋谷駅で飼い主の帰り
【海外ドラマ】ブレイキング・バッド S4EP5 ハンクの推理【感想】
ガスの動きとハンクの疑いマイクの車に乗りどこかへ連れられるジェシー。心配するウォルターにマイクは心配するなといいジェシーはただ言われるがままにマイクについてい…
4月1日を、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?今日は、エイプリールフールですね。Facebookでの投稿記事で、だまされてしまいました。「何々、今度は本当なんだ」と投稿記事を読んで関心したのは、ほんの数秒でした。だまされました、皆様はい
人生の片付け方/君にはわからない/GARO解散コンサート・大野真澄あの頃のまま
ガロ解散コンサート(ロマンス、君の誕生日、学生街の喫茶店) (youtube.com)50の頃からずっと思い続けているそろそろ自分の人生の片づけをしなくちゃとなかなかとりつけずほったらかしてきた捨てる物は捨て、想い出や女たちとのいろんな過ぎ去りしいたずらな出来事も心も友
【Episode.1 祈り】 7 キリコの住むバルティカ帝国領【ナパ】はバルティカ帝国とアラム帝国を結ぶ帝国街道から少し外れている林業が主な産業の寂れた…
いつものようにクォータリーランカー狙いで、記録だけ。*31日AM*31日PM 理由はよく分かりませんが、イベント月のクセにヤケに伸びてますね……。まぁ、今回のイベントはやる価値ないな、と判断された結果かもしんないですけど。もう米潜水が役に立つ機会
地上→五F 五階のフロアに足を踏み入れるまで陰鬱、まるでこれから拷問を受けにわざわざ、出向くみたいに思えた。社ヤエは息を吐き出しそうなほど、肺にたっぷりと息を吸い込んでから、フロアに突入しても、デスクに突くや否や、背中を叩かれた拍子に息を吐き出し、よどんでる空気を早々に取り込んだ。生活のためとはいえ、毎日のノルマが重くつらい。この仕事が好きで始めたのに、最初はそれはよかった。だって、私には才能があるって決め込んでいたのだから、猥雑な環境でさえ、私はよりその力を伸ばせて見せると、躍進を誓った輝かしい昨日は、もう思い出せないほど、遠い昔。気分良く、毎日つけていた一日一ページの日記は、記憶を書くこと…
2024年3月の雑記まとめ 「夢日記=創作なら、登場人物は二次元キャラ…ってコト!?」など
今月noteに投稿した記事です。フォロー、スキ、コメントなどしていただけると励みになります。★ゆる4コマ集『夢と睡眠と私』○【第4回】「イヤホンの謎」「見る人、見ない人」「先取りの夢」○【第5回】「醒めるまでが夢」「ネットの影響」「[夢日記]猫の夢」○【第6回】「#夢日記」「寝起きが悪い」「シフォンちゃん続報」★夢関連○夢日記=創作なら、登場人物は二次元キャラ…ってコト!?記憶の中の人たちが夢の登場人物としてキ...
カクヨムでKAC2024 に参加させて頂きました ~ 読んで頂ければ嬉しいです ~
KAC2024参加小説小説投稿サイト『カクヨム』さんで書かせて頂いています。この度KAC2024という企画があり、参加させて頂きました。参加作品を読んで頂け…
月曜日は畑の話。 3月28日(木)に畑にちょいと顔を出した。3月24日(日)ぶりである。4日も空けたのは長雨が原因だった。昨日は晴れたが仕事で行けず、今日の午後から雨マーク。行きたくないけど、行くっきゃない! 僕には行くべき理由があった。
1日生き残れば死ぬ運命を覆せるので何とか生き延びようとするお話。完結済み。全55話。車に轢かれて死亡した高校生の主人公。しかし生まれてから悪いことを特にしてこなかったので1日をやり直すチャンスを死神から貰える。これが理不尽な程に死ぬ。車を避けたら植木鉢、野球部のボール、逆恨みからナイフで刺されたり。家から出なきゃいいじゃんとかすると病気で死んでしまったり家が倒壊したりで原因を考えながら対策を練るのが面...
テレビドラマを見て、図書館にリクエストした原作本の順番がやっとまわってきた。 『グレースの履歴』というドラマで、源孝志さんが書きおろした本だった。 私の住んで居る渋谷区の図書館には蔵書がなく、 隣の世田谷区の図書館に一冊だけあったのが、ドラマのあと予約が殺到したようだ。 ( 私もそのひとり ) なんと、9か月待ち。 これは単行本の表紙。 2010年に文芸社から出版されたもので、現在は絶版のようだ。 一方こちらは2018年に河出書房新社から出版された文庫本。 初版のタイトル『グレース』が『グレースの履歴』と改題されている。 装丁によってイメージが全く違うのが面白い。 どちらかというと、文芸社版の…
「トンウン………そうか......」君がメヒか…「アジョシ……、ヌグセヨ(誰ですか)?」綺麗な瞳は澄んだ色をしていたしかしその色が、深く暗く濁る事をこの時は…
数日前の話。 嫁さんを迎えに行く途中に、数台のパトカーとすれ違う。きっとまた警らという名の取り締まりなのだろうが、そうやって車ばかりいじめずに、 少なからず事故の原因となっている自転車を取り締まれよ。 車の場合、いくら一時停止を怠ってもスピード違反しても、とりあえずは...
第1部EP9「涙のわけ」(12月)プレイ中。資格試験の画面を眺める。カスパルの育成が足踏みしてしまっっている。上級職に入れない。どうも、重装と飛行の両立は無理そうだ。重装を重視したいから、次周では槍と飛行をもっと後回しにしないといけない。温室と目安箱を巡るルーティンから散策は始まる。武闘大会ではドロテアが活躍。エーデルガルトと料理して、アネット&ハンネマンと合唱して。会話イベントを進めながら、早めに重要な物を押さえる。踊り子の役はドロテアに依頼。踊りの練習指導も忘れずに。彼女は今周、2ピン現象がやや多いから、これから頑張ってもらおう。それから、門番と会話してエーデルガルトを選択しておく。目指せ支援S。落とし物&贈り物で皆の「やる気」を増やしたら、釣りに精を出し、仕上げに教員研修。剣術が技能A直前に迫ってき...『ファイアーエムブレム風花雪月』プレイ記録3。(その22)
引き寄せ・願望実現のいわゆる達人と呼ばれている人たちの言っていることで、 共通している部分が、 『現実を無視すること・現実にリアクションしないこと・現実を疑う…
いつもブログを見てくださって スターやブックマークにコメントを 残していただきありがとうございます。 4月になりましたね。 年度末、3月末は、会社は特に忙しそうでした。 まさに私一人の時間も多く快適な毎日を送っていました。 3月は好きな俳優さんのイベントもあったり 検定試験があったり、帰省している友達にあったり 楽しい3月でし…
クルマのドット絵 番外編;そのうち小説に登場させる予定のクルマ
「緑綺星」に登場する(予定の)クルマ。 以下、上から順に(妄想上の)主要諸元。 名称:コロモ ヴォルペ RS.II 全長*全幅*全高:4240*1780*1450mm ホイールベース:2580mm レイアウト:FR 車重:1180kg 排気量:1.598L(N/A) 最高出力:140kW(190PS)/6500rpm 最大トルク:260N・m(26.5kgf・m)/3500rpm 名称:コロモ ヴィオラ RS 全長*全幅*全高:4410*1850*1390mm ホイールベース:2760mm ...
一昨日か?どのテレビ局か忘れたが、昭和の音楽番組・・。1980年代にヒットした歌謡曲ベスト10をやっていた。でも、なんか、中森明菜の曲だけ、明菜の当時を歌わせる。他の曲は、曲名だけで、飛ばすのに・・・。チェッカーズと明菜だけは、飛ばさずに流
昨日は、6月の気温。 今日は、4月の気温。 季節、うろうろ。 大気、不安定。 喘息、悪化。 咳、続く。 気候の変化、激しく。 呼吸、苦しく。。。。
A5サイズのMDノートにコラージュしましたぁ 自分の作品ながら、良い出来にニマニマしちゃう 今回のコラージュでこだわったのは、バランス 見た感じ、…
閲覧注意。 御遺体が、、、、、、 1941年: 法医学捜査官が、屋根の上でレース鳩の檻の隣に横たわる、殺害された店主ジョセフ・ガリチオから指紋を…
対馬・壱岐 島めぐりの旅の更新をだいぶさぼっているのですが。先日、出雲~境港~岡山と二泊三日でツーリングしてきましたので、そっちの旅を先にご紹介しちゃおうかな~と。楽しかったからね。いや対馬ももちろん楽しかったんだけれどね。記憶の新しいのを先にやりたくなるよね。というわけで、しばしお付き合い頂ければ幸い。****我が家ちかくのインターから高速に乗り込み、まずは勝央で小休止。今回の装備はこちら。前回のバ...
こんにちは。 ブログを開設したてではあるのですが、FIRE目標額、達成してしまいました。 はじめましての記事を投稿した後、思い立って手持ちのキャッシュ500万円でFX全力レバレッジ。そして目標額達成…! すぐに人事部に連絡して、6月いっぱいでリタイアとなりました。 全然オル...
夕暮れの丘ぶどう畑紅く染まったたわわな果実やっと見つけたしあわせの影あなたとふたりふたりでひとつ生まれる前に約束していた必ずあなたを探し出すからとずいぶんと回り道をしてしまったけどずいぶんと待たせてしまったけどぶどうの房を籠へ入れるなぜかこころが弾み出す今夜は一粒ひと粒味わいながらこころゆくまでおしゃべりしたい夢や愛や希望をあなたと語り合いたいあなただけと語りたい夕暮れの丘ぶどう畑紅く染まったたわわなしあわせぶどう畑の約束
カウンターの一番奥は、喫煙コーナーの前だった。店内を一周しても、ほぼ空席は見当たらない。迷う余地はない。そこしかない。せっかく来たのだから、もう他に行きたくない。見つけた以上は、そこにかけるしかなくなった。現在のところ、そこは一番の席だ。(喫煙コーナーの正面であることを除いて)受動喫煙に配慮して(あるいは配慮を怠って)、入り口はちゃんとしたドアではなく、ピロピロ・カーテンだ。何となく煙たいように感じるのは、そのためか。とは言え、常時複数の人が入り浸っているというわけでもない。世の中は変わった。(変わりつつある)近所に古くからある串カツ屋の入り口にも、近頃は禁煙の紙が貼られている。酒と煙草もセットではないのだ。・身近な存在だったものが、急に遠く感じられることはないだろうか。その時、物理的な距離というのは重要...ピロピロ・カーテン(近く遠い存在)
こんばんは。エッセイストの萌実です。今日はこちらのテーマで書きます。 エイプリルフール#私の卒業宣言 只今13:31実況中継風エッセイ見出しから準備しま…
3/25(月)〜 3/31(日)の記録(2022年9月5日から記録開始) 先週のトピックは日曜日のハードスケジュールかな(笑)いつもは土曜日に走ってるけど用事…
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)